4月 - 第四中学校

平成 28 年度
4月
摂津市立第四中学校
☎ 06(6349)6181
中学生になって(大人の入り口に立って)
校長
Fax 06(6349)6184
奥野暁英
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。皆さんは、小学生から中学生になりました。中学生になるということ
先日,本校体育館において入学式を行いました。桜舞う穏やかに晴れた天候の下,真新
しい制服を着たピッカピカの一年生が今年度114名入学しました。希望に満ち溢れた彼
らが,これから充実した3年間を送ってくれるものと信じています。「子どもたちのため
に」を合言葉に,保護者の皆様とも協力しあいながら育てていきたいと思いますのでよろ
しくお願いします。
は、子どもから大人になる入り口にちょうど立ったということになります。これから、大人に向けての第一歩を踏み出す
↓下 新入生入場の様子
ということです。しっかりした大人になるために、2・3年生の皆さんも共に、心掛けていってほしいことがあります。
まず自分の行動に責任を持つこと。学習、行事、部活動など仲間や先輩たちと学校生活を共にしていく中で、人とは違
4月8日 第38期生 入学式
う自分の個性(つまり自分のよさ)を発見し、それを伸ばすことです。そのために目標に向かって努力し頑張り、それに
よって自己が確立でき、自立するということにつながります。ところで、大人であることの基本となる自立をどのように
整えていったらよいのでしょうか。それには「これをしなさい」「次はあれをしなさい」というように、人に指示された
り、命令されて動くのではなく、今、しなければならないことは何かを、自分でよく考えて、先の見通しをもって行動し
ていくことが大切です。今まで朝、お家の人に起こしてもらっている人は、明日からは自分で目覚まし時計をかけて、学
校に遅刻しないように起きることから始めてください。それが自立への第一歩です。
学習では、自分の苦手なところや、理解が不足しているところはどこなのか。その部分を自分で知って、どうやって解
決していくかを考える必要があります。そのためには、「自ら学び、自ら調べる」という「自主的・主体的な学習」がと
↑上
クラス発表の様子
↓下 新入生退場の様子
新入生代表で挨拶をする井藤万緒さんと
↓下 酒井康輝くん
ても大事なことといえます。こういった姿勢で学習に向かっていけば、学ぶことがきっと楽しくなると思います。
もう一つ大人になっていくために大切なことがあります。それは他者に対する優しさ、思いやりの心です。自立とか自分
の生活や学習に責任を持つというのは、自分を甘やかさず、自分に対して厳しさを要求するものです。さらに、大人であ
るというのは、他人は必ずしも自分と同じ考え方、感じ方をするのではないことを認め、お互いの違いを受け入れること
が出来るということです。色々なタイプの人と交わり、支えられ、助けられて始めて生きていくことができます。中学校
は、このようなことをたくさんの経験を通して一歩ずつ大人に近づいていく場所です。今日から新たな中学校生活(新学
年)が始まります。みなさんが自分の前にある壁を一つ一つ乗り越えて成長していくことを期待しています。
本校の教育目標
↓下 初めてのホームルーム
1.目標に向かって努力し、困難にくじけない
新しく四中に来られた先生方をご紹介します。
小林 智教頭先生
堀本 敏裕先生(数学)
日外 政男先生(理科) 今井 巧先生(美術)
石櫃 孝史さん(校務員)
永井 太一先生(理科)
佐々木 亮祐先生(保体)
河田 稜平先生(国語)
前田 智子先生(事務)
四中を去られた先生方
竹田 浩昭教頭先生
田角 沙織先生(数学) 松谷 千春先生(理科)
三谷 佳典先生(美術)
與那城 敏一先生(保体) 國領 俊先生(英語)
石井 那樹先生(理科)
小川 佳代先生(国語)
井上 瑠里子先生(養護) 二木 克子先生(事務) 仲吉 幸子先生(校務員)
『がんばる心』
2.自分を大切に、他者と共存できる
『やさしい心』
3.ルールやマナーを守り、自己決定できる
『つよい心』
保護者の皆様へ
4月の予定
日
曜
1
行事予定
平成28年度就学援助申請をお忘れなく!
