掲示板の記事もPDFでご用意しました

無題 投稿者:ママ [北海道] 投稿日:2013/12/09(Mon) 13:26
早々のお返事ありがとうございました!
実は予防接種の 2 日後しか歯医者さんの予約が取れず…
不安に思っていました。
一週間くらいは明けた方が良いでしょうか?
度重なる質問で申し訳ありません…。
歯科での緊急性が無ければ、そのほうが良いでしょう。
[10] 無題 投稿者:ママ [北海道] 投稿日:2013/12/08(Sun) 22:23
いつもお世話になっております!
インフルエンザの予防接種後に歯科治療の予約をしてあるのですが大丈夫ですか??
虫歯の治療で麻酔を使うかはわからないようです…
予防接種後に治療と…
予防接種前に治療…
何か違いはありますか??
お問い合わせありがとうございます。
◆インフルエンザ予防接種後の治療ですが、治療内容によっては稀に麻酔の有無にかか
わらず処置歯周辺に炎症を生じ、発熱を伴うことも考えられます。
◆予防接種による発熱などの症状との区別の為ですので接種前後は数日開けたほうがよ
ろしいと思います。
[8] 根の治療 投稿者:こうの [北海道] 投稿日:2013/11/22(Fri) 08:26
1 歳 9 カ月の子何ですが前歯が根の治療が必要と違う歯科で言われました。一歳半検診では虫
歯なしだったのでこんな早く進行するのかとショック受けてます。
根の治療をするけど永久歯が生えてくるまで持たないから抜歯することなると言われました。
根の治療で乳歯を残すのは難しいのでしょうか?
抜歯はできるだけ避けたいので。
お問い合わせありがとうございます。
◆乳歯の根の治療の件ですね。ご質問の文面だけで判断は難しいのですがどの程度、炎
症があり周囲組織に影響しているかが問題になります。
◆極力保存することが望まれますので、出来れば小児歯科専門医を受診されレントゲン
などの詳しい検査を受けられることをお薦めします。
◆専門医のリストは日本小児歯科学会の HP から調べることが可能です。
http://www.jspd.or.jp/
[422] 無題 投稿者:ruru [北海道] 投稿日:2013/11/02(Sat) 23:59
先生、お忙しいところありがとうございました。
本当に安心しました。
これからも子どもの歯のケアを手抜きする気は
ありませんが、やはりシーラントして良かった
と思えました。シーラントのデメリット・リス
クを提唱している記事を見たときは、それはそ
れはハラハラしました。先生からコメントいた
だけて本当によかったです。ありがとうござい
ました。
(今更ですが 420 のコメントの訂正です)
×知りまま
○知らないまま
[421] シーラントが急に心配に・・・の補足です 投稿者:ruru [北海道] 投稿日:2013/10/29(Tue)
23:27
420 のコメントで、誤解を招き兼ねない分かりにくい表現があったかもしれないので補足させ
てください。
(焦って書いたもので・・すみません。)
まずシーラントの処置をしていただいたというのは他院にてです。
それから心配な記述が散見されたというのは、もちろんこのサイトでではなく、検索をしてい
たら他サイトにて見受けられたものです。
[420] シーラントが急に心配に・・・ 投稿者:ruru [北海道] 投稿日:2013/10/28(Mon) 21:17
初めての相談です。
3 歳の子どもに、シーラントを虫歯予防としてやっていただきました(両方の奥歯)。
以前からシーラントのお話は伺っており、その時は強力な虫歯予防法という認識でしたこと
と、こどもの歯の溝が深いと言われていたことで、今回迷わずやっていただいたのですが、勉
強不足で、シーラントをするときはエッチングをするから健康な歯のエナメル質を一部溶か
す、とか、カリエスリスクの低い人には向かない、ということを知りまま、シーラントをこど
もにさせてしまいました。今になってネットを見ていると、シーラントでふさいでいたところ
が虫歯になっていた、とか、段差ができると返ってリスクが高くなる(定期健診の直前にでき
た段差ならまだしも、施術直後にできた段差の場合は虫歯になることも)、とか、心配な記述
も散見されて、急に心配になってきました。
質問1:シーラントの下が虫歯になってしまう、ということはよくあるのでしょうか?
質問2:
シーラントをした当日、いつものようにキシリトールガム(キシリトール 100%)を噛ませて
いたら、こどもが「急にガムがガリガリするんだけど・・」と言ってきました。
かみ始めてからしばらく経っていたので、ガムが堅かったのではなくシーラントが一部とれた
のではと思います。
(ガムを噛む前後に、別の食べ物を食べたりしてはいません)最近のガムはかなり歯につきに
くいし、歯科専売のガムでしたので大丈夫だと思ったのですが、ガムは NG でしょうか。他にも
NG 食品があれば教えてください。
質問3:
もし、シーラントをはずしたいという希望があった場合、
対応していただけるものなのでしょうか。
はずすことで、処置の都合上どうしても健康な歯を多少なりとも傷つけてしまったりするもの
なのでしょうか。今後どうしていけばよいか不安です。
質問4:
シーラントした部分は、フッ素塗布してもその恩恵は受けないものなのか、歯垢染め出し液を
使った場合シーラント部分に着色してしまうことはないか、などもお聞きできたら幸いです。
こどもの虫歯はなんとしても0で子育てしたいという気持ちで今まで毎日やってきました。そ
のため今回のことで気持ちがかなり焦っています・・・。かなりの乱文になってしまいお詫び
申し上げます。
シーラントについてのご質問ですね。
◆シーラント関して否定的な意見があることは私も知っております。世の中には種々の
意見があり、特にインターネットにおいては情報がひとり歩きしている現在です。シー
ラントをされたことを後悔する必要は無いと私は考えます。現在小児歯科領域において
シーラント処置は最もエビデンスに基づいた処置であり我々小児歯科専門医はほぼ全員
がその考えに賛同していることを前提にお答えします。
◆質問1:シーラントの下にむし歯が発生することは通常ありません。まれに脱落した
部分に発生することはあり得ますが、これはシーラントによる保護が無かったことが原
因かも知れません。
◆質問2:シーラントの大敵はあめ玉を噛んだり、粘度の高いハイチューなどです。ガ
ムも頻度によると思います。
◆質問3:シーラントを外すことは現実的にとても困難です。またその必要性もありま
せん。ただしシーラントは一部剥がれたり、うすくなることもありますので定期的にチ
ェックされることをお勧めします。その際は部分的にシーラントを追加することで対応
ができます。勿論、ご希望が無ければそのままで経過をみてもよいでしょう。
その際でもエッチングによる裂溝表面の脱灰は通常唾液の作用で直ちに再石灰化される
ことで保護されますのでエッチングによる問題ありません。もしご心配であればより再
石灰化を助長するためにフッ素塗布を継続されるといいでしょう。
◆質問4:3で述べたようにフッ素塗布の恩恵は大いにあります。また染め出し液で着
色もありませんのでご安心ください。
[419] 無題 投稿者:mr [北海道] 投稿日:2013/05/24(Fri) 08:24
以前にも歯の詰め物で相談させていただきました。
ありがとうございました。
今回も詰め物の相談なのですが、
下の 3.4 番目あたりに虫歯があり、白い詰め物をしています。
お恥ずかしいですが、虫歯が多いため詰め物が取れる度に治療に通うため、結構な頻度で治療
しています。
詰めた物を飲み込んでしまっている事と、頻繁な治療での身体へ何かしら悪い影響はあります
か?
子供の歯はそんなに取れるものでしょうか?
転勤が近い?ため、今さら転院も、、、と迷っています。
あと、下の前歯二本が奥から永久歯が生えてきた際に、抜歯したのですが、
次は隣の二番目の歯も奥から生えてきています。
乳歯は少しグラグラしています。
抜いてもらった方が良いですか?
わかりずらい文章になりましたが、どうぞよろしくお願いします!
詰め物(充填材)に関するご質問ですね。
◆咬耗・磨耗などが強い場合以外ではさほど脱落するものではありません。また、詰め
物を飲み込んでも自然排出されますのでご心配はいりません。
◆治療に際しては局所麻酔剤を使用しますが、治療による身体への影響よりもむし歯に
よる悪影響を考えるべきかと思います。
◆裏から生えてきた乳歯の抜歯もケースバイケースですね。自然に抜ける場合もありま
すので担当医にご相談してみてください。
[418] 歯が後ろから生えてきました 投稿者:yu [外国] 投稿日:2013/03/25(Mon) 17:48
初めまして、8 歳の次男の歯並びについてご相談です。前歯にスキマが空いて生えていたの
で、6 歳時に他院で御相談したところ「堅い物を咬んで、顎の発達を」と言われていたのです
が、先日、スキマの後ろ側から歯が生えてきていました。現在、海外駐在中なのですが、
1.出来るだけ早く受診したほうが良いのでしょうか?
2.治療には、何日位かかるのでしょうか?
実家が札幌と言うことでご相談させて頂きました。宜しく御願い申し上げます。
お子様の歯並びについてご心配のことと拝察いたします。
◆側切歯の舌側からの萌出に関して、問題点は2つありそうです。
①永久前歯(4切歯)のトータル幅径に対して萌出スペースが若干
足りない。
②上唇小帯が強直ぎみで正中離開の原因の可能性がある。
◆①に関して:側切歯が現在舌側から萌出中ですが、萌出に伴い
歯槽骨の発育が助長される可能性がありますので経過観察する
かあるいは矯正装置で積極的にスペースを拡大するかの判断が
必要になります。つまり矯正検査による診断が必要です。
◆②に関して、小帯が正中縫合内に深く付着している場合は切歯が
離開する原因となりますので、特に矯正する場合には外科的切除
をお薦めすることがあります。
以上を考慮しますと・・・
> 1.出来るだけ早く受診したほうが良いのでしょうか?
