地下鉄御堂筋線 「新大阪」 駅④番出口から徒歩約8分。

地下鉄御堂筋線 「新大阪」 駅④番出口から徒歩約8分。
JR「新大阪」 駅から地下鉄方面⑥番出口経由徒歩約12分。
5/7
作曲家シリーズ①シューベルト
加藤あや子 ピアノリサイタル
AYAKO KATO
Franz Schubert
● PROGRAM ●
フランツ・シューベルト
Franz Schubert
(1797-1828 オーストリア)
◆ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
Sonate für Klavier Nr.21 B-dur D.960
Ⅰ. Molto moderato
Ⅱ. Andante sostenuto
Ⅲ. Scherzo: Allegro vivace con delicatezza
Ⅳ. Allegro ma non troppo
***
加藤あや子 AYAKO KATO, Piano
相愛大学音楽学部器楽科卒業。95年渡欧、ドイツ・デトモルト=ミュンス
ター国立音楽大学及び、ロベルト・シューマン=デュッセルドルフ国立音
楽大学大学院国家演奏家資格コース修了。在独中には、ミュンスター国
立音楽大学専属伴奏要員を務め、ドイツ、オランダの各地にて数多くの
演奏会に出演。帰国後はリサイタルをはじめ、オーケストラとの協演、日
演連演奏会等でソロの他、沖縄ミュージックフェスティバル、シューマン
音楽祭等で室内楽の分野でも活躍。また、声楽や合唱の伴奏ピアニスト
としても活動を展開している。ピアノを今岡淑子、片岡みどり、M.ケラー、
A.ネーベル、B.ベクテレフの各氏に、歌曲伴奏をM.K.ワイセンボルン
氏に師事。現在、大阪教育大学専任教員。
◆アルペッジョーネ・ソナタ イ短調 D.821
Arpessione sonate a-moll D.821
Ⅰ. Allegro moderato
Ⅱ. Adagio
Ⅲ. Allegretto
【共演者プロフィール】
cello 庄司 拓 Taku Shoji
相愛大学音楽学部器楽科卒業、オランダ・ユトレヒト音楽院ポストグラ
デュエートコース修了。01~06年関西フィルハーモニー管弦楽団に在
籍。出身地の北摂にて、自宅での室内楽イベント「音空間503」、箕面の
BARでの「ピアノカルテット萩原庄司」、東豊中の旧家での「楽縁コン
サート」を主宰するなど、地域に根ざした音楽活動を展開している。現
在、大阪フィルハーモニー交響楽団チェロ奏者。
使用ピアノ◆ブリュートナー
5/14
作曲家シリーズ②ブラームス
兼光祐佳 ピアノリサイタル
YUKA KANEMITSU ~ Brahms
● PROGRAM ●
ヨハネス・ブラームス
Johannes Brahms
(1833-1897 ドイツ)
◆6つの小品 作品118
6 Klavierstücke op.118
Ⅰ. 間奏曲
Ⅱ. 間奏曲
Ⅲ. バラード
Ⅳ. 間奏曲
Ⅴ. ロマンス
Ⅵ. 間奏曲
Allegro non assai
Andante tereramente
Allegro energico
Allegro un poco agitato
Andante
Andante largo e mesto
兼光祐佳 YUKA KANEMITSU, Piano
4歳よりピアノを始める。武庫川女子大学附属中学・高等学校を経て、
07年大阪音楽大学音楽学部器楽学科を卒業。01年ピティナ・ピアノ
コンペティション地区本選入選。07年「木曜リサイタル」にて松村英臣
氏と共演。08年ステファン・キーロフ弦楽四重奏団、佐々木愛氏と共
演。これまでに、横田 愛、中野佐恵子、佐々木愛、松村英臣の各氏
に師事。
【共演者プロフィール】
◆4つの小品 作品119
4 Klavierstücke op.119
Ⅰ. 間奏曲 Adagio
Ⅱ. 間奏曲 Andantino un poco agitato
Ⅲ. 間奏曲 Grazioso e giocoso
Ⅳ. ラプソディ Allegro risoluto
***
◆ホルン三重奏曲 変ホ長調 作品40
Trio für Klavier, Horn, Violine Es-dur op.40
Ⅰ. Andante
Ⅱ. Scherzo, Allegro
Ⅲ. Adagio mesto
Ⅳ. Allegro con brio
使用ピアノ◆スタインウェイ B-211
violin 日比浩一 Koichi Hibi
京都市立芸術大学卒業、音楽学部賞受賞。神戸室内合奏団(現・神
