校長室だより 平成28年4月7日 豊岡市立新田幼稚園・小学校 新田小学校教育目標 「かかわり合い 聴き 考え 思いを伝える自分を育てる」 新学期が始まると同時に桜の花が開いて山々を彩り、子どもたちを出迎えて くれているようです。久しぶりに友達と顔を合わせ、子どもたちの声が学校に響きわたってい ました。六日の日には始業式には、まだ早いのですが新六年生の皆さんが登校し、入学式の準 備をしてくれました。準備のために動く子どもたちの顔は、最上級生としての自信と自覚が見 られ、新たな新田小の伝統が始まると感じました。六年生の皆さんありがとうございました。 さて、本年度の教育目標ですが、子どもたちが将来、社会の中で人とかかわり自らを発揮し、 自己実現できる子どもたちに成長してくれることを願い、標記の「かかわり合い 聴き 考え 思 いを伝える自分を育てる」としました。 かかわり合うことは「ふるさと新田」の人・物・事とかかわると同時に、家族・友だちなど周 りの人たちとかかわる。かかわりを通じて他者の考えや思い、意見を聴き、自らの考えや思い を深め、伝え合うことができるような子どもたちの育成を考え、標記の教育目標を設定しまし た。この事は子どもたちだけではなく、教師、保護者にも通じるものがあると考えています。 よりよい新田子の育成を目指し、今年度も保護者の皆様とともに取り組んでまいりたいと思 います。本年度も新田幼・小学校の教育、諸活動に保護者、地域の皆様のご理解とご協力を賜 りますよう、よろしくお願い申し上げます。 新田幼・小校園長 中島尚己 職員一同 ◇◇職員の異動◇◇ 四月の異動により職員の転出、転入がありました。転出した職員につき ましてはこれまで保護者・地域の皆様に支えていただきましたこと、心より感謝申し上げます。 また、転入した職員は、気持ちを新たに新田小学校の教育に力一杯あたる所存でおります。 皆様のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。詳細は次のとおりです。 【転出職員】 ありがとうございました。 川 島 秀 博 先生・・ 豊岡市立五荘小学校へ 吉 岡 則 子 先生・・・ ・ 豊岡市立神美小学校へ 國 谷 紀美代 先生・・・ 退職 広 島 泰 子 先生・・・ 豊岡市立竹野小学校へ 向藤原 千明 先生・・・ 豊岡市立港東小学校へ 泉 欣 一 校務員・・・ ・ 豊岡市立豊岡小学校へ 【転入職員】 よろしくお願いします。 西 垣 礼 子 先生・・・ ・豊岡市立日高小学校より 梅 﨑 勇 成 先生・・・ ・豊岡市立五荘小学校より 吉 田 美智子 先生(兵教担) 豊岡市立田鶴野小学校より 多 田 昌 義 先生 (主幹マネジメント) 豊岡市田鶴野小学校より 八 城 克 美 校務員 豊岡市立田鶴野小学校より 全国学力学習状況調査について(4 月 19 日実施) 本年度も 6 年生を対象に 4 月 19 日に全国学力学習状況調査を実施します。 調査目的は◇義務教育の機会均等とその水準に維持向上の観点から、学力や学習状況を把 裏面に続く 握・分析しその改善を図る。◇学校における児童への教育指導の充実や学習状況の調査に役立 てる。◇この取り組みを通じて教育に関する継続的な検証改善サイクルを作る。 国語・算数の学力調査と子どもたちの学習への取り組みや生活に関する調査です。子どもた ちの今までの学習の定着を確認し、学校の指導に関してこれから得られた課題に対し、指導の 充実に向けた取り組みをする上で良い機会ととらえています。調査結果が出るのは 2 学期にな りますが、結果が出ましたら 6 年生児童個々に、また、保護者の皆様にもお伝えいたします。 