◆緊急を要するものでは無いと思いますが、もしお近くに小児歯科
あるいは矯正歯科の専門医がおられるのでしたらご相談を。
> 2.治療には、何日位かかるのでしょうか?
> (休暇で帰国した程度の日数で足りますか?)
◆矯正装置による治療の場合は半年から1年程度の期間が必要
になります。
[417] 無題 投稿者:mr [北海道] 投稿日:2013/03/21(Thu) 22:28
6 歳の女の子です。
虫歯の詰め物が取れてしまい、治療に行きましたところ、
今日は銀歯にして良いかい?と聞かれ、
見た目を気にして今まで通りの白い物を詰めてもらいました。
違いは取れやすさ。との事でしたが、
先生の勧めを断わった事が気になっています。
4 歳まで虫歯はなく、健診後に行った他院で六本の虫歯が見つかり、本当に申し訳なく、気を
つけて虫歯を増やしたくないのですが、
今後の永久歯などに銀歯にした方が良かったのでしょうか?
また詰め物を固めるため?に青い光の器械を使ってたのですがそばにいた二歳の弟が見てしま
いました。
私も見ていて、青、青、と言ってるのを見た先生が見ない方が良いよ~。と言われたのが気に
なっています。
先生は大丈夫、大丈夫とおっしゃいましたが、見てしまったのが気になっています。
目への悪影響はありますか?
今までも何度か見てる気がします。
お問い合わせありがとうございます。
◆金属か白い詰め物について:材料の違いですが現在では殆どが白い詰め物(コンポジ
ットレジン)で処置することが多いようです。ただし詰め物の範囲が広い場合には金属
(銀歯)を選択することもあります。今後の経過を観察していくことで良いと思われま
す。
◆青い光(光重合器のライト)によってコンポジットレジンは硬化します。通常は数秒
から10秒程度直接充填部分に照射します。眼に向けて照射することはありませんの
で、離れたサイドから見る程度では全く心配はありません、ご安心ください。
[415] はじめまして。 投稿者:よっし [北海道] 投稿日:2012/09/29(Sat) 17:51
通院を検討しています。
十日ほど前に、転倒して前歯を強打し前歯の歯茎から出血していました。
グラグラもしていないし、本人も痛がったりはしていないです。
しかし数日前から前歯の神経が死んでいる色になってきました。
(うすいグレーのような)
この場合レントゲンは必要なのか、どういった治療をするのか教えていただけると幸いです。
麻酔等も必要になるのでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
◆3歳5ヶ月のお子さんの外傷による歯の変色についてのご質問ですね。外傷により歯
髄が損傷された為その出血によって変色が生じます
◆最初にレントゲンで歯根に破折等の有無を確認します。歯根に損傷が無ければ3-4
ヶ月ごとに変色の度合い、歯髄腔の変化を確認しながら経過をみます。
◆変化の程度によっては歯髄除去処置(麻酔使用下)が必要になることもあります。
[414] 抜歯について 投稿者:Rin [外国] 投稿日:2012/09/18(Tue) 22:06
オーストラリアより4歳娘の虫歯の相談です。
左下奥から2番目の歯の外側歯茎が痛いといいだし、見てみると素人目に結構腫れておりまし
た。
近所の、小児専門ではない歯医者にて治療を施してもらうも、治療後1ヶ月たたないうちに再
び同じ歯茎の部分が腫れだし(初期よりも腫れは小さめでしたが)本人も再び痛いと言い出し
ました。
その歯医者での診断は、(うまく説明できないのですが)その腫れている歯茎の歯の根の部分
が炎症を起こしているので、削って薬を塗り、削った部分につめものをするということでし
た。診断名までは不明です。
そこで思ったのが、
疑問1。レントゲンを取らずに行われたこの診断に私は少々不思議なきがするのですが。
疑問2。治療して1ヶ月も経たないうちに症状がこんなにも進行するのかと。
再び腫れた歯茎を見せるため,違う歯医者へ行きました。
日本人の歯科医で、レントゲンをとり、日本語で説明を受けてみると、直接的にはこういう言
い方ではありませんでしたが、結果的には、この歯に体する最初に施された治療そのものがし
っかりと治療できてなかったが故の結果、ではないかと。本当にショックでした。
その先生の判断は、その歯の根元の方が結構進行しているので、(虫歯か、炎症か、そういう
意味だと思うのですが。)将来の永久歯のために抜いてしまった方がいいかもしれない、と。
そして、抜歯と詰め物をするという治療とが別れている国なので、再び専門医をたずね、診て
もらうとそこでの診断は、抜歯した方がいいと。
今現在、その歯の詰め物が半分程にすり減ってきており、食べ物が詰まりやすくなっている状
態です。フロスをしながらはみがきに気をつけてはいますが、これは何ら早急に施した方がい
いかと思っています。
日本では、もちろん症状によるとは思うのですが、極力歯は残すという治療ですすめていく、
と噂で聞きました。
素人の私には、この娘の歯の状態が抜歯することしか選択肢がないのかと思うと、本人に気の
毒で、それで落胆せざるを得ない心境です。
この国で抜歯しようかと一度は決めたのですが、どうしても決められず、来月から日本へしば
らく里帰りできることとなり、日本での歯医者にて診てもらおうかと思っています。
実家は京都なのですが、小児科専門の歯科医はどのように探すのがいいですか?もしご存知で
したら、医院名など教えていただく事はできますか。
いろいろと調べているうちに知ったのですが、小児歯科と看板を大きく掲げている医院でも全
くその筋の専門の医院ではないことが多いんですね。実家の近くにまさに子供に人気がありげ
に色々とキャラクターを色々掲げている歯医者がありますが‥。
すみません、大変長くなりましたがよろしくご返答尾願いいたします。
お問い合わせありがとうございました。
◆文面から判断しますと、むし歯からの感染が歯髄に波及しさらに歯根からその周囲に
広がった状況と思われます。炎症の波及状況にもよりますが歯根の治療または抜歯の選
択になります。
◆オーストラリアを含めて欧米諸国では乳歯の根の治療は積極的には行われない様で
す。その理由の一つには予後不良による訴訟問題などがあると言われております。
◆日本へ里帰りされるのであれば信頼できる小児歯科専門医を受診されることをお勧め
します。専門医の検索は日本小児歯科学会の HP から可能です。下記 URL を参考にして
ください。
http://www.jspd.or.jp/contents/main/doctors_list/index.html
[413] 歯ぎしり 投稿者:もと [北海道] 投稿日:2012/09/10(Mon) 05:20
はじめまして。
6歳の男の子についてお聞きします。
以前から寝るとき、いらいらすると起きているときもたまに歯ぎしりをします。
半年前くらいにフッ素塗布を受けた際、歯がすり減っていると言われました。
言われてみると、確かに歯が小さい気がします。
まだ今は乳歯ですが、これから生え変わることを考えて何か対処法はあるのか、教えていただ
けたらと思います。
診察を受けるべきでしょうか。
また、その場合、当方がかなり田舎に住んでいて近くに小児歯科がないので、たまにしか通え
ない場合最長どのくらい診察と診察の間をあけていいものか教えていただけたら助かります。
◆お問い合わせありがとうございます。歯ぎしりについてのご質問ですね。
◆歯ぎしりはお子さんでも頻繁に見られる現象です。また乳歯は永久歯に比べて柔らか
いためすり減り(咬耗)が強く出現することもあります。一般的には問題ないことが多
いのですが、たまに咬耗によって神経が露出するケースもありますので専門医での診察
をお受けになると良いでしょう。
◆診察によって対策が必要な場合は歯ぎしり防止装置(マウスピースのようなもの)を
装着して 2-3 ヶ月ごとの調整観察が必要です。
[412] 前歯の永久歯 投稿者:I [北海道] 投稿日:2012/07/10(Tue) 14:12
初めまして。8歳の息子の前歯の片方だけが乳歯が抜けてから二年以上、出てきません。最初
は個人差があるのかと待っていたのですが、後から抜けた反対側の方が先に生えてきたため、
昨年歯医者さんへ行って切開をしてもらいました。その時に「これですぐ生えてきますよ。」
と言われたのですが、全く生えてくる事もなく現在に至ってます。また切開してもらわなくて
は駄目でしょうか?切開の際に、麻酔をすごく痛がったのでその後様子見をしたままでした
が、待ってても駄目でしょうか?
◆前歯の萌出遅延についてのご相談ですね。萌出が遅れる原因としては外傷・過剰歯・
その他などが考えられます。まずはレントゲンによる検査が必要です。状況によっては
切開などの処置も必要になります。
◆小児歯科専門医で検査されることをお勧めします。
[411] 無題 投稿者:トモママ [北海道] 投稿日:2011/12/23(Fri) 00:11
お忙しい中、早速のお返事、ありがとうございました。
歯ぎしりが発達プロセスであることはまさに驚きです。
ペリオの世界では決して良いものではないので、
そちらのイメージが強く、とても不安でした。
咬合についても、乳歯の萌出が完成した時点で
どのような状態か判断したいと思います。
余談ですが、私も反対咬合で矯正の経験があります。
一応、覚悟はしていますが、、、
やはり「おしゃぶり」は乳幼児に必要なものではないですよね。
いままでどおり、与えないで過ごしてみます。
適切なアドバイス、本当にありがとうございました。
不安が解消されました。
北区在住です。
今後なにかありましたら、先生の診療所にお世話になりたいと思います。
そのときはよろしくお願いいたします。
[410] 乳歯の歯ぎしりと反対咬合、磨耗について 投稿者:トモママ [北海道] 投稿日:
2011/12/22(Thu) 01:41
はじめまして。
私は歯科衛生士を20年近くしておりましたが、ぺリオ専門につき お恥ずかしい話、小児歯
科のことは正直よくわかりません。
検索していても、納得できる回答がない中、このサイトにやっとたどり着きました。
ぜひ教えていただきたいことがあるのです。
8ヶ月の娘は只今、上下A番の4本がほう出中です。
ここ最近、歯ぎしりを音の立てて、激しくするようになりました。しかも
反対咬合です。
まだ臼歯がないため、額位が安定しないためだと思いますが、臼歯がほう出したら改善されま
すでしょうか?