戸市室内合奏団)ソロ・ヴァイオリン奏者、関西フィルハーモニー管弦
楽団コンサートマスターを経て、現在、名古屋フィルハーモニー交響
楽団コンサートマスター。また京都フィルハーモニー室内合奏団客員
コンサートマスター、ザ・ストリングス名古屋、井上まゆみピアノトリオ、
アンサンブル・ベガのメンバーとしても活躍。第32回全日本学生音楽
コンクール西日本大会第2位。現在、大阪成蹊短期大学、愛知県立
芸術大学各非常勤講師。日本演奏連盟、宝塚演奏家連盟各会員。
horn 池田重一 Shigekazu Ikeda
大阪音楽大学卒業。ドイツ国立アーヘン音楽大学を最優秀で卒業。
帰国後、大阪フィルハーモニー交響楽団に入団。90・95・97・00・08
年リサイタル開催。99年伊丹市芸術家協会新人賞受賞。CD「ホルン
小品集」、「はるかな音。奏でる言葉」をリリース。ホルンを近藤望、デイ
ビット・ブライアント、リカルド・アルメイダの各氏に師事。現在、大阪フィ
ルハーモニー交響楽団首席ホルン奏者。大阪音楽大学、神戸女学
院大学各非常勤講師。アーヘナー・ホルンカルテット、アンサンブル・
ベガのメンバーとして活躍中。
5/21
作曲家シリーズ③ザレンプスキ
湊谷亜由美 ピアノリサイタル
AYUMI MINATOYA
Zarębski
● PROGRAM ●
ユリウシュ・ザレンプスキ
Juliusz Zarębski
(1854-1885 ポーランド)
◆ピアノのための5つの小品 「薔薇と棘」
Roses and Thorns 5 pieces for piano op.13
Ⅰ. Andante con moto
Ⅱ. Presto con fuoco
Ⅲ. Andante con moto
Ⅳ. Allegro molto (quasi prest)
Ⅴ. Allegro moderato
***
◆ピアノ五重奏曲 ト短調 作品34
Piano Quintet g-moll op.34
Ⅰ. Allegro
Ⅱ. Adagio
Ⅲ. Scherzo
Ⅳ. Finale
使用ピアノ◆スタインウェイ B-211
湊谷亜由美 AYUMI MINATOYA, Piano
神戸女学院大学業後、ポーランド・カトヴィッツェ音楽院卒業。ポーランド
政府奨学金を得て、グダンスク音楽院ピアノ科研究生修了後、帰国。シ
マノフスキ国際コンクールにてディプロマ賞受賞。02、05年リサイタル開
催。大阪シンフォニカーとの協演の他、各種演奏会、室内楽コンサートに
出演。N.Y.サミットミュージックフェスティバル、ポーランド・ヴロツワフ夏
期講習、ロシア・サンクトペテルブルクにて国際音楽アカデミーに参加。
故横田新子、池田洋子、B.ベクテレフ、J.ストンペル、A.ヤシンスキ、J.ス
リコフスキ、故H.チェルニー・ステファンスカ各氏に師事。03年より毎年西
宮プレラ公民館にてポーランドの作品と話をテーマにした「ピアノ演奏&
おしゃべり」を開催。04年金沢県立音楽堂交流ホール「水曜リサイタル」
に出演。07年「木曜リサイタル」作曲家シリーズに出演、パデレフスキを
取り上げる。現在、武庫川女子大学教育学科非常勤講師。日本ピアノ教
育連盟、日本演奏家連盟各会員。
【共演者プロフィール】
violin 稲庭 達 Toru Inaniwa
東京芸術大学卒業。大学在学中、東京シティフィルハーモニック管弦楽
団発足と同時にコンサートマスターに就任。新星日本交響楽団(現・東
京フィル)ゲストコンサートマスターを経て、東京芸大卒業後、名古屋フィ
ル、大阪フィル、大阪センチュリー響の各コンサートマスターを歴任。現
在、くらしき作陽大学音楽学部教授、神戸女学院大学講師。
violin 林 泉 Izumi Hayashi
大阪音楽大学大学院修了。76年林泉弦楽四重奏団を結成。77年ウィ
ーン国立音楽大学に留学。83年大阪文化祭賞本賞、神戸灘ライオンズ
クラブ賞受賞。87年再びウィーンに留学。テレマン室内管弦楽団、大阪
シンフォニカー、オペラハウス管弦楽団のコンサート・ミストレスを歴任。
現在、大阪音楽大学講師。大阪ムジカ協会会員。
viola 植田延江 Nobue Ueda
相愛大学卒業。ポーランド・ショパン音楽院夏期セミナー・ディプロマ取
得。辻 久子、M.マルチック、今井信子各氏に師事。M.セヴェン氏よりソロ
曲を贈られる。ベルリン交響楽団、ソフィアフィルハーモニー等と協演。
日本ポーランド国交50周年事業ジャパンウィークにてワルシャワで演奏。
いずみシンフォニエッタ大阪、ならチェンバーアンサンブルメンバーとし
