(再配布可)

(再配布可)
is it possible..... for one idea.... to change the world
dream BIG
start SMALL
1
PAY IT FORWARD
目次
1 . は じ め に ........................................................................................................................................3
2 . 感 情 を 感 じ る ...............................................................................................................................7
3 . ド ラ ゴ ン ボ ー ル か ら わ か る プ ラ イ ド と 自 尊 心 ....................................................................1 9
4 . 自 尊 心 を 高 め 、 プ ラ イ ド を 手 放 す ......................................................................................3 1
5 . 過 去 の 偉 人 達 の 共 通 点 ........................................................................................................4 2
6 . ペ イ フ ォ ワ ー ド あ な た か ら あ な た へ ~ シ ー ク レ ッ ト サ ン タ か ら の 贈 り 物 ~ ..........4 5
7 . テ ク ニ ッ ク ま と め .......................................................................................................................5 0
8 . と い い な が ら 、 ま だ 終 わ ら な ー い ! ! ( 笑 ) .....................................................................5 5
【推奨環境】
このレポート上に書かれているURL はクリックできます。できない場合は最
新のAdobeReader をダウンロードしてください。(無料)
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html
【著作権について】
このレポートは著作権法で保護されている著作物です。下記の点にご注意いただきご利
用下さい。
・このレポートの著作権は作成者に属します。
・著作権者の許可なく、このレポートの全部又は一部をいかなる手段においても複製、
転載、流用、転売等することを禁じます。再配布は可能ですが、編集は禁止します。
・このレポートのダウンロードをもって下記の事項に同意したものとみなします。
・このレポートに書かれた情報は、作成時点での著者の見解等です。著者は事前許可を
得ずに誤りの訂正、情報の最新化、見解の変更等を行う権利を有します。
・このレポートの作成には万全を期しておりますが、万一誤り、不正確な情報等があり
ましても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願
います。
・このレポートを利用することにより生じた投資結果等を含むいかなる結果につきまし
ても、著者・パートナー等の業務提携者は、一切の責任を負わないことをご了承願いま
す。
・このレポートは秘匿性が高いものであるため、著作権者の許可なく、このレポートの
全部又は一部をいかなる手段においても複製、転載、流用、転売等することを禁じます。
・著作権等違反の行為を行った時、その他不法行為に該当する行為を行った時は、関係
法規に基づき損害賠償請求を行う等、民事・刑事を問わず法的手段による解決を行う場
合があります
2
1.はじめに
はじめまして、岡田 英二と言います。
このレポートであなたの人生が変わるかもしれません。
仕事がうまくいく、営業成績、売上が上がる。
素敵な人間関係を構築することができる。
好きな人と付き合うことができる。
健康的になる。
強い精神力を身につけることができる。
などなど、今回、私が紹介する方法を実践すると、あなたの人生で何らかの変化が出てく
る可能性があります。あくまで可能性です。
しかし、先に断っておきますが、今回紹介する方法で、この可能性が無限の可能性だとい
うことに気づくと思います。それだけパワフルで効果的な方法です。
実践に伴い個人差はでますが、今、あなたがおかれている状況よりも、よりよい状況にな
る可能性は、とても高いです。
今回は、心についてやっていきます。これはとても重要です。
幸せと感じるかどうか、不幸と感じるかは、あなた次第だということがわかってくるはず
です。
3
ある青年は、とても裕福な家庭に育ちました。親が大実業家なので、その青年は、親から
10億円もらったそうです。
ですが、この青年は、5億円使ってしまいました。
残りの人生や何やらを考えた結果、彼は、自殺をしてしまいました。
はたから見たら、5億円も残っているじゃん!!と思えてしまうこの状況でも、この青年
は、残りの人生や今の状況などに悩み苦しみ、不安を感じてしまったため、自殺という道
を選んでしまいました。
お金があるから、幸せでもなければ、友達がたくさんいるから幸せというわけでもありま
せん。
なら、幸せは誰が決めるのか?
まさしく自分です。ですが、面白いことに、自分は不幸だ、みじめだ、最低だと、自分の
評価を著しく低くしてしまう習性を人間は持っています。
だからといって、幸せを感じるようにプラス思考しても、あまり効果がなかったのではな
いでしょうか?