また
上顎の唇側のエナメル質を観察すると、なんとなく、薄っすらと「象牙質」の色が透けている
ようにもみえるのです。
成人歯科のブラキシズムやブラシ圧の磨耗や咬耗のように、乳歯も歯ぎしりで象牙質や歯髄が
露出することはありますでしょうか?すぐにでも
そちらに伺ったほうがいいでしょうか?
予防策、治療法はありますか?
今のところ、症状はなさそうです。
主人曰く、言って聞く相手ではないので、これらを自宅で予防するには「おしゃぶり」を与え
たほうがいいのでしょうか?
今のところ、おしゃぶりなしできています。
質問が多く、申し訳ないのですが、仕事柄、不安でしょうがないのです。
何卒よろしくお願いします。
お問い合わせありがとうございます。
◆乳前歯の萌出に伴う歯ぎしり様の症状はこの時期特有の赤ちゃんの発達プロセスで
す。また咬合も未完成ですので経過をみてください。この症状で歯質や歯髄に障害が出
ることは一般的にはありません。
◆「おしゃぶり」は小児歯科学的には乳幼児に必要なものではありません。しかし従来
からその他(落ち着く、おとなしくなるなど)の効用を期して使用される方も多いよう
です。しかし咬合への悪影響(開咬)の可能性もあることから出来るだけ使用しないあ
るいは使用しても 1 歳半までと私は指導しております。
[409] シーラント 投稿者:むう [北海道] 投稿日:2011/11/18(Fri) 13:16
先日は4歳の息子がシーラントの処置中に暴れたため、抑制帯を使用しなければならなかった
ということで、ご迷惑をお掛けしました。簡単な処置かと思い、何も説明せずに処置室に送り
出してしまいました。
現在は片側のみ処置が終わっている状態ですが、落ち着いてから息子と話した所、「ぐるぐる
巻きにされないで、ママが手を握ってくれてるなら、我慢しても良い」と言っています。処置
室に保護者が付き添うことは可能でしょうか?
また、シーラントとは、虫歯治療のように苦痛を伴う物なのでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
◆シーラント処置は歯面の溝を埋めてう蝕の発生を予防する優れた処置です。処置内容
はとても簡単で苦痛を伴うものではありません。しかし御存じのとおりお口はとても敏
感なところです。お子さんのなかには恐怖心の強い方、またお口の開咬状態を維持する
のが苦痛な方がおられます。
◆保護者が付き添って処置可能な場合もありますのでお申し付けください。ただ一般的
には保護者の存在がマイナスに作用することもありますのでその際は担当医とご相談く
ださい。
[408] 歯並び 投稿者:sizuku [北海道] 投稿日:2011/09/18(Sun) 18:09
6 歳の娘の前歯ですが、永久歯が生えてきたのですが、上唇と歯茎の間にある水かきのような
形の膜が、前歯の歯と歯の間の歯茎に太くあり、前歯 2 本が八の字になって生えてきました。
本来は、成長と共に歯茎の上に上がってくそうなのですが、太く、6 歳なので上がっていかな
いのでは・・・。切開しなければ歯並びにも影響すると近くの歯科でいわれました。切開以外
の治療法などあるのかお伺いしたいと思います。よろしくお願いします。
お問い合わせありがとうございます。
◆上唇小帯強直症のご質問ですね。拝見およびレントゲン検査が必要ですがご質問内容
からすると小帯切除処置が必要と思われます。このまま八の字型の歯並びを矯正したと
しても小帯の影響で再発(正中離開:歯と歯の間にすき間ができること)の可能性が高
いからです。
◆小帯切除処置はさほど困難な処置ではありませんのでご安心ください。当院では専門
医(口腔外科)をご紹介しております。
[407] 赤ちゃんの歯がためについて 投稿者:yasunn [近畿] 投稿日:2011/07/17(Sun) 15:52
赤ちゃんの歯がためについてお伺いします。
4か月の赤ちゃんなのですが、最近自分のも、私の手も噛んだりするようになってきまし
た。
歯がはえてくるから気持ち悪いのかなぁと思うのですが、歯がためを持たせてもいいのでし
ょうか。
おしゃぶりはあまり歯並びに良くないときいたので、歯がためも同じなのかと気になりまし
た。
◆この時期前後の赤ちゃんは物をお口で確認・学習し始める時期にあります。従
って何でもお口に入れて噛みたがります。別にそこに「歯固め」が必ずしも必要
とは限りませんのでご心配はありません。
◆また、「歯固め」は玩具の一つとしてこの時期に限定して与えることも特に問
題ではありません。
[406] 受け口 投稿者:よつば [北海道] 投稿日:2011/05/19(Thu) 15:35
先日 3 歳児検診に行ったところ「不正咬合だから歯医者へ」と言われました。
前歯の上下が生えてきたときから「私の受け口が遺伝してしまった…」と認識しており、永久
歯が生える頃に相談にいけばいいかと思っておりましたが、乳歯の段階で施す治療があるので
しょうか?
私自身、前歯を差し歯にして見た目をごまかしたため、矯正をしたことがありません。
治療費はいくらくらいかかるのでしょうか…。
お問い合わせありがとうございます。
◆乳歯列の反対咬合についてですが、医院によっては早期(3-5 歳)から可撤性の装置
にて治療するケースもありますが治療効果が明確でないことが多いようです。
◆当院では永久前歯の生え変わり時期(5-7 歳)から開始しています(HPをご覧くだ
さい)。
◆検査費用は 28,000 円、治療費は 250,000-350,000)程度です。長期間にわたるお口
の管理も併せて行っております。お気軽にご相談ください。
[405] 歯垢について… 投稿者:しとりん [北海道] 投稿日:2011/01/28(Fri) 23:04
いつもお世話になっております。
今日、子どもの歯の仕上げ磨きをしていたら両上奥歯の歯と歯茎の所に、しつこい歯垢が付着
していてハブラシでかなり磨きましたが出血しそうで怖く、なかなか取れず大変でした。
歯垢の取れやすいブラッシングの仕方があれば、是非教えて頂きたいです。
それから、先日治療して頂いた左下の奥歯にフロスを使用すると引っかかるようで、前は 1 ケ月以
上使えたウルトラフロスが 3 日で糸が切れてしまいます。
コレは、フロスを使っているウチに改善されるものでしょうか??
お問い合わせありがとうございます。
◆ブラッシングで取れないのであれば歯垢ではなく歯石かもしれません。もし歯石であ
れば歯ブラシでは取れません。
◆フロスのひっかかりは充填の際に出来たかもしれないステップの可能性があります。
一度チェックさせてください。
[404] 無題 投稿者:みー [北海道] 投稿日:2011/01/25(Tue) 21:30
3 ヶ月ごとの定期検診でいつもお世話になっております。
2歳4カ月の娘ですが、前回の検診で左奥歯が生えてきてると言われました。
最近歯磨きをすると、その生えかかってきている奥歯から血がでます。
次回の検診は 3 月なのですが、その前に受診した方がいいでしょうか?