ても活躍。
cello 林 裕 Yutaka Hayashi
東京芸術大学卒業。アフィニス文化財団とローム・ミュージック・ファンデ
ーションの奨学生としてフライブルク音楽大学大学院を首席修了。日本
演奏連盟賞、日本音楽コンクール第1位・黒柳賞、青山音楽賞、松方ホ
ール音楽賞大賞、兵庫県芸術奨励賞等を受賞。元、大阪フィル首席奏
者。いずみシンフォニエッタ大阪、室内楽グループ“Opus1”メンバー。神
戸学院大学、相愛大学非常勤講師。
5/28
作曲家シリーズ④ベートーヴェン
志賀雅子 ピアノリサイタル
MASAKO SHIGA ~ Beethoven
● PROGRAM ●
ルートヴィッヒ・ファン・ベートーヴェン
Ludvig van Beethoven
(1770-1827 ドイツ)
志賀雅子 MASAKO SHIGA, piano
◆ピアノ・ソナタ 第23番 ヘ短調 作品57 「熱情」
Sonate für Klavier Nr.23 f-moll op.57 “Appassionata”
Ⅰ. Allegro assai
Ⅱ. Andante con moto
Ⅲ. Allegro ma non troppo
***
◆ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第9番イ長調作品47
Sonate für Klavier und Violine Nr.9 A-dur op.47
「クロイツェル」 “Kreutzer”
Ⅰ. Adagio sostenuto ∼ Presto
Ⅱ. Andante con Variazioni
Ⅲ. Finale, Presto
京都市立堀川高等学校音楽科を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家
コース卒業、同大学大学院修士課程修了。日本ピアノ教育連盟オー
ディション全国大会入賞、全日本学生音楽コンクール大阪大会中学
校の部第2位、高校の部奨励賞。東京音楽大学より奨学金を得て
モーツァルテウム音楽院夏期国際セミナーに参加、A.ヤシンスキ氏
に師事。これまでにイシハラホール(03・05・08年)、STEP・ムジカーザ
(未来からくる演奏家を聴く会/03・06・09年)をはじめ、各地にてソロリ
サイタル、ザ・フェニックスホールにてデュオリサイタルを行う。室内楽
ではインターナショナルソロイスツW-4、ニュージーランド弦楽四重奏
団と共演する他、コンチェルトではブルガリアにてソフィア祝祭オーケ
ストラ、及びソフィア国立フィルハーモニーと協演、また、いずみホー
ルにて関西フィルハーモニー管弦楽団と協演。現在、大東楽器ピア
ノ科特別コース講師、滋賀短期大学非常勤講師。枚方演奏家協会、
全日本ピアノ指導者協会、京都フランス歌曲協会各会員。 故 田中
美枝、立川聖子、金子 園、大畑博貴、 故 田中希代子、小林 仁、
御木本澄子、倉沢仁子、播本枝未子、中西 誠の各氏に師事。
【共演者プロフィール】
violin 菊本恭子 Yasuko Kikumoto
神戸女学院大学音楽学部卒業。ハンナ・ギューリック=スエヒロ賞受
賞。同大学音楽専攻科修了後、イタリア、ドイツにて研鑽を積む。第3
8回全日本学生音楽コンクール入選。99年大阪府芸術劇場奨励新
人賞を受賞。00、04年いずみホールにてリサイタル開催。神戸女学
院大学非常勤講師を経て、現在、神戸女学院めぐみ会音楽教室講
師、同大学音楽学部オーケストラ要員。神戸フォーレ協会、神戸音
楽家協会、枚方演奏家協会各会員。
使用ピアノ◆スタインウェイ B-211
6/18
作曲家シリーズ⑤モーツァルト
中村勝樹 ピアノリサイタル
MASAKI NAKAMURA ~ Mozart
● PROGRAM ●
モーツァルト
Wolfgang Amadeus Mozart
(1756-1791 オーストリア )
中村勝樹 MASAKI NAKAMURA, piano
◆幻想曲 ハ短調 K.475
Fantasie c-moll K.475
◆ピアノ・ソナタ 第14番 ハ短調 K.457
Sonate für Klavier c-moll K.457
Ⅰ. Molto allegro
Ⅱ. Adagio
Ⅲ. Allegro assai
和歌山市出身。田所智子、上野智美氏に手ほどきを受ける。武蔵野音
楽大学卒業。川﨑隆氏に師事。その後ヨーロッパに渡り、ポーランド・ク
ラクフ音楽アカデミー研究科、ワイマール国立音楽大学大学院をそれぞ