日
曜
金
16
土
2
土
17
日
3
日
18
月
内科検診 13:30~
仮入部なし
4
月
19
火
全国学力テスト(3 年)
5
火
20
水
生徒会立会演説会(6限)
6
水
21
木
検尿1次
7
木
2,3 年生クラス発表
22
金
朝礼(認証式) クラブ編成会議
検尿1次
8
金
入学式・始業式
23
土
9
土
24
日
10
日
25
月
内科検診 13:30~
11
月
1 年:オリエンテーション
2,3 年:身体測定・視力聴力検査
26
火
第 1 回生徒会委員会
学年
男子
女子
合計
火
1 年:身体測定・視力聴力検査
選挙管理委員会
27
水
歯科検診 9:00~
1年
64
50
114
13
水
朝礼(公示) クラブ仮入部
生徒会オリエンテーション
28
木
歯科検診 9:00~
2年
73
61
134
14
木
クラス写真(4限)
29
金
昭和の日
3年
77
68
145
15
金
離任式
30
土
12
行事予定
摂津四中の通学は
必ず徒歩で!
通学は徒歩で決められた通学路を通
って寄り道はしないで下さい。自転車通
学は安全上の問題、駐輪によるまわり
への迷惑等の理由により禁止していま
す。自転車通学を発見した場合は学校
で自転車を一定期間預かったり、保護
者の方に引き取りにきていただく場合も
ありますので絶対に自転車で登校しな
いようにして下さい。
裏門は8時25分で閉まります。遅れな
いようにして下さい。遅れた場合は正門
に回って下さい。
全校
393
5月の予定
5/2 授業参観・PTA 総会
5/12~17 家庭訪問
5/2 進路・HR 合宿説明会
5/18
家庭訪問(予備日)
5/9 各種委員会報告(5限)
5/19~20 中間テスト
5/11 心臓スクリーニング(1年)5/24
検尿2次
5/26 耳鼻科検診 14:00~
5/27 クラブ参観
5/31 眼科検診 13:30~
学校体制
校長
教頭
事務職員
読書サポーター
校務員
1組担任
副担
2組担任
副担
3組担任
副担
1年副担
氏名
奥野 暁英
小林 智
村山 俊二
前田 智子
小林由紀子
今井 功明
石櫃 孝史
第1学年
氏名
横山 和弘
河田 稜平
柿田 康子
今井 巧
坂中 佑輔
堀本 敏裕
江原 紀子
教科
数学
国語
理科
美術
英語
数学
保体
養護教諭
通級指導担当
生徒指導担当
スクールカウンセラー
スクールソーシャルワーカー
氏名
藤本奈美恵
佐藤 正幸
筒井 由佳
板野雄二郎
齋藤 紀子
西浦 博人
あかつき担任
(支援学級)
障がい児等
支援員
氏名
竹中 三恵
池田 綾子
高嶋 哲也
佐々木亮祐
小川 真矢
泉 智子
第四中学校 事務よりのお知らせ
摂津市では、経済的理由により就学が困難な小中学校の児童生徒の保護者に対し、
学用品費や学校給食費等学校で必要な費用の援助を行っています。申請をされる予定の方は
下記期間内に、教育委員会 子育て支援課(市役所)で手続きをお済ませください。
※申請用紙はお子様に配布しております。
一斉受付期間は平成 28 年 4 月 7 日(木)~平成 28 年 4 月 15 日(金)
保護者の方へ お願い
摂津市立第四中学校生徒指導部
○欠席、早退等の場合は連絡をお願いします。(欠席等の連絡は電話でも構いません。)
朝は 8:25 までに登校し、30 分には教室で着席です。
○携帯電話を含め、学校生活に不要な物品(ジュース類、お菓子類、ゲーム類、余分なお金、時計)は学校には
持って来させないで下さい。
○昼食は自分の教室で食べます。お弁当が用意できない、給食を頼まない場合は登校前に購入して行かせて下
さい。一度校内に入ったら、校外に出ることはできません。
持ってきてよい飲み物…水筒にお茶・水を入れてくること。
※ペットボトルは禁止ですが、水筒として利用は可。学校で捨てることはできません。
買ってきてよい物…パン・おにぎり・弁当
※買ってきた場合の容器は学校で捨てず、家に持ち帰ります。
○制服は四中の指定標準服を着用して下さい。変形は禁止です。
○極端な髪形(そりこみ、パーマなどの技巧)や脱色・染毛は禁止です。化粧品の使用・ピアスやイヤリング、
ネックレスなどのアクセサリーは禁止です。
○「保護者用名札」(本校発行)来校時にお付け下さい。
緊急時や出先から学校においでになる等、入校証をお持ちでない場合も、一般来校者と同様に職員室で受
付をお願いします。仮入校証をお渡ししますのでお付け下さい。
学力向上委員会より
ポイントチェック(PCテスト)を実施します
生徒向け案内より抜粋
ポイントチェックテスト(PCテスト)って何??