◆歯の萌えはじまのときに周囲の歯肉に萌出性の軽い炎症を伴うことがあります(萌出
性歯肉炎)。一時的なものでほとんどは問題ありません。
◆経過を見てもよいですが、もし出血が続くようでしたら一度拝見させてください。
[403] フッ素塗布について 投稿者:shoutamama [北海道] 投稿日:2010/11/08(Mon) 11:09
3歳に男の子ですが、今月初めに 3 歳児検診に行ったところ、「虫歯はないね、フッ素を塗っ
たらいいよ」と言われました。
息子は発達障害(広汎性発達障害です)歯医者は初めてです。
障害児でも、フッ素を塗布してもらえますか・・・。
勿論です。お子さんの状態に合わせて少しづつ、むし歯菌チェック・お口の清掃・フッ
素塗布、などの継続的お口の管理を行っております是非お受けになってください。
[402] 無題 投稿者:マーシー [北海道] 投稿日:2010/08/28(Sat) 10:33
お忙しい中、御返事下さりありがとうございます。自分がわかる範囲で考えていた中で迷って
いる部分で専門の方の貴重な意見を伺うことができて大変参考になります。よく考えた上で進
めていこうと思います。ありがとうございました。
[401] こどもの歯の矯正について 投稿者:マーシー [北海道] 投稿日:2010/08/26(Thu) 14:32
小学 2 年の女の子です。先日、とある厚別の矯正歯科でみてもらったところ、矯正の必要があ
ると言われ、早ければ早いほうがいいとも言われました。料金的なことも含めて説明は受けま
したが、親である自分も矯正の経験はなく、周囲の人に聞いても詳しい事はわかりませんでし
た。いくつかの歯科で見てもらってから決めるべきか、何箇所かで見てもらうべきかで迷って
ます。また、今後市外に引越しをする可能性があり、治療途中で病院は変えられるのか、その
場合の治療費はどうなるのか心配です。診てもらった歯科では、前歯 2 本が曲がって生えてき
ていて、そのために歯茎が前方に出てきていて出っ歯になるだろうから矯正が必要とのことで
した。女の子なので矯正はしてあげたいのですが、そこでは矯正専門なので矯正中の虫歯の治
療はできないとの事です。ご意見をお願いします。
◆前歯の矯正治療についてのご質問ですね。当院のHPにも早期矯正治療の時期につい
てご説明していますが、早期治療はラストチャンスではありません。多くの場合は永久
歯の完成を待ってからの治療も可能です。
◆治療の必要性に関しては歯科医師によって判断が分かれることもありますので経験の
ある小児歯科あるいは矯正の専門医を複数受診してから決められても良いと考えます。
◆治療途中での転医は可能ですが費用の案分・返還・治療方針の相違などで困惑するこ
ともありますので極力避けられた方がよいでしょう。
◆一般的に、矯正専門医ではむし歯治療は行いませんが小児歯科専門医では総合的なお
口の管理を行っております。
[400] 暴れる4歳の子の虫歯治療について 投稿者:ピーター [北海道] 投稿日:2010/07/16(Fri)
21:02
4歳の女の子です。かなり活発で暴れるタイプです。かかりつけの歯科で、1年位前から、虫
歯があることを言われ、1か月に一回、歯ブラシとフロスをしながら、協力出来るようになる
まで成長をまっていましたが、虫歯の進行のほうが早く、痛みが出てきているようです。かか
りつけ歯科では押さえて治療は出来ないと言われ、大学病院を紹介すると言われました。他の
病院にも行ってみましたが、両親二人で押さえるか、押さえるネットがある病院を探すかしか
ないと言われました。そちらの病院に、ネットがあると聞きました。押さえて治療してもらう
ことは可能でしょうか。上下左右奥歯と奥から二番目の歯の間に虫歯があるそうです。ご意見
よろしくお願いします。
◆治療の必要性を理解出来ないお子さんに対しては、保護者のご了解のもと体動を抑制
しての治療(抑制治療)を選択することになります。治療に際しては局所麻酔を必ず使
用しますので治療に伴う疼痛を与えることはありませんので、数回の治療を経験するこ
とで体動も少なくなり抑制帯も使用しなくなることもあります。
◆う蝕治療の緊急性の場合には止む負えない処置と考えます。お子さんの状態によって
は事前に鎮静作用のあるお薬を服用してもらうこともあります。
◆詳しくは、お口の状態を拝見してからご説明申し上げます。
[398] ありがとうございました。 投稿者:aichanmama [北海道] 投稿日:2010/06/30(Wed) 11:06
お忙しい中丁寧な回答くださりありがとうございました。3 歳までに虫歯ができてしまうなん
て、ショックです。母子ともに虫歯のチェックに受診させていただこうと思いますので宜しく
お願いします。
[397] 一歳 3 ヶ月の子の歯について。 投稿者:aichanmama [北海道] 投稿日:2010/06/25(Fri)
11:15
はじめまして。現在小児歯科を探しているもので、ココにたどり着きました。受診する前に相
談させていただきたいのですが、一歳 3 ヶ月の子で、前歯上下 4 本ずつと、奥歯が何本か生え
始めてきました。フッ素を塗ったほうがいいと聞き、他の歯科に電話で問い合わせたところ、
生えそろってからのほうがいいといわれました。そうなのでしょうか。また、それはなぜなの
でしょうか。
それと、母子で虫歯の菌の量をチェックするものがあると聞いたことがあるんですけれども、
そちらではやっていますでしょうか。
◆当院ではお誕生日(1 歳)での小児歯科デビューをお勧めしております。乳歯が生え
そろうのは約 3 歳ですがそれまでにむし歯を発症するケースがとても多いからです。
◆お母様のむしば菌のチェックもご希望により行っております(実費 150 円)が、2 歳
未満のお子さんのお母様は無料で行っております。
[396] ありがとうございました。 投稿者:uemura [外国] 投稿日:2010/06/21(Mon) 10:21
はい。こたろーです。ご丁寧に回答ありがとうございました。しばらく様子を見たいと思いま
す。こちらで虫歯にならないよう親子共々がんばります。
[395] 虫歯治療後 投稿者:uemura [外国] 投稿日:2010/06/19(Sat) 12:37
そちらでお世話になっておりました。先月アメリカに転居いたしました。転居直前そちらで初
めての虫歯治療をしていただいた4歳9カ月の息子についての質問です。
こちらに来てからごくたまにですが治療したあたりが冷たいものがしみる。硬いものをかじる
と響く。という症状があるようです。いつもではなくごくたまにです。4歳の子の言うことな
ので症状もいまいちわかりかねるのですがただいつも同じ以前治療した当たりのようなので気
になっております。治療した後しばらくそのような症状が出ることはありますか?それとも新
しい虫歯の可能性があるのでしょうか?見た目には全くそれらしい感じはありません。相談の
場がありませんのでお答えして頂けたら嬉しいです。
◆kotarou 君だと思います。むし歯治療後の症状ですが、う蝕治療時にはう蝕病変部位
を含めて健全な歯質も若干除去されます。従って処置後には一過性の炎症により症状が
出ることもあります。
◆一般的には少しずつ治まっていきますのでしばらく経過をみてください。
[394] しこり 投稿者:n [北海道] 投稿日:2010/05/22(Sat) 00:15
そちらで去年、虫歯治療でお世話になりました。
麻酔が初めてで唇を噛んではだめだと言っておいたのに噛んでしまい、1年経った今もしこり
が残っています。
そしてそのしこりが気になってまた噛んで皮が剥けて出血したりしてます。
このしこりは一生消えないのでしょうか?
また治療するときに麻酔で噛んでしまいシコリが増えたら可愛そうなんですが、やはり親が監
視すること以外に噛むことを防止することは不可能でしょうか?(麻酔はかならずしなければ
いけませんよね。麻酔を減らすと効いてる時間が短くなりますか?)
◆麻酔後麻痺による咬傷で残ったしこりでご心配のことと思います。咬傷の程度によっ
ては時間がかかることもありますが、じょじょに回復すると思いますので経過を診てく
ださい。
◆再度、同部位に何等かの治療が必要な場合にも麻酔の可能性はあります。しかし年齢
も経ているので本人への術後の注意をしっかりすること、および保護者の慎重な看視で
再度の咬傷を回避することは可能と思います。
[393] 無題 投稿者:nao [北海道] 投稿日:2010/05/07(Fri) 21:07
今日の夕方、1歳になったばかりの息子がヨチヨチ歩きをしていたらテーブルに口をぶつけて
しまい唇の裏を切りました。そして先ほど歯磨きの為よく見ると上の歯が2本生えているので
すが、その横の歯茎がベロっとめくれていました。
診せに行った方がいいのか、そのまま様子をみるだけでいいのか教えてください。
歯並びに影響がでてきますか?
◆1歳になったばかりとのことですから歯そのものへの影響は少ないと思われますが、
傷の深さ、歯の状態などやはり小児歯科で診察を受けられてはいかがですか。
[392] 質問です。 投稿者:ちはる [関東] 投稿日:2010/05/02(Sun) 13:55
私は今短大生なのですが、学校の授業でこんな質問を出されました。
「3 歳女児。桶谷式の話を聞いておっぱいをまだ飲ませていますが、虫歯になりますか?歯並
びも悪くなりますか?」
答えて頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。
連休のためお返事が遅れました。母乳とう蝕に関する明確なエビデンスは確立されてい
ませんので小児歯科的に見た問題点を簡潔にお知らせします。
◆哺乳が原因で 1 歳半ごろから発症するう蝕を哺乳う蝕といいます。夜間授乳および頻
回授乳がその主な原因になりますが全てに発症するわけではありません。その違いは母
親自身のお口のむし歯原因菌の量およびお子さんのお口の環境(清掃状態・甘味飲料摂
取など)が左右すると言われています。母乳そのものが歯並びに影響することはありま
せんがほ乳瓶使用の場合は悪影響も考えられます。
[391] ありがとうございました。 投稿者:yukko [北海道] 投稿日:2010/04/28(Wed) 14:16
かかりつけの歯科医院でも、
高学年になってからになるといわれましたが
その理由がよくわかりませんでしたが
その意味がわかりました^^
まだ引っ越してきたばかりで、色々落ち着かない日々ですので
落ち着いたら1度診て頂きたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします。
[390] はじめまして。 投稿者:yukko [北海道] 投稿日:2010/04/26(Mon) 23:32
この春に転勤して札幌にきました。
小学校3年生になる息子は歯並びが悪く、定期的に歯科で診ていただいてきました。
かみあわせは逆ではありませんが、上の前歯がとっても大きく、間がすいています。
まだ矯正はいそぐものではないし、前歯のすきだけの矯正になるかもしれないし、他の歯がは
えたときにすきがなくなるかもしれないので、まずは転勤したら矯正歯科ではなく小児歯科で
口コミで歯科医院を探していくといいと言われました。
そして、口コミで貴院の評判を聞き HP におじゃましております。
今のところ虫歯はないですが、早めに1度受診をして息子の歯並びの状態を診て頂くのがよろ
しいでしょうか?