れ修了。飯塚新人音楽コンクール入賞。大阪での帰国リサイタルの後、
関西を中心に演奏活動を行っている。NHK名曲リサイタル、カワイ・コン
サート、きらめくピアノ・デュオ等に出演する他、クラシック音楽コンクー
ル、MENAピアノグレード等での審査や公開講座を行う。ピアノを藤井
和子、遠藤一枝、遠藤秀一郎、H.チェルニー=ステファンスカ、J.ウコ
ヴィッチ、G.シャルラッハの各氏に師事。伴奏法をL.ベッツェル氏に師
事。現在、大阪芸術大学演奏学科講師。
http://www4.ocn.ne.jp/~klavier/
***
【共演者プロフィール】
◆ピアノ三重奏曲 第3番 ト長調 K.496
Trio für Klavier, Violine und Violoncello Nr.2 G-dur K.496
Ⅰ. Allegro
Ⅱ. Andante
Ⅲ. Allegro con variazioni
violin ギオルギ・バブアゼ George Babuadze
61年グルジア国トビリシ生まれ。国立トビリシ音楽院卒業、同研究科、及
び大学院修了。バトゥミ市交響楽団、グルジア音楽協会室内管弦楽団で
指揮者を務め、93年よりイタリアで活躍する。96年大阪シンフォニカー、
01年関西フィルのコンサートマスターに就任。また、06年グルジア国立
歌劇場客演指揮者に就任。現在、京都市立芸術大学非常勤講師。
cello 日野俊介 Shunsuke Hino
京都市立芸術大学卒業。京都音楽協会賞受賞。神戸室内合奏団、大
阪センチュリー交響楽団を経て、現在、いずみシンフォニエッタ大阪のメ
ンバーをはじめ、オーケストラやソロ・室内楽奏者として活躍。
使用ピアノ◆ブリュートナー
6/25
作曲家シリーズ⑥ムソルグスキー
森口綾子 ピアノリサイタル
RYOKO MORIGUCHI ~ Mussorgsky
● PROGRAM ●
モデスト・ムソルグスキー
Modest Mussorgsky
(1839-1881 ロシア )
◆歌曲集『子供部屋』
The Cycle of Songs “The Nursery”
1.ばあやと
2.隅っこで
3.かぶと虫
4.お人形と
5.おやすみの前に
6.いたずら仔猫
7.木馬で
***
◆組曲「展覧会の絵」
Pictures at an Exhibiton
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
プロムナード
小人(グノムス)
プロムナード~古城
プロムナード~チュイルリーの庭
牛車(ブィドロ)
プロムナード~卵の殻をつけたひな鳥の踊り
サミュエル・ゴールデンベルクとシュミイレ
プロムナード~リモージュの市場
カタコンブ~死者とともに死者の言葉をもって
バーバ・ヤガー(牝鳥の足の上に立つバーバ・ヤガーの家)
キエフの大門
使用ピアノ:ブリュートナー
森口綾子 RYOKO MORIGUCHI, piano
大阪府立夕陽丘高校音楽科を経て、愛知県立芸術大学音楽学部ピ
アノ専攻首席卒業。02年度桑原賞受賞。06年Conservatoire
National de Region de Paris(パリ高等音楽院CNR)ピアノ専攻最
高課程を a l’unanimite du jury avec ses felicitations(審査員満
場一致の賞賛付/首席)で修了。第48回全日本学生音楽コンクール
大阪大会中学生の部第2位。第2回名古屋国際音楽コンクール第1
位、並びに審査員特別賞、中日新聞社賞受賞。在仏中、第14回ス
シアンブリ ピアノコンクール、第2回シャトゥ ピアノコンクール等フラン
ス国内の数々のコンクールで優勝。第7回ララメリヤム王女国際ピア
ノコンクール(モロッコ)第2位、並びにラバト知事賞、文化庁賞受賞。
これまでに、パリ2区庁舎、各地コンセルヴァトワール、アルメニアン
聖十字大聖堂(パリ)等でのリサイタル、またKYSUCKA室内楽団(ス
ロヴァキア)と協演する等、国内外で演奏活動を展開している。
【共演者プロフィール】
soprano ズビャーギナ章子 Akiko Zvyagina
大阪教育大学卒業、同大学大学院声楽専攻修了。00年ロシア国立
サンクトペテルブルク音楽院独唱科に留学、03年ロシア国立マリイ
ンスキー歌劇場付属アカデミーでロシア歌曲を学ぶ。日本国領事館
主催日露国際親善コンサート、日露国際交流フェスティバル「日本
の春」等各地で演奏会に出演、日本歌曲の紹介とロシア歌曲の研究
を行う。現在、就実短期大学講師、大阪教育大学非常勤講師。