Part 1 Part 2

Contents
はじめに …… 01
本書について、各 Unit の構成と使い方 …… 04
Part 1
地球環境問題
Unit 01 エコ商品 …… 06
Unit 02 エコカー …… 08
Unit 03 企業の環境意識 ……12
Unit 04 エコ改築 ……14
Unit 05 絶滅危惧種の保護 ……18
Unit 06 エコツーリズム …… 24
Part 2
国際社会問題
Unit 07 環境問題と南北問題 …… 30
Unit 08 地雷のある世界 …… 34
Unit 09 難民のいる世界 …… 38
Unit 10 飢餓のある世界 …… 42
Unit 11 格差のある社会 …… 46
02
Part 3
いま私たちにできること
Unit 12 医療支援 …… 52
Unit 13 経済支援 …… 58
Unit 14 教育支援 …… 62
Unit 15 自立支援 …… 66
Unit 16 平和への祈り …… 70
03
本書は、単に長文読解問題を解くためだけではなく、
「長文読解」
「論理把握」
「要約」を通じて、
どんな英文でも主旨を正確に把握し、発信にもつなげられる英語の総合力を高めるためのリーディ
ング教材です。全16 Unit はテーマごとに3つのパートに分かれており、Part 1は「地球環境問題」
、
Part 2は「国際社会問題」
、そして Part 3は「いま私たちにできること」と、Unit が進むごとに世界へ
の関心が広がる順番となっています。各Unitには各長文に関連した「発展活動(アウトプットタスク)
」
も設定して、
「読み→考え→発信する」ことで教養と知識を広げることをねらいにしています。
Part 2 国際社会問題
Unit
地雷のある世界
08
Unit
08
government(4)but JAHDS is a rare exception. Some 200 Japanese companies
以下の文章を読んで、PP. 35 ∼ 37 のタスクに答えなさい。
1 Hiroshi Tomita, through his Tokyo-based company, Geo Search,(1)made his
name with a piece of machinery that scans highways with ground-penetrating
donate goods, services or know-how to the group, helping it meet its $3 million
30
8 “My ultimate goal is not just to clear mines,” says the 48-year-old engineer,
“but also to get people to come back and work their land to support themselves.”
radar to spot holes beneath the roadbed surface. In 1994, however, Tomita realized
that his(2)contraption might have a more humanitarian application; detecting
5
(注)demine:地雷(mine)を除去する
2 Such devices are urgently needed. Up to 110 million live mines are( A
1.
下線部(1)
∼(3)の意味に最も近いものを a ∼ d からそれぞれ一つ選びなさい。
(1)made his name
buried explosives is a slow business. At the pace, experts say, it will take at least
600 years to remove weapons now in place along paths and roads.
c. got a degree
15
a. imitate
the nonprofit Japan Alliance for Humanitarian Demining Support (JAHDS) in
2.
1998. It created a device that he calls Mine Eye, which can detect and identify the
空欄(
20
A
)∼(
D
)his invention to the test
3.
revealing explosives buried right in front of the technician.
d. deceive
空欄(
E
)∼(
F
a. for
4.
c. scanned
d. put
)に入る最も適当な語を a ∼ d からそれぞれ一つ選びなさい。
(同じ語を
二度用いてはならない)
the ground with what looked like a metal detector. As he moved the detector head
back and forth, it sent a radar beam 30 centimeters into the ground. A computer
immediately translated the reflected beam to a map on a liquid-crystal display,
d. vehicle
c. capture
)に入る最も適当な語を a ∼ d からそれぞれ一つ選びなさい。
(同じ語を
b. scattered
a. formed
5 On a wooded slope near Tokyo, Tomita recently( C
c. weapon
b. injure
二度以上用いてはならない)
weapons underground.
on dummy mines. A technician wearing six kilos of equipment on his back( D
b. company
(3)maim
buried.”
4 To develop a portable radar detector that could speed things up, Tomita( B
d. became famous
(2)contraption
a. machine
3 “These hidden killers maim children,” says Tomita. “We should not leave them
b. earned his living
a. won an award
detectors, which also pick up nails, hairpins and empty beer cans, so finding
10
(369 語)
land mines.
throughout former war zones from Afghanistan to Vietnam. They(3)maim or kill
an estimated 26,000 people a year. Demining* workers use standard metal
b. with
c. on
d. into
下線部(4)について、JAHDS はどのような点で exception なのか、20 字以内の日本語(句読点を
含む)で書きなさい。
6 After successful trials in December, Tomita supplied deminers along the Thai25
20
Cambodian border( E )Mine Eye devices last month. “Geo Search has achieved
a great deal to turn a difficult concept( F )a working tool,” says Patrick Blagden,
technical director for the Geneva International Center for Humanitarian Demining.
5.