平成28年度の新田幼・小学校組織 担 当 氏 名 校 長 中島 尚己 教 頭 坂岡 博幸 1 年 谷 悦子 2 年 西垣 礼子 3 年 加藤 晃一 4 年 小山真奈美 5 年 梅﨑 勇成 6 年 嶋﨑 学 なかよし学級1 塩谷みどり なかよし学級2 清水 肇 担 科 当 専 兵教担 主幹マネッジメント 養護教諭 介 助 員 事務職員 校務員 幼稚園 そら組 年長 幼稚園 やま組 年少 氏 名 湯口 美穂 吉田美智子 多田 昌義 福冨いづみ 長尾 真理 田淵 紀光 八城 克美 谷口 優子 上野 裕子 ***生活についてのお願い*** 本年度もできる限りお家でお子さんに手伝いをさせる事や親子・家族で一緒にできることを 進めています。是非お子さんと一緒に過ごし、できたことや頑張れたことに対し声をかけてい ただきたいと思います。 子どもたちが気持ちよく学年のスタートを切るために、次のことをお願いいたします。 第一に就寝を早めにとるよう心がけてあげてください。睡眠は心身の成長にとても大切です。 子どもたちの充分な睡眠の確保をお願いします。 第二に朝の目覚めをすっきりするために、朝の光を浴びることが有効です。体が一日のスタート にむけてリセットします。 第三に朝食をしっかり食べることです。朝の忙しい時間ですが朝食をしっかり食べて登校・登園 できるようご配慮願います。 学校では年度当初、提出物や諸行事の準備で連絡がたくさんあります。学級の連絡ノート等を参考 にしていただき、次の日の準備を子どもさんと一緒にしていただければありがたいです。朝、少し の余裕を持って子どもさんを送り出していただきますようお願いいたします。 【4月の行事予定】 ※予定が変更される場合はお知らせします。 日 曜 行事予定 日 曜 行事予定 7 木 始業式 離着任式 あいさつデー 19 火 全国学力学習状況調査 6 年 8 金 小学校入学式 20 水 家庭訪問 今森 9 土 21 木 家庭訪問 六方 10 日 22 金 家庭訪問 江本 11 月 幼稚園始業式 23 土 12 火 幼稚園入園式 24 日 13 水 貯金日 身体計測 25 月 内科検診(高学年・幼稚園) 14 木 尿検査 校外児童会 26 火 15 金 安全の日 安全点検 27 水 耳鼻科検診(2・3・4・6 年)内科検診(低学年) 16 土 ※4 年自転車教室 28 木 17 日 29 金 授業参観日 弁当日 PTA 総会 昭和の日 18 月 1 年給食開始 委員会活動 30 土 ※ 五月当初の予定 5 月 2 日(月)振替休業日 5 月 6 日(金)1 年生歓迎行事 校長室だより 平成28年4月27日 豊岡市立新田幼稚園・小学校 ◎※◎お家の方の支えをお願いします※◎※ 新学期が始まって約三週間が過ぎようとしています。入学式、 自転車教室など、既にたくさんの行事を実施してきました。 子どもたちの表情から緊張感も少しとれ、学校生活にも慣れて きた様子がうかがえます。 家庭訪問ではお子さんのお家での様子や学校での様子につい て、担任と保護者の皆さんと情報交換ができました。短時間 ではありましたが時間をつくっていただきありがとうござい ました。 さて、もうすぐ連休が始まります。この連休は体を休めた り、緊張感をほぐしたりするにはちょうどタイミングの良い 休みかもしれません。心も体もリフレッシュできる休みに 入学式の様子 なるようお願いします。 しかし、だらだらと過ごすことは禁物です。連休中の生活習慣の 自転車教室許可証交付 乱れが、連休明けの学校生活、家庭生活に大きな影響を与えることも あります。連休中も普段と同じく基本的な生活習慣を 保つことが大切です。早寝早起きなど規則的な生活を 継続するが連休明けの子どもの意欲や頑張りにつな がります。 そこでお家の方に①から③のことについてお願いし ます。 します。