そこには重要なメカニズムが隠されています。今回は、それを解明しつつ、即効で効果を
感じる方法をご紹介します。
その前に、少し自己紹介させてください(^u^)
私は、自分の人生をより良いものにしたいと、心について多くのことを学びました。
4
ですが、核心をついているものが少なかったです。
例えば、プラス思考、いつでもよいことを考えろ、と言うのは、最初実践していましたが、
効果は表れませんでした。
マーフィーの法則では、一時期はうまくいったものの、ある時期を境にうまくいかなく
なってしまいました。
引き寄せの法則は、かなり核心をついている内容ですが、多くのノウハウが詰まりまくっ
てしまい、頭の中が混乱してしまい、実践がうまくいきませんでした。
さらに心について詳しくなろうと、カウンセリングのスクールにも通いました。ですが、
そこでも核心は得られませんでした。
心と自分は、密接に関わっているのだから、もっと簡単に改善できるはずだという思いが
いつも心のどこかにありました。
そしてようやく発見することができました。
今回、私が紹介する方法は、かなり核心に近づいていると自負しています。
単なる自慢ではなく、これまで培ってきた経験が、シンプルな方法に集約した形になりま
した。心は難しい分野に見られますが、実際はとてもシンプルで、簡単なものだというこ
とを今回のレポートで知って頂ければなと思います。
さらに、今回の方法は、私がより良い方向に進むことができるようになった方法なので、
是非実践して頂き、あなたにとっても、価値のあるレポートになったらなと思っています。
5
実際、こんなことをしているのは、単なる偽善なのかもしれません。うぬぼれに近いかも
しれません。
それでも、私の中で人の役に立ってみたいという感情が自然に生まれたのは事実です。
その感情に従うことで、こういったレポートを作成する意欲がわきました。
ハッキリ言って私は面倒くさがり屋です(笑)
正直今までの自分は、こんなことをしようなんて思いもしませんでした。大学のころは、
レポートを書けと言われたら、友達にやってもらったり、コピペしていたような人間です
から(^_^;)
でも、今は違います。あなたの役に少しでも立てたらと言う思いから、こうして、このレ
ポートを完成させました。
できれば、読みながら私の紹介するテクニックをやって頂きたいなと思います。また時間
のある時に読んで頂きたいです。なるべく静かな、1人になれる状況が好ましいです。
それでは、準備が整ったらさっそく内容に移っていきましょう。
6
2.感情を感じる
まず、最初に理解を深めてもらいたいのが、感情がいかに自分に影響を与えているかです。
思考と感情は混同されがちですが、全くの別物です。お互いに繋がりはありますが、私た
ちの思考を支配している多くは、感情です。
なので、まずは、あなたの感情を発見してみましょう。
面白いことにこの感情がわからなくなってしまっている人はとても多いのです。
ということで、今から、私が言うことについて、あなたがどんな感情を抱いたのか、
チェックしてみてください。
いいですか?
それではいきます。
「あなたは、最低な人間だ。いつも人の悪口を言うし、批判的な態度もあるよね。あまり
人のことも理解しようとせず、傲慢的な態度をとってるの気付かないの?
マジ、みんなから嫌われてるんじゃない?、信頼できる人なんて1人もいないでしょ(笑)
お金についても無頓着で、甘いというかなんというか、もっとしっかりしたほうがいいん
じゃない?あーマジ、もうどっかに消えてくれない?!」
ふー(-_-;)
書いている自分もちょっとだけ気分が落ちました(笑)
はい、では、あなたはこれを読んでどんなふうに感じたでしょうか?
7
何かしら、感じたはずです。不快になったり、気分が悪くなったりしたと思います。
実勢に、これを読んだだけでも、ひどく傷つけられたと感じる方はたくさんいらっしゃい
ました。友人に試したら、かなり機嫌が悪くなってしまいました(笑)
また、これを読んだだけでも、私に対して、怒りの感情がわく方もいらっしゃいました。
他にも、これを読んだだけで、自分はやはりダメな人間なんだと、打ちのめされてしまう
方もいらっしゃいました。
あと、冷静に読んでいるつもりでも、内心、コノヤローと怒りの感情が湧いてくる方もい
らっしゃいました。あとで、聞いたら憤慨していたそうです(^_^;)
あなた、バカなんじゃない?(笑)
急にすいません。ですが、この言葉だけで、取り乱す方もいらっしゃいました。
他にも、ここまで読んで、こいつ図に乗ってるな、とか、なんかうざい、と感じて、私を
見下すような気分になったのではないでしょうか?