本文の内容と一致しないものを a ∼ e から一つ選びなさい。
a. 冨田氏の地雷探知機は、高速道路の穴を見つけるための機械をもとにして開発された。
7 In Japan, most big humanitarian organizations are totally funded by the
b. 旧来の探知機には、使用時に地雷以外の金属にも反応してしまうという欠点がある。
34
「語句チェック !」
各 Unit に登場する重要語
句を掲載しています。設
問の解答・解説を確認し
終えた後に確認の意味で
チェックしましょう。
35
Part 2 国際社会問題
c. 冨田氏の探知機は、レーダーによって地雷を探し出し、同時に安全に爆破処理す
ることができる。
2.
e. 冨田氏が目指すのは、地雷が撤去された後に住民が戻り、そこで生活を営むことである。
(法政大学改)
ライティング
[形]人道的な □ application:
[名]応用 □ detect:
[他]∼を発見する □ land
□ humanitarian:
mine:
[名]地雷 □ device:
[名]装置 □ urgently:
[副]緊急に □ throughout:
[前]∼中至るところに
□ former war zone:
[名]かつての紛争地帯 □ detector:
[名]探知機 □ translate:
[他]∼を中継する
次の会話文を読み、話がつながるように空所(1)
∼
(3)を英語で埋
めよ。
(2)
(3)については、それぞれ 10 ∼ 20 語程度とすること。
、
A: Say, what do you think was or has been the greatest invention or discovery of
the twentieth or twenty-first century so far?
B: That’s a hard question, because there has been so many of them. But if I had
to name only one, it would be(1) .
□ reflected beam:
[名]反射波 □ border:
[名]国境 □ fund:
[他]∼に資金を提供する □ rare
exception:
[名]珍しい例外 □ know-how:
[名]ノウハウ □ work:
[他]∼を耕す
A: Why?
B: Because(2)
1.
.
A: It may sound strange, but I take the opposite view. I think that was the worst,
because(3)
.
(東京大学改)
Unit 08 の文章を読んで、以下のチャートを完成させなさい。
1
序 論
以前→: ❶
MEMO
1994 年→人道支援への応用=
各 Unitの 文 章 に つ い て
「チャートで論理展開を把
握」し、
「要約」に挑戦しま
す。まずは、文章と照らし
合わせて、チャートを埋め
ます。その後、要約にトラ
イします。
別冊
Unit
❷
→ 1 年で 26000 人の死傷者を出している
主張:冨田氏「
3
4
」
❹
冨田氏の活動内容: ❺ を設立
❻ を開発
本 論
5
行動 1: ❼
6
行動 2: ❽
7
JAHDS の特徴:
8
結 論
「発展活動 !」
文章を通じて学んだ内容と
関連した、アウトプットタ
スクを掲載しています。問
われている内容について考
えることで、大学入試で求
められる社会的な知識が
深まるのはもちろんのこと、
リーディングを通じて「視
野を広げる」ことにつなが
る課題を提示しています。
現状: ❸
2
08
Unit 08 の文章を 100 語程度の英語で要約しなさい。
d. JAHDS は年間に300万ドルもの予算を必要としている。
主題:冨田洋氏の活動
「論理把握 !」
「長文読解に挑戦 !」
本書には大学入試の過去
問題を中心に、全16本の
読解問題を掲載していま
す。まずは解説なし、語
句などの確認もせず、長
文を読んで設問に答えま
しょう。
annual budget.
→タイ、カンボジア国境の地雷除去作業員へ
ライティング の 活 動 の み
❾
主張=冨田氏の目標:
36
37
本冊掲載問題の「解答・解説」や「全訳」などが掲載された冊子です。
英語長文を読んでいくうえで参考になる、「論理の読み解き方」や解釈
が難しい英文の詳しい解説など、別途解説も豊富に掲載しています。
04
別冊に解答例を記してい
ます。
Unit
1
08
地雷のある世界
以下の文章を読んで、PP. 35 ~ 37 のタスクに答えなさい。
Hiroshi Tomita, through his Tokyo-based company, Geo Search,(1)made his
name with a piece of machinery that scans highways with ground-penetrating
radar to spot holes beneath the roadbed surface. In 1994, however, Tomita realized
that his(2)contraption might have a more humanitarian application; detecting
5
land mines.
2
Such devices are urgently needed. Up to 110 million live mines are( A
throughout former war zones from Afghanistan to Vietnam. They(3)maim or kill
an estimated 26,000 people a year. Demining* workers use standard metal
detectors, which also pick up nails, hairpins and empty beer cans, so finding
10
buried explosives is a slow business. At the pace, experts say, it will take at least
600 years to remove weapons now in place along paths and roads.
3
“These hidden killers maim children,” says Tomita. “We should not leave them
buried.”