この事は年間を通じ取り組んでいただきたい のです。ご理解をいただき、ご協力をお願いします。 自転車教室で説明を聴く4年生 できればこの連休を使って是非試して いただければありがたいです。よろし くお願いします。 お願い①:お家の方と一緒に過ごす・手伝いをする 今年度も作業、お手伝いなど、何かをお家の方と一緒にすることを勧めています。 お家の方と一緒に作業や手伝いをすることで、作業の見通しを持つことや、段取りを 覚えます。社会に出てもこの力は必要です。また、宿題をするにしても、授業で学ぶ 上でも学習に見通しを持つことや段取りを付けることはとても有効です。何よりも、 一緒にすることで子どもの途中の努力や頑張りを見ることができます。結果だけでな く仕事や作業、手伝いの過程に注目し、子どもに感謝やねぎらいの言葉をかける良い 機会になると思います。 裏面に続く お願い②:大切な睡眠時間 普段の子どもたちの授業を見に行くと気になるのですが、朝の早くから大きなあく びをする子どもを時々見かけます。特に低学年の子どもたちに多いです。どうしたの でしょう。夜ぐっすり眠れなかったのでしょうか?ひょっとしたら大人の生活習慣に 合わせた生活になっていないだろうか?と心配になります。子どもたちにとって、充 分な睡眠はとても重要です。「寝る子は育つ」と言った昔の人の智恵には感心させら れます。充分な睡眠は子どもたちの基本的な生活習慣をつくりあげることや、思考や 記憶にも大きな影響を与えます。メリハリのある生活習慣をつくる基本でもあります。 お願い③:お家の方と一緒に連絡帳・宿題の確認を 宿題の確認や連絡帳の確認はお家の方と一緒にしていただきたいのです。なかなか 時間をつくっていただく事は難しいことだとは思いますがよろしくお願いいたしま す。また、できれば、お家の方の目の届くところで宿題をすることをお勧めします。 子どもは分からない事があればお家の方にいつでも聴ける安心感があります。時間が 作れない場合はお子さんと一緒に宿題ができたかどうか確認をしていただけるとあ りがたいです。また、その時連絡帳を見ていただき宿題や明日の準備物を確認してい ただければ忘れ物も防げます。 家で宿題をする。宿題を見直すことは、学校の授業 で勉強した内容を再度確認する絶好の機会です。学校で勉強したことを、少し時間を おいて思い返すことは記憶にとどまる効果が大いに期待できます。授業のノートを利 用したり、教科書を再度読み返したりしながら宿題ができるよう声をかけていただけ ればありがたいです。連休を使い是非試してみてください。 ☆☆☆4月29日 PTA総会、学級懇談に多数のご参加お願いします☆☆☆ 【5月の行事予定】 ※予定が変更される場合はお知らせします。 日 曜 行 事 予 定 日 曜 行 事 予 定 日 1 17 火 読み聞かせ 月 振替休業日 2 18 水 眼科検診(全学年)4 年社会見学 火 憲法記念日 3 19 木 水 みどりの日 4 20 金 代表委員会 田植え(3 年・5 年) 木 こどもの日 5 21 土 金 1 年生を迎える会 弁当必要 6 22 日 ※PTA 球技大会 土 7 23 月 委員会活動 日 8 24 火 児童朝会・折り鶴集会 ※チャレンジデー 3・4・5 年参加 月 クラブ活動 9 25 水 10 火 歯科検診(幼・小低学年) 米づくり推進委員会 26 木 6 年修学旅行 宮島・広島方面 11 水 貯金日 心電図検査(1 年) 歯科検診(高学年) 27 金 6 年修学旅行 宮島・広島方面 12 木 全校朝会 28 土 13 金 自然学校説明会 3 年社会見学 安全点検 29 日 ※南中 トライやるウィーク 14 土 30 月 日 火 15 31 16 月
© Copyright 2024 Paperzz