お問い合わせありがとうございます。
◆前歯の生え変わりの時期に様々なトラブルが発生します。当院では上の前歯が2本、
下の前歯が4本交換した状況で早期に矯正治療が必要かを判断しております。
◆お子さんの場合、9歳とのことですので永久歯の交換が進んでから(10-12歳)
の検査になる可能性があります。
◆当院では歯列矯正を含めて、健康なお口を維持するための定期的な個別指導に力をい
れております。どうぞお気軽にご相談ください。
[389] 初診を終えて 投稿者:MY [北海道] 投稿日:2010/02/15(Mon) 17:13
本日は診ていただきましてありがとうございました。
治療の説明など詳しくしていただき、子供本人の様子を見てこちらでしたら納得して治療をお
任せできると感じました。
麻酔治療に関する不安も解消し、あとは本人のがんばり次第だと思いますが完治させたいと思
いますのでこれからどうぞよろしくお願いいたします。
[388] 麻酔治療 投稿者:MY [北海道] 投稿日:2010/02/14(Sun) 18:51
友人からこちらの評判を聞きご相談と受診を希望しております。
現在4才の娘の下の一番奥の歯に大きな虫歯があります。
2歳の歯の生えはじめから色がおかしく(石灰化?)すぐに虫歯になりましたが、年齢的な問
題で治療ができずにいました。
歯医者にはその後マメに通い、だんだん慣れてきたころから穴に詰め物をして様子を見てきま
したが進行もはやくすぐに取れてしまうことから近々本格的な麻酔治療をすることになりまし
た。
現在自宅近くの小児科にかかっていますが押さえつけてでも麻酔をして根の治療になるとのこ
とです。
子ども自身は現在痛みは無いといいますが、冷たいものはしみるようです。
私も治療には賛成ですが、毎回薬をつけるだけでも泣いたり、口を開かなかったりするので長
時間の麻酔治療には不安があります。
歯の半分くらいが削り取られているような大きな虫歯で、現在の先生にかかったころはぎりぎ
りまで粘りましょうといわれてきたのでもう少し早めの対処がよかったのではという後悔と当
時の子供の様子では治療できなかったのも確かで複雑な思いです。
治療方法についてほかの先生にも相談してみたいというのが今の正直なきもちです。
この状態でサム先生に転院してもよいでしょうか?
◆お子さんのむし歯治療でお困りの様でお察し申し上げます。お子さんが歯科治療を嫌
がるのは当然ですがやはり処置が必要な場合は避けるわけにはいきません。我々小児歯
科専門医ではそのお子さんの状態を把握して必要な処置を保護者にご説明をしてから治
療を開始しています。
◆処置には簡単な予防処置では麻酔は使用しませんが、小さなむし歯治療でも原則無痛
処置が鉄則になり、麻酔下に処置を行います。一般的には、お子さんが無痛治療を経験
することで治療への恐怖心は軽減され序序に協力的になるケースが多いものです。
◆一般歯科開業での小児治療では麻酔を使用しないケースが多々みられますが我々専門
医としては決してお勧めできるものではありません。また病状によっては慣れてからの
治療が本当に妥当なものかも疑問な場合もあり、鎮静療法などを応用するケースもあり
ます。
◆どうぞお気軽にご相談ください。
[387] 虫歯菌 投稿者:roku [北海道] 投稿日:2010/01/19(Tue) 23:45
はじめまして。よろしくお願いいたします。
虫歯菌について教えてください。1歳の子供がいる母親です。子供が、虫歯菌に感染してしま
った場合、フッ素などでその菌を減らすことはできるのでしょうか?
◆むし歯菌(ミュータンス菌)は赤ちゃんの歯が生えてから母親から感染し、定着する
といわれております。従って母親の①むし歯菌の量を減らすこと(歯磨きの徹底)、②
赤ちゃんへの感染を少なくすること(咬み与え・同じおはしを避ける)、③お砂糖摂取
を少なくすることが大切です。
◆フッ素そのものには直接的な殺菌作用はありませんが、歯質を強化する大切な二次的
作用があります。
◆むし歯菌を減らすには母親自身のお口の管理に加えて、赤ちゃんには①飲み物(甘
味)管理、②歯磨き、③フッ素塗布が必要になります。
[386] 反対咬合 投稿者:MAKI [北海道] 投稿日:2009/12/14(Mon) 16:25
はじめまして。よろしくお願いします。
6 歳の息子が 乳歯の時から反対咬合です。
今、下の歯が生え変わり永久歯になりました。
上の歯が 2 本とも 抜けている状態ですが、どのようなタイミングで歯医者に行けばいいの
でしょうか?
言葉の構音の発達が遅れているのですが、反対咬合の影響はあるのでしょうか?
◆反対咬合の治療タイミングですが、当院では下の前歯が 4 本、上の前歯が 2 本
萌出した時期が最適と考えております。
◆発音に関しては、現在の交換時期での影響に加えて反対咬合による影響も若干
考えられます。
[385] 早期喪失 投稿者:P [北海道] 投稿日:2009/12/11(Fri) 23:01
はじめまして!
5歳になる息子がいます。6番目の歯は半分くらい生えてます。しかし、その手前の歯が虫歯
でやられて神経の方までいっていて、抜かないと大人の歯に影響が出ると言われました。
そこでは、抜いた後の処置についてはっきり言ってもらえなかったのですが、ここではどのよ
うな処置をしていただけるでしょうか?
よろしくお願いします。
◆乳臼歯を早期に抜歯すると燐在する歯が近心に傾斜します。そのため後続の永久歯の
萌出スペースが失われます。それを防ぐ為にスペースメインテナーという保隙装置を入
れることが必要になります。
◆保隙装置は固定式、可撤式がありお口の状態により選定されます。ただし健康保険の
適応外となりますので詳しくは歯科医院でご相談ください。
[384] 歯科デビュー 投稿者:みひー [北海道] 投稿日:2009/11/24(Tue) 15:21
はじめまして。
9 ヶ月になる息子がいます。
5 ヶ月ころから生え始め、今は上 4 本。下が 3~4 本目が見え始めた状態です。
いつごろ歯科デビューするのがいいのでしょう?
私自身も虫歯に悩まされてきたので、息子の歯をしっかり見れるか心配です。
◆当院では以前より 1 歳半小児歯科デビューを推奨してきましたが、お誕生前後に哺乳
う蝕(おっぱいむし歯)が最近少しずつ増加しているため、1 歳小児歯科デビューをお
勧めしています。
◆とくに授乳回数(夜間)が多い場合には早めに受診されるといいでしょう。
[383] 交叉咬合 投稿者:M [北海道] 投稿日:2009/10/09(Fri) 21:48
2歳半のが交叉咬合について質問です。
前歯の両隣の歯が少し後ろの位置にあり、若干前歯の後ろにかかっている状態です。
そのせいで前歯隣の1本の歯だけ、かみ合わせが上下逆になっています。
中心位置もずれているので、もう少し様子を見つつ、治療が必要だろうと言われています。
プレートを入れる方法とのことですが、矯正治療をした方が良いのか悩んでいます。
また治療開始時期は何歳くらいがよいのでしょうか。
◆乳側切歯の舌側転位・正中のズレについてのご心配ですね。
◆乳歯列期(~6 歳)において積極的に治療すべき症例の一つに咬み合わせ中心(正
中)のズレがあります。主にプレートにより上顎の拡大が必要になります。年齢は 4 歳
以降が適当でしょう。
◆側切歯一歯のみの交差咬合については経過観察になることが多いです。
◆治療の必要性については、現在の状況を専門医に診てもらうといいでしょう。
[382] 歯磨きジェルの使用について 投稿者:なお [北海道] 投稿日:2009/09/16(Wed) 20:52
今月、そちらでの虫歯治療が終わり最後に歯磨きの指導がありました。
そちらで販売しているバナナ味の歯磨きジェルを購入したのですが、使い方を忘れてしまった
のでもう一度教えてもらえませんか?
まず、フロスで歯冠を掃除する。
歯ブラシにジェルを出して歯磨きする。
で、いいんでしょうか?
ジェルで歯を磨く前に空磨きするんでしたっけ?
どうか、教えてください。
◆お問い合わせありがとうございます。
◆まずフロス後、歯ブラシで空磨きをしっかりしましょう。その後うがいが可能であれ
ばします。そしてジェルを歯ブラシに出して歯面に塗布します。うがいは避けましょ
う。
[381] 歯の生え始めについて 投稿者:のん [北海道] 投稿日:2009/08/28(Fri) 12:18
生後6ヶ月の娘がすでに上下の前歯4本生えてきています。更に今朝上の前歯の横にもう一本
生えはじめているのを見つけました。早すぎるのではないでしょうか?今後の対策や注意点な
どありますか?また、一度受診したほうが良いでしょうか?
◆確かに早めの萌出ですね。
◆今後の対策として、哺乳(卒乳)・歯磨きの開始・間食・フッ素塗布などう蝕予防対
策が考えられます。
◆一般的に当院ではお誕生日頃に小児歯科デビューをお勧めしていますが、現在の萌出
状況からみて早めにこれらの指導をお受けになることをお勧めします。
[380] 378 です 投稿者:みぃ [北海道] 投稿日:2009/07/28(Tue) 11:46
お返事ありがとうございます。
炎症はないようですが、歯が歯茎の側面から見えてる状態です。
受診の必要はありますか?
様子見で大丈夫でしょうか?
◆現時点では経過観察となるでしょう。
◆今後のお口の管理を考えると一度小児歯科を受診されて卒乳・歯磨き・フッ素塗布な
どの指導をお受けになっても良いと思います。
[378] 歯茎 投稿者:みぃ [北海道] 投稿日:2009/07/27(Mon) 18:59
1歳の息子についてお聞きしたい事があります。
息子は下の前歯2本しか生えていません。
先日顎をぶつけて、下歯が上歯茎を傷付け、出血してしまいました。
出血自体はすぐ止まり、傷になった周りが少し腫れてるくらいでした。
ところが数日経ち腫れがなくなると、傷だった所が白くなっています。
触ると固いので歯の様です。本来まだ歯茎の中の歯が、前の歯茎が剥がれた事で出てしまいま
した。
歯茎が削れてしまった事は大丈夫でしょうか?
