いよいよ最高学年のスタートです!

~ 豊かな心で 力いっぱいやりぬく 尾崎の子 ~
各務原市立尾崎小学校
第6学年 学年通信
平成 28 年4月 7 日
いよいよ最高学年のスタートです!
6年生への進級おめでとうございます。66 名が最高学年としてのスタートを切りました。
3月には,尾崎小学校の代表としてこれまでの感謝の心を込めて卒業式に参加しました。卒業生と
共に,あたたかい気持ちがあふれる卒業式を創り上げることができました。その姿に,来賓の方々か
ら,
「すばらしい卒業式だった。
」というお言葉をいただきました。
6年生は「学校の顔」と言われます。学校生活や学習においてはもちろんのこと,行事や地域の活
動においても先頭にたって活動したり,
手本となって生活したりすることが求められます。
「任される」
ことが多くなってくる分,自分の行動に対しての責任も重くなっていきます。しかし,子どもたち一
人一人の活躍が下学年の手本となり,笑顔あふれる学校へとつながっていきます。
最高学年として子どもたちが活躍し,胸はって卒業していけるように,担任一同,精一杯努めて
まいります。保護者の皆様,これから1年間,ご理解ご支援の程,よろしくお願いします。
6年1組
担任:尾関
雅彰
6年2組
担任:衣斐
優
昨年度,6年生を送る会や卒業式などで団
昨年度,運動会や卒業式などの行事などで精
結して取り組む姿に頼もしさを感じました。6
いっぱい活動し,
自分たちを高めていた子ども
年生という小学校生活最後の 1 年を皆さんと
たちと共に学ぶことができることを大変うれ
過ごせることをうれしく思います。胸を張っ
しく思います。やりきってよかったと思える1
て全員が卒業できるように子どもたちと一緒
年にしていきたいと思います。
に頑張ります。1年間よろしくお願いします。
1年間よろしくお願いいたします。
4・5月の行事予定
日
曜
7
木
8
行
事 等
日
曜
行 事 等
新任式・始業式
25
月
振替休業日
入学式(弁当有・14:30 下校)
26
火
眼科検診
金 発育測定
27
水
家庭訪問
13
水 遠足(弁当必要・雨天延期)
28
木
家庭訪問
14
木 遠足予備日(弁当必要・雨天中止)
29
金
昭和の日
15
金 命を守る訓練
5月
18
月 通学班会議⑤
2
月
家庭訪問
19
火 全国学力・学習状況調査①~⑤
3
火
憲法記念日
20
水 市教研①~③(特別日課 12:30 下校) 4
水
みどりの日
22
木
1年生を迎える会③
5
木
こどもの日
命を守る訓練予備日⑤
6
金
家庭訪問
視力検査
☆お知らせ・お願い
(1)新しい教科書について
新しい教科書(国語,算数,理科,社会,書写,音楽)を配付しました。乱丁,落丁がないか
お確かめの上,名前を記入させてください。
(2)配布した書類について
本日,以下の3種類のカードを配布しました。
①
②の文書は昨年度のものを引き続いて使用します。加筆修正をお願いします。
③は,新しいカードにご記入ください。また,今年度より,家庭環境調査表の中に,緊急時の
引き取りカードの内容も記入していただきます。家庭環境調査表をご提出いただくまでの間に,
万が一大きな自然災害が発生した場合に備えて,前年度の引き取りカードを学校に残させていた
だきます。新しいカードをご提出いただいた後に,古いものは学校が責任をもって処分させてい
ただきます。
どの書類も,緊急時に対応したり,お子様の健康安全を確保したりするために必要なものです
ので,早めの提出になっております。申し訳ありませんが,ご理解ご協力下さいますよう,お願
いします。
(3)筆記用具について
筆箱の中には,削った鉛筆5本程度(2B~HB)
,消しゴム,赤ペン,青ペン(赤青鉛筆)
,
ネームペン,直定規を入れておきます。キーホールダー,カラフルな色ペン,修正ペン,メモ
帳など,学習に必要ないものは持ってきません。学習に集中できる学習用具をご用意願います。
(全てのものに記名をしてください。学習用具は無地が好ましいです。
)
(4)ノートについて
6年生で使用する「国語」
「算数」「理科」「社会」及び「漢字ドリル」「計算ドリル」のノー
トは,授業の中で配付します。新しいものを購入する必要はありません。
(5)家庭訪問について
本日,家庭訪問の案内を配付いたしました。家庭訪問が4月 27 日(水)
,28 日(木)
,5月2
日(月)
,6日(金)に予定されています。昨年度に希望を取りました。ありがとうございまし
た。特別なご都合がある場合には,連絡帳にて,4月8日(金)までにお知らせ下さい。
※年度始めは,提出していただくもの,お願いすることがたくさん
あります。ご多用の中かとは思いますが,お早めに提出していた
だけるよう,ご協力お願いいたします。