1組担任
副担
2組担任
副担
3組担任
副担
4組担任
副担
第2学年
氏名
永禮 亮
永井 太一
津田 知春
永井 太一
近藤 淳志
美濃部未来
松本 一輝
前大道千嘉
教科
数学
理科
英語
理科
国語
英語
社会
家庭
1組担任
副担
2組担任
副担
3組担任
副担
4組担任
副担
第3学年
氏名
盛園 正人
田中 朝子
古川 靖人
米田 祐子
植島 真紀
蝦名 知也
宗木 俊憲
日外 政男
授業の内容がよくわからない…。時間かけて勉強しても定期テストで点数が取れない…
教科
国語
数学
社会
音楽
英語
技術
数学
理科
いやいや、その前に何を勉強したらいいかわからない!!
そんな思いをしているそこの君!君のためにポイントチェックテストがやってきました!
このテストの目的は、
①授業の基礎内容を全員に理解させる!
②「やればできる」を実感し、勉強にやる気を持つ!
③わからないところがなくなることで定期テストの点数をUPさせる!
※詳細は別紙でお知らせします。
携帯/SNSのトラブルについて
第四中学校 生徒指導部よりのお知らせ
1
インターネットの危険性を知りましょう。
○ テレビでコマーシャルしているゲームサイトやユーザー同士でメール等ができるコミュニティサイト等を
利用して、子どもが性犯罪等の被害に遭う事件が多発しています。
○ 特に、スマホのフィルタリング普及率が低く、多くのトラブルに巻き込まれる確率が高くなっています。
フィルタリングを付けていない携帯を子どもに持たせることはとても危険です。
2
フィルタリングを必ず付けましょう。
○ 子ども(18歳未満)が携帯電話を使用する場合には、契約時にその旨を申し出るとともに(法律上の義
務)
、フィルタリングを必ず利用し、安易に解除しないようにしましょう。
○ 今子どもが使用している携帯電話についても至急確認し、フィルタリング未設定の場合は、販売店に行っ
て必ず設定しましょう。(青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境の整備に関する法律
* フィルタリングは原則無料で提供され、販売店での手続きも簡単です。
子どもの携帯電話にフィルタリングを付けることは親としての責務です。
3
子どもの年齢・用途に応じた安全なフィルタリングを利用しましょう。
○ フィルタリングには、接続していいサイトを設定するホワイトリスト方式と、接続できないサイトを設定
するブラックリスト方式があります。
○ 特にスマホは、「携帯電話」というより「インターネット機能を使う電話」と考えるべきです。その危険性
に対するセキュリティをすべきです。
○ スマホ用にセキュリティソフトが無料のものも含めて豊富にあります。また、端末で設定することでも対
策が出来ます。
4 フィルタリングだけでなく、子どもと「我が家のケータイルール」を以下のような点に注意して決めましょう。
○ フィルタリングの利用を徹底する(解除しない)
○ 夜 10:00 以降は親に預けるなど使用時間を決める・持ち込み禁止など、学校の規則を守る
○ 知らない人からのメール等に返信しない
○ 個人情報を安易に教えない、書き込まない
○ 人の悪口を書き込まない
○ 人の(自分の)写真などを載せない
※ 携帯電話販売員からフィルタリングについての十分な説明がない場合は詳しい説明を求めましょう
(販売店の義務)
四中では携帯を禁止にしています。持ってきた場合は、学校で預かり保護者の方に返すことに
なりますのでよろしくお願いします。
ぜひ、入学・進級を機に「我が家のケータイルール」の確認を!