◆外傷により歯肉が剥がれて未萌出の歯が露出したようですね。歯茎の傷は感染が無け
れば問題ありません。
◆剥がれた部位が本来の萌出部位と一致せずにズレがあると萌出後の歯肉の位置が左右
で異なるようになるかもしれません。萌出状態の経過をみてください。
[377] ている 投稿者:M [北海道] 投稿日:2009/07/17(Fri) 00:03
一か月程前に娘の歯に黒い虫歯を見つけました。
もうすぐ三歳になりますが、虫歯は親の責任ですので、娘に申し訳なく、私もとてもショック
で、すぐにそちらの歯科を受診させていただきました。
レントゲンをとっていただくと、思ってもみない、目には見えない虫歯が沢山あり、どうした
らよいものかと途方にくれてしまう程でした。
その時、「治療するかどうかはお母様の判断にお任せしますと先生がおっしゃっています」と
の事でした。
初めての子供で、本当にどうしたらよいものか、数日間悩み続け、早く治療はしてあげたいけ
れど今はまだ三歳にもなっていないし、もう少し物事が分かり、意思表示ができるようになる
まで少しの間、薬で様子を見ていただこうと決断しました。
その後、薬を塗っていただく為、受診したところ「虫歯は虫歯ですから、治療は必要ですよ」
と先生が冷たくおっしゃいました。それでしたら私は最初に受診した時に「治療が必要です」
とはっきり言っていただきたかったです。
子供の事で悩まない親はいないと思います。子供に痛い思いをさせたい親はいません。治療で
痛い思いをするより、その後虫歯が酷くなり、痛い思いをする方がもっと辛い事も分かってい
るつもりです。
子育て一年生の私たちは、色々な事を日々迷っていて、
不安で、先生のお言葉次第で、安心して子供に治療を受けさせる事ができるのです。
大変お忙しいのはお察ししておりますし、大勢の患者の中の一人にすぎない事も分かってはお
りますが、私たち母親は先生お一人を頼って伺っています。専門的な事は本当に分からないの
です。その事もご理解いただけたらと思い、投稿させていただきました。
◆娘さんのむし歯について大変ご心配をおかけしているようです。小さいお子さんのむ
し歯治療開始時期については私自身も常に迷うところです。
◆おそらくお子さんのむし歯は隣接面に存在するもので「いずれ治療の必要はありま
す」との見解でお話したものと思われます。お母様が納得される治療開始年齢が何歳か
は判断の難しいところですが、低年齢のお子さんで腫れや痛みなどの緊急性の無い場合
はしばらくの間むし歯の進行を抑制するお薬を塗布しながら、むし歯の原因となってい
る生活上の問題点を改善する指導を中心として経過をみていくこともあります。
◆ただし、進行抑制薬は万能ではありません。今後のお口の管理が重要ですので、ご一
緒に経過をみていきましょう。私の対応に失礼があったとしたらここにお詫び申し上げ
ます。
[376] ありがとうございます 投稿者:ナナ [北海道] 投稿日:2009/06/08(Mon) 13:32
とても勉強になりました。
上2本、下4本揃いましたら、サム先生に診ていただきたいです。
ありがとうございました。
[375] 無題 投稿者:ナナ [北海道] 投稿日:2009/06/07(Sun) 22:55
申し訳ありません、374が途中になってしまいました。さきほどの続きです。
歯並びが心配なら診査をするように勧められたのですが、時期的にまだ早いのかなと迷って
います。このような時期に診査することで将来の歯並びまで詳しくわかるものなのでしょう
か?また診査後に成長して状況が変わったりしないのでしょうか?
私自身が歯並びが悪く苦労したので悩んでいます。
◆永久前歯が萌出する時期になると今後萌出する永久歯の大きさ、歯列弓の大き
さなどの情報を得ることが出来るようになり将来の歯並びを予測することができ
ます。従って早期歯並び治療を開始する最初の時期といえます。当院ではご希望
があれば永久歯の前歯が上 2 本、下 4 本揃った時期に検査を開始し 1 年ほどの治
療で現在の問題点を可及的に解決します。後期治療が必要なケースも多々ありま
す。
◆ただし、後続永久歯が萌出する 10-12 歳くらいまで待ってからの処置も可能で
すのでラストチャンスではありません。
◆早期矯正治療には様々な考え方、治療法がありますので専門医で詳しくお話を
伺うといいでしょう。
[374] 無題 投稿者:ナナ [北海道] 投稿日:2009/06/07(Sun) 22:38
こんにちは。7歳の息子の矯正のことで悩んでいます。
現在上2本下2本の中切歯が永久歯です、上の2本の歯間がかなり開いているのが気になるの
と、一年前に歯医者さんでパノラマレントゲンを撮もらった時に、顎の大きさに対して歯が大
きいので将来は歯がデコボコになりそうと言われました。最近は歯医者さんで歯並びが心配な
ら診査
[373] 無題 投稿者:かとまま [東北] 投稿日:2009/05/20(Wed) 13:36
はじめまして。2歳半の子なんですが、前歯2本(歯と歯の間)がおっぱいむしばで、歯医者
へ行きました。
治療の内容が、
エアーをかけてすぐ白いものをつめて終わりになりましたが、これで大丈夫なのでしょうか?
削らずに??って聞きましたら、もう少し年齢が高くなったら削って直します。て言われまし
た。虫歯のところにつめて大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。
◆一般的にはむし歯の部分を除いてからつめ物を入れますが年齢が低く取り扱いが困難
なため応急処置をされたのだと思います。
◆2 歳半のお子さんの処置は大変困難なものです、是非小児歯科専門医を受診してみて
ください。専門医のリストは
http://www.jspd.or.jp/specialist_doctor/kita.htm#akita
で検索可能です。
[372] 無題 投稿者:ハッティ [東海] 投稿日:2009/04/03(Fri) 22:17
370 で質問させていただいたものですが、授乳は混合で11ヶ月ですんなり断乳、卒乳しまし
た。あまり執着がなかったようです。離乳食も、早くから後期食に移り何でもよく食べる子で
す。思い当たるのが後期でも何でも軟らかく調理し長い期間あげていました。なので硬いもの
は苦手ですが、でも自分から食べます。するめなどの硬いものを練習で噛ませるといいなど聞
きました。どうなんでしょうか?きゅうりなどはある程度までかじって、吸って食べるといっ
た感じです。
硬いものも増やしていくようにしています。これはいつか直りますか?
ありがとうございます。
吸い食べに対して、以下の項目を参考にされると良いでしょう。
◆ 食べ物のかたさや大きさが変化していく離乳食を、順調に噛んで、のみ込みが発達
していくためには、歯の生え方が影響しますので、歯の生え方を観察して、それに応じ
た離乳食を進めましょう。
◆離乳食を上手に噛み、のみ込むためには口(くちびる)がしっかり閉じていることが
必要です。スプーンなどで介助して食べさせるときもこのことに配慮し、食べさせる姿
勢にも注意しましょう。
◆離乳が進んでいくと、赤ちゃんは徐々に手づかみで食べたがります。お母さんとして
は手のかかる行動ですが、噛む機能の発達には大切なことですので、十分に手づかみ食
べを経験させましょう。
[371] 検診 投稿者:kimu [北海道] 投稿日:2009/03/31(Tue) 16:22
検診についての疑問です。
札幌在住時息子が 1 歳から Dr・sam にお世話になっておりました。検診時は Dr の検診診断→DH
の指導・フッ素→患者説明ときちんと確立されていて安心し信頼して受診しておりました。
転勤で苫〇〇市の A 歯科を受診しはじめて数年。。。虫歯などの問題は無いのですが、検診が
DH 単独なんです。 口腔内診断、XP の有無の判断→診断→説明までしてくれるのです。
あれ?Dr からは何も説明がないの?と不安な私。
少し反対咬合なので・・・
大丈夫ですよと DH の返答。
検診を DH の業務として確立し、訓練されているとはいえ
どこか不安な気持ち。
私も元 DH ママでした。
長年ぺリオのリコール患者様と接してきましたが、
どんなに優秀な患者で Dr の必要が無くても、Dr には必ず顔だけでもだしてもらい、三者のト
ライアングルを大事にしてきました。
私が古い考えなのか、今の歯科保険で検診は DH の業務として認められているのでしょうか?
患者や患者の親になって、本当に患者の立場の不安や疑問がわかるようになりました。
また数年後には札幌に戻りますので、Dr・SAM 宜しくお願いいたします。
◆歯科衛生士の業務について、レントゲンおよび口腔内状態の診断はやはりDRのチェ
ックは必要と思われます。その上でDHによる説明、指導がなされるべきでしょう。
◆「三者のトライアングル」大事にしたいですね。帰札後の受診お待ちしております。
[370] 吸い食べ 投稿者:ハッティ [東海] 投稿日:2009/03/29(Sun) 10:03
どこに相談したらよいか解らず違っていたらごめんなさい。
もうすぐ1歳1ヶ月になる子供がいます。ここ1週間くらいから吸い食べがひどくなりチュウ
チュウと音を出してまで食べてます。少し前から気になりかみかみ・もぐもぐなど言ったりし
て促していましたが効果はなく・・
以前はパンだけ、そしてご飯も・・となり今では大体のものを吸って食べます。
どうしたらよいのかわかりません。ここでよいのなら教えていただきたいと思います。
もし場所が違うなら削除をお願いします。
◆1 歳 1 ヶ月のお子さんとのことですね、授乳の状況はどうでしょうか?
◆この年齢では咀嚼そのものは全く未熟でこれから様々な食べ物を経験して覚えていく
と思われます。離乳食の食材や調理法を工夫されてもう少し経過をみてはいかがです
か?