4
15
To develop a portable radar detector that could speed things up, Tomita( B
the nonprofit Japan Alliance for Humanitarian Demining Support (JAHDS) in
1998. It created a device that he calls Mine Eye, which can detect and identify the
weapons underground.
5 On a wooded slope near Tokyo, Tomita recently( C )his invention to the test
on dummy mines. A technician wearing six kilos of equipment on his back( D
20
the ground with what looked like a metal detector. As he moved the detector head
back and forth, it sent a radar beam 30 centimeters into the ground. A computer
immediately translated the reflected beam to a map on a liquid-crystal display,
revealing explosives buried right in front of the technician.
6
25
After successful trials in December, Tomita supplied deminers along the Thai-
Cambodian border( E )Mine Eye devices last month. “Geo Search has achieved
a great deal to turn a difficult concept( F )a working tool,” says Patrick Blagden,
technical director for the Geneva International Center for Humanitarian Demining.
7
In Japan, most big humanitarian organizations are totally funded by the
34
Part 2 国際社会問題
Unit
government(4)but JAHDS is a rare exception. Some 200 Japanese companies
donate goods, services or know-how to the group, helping it meet its $3 million
30
annual budget.
8
“My ultimate goal is not just to clear mines,” says the 48-year-old engineer,
“but also to get people to come back and work their land to support themselves.”
(注)demine:地雷(mine)を除去する
1.
(369 語)
下線部(1)~(3)の意味に最も近いものを a ~ d からそれぞれ一つ選びなさい。
(1)made his name
a.won an award
b. earned his living
c.got a degree d. became famous
(2)
contraption
a.machine
b. company
c. weapon
d. vehicle
b. injure
c. capture
d. deceive
(3)
maim
a.imitate
2.
空欄(
A
)~(
D
二度以上用いてはならない)
a.formed
3.
空欄(
E
)~(
b. scattered
F
c. scanned
d. put
)に入る最も適当な語を a ~ d からそれぞれ一つ選びなさい。(同じ語を
二度用いてはならない)
a.for
4.
)に入る最も適当な語を a ~ d からそれぞれ一つ選びなさい。(同じ語を
b. with
c. on
d. into
下線部(4)について、JAHDS はどのような点で exception なのか、20 字以内の日本語(句読点を
含む)で書きなさい。
20
5.
本文の内容と一致しないものを a ~ e から一つ選びなさい。
a. 冨
田氏の地雷探知機は、高速道路の穴を見つけるための機械をもとにして開発された。
b.旧来の探知機には、使用時に地雷以外の金属にも反応してしまうという欠点がある。
35
08
c. 冨田氏の探知機は、レーダーによって地雷を探し出し、同時に安全に爆破処理す
ることができる。
d.JAHDS は年間に300万ドルもの予算を必要としている。
e. 冨
田氏が目指すのは、地雷が撤去された後に住民が戻り、そこで生活を営むことである。
(法政大学改)
[形]人道的な □ application:
[名]応用 □ detect:
[他]~を発見する □ land
□ humanitarian:
mine:
[名]地雷 □ device:
[名]装置 □ urgently:
[副]緊急に □ throughout:
[前]~中至るところに
□ former war zone:
[名]かつての紛争地帯 □ detector:
[名]探知機 □ translate:
[他]~を中継する
□ reflected beam:
[名]反射波 □ border:
[名]国境 □ fund:
[他]~に資金を提供する □ rare
exception:
[名]珍しい例外 □ know-how:
[名]ノウハウ □ work:
[他]~を耕す
1.
Unit 08 の文章を読んで、以下のチャートを完成させなさい。
主題:冨田洋氏の活動
1
序 論
以前→: ❶
1994 年→人道支援への応用= ❷
現状: ❸
2
→ 1 年で 26000 人の死傷者を出している
主張:冨田氏「 ❹
3
」
冨田氏の活動内容: ❺ を設立
4
❻ を開発
本 論
5
行動 1: ❼
6
行動 2: ❽
7
JAHDS の特徴: 8
結 論
→タイ、カンボジア国境の地雷除去作業員へ
❾
主張=冨田氏の目標: ❿
36
Part 2 国際社会問題
2.
Unit
Unit 08 の文章を 100 語程度の英語で要約しなさい。
ライティング
次の会話文を読み、話がつながるように空所(1)
~
(3)を英語で埋
めよ。(2)、
(3)については、それぞれ 10 ~ 20 語程度とすること。
A:Say, what do you think was or has been the greatest invention or discovery of
the twentieth or twenty-first century so far?
B:That’s a hard question, because there has been so many of them. But if I had
to name only one, it would be(1) .
A:Why?
B:Because(2)
.
A:It may sound strange, but I take the opposite view. I think that was the worst,
because(3)
.
(東京大学改)
MEMO
37
08