[369] 孫が歯医者に行かない 投稿者:s [北海道] 投稿日:2009/03/04(Wed) 17:00
今年新一年生になる孫は、一本の虫歯も無くきましたが下前歯から永久歯の頭が見え出し、ま
だしっかりとした乳歯があるのでこのまま生えると・・・。で、歯科医に相談するも何もガン
として診察に応じようとしません。ママもさじを投げ、おばあたんが手立てはないものかと治
療以前のお話を聞いてくれるのはここではないかと・・・。
◆乳前歯の生え変わりは放置してもいずれ行われるものですが、そのタイミングによっ
ては永久歯への影響も若干考えられます。
◆本人も、前歯が二重になった状態には違和感を持っていると思いますので、レントゲ
ンを撮影して根の状態を説明し除く必要性があるかを詳しく説明するなどの手順が必要
かと思います。小児歯科専門医で対応されてはいかがですか?
[368] 虫歯について 投稿者:ここママ [北海道] 投稿日:2008/08/26(Tue) 20:44
はじめまして。
もうすぐ3歳になる娘がいます。虫歯が何箇所かあり歯医者さんに連れていったのですが、前
歯は治療しやすいとの事で治していただいたのですが、他の虫歯は「今から恐怖心を与えてし
まうから4歳ぐらいになるまで治療できません」と言われました。
そのままにしておくとひどくなってしまいそうで心配です。治さなくても問題ないのでしょう
か?
宜しくお願い致します。
◆治療しやすいから治すというのは歯科医側の都合ではないでしょうか?同じお口の中
で、前歯も奥歯もその重要性に変わりはありません。年齢に対する配慮は当然必要です
が、その前に病変に対する的確な診断と治療の必要性を把握することが歯科医師の勤め
であると思います。
◆従って、詳しく検査(レントゲン等)をお受けになり判断されることをお勧めしま
す。小児歯科専門医を受診されてはいかがですか。
[367] 無題 投稿者:ぽの [北海道] 投稿日:2008/08/06(Wed) 01:42
[366]で質問させていただきました。
丁寧に質問に答えていただいてありがとうございます。
もう少しお聞きしたいことがあり再度投稿させていただきます。
黄色の付着物は歯垢または着色とのことですが、歯科で除去してもらった方が良いのでしょう
か?
それとも歯ブラシなどのホームケアで様子を見ていても大丈夫なのでしょうか?
このまま付着物が取れないとそこから虫歯になってしまいますか?
歯科できれいに除去してもらった方が安心だと思うのですが、嫌がって暴れるのが目に見えて
いるので迷っています。
◆拝見しないと何とも申し上げにくいのですが、ご心配であれば小児歯科を受診されて
はいかがでしょうか。
小児歯科専門医院では「嫌がる、暴れる」などのご心配は無用です。
◆ただし、小児歯科標榜医院はたくさんありますが、小児歯科専門医を受診されること
をお勧めします。
専門医は日本小児歯科学会HPで検索可能です。http://www.jspd.or.jp/
[366] 歯垢について 投稿者:ぽの [北海道] 投稿日:2008/08/01(Fri) 01:45
はじめまして。
1才になったばかりの娘のことで質問があります。
現在下の前歯が2本生えていますが、うち1本に1週間ほど前から黄色い歯垢のようなものが
付着しています。
上の歯が生えていないのでお手入れはガーゼでの拭き取りしかしていませんが、ガーゼでは取
れそうにありません。
これは歯垢なのでしょうか?虫歯にならないか心配です。
母乳は3週間前にやめました。
ミルクはまだ哺乳瓶で1日2回飲んでいて、寝る前に飲ませていたのですが、
虫歯になるかもと思い寝る前に飲ませるのを止めて日中に飲ませるようにしたところです。
まだストローやコップではミルクを飲んでくれないのでつい哺乳瓶であげてしまいます。
果汁やジュースは飲ませたことが無く、ミルクの他はお茶と水を飲ませています。
もし黄色の付着物が歯垢だとしたら、寝る前のミルクがいけなかったのでしょうか?
◆1歳になったばかりの赤ちゃんの黄色の付着物ですが、お話からして歯垢あるいは着
色かと思われます。とくに着色に関してはお茶が原因かもしれません(でもお茶を止め
る必要はありません)。
◆夜間の授乳(哺乳瓶)は極力避けたほうが安心ですね。そろそろ歯ブラシおよびコッ
プの使用を開始されてはいかがでしょうか。
◆初めての歯ブラシ使用も慎重に、無理せずに根気よく開始してみましょう。
[365] 子供の仮歯について 投稿者:me [北海道] 投稿日:2008/07/21(Mon) 19:45
こんにちは。
ご相談がありましてご連絡させていただきました。
現在 6 歳の女の子の母です。
前歯 1 本が永久歯、1 本が乳歯の状態なのですが
乳歯が抜けそうな状態です。
来月初めに、どうしても前歯がそろっている状態で
数日ありたいのですが、
数日間仮歯をいれるということはできますでしょうか?
普段の生活であれば歯がない状態でも気にならないのですが
今回は予定があり困っております。
どうぞよろしくお願いします。
◆通常交換期において仮歯を作成することはありませんので原則的に仮歯は存在
しませんが、作成することは可能です。ただし健康保険外の診療になりますの
で、自費扱いになります。
◆作成のために診察、印象が必要ですので乳歯脱落(抜歯)後、中一週間程度の
余裕が必要と思われます。費用はお口の状態、仮歯の設計にもよりますが診察
料、技工料などを含めるとおよそ 9,000 円から 16,000 円程度かと思われます。
[364] こどもの矯正について 投稿者:bunanoki [北海道] 投稿日:2008/06/17(Tue) 13:27
小学校 1 年生の娘なのですが、顎が狭く、更に噛み合わせが深いので顎の成長を促す為にムー
アプランアンスによる矯正治療を勧められています。レントゲンを撮った所、上の右側切歯が
中切歯よりも下になっており、右中切歯が捻れたように見えたため(全て永久歯)、先日乳歯の
中切歯を 2 本抜いてきました。1 週間後にはその両隣の 2 本を抜くことになっています。(3 月
にも下前歯の永久歯が乳歯の後ろから出てきたため 2 本抜いています。)父親も歯並びが悪い
ので、早めの治療をと思ってはいるのですが、今の歯科医院の治療方法がベストなのか、ご意
見を伺いたく思います。よろしくお願いします。
◆恐らくムーアプライアンスのことと思います。一般に同装置は混合歯列期において反
対咬合の改善などに用いられます。
◆早期矯正治療には様々な考えがありますが、私個人としては開始の時期は上顎中切歯
2 本、下顎 4 前歯が萌出してからの治療をお勧めしています。永久歯の大きさと歯列弓
の大きさを計測することによって、より正確な矯正の計画が立てられるからです。
◆乳歯を早めに抜歯して永久歯の萌出を促し、ムー装置によって歯列の拡大を図るとの
診断と思います。永久前歯に捻転もあるようですので、萌出後の装置、費用、保定装
置、治療期間など詳しくお聞きになるとよいでしょう。
[363] 乳歯の歯並び 投稿者:谷口 [北海道] 投稿日:2008/05/29(Thu) 22:21
はじめまして、9ヶ月の赤ちゃんなんですが
現在、下の前歯2本と上の前歯3本がはえています。
上の左前歯は普通にはえていますが、右が曲っていて
左より小さいのです。
そしてその横の歯が高い位置からはえ、歯自体が
湾曲しているのです。
今からとても歯並びが気になります。
やはり永久歯も曲ってしまうのでしょうか?
常に指しゃぶりもしていて気になります。
私も歯並びが悪く、治療など大変でしたので
子供には苦労させたくなくて・・・。
これも遺伝なんでしょうか?
今やるべき事はありますか?
ちなみに歯磨きは大嫌いで、いつも押さえつけて
無理やりやってます。夜中も2~3回起きるので
その度授乳しているんですが虫歯にならないかも
心配です。
◆乳歯の歯並びもご両親に似ることが多いようです。ただし永久歯列と乳歯列の違いは
あります。程度問題ですが乳歯列で歯列矯正はあまり積極的には行われません。何故な
ら永久歯で又同様の問題が発生する可能性が高いからです。少なくても 3 歳ぐらいまで
は様子をみましょう。
◆指しゃぶりは乳児では全く問題ではありません。同じく 3 歳まで様子をみましょう。
◆夜間授乳はお誕生日過ぎ頃までに出来るだけ少なくなるように努力してみましょう。
とくに夜間に母乳以外のもの(イオン飲料、乳酸菌飲料)などを哺乳瓶に決していれな
いことです。
[362] 無題 投稿者:にこ [北海道] 投稿日:2008/05/10(Sat) 20:47
7歳の息子ですが 3ヶ月前に転んで上の真ん中の前歯を打ち右側の歯は打つ前から抜け変わ
りの時期で少しだけグラグラしていたのですが左側
の歯はまだ全然グラグラしていなかったのが 打った事により2本ともかなり動揺してしまい
出血もあったのですぐに当番歯科で診察してもらった所
レントゲンでは永久歯がおりてきて
いてグラついた歯は そのままだとかえって痛みが出るとの事で2本とも抜歯しました。それ
から3ヶ月経ってようやく右の歯は生えてきましたが左はまだ全然生えてきません。このまま
様子を見ていていいものでしょうか。抜けてから期間が経ちすぎるとどのような影響がありま
すか。当番歯科は審美歯科だったのでその後は行っていません。
◆生え変わり寸前乳歯の外傷ですので永久歯の萌出および形成に影響はほとんど無いと
考えられます。
◆(外傷と関係なく)乳歯の脱落後、萌出時期が遅れる事で、歯肉が肥厚して永久歯が
萌出しにくくなることもありますので 3-4 ヶ月経過をみても未萌出の時は歯科で検査
をお受けになるといいでしょう。
[361] 8 か月なんですが・・・ 投稿者:かお [北海道] 投稿日:2008/04/26(Sat) 12:12
はじめまして。8か月の女の子なんですが、いま生えている下の歯2本が黄色いのです
が・・・更には、生えてきた上の歯も黄色くなってます。
これは虫歯なんでしょうか??また、8か月でも小児歯科で診てもらえるのでしょうか??
◆8ヶ月の赤ちゃんで萌出中の乳歯がむし歯である可能性は低いです。なんらかの形成
異常があるかもしれません。
◆小児歯科では0歳から拝見しておりますのでご遠慮なく受診してみてください。
[360] 夜分に申し訳ありません。 投稿者:吉山 [九州] 投稿日:2008/03/16(Sun) 01:01
はじめまして。1さぃ6ヶ月の娘をもつママです。断乳をして2日目です。おっぱいは虫歯の
原因でわないとよくいわれますが本当はどうなんですか?ここの投稿にはおっぱいは虫歯の原
因だと書いてありました。1ヶ月前に歯科に行って(虫歯4本前歯)本格的に歯磨きをしてるの
ですがいっこうにあきらめてくれません。歯ブラシを噛み血がでて、水ぶくれのような傷があ
ります。どーしたら、歯磨きをさせてくれるのでしょうか?このまま無理強いするべきです
か?
ちなみに、歯は軽く触る感じに磨いてます。
◆おっぱいはむし歯の原因になります。ただしそれはお口の環境次第です。つまり「む
し歯菌」が多いお口におっぱいが存在することが原因と言えます。とくに夜間のお口の
中は「むし歯菌」の量は日中の約 40 倍になると言われております。「むし歯菌」を減
らす努力が大切です。
◆「むし歯菌」を減らすには:
①規則正しい食事(哺乳)と甘い飲み物制限、
②歯みがき、
③フッ素塗布が必要です。
◆歯みがきに苦労されているようですが、歯みがきはあせらずに少しづつ開始してみま
しょう。できれば、小児歯科で指導をお受けになることをお勧めします。歯みがきは大
切ですが、歯みがきだけではむし歯予防は出来ません。
[359] 3歳児 投稿者:なお [北海道] 投稿日:2007/12/18(Tue) 22:52
初めまして。3歳3ヶ月の男子の母です。
前歯含め3~4本の虫歯があります。
3歳の子を虫歯にしてしまったのは親の責任…と、本当に反省するばかりです。
まだ歯科へ連れて行ったことはありませんが、治療をするとなると大泣き・大暴れするのは目
に見えていて、
先生を始め衛生士さんなどにも大変ご迷惑をかけることになってしまうと思います。
初めは口の中を見るだけ、次はもう少しだけステップアップ…というように、長い目で段階的
に治療をしていただくことは可能でしょうか?
お忙しいとは思いますが、ご返答よろしくお願いします。
◆お子さんのむし歯治療、大変ご心配のことと思います。小児歯科(専門医)ではお子
さんの病状・性格、お母様のご希望などを考慮して必要な処置をおこなっております。
◆長い目で段階的に行うことも含めて様々なアプローチを試みますが、幼少なお子さん
にはなかなか治療の必要性が理解できず、非協力的になることも多々あります。
◆治療に関してはお子さんの負担が極力少なくなるような配慮のもとに行っております
ので是非お近くの小児歯科専門医でご相談されることをお勧めします。
[358] 小児歯科にて‥ 投稿者:aco kobayashi [近畿] 投稿日:2007/11/08(Thu) 08:36
はじめまして★5歳の息子のが現在小児歯科に通っており、その治療中に起こってしまった事
について、ご意見を頂きたく思います。右下の奥から2番目の乳歯が大きな虫歯ということ
で、神経の治療のほほ終盤(三回目で最後の日といわれてました)、お薬を奥まで入れるた
め、極細のスクリュー型の針のようなモノを使っていました。それが途中で折れてしまったら
しく約6ミリほど神経の奥に入った状態で、その小児歯科医院のすべての先生に診ていただい
たのですが、全員が『取れないので、11歳~12歳ころ生え変わるまで経過を見ていくしか
ない』とのことでした。まず、確率は低いが、感染症を起こす可能性も否定できないともいわ
れました。他の歯科医院や口腔外科等で見ていただいたほうがいいのでしょうか?又、本当に
放置しておいても大丈夫なのでしょうか?先生方のご意見を伺いたく思います。
◆根管充填用のレンツオロが破折した様ですね。ご心配と思いますが、根管の治療がほ
ぼ終了時点ですのでこのまま経過観察でよろしいと思います。ただし今後まれに同根管
から感染などが生じた場合はその時点で処置が必要になるかもしれません。
◆同小児歯科で定期的にレントゲンで検査をお続けになってください。根管内破折物は
乳歯の脱落時に一緒にとれることが多いものです。
[357] 神経治療と歯茎のはれ 投稿者:かおり [北陸] 投稿日:2007/09/26(Wed) 13:34
3歳の男の子の母です。現在前歯の虫歯の治療中です。黒く変色していて、神経の治療をして
いますが、歯茎のはれが続くため心配です。治療先の先生も、その都度対応してくれています
が、はれが治まらないこともあるのでしょうか。
◆乳前歯の根の治療の件ですが、永久歯に比べて根管が広くさらに細かい根管が多数わ
かれているため根の消毒が困難なことが多いのです。根気良く治療をお受けになってく
ださい。
◆出来れば、小児歯科専門医を受診されることをお勧めします。小児歯科専門医は小児
歯科学会のHPで検索可能です。http://www.jspd.or.jp/
[356] 矯正治療の開始時期について 投稿者:ふぇれ [北海道] 投稿日:2007/08/18(Sat) 07:50
4 歳の息子の矯正治療について、ご相談させてください。
歯が上下はえそろった時期から、下の歯が 4 本ほど上の歯にかぶる、反対咬合でした。半年に
一度かかりつけの歯医者さんで、毎回相談していて、先日もまだ矯正はしなくていいとのこと
でした。
しかしまだ見た目は大丈夫なのですが、いつ下あごがとびだして、いわゆるしゃくれ顔になる
のだろうと、心配で、他の矯正専門のところへ相談に伺ったところ、すぐにマウスピースによ
る治療を進められ、さらに、小学生ぐらいになったときに、下あごの成長を抑制する
鉄仮面のような装置(正確な名前を聞いてまいりませんでした。)をつける必要があるといわ
れました。
いろいろ調べてみると、一般的な子供の矯正は小学生ぐらいからとされていることが多いので
すが、できれば、矯正の器具が目立たない、また家庭にいる間だけにしてあげたいのと、とに
かく治療期間を短くするためには、やはり 4 歳の今からはじめればいいのか、一般的な小学生
ぐらいになってからを選べばいいのか、決めかねております。
できましたら、アドバイスをいただけませんでしょうか。よりお願いいたします。
◆反対咬合は原因によって数種類に分けられ、骨格生原因の強い症例では早めの治療を
勧めるケースもあります。しかし一般的には顎の発育は永久歯の萌出時期(6 歳前後)
から始りますのでその時期から治療を開始するのが一般的です。
◆しかし最近では乳歯列期(4 歳前後)に口腔内へ簡単な装置をいれて逆被蓋を改善さ
せることを勧める考え方もあります。ただし乳歯列で被蓋が改善されても永久歯列で再
発し再治療が必要な場合もありますので長期間のフォローが必要です。
◆いずれにしても長期間にわたる治療と管理が可能かを確かめたうえで選択されること
をお勧めします。
[355] 無題 投稿者:ゆうまま [近畿] 投稿日:2007/07/12(Thu) 05:58
3才3ヶ月の息子の相談お願い致します。上の前歯2本が虫歯の治療後も進行し、神経の根に
膿が溜まり、年齢的に神経治療は無理と言われ、病院を変え、半年前程に神経治療をして頂き
ました。歯の裏側から薬を一度入れ、その次は酷い被せをはずしてクラウンフォーマーを使っ
た治療法をしました。この時、もう一度薬を入れたかは定かではありません。またラバーダム
は使っていません。その後だんだん歯の裏側が黒くなり、前側も中が黒くなっているのかうっ
すら黒くなり、歯と歯茎の間も黒くなっています。心配で尋ねましたが、支えの棒などあるか
ら(かなり進行していて半分強なくなりました。)で大丈夫と言われます。神経が死んで茶色
くなる感じではないように思うのですが。中で虫歯になっていないか、進行してまた菌が溜ま
らないか?抜歯しなくてはいけなくなったら、永久歯への悪影響など考えるともう不安で仕方
ありません。文面では分かりづらいと思いますが途方にくれて投稿致しました。
何卒よろしくお願い致します。
◆乳前歯根治療後の変色についてのご心配ですね。まず感染した乳歯根の治療予後は必
ずしも良いとは限りません。何故なら①乳歯根は永久歯根にくらべて構造が複雑で完全
に除菌することが困難である。②幼少なため治療時における患児の協力が得にくいなど
です。また乳歯は本来吸収して後続永久歯に交換が必要であり吸収を阻害する薬剤およ
び構造物は避けなければなりません。その意味で永久歯と同様な保存処置は必ずしも適
していません。
◆再治療の必要の有無に関しては出来れば小児歯科専門医を受診されることをおすすめ
します。専門医は小児歯科学会の HP で検索可能です。