ですが、重要なのでもう一度確認します。
あなたは、先程の「あなたをばかにするような文章」を読んでどんな感情を抱いたでしょ
うか?
胸のあたりが気持ち悪くなったり、気分が悪くなったりしませんでしたか?
8
それは、あなたの感情からの影響です。
私に対しての嫌悪感を抱いたのも感情の影響です。
自分はだめな人間だな~と思ってしまったのも感情の影響です。
この感情をよく覚えておいてください。その感情を感じているのは、正直嫌かもしれませ
ん。ですが、とても重要な感覚です。
では、その感情とそろそろお別れしましょう。
ここで、まず一つ目のテクニックです。
その抱いた感情を1分でいいです。そのまま感じてみてください。いい気分になるような
ことを探すのではなく、他のことを考えようとするのでもなく、ただ、その感情に意識を
向けて感じてみてください。
最初は、自分の嫌な感情に目を向けるなんて絶対に嫌だ!!と思うかもしれません。
でも、今回だけでいいです。一回だけでいいので、意識して感じてみてください。
それでは、どうぞ!
9
どうでしょうか?
少し気分が楽になってきませんか?
実は、感情を感じると、あなたの気分を悪くする感情がなくなってしまうのです。
ではでは、もう一度やってみましょう。
少し余裕が出てきたら、ゆっくりお腹で呼吸してみてください。さらに気分がよくなって
きます。
実践しましたか?
こんなことしたくないわ!!と思うかもしれませんが、これは経験するしか、実感する方
法はありません。どんなに私が論理的に喋ろうとも、やってみるまでは納得できないと思
います。
ぜひやってみてください。この方法は即効性があるので、すぐに実感できると思います。
ということで、最後にもう一度やってみましょう。今の感情に1分でいいです、目を向け
て感じてみましょう。それでは、どうぞ!!
10
どうでしょうか?
少しすっきりしましたか?
それでは、ここでもう一度、あなたをばかにした文章をあなたに見せます。
うそーーーん!!と思うかしれませんが、読んでみてください。
あなたは、先程の感情をあまり抱かなくなっていることに気づくと思います。
それではどうぞ。
「あなたは、最低な人間だ。いつも人の悪口を言うし、批判的な態度もあるよね。あまり
人のことも理解しようとせず、傲慢的な態度をとってるの気付かないの?
マジ、みんなから嫌われてるんじゃない?、信頼できる人なんて1人もいないでしょ(笑)
お金についても無頓着で、甘いというかなんというか、もっとしっかりしたほうがいいん
じゃない?あーもう消えてくれない?!」
どうでしょうか?
先程よりも、あまり嫌な感じはしなかったのではないでしょうか?
あまり、素敵な文章とは言えないので、また読んでみて気分が悪くなったかもしれません。
ですが、その感情をまずはしっかりと確認してください。ここでの目的は、感情を確認す
11
ることです。
あなたは、もしかしたら、今まで感情を抑えてきたかもしれません。
特にプラス思考を目指していると、なるべく不安なことを考えないようにしようとか、嫌
なことを考えないようにしようということで、この感情を抑えてしまっている可能性があ
ります。
私がそうだったのでよくわかります(^_^;)
ですが、プラス思考をしようと思っている人ほど、感情を無視している方が多いです。
本来プラス思考と言うのは存在しません。マイナス思考も存在しません。
不安などの感情をなるべく感じないようにしよう、そしていいことを考えよう!
これをすると、不安な感情がたまり放題です。その結果、いくらプラス思考をしても、そ
の感情に邪魔をされて、いい気分になれなかったり、さらに悪い結果が起こることがあり
ます。
さっきの文章を読んで感じた感情が、あなたの中にどんどんたまってくると考えてくださ
い。考えるだけでも嫌じゃないですか?
なので、まずは、あなたに害を及ぼしている、そう言った気分の悪くなる感情を取り去っ
ていきましょう。
そうすれば、健全な思考はいい結果をもたらします。
論理的に、なぜ感情を感じることでその感情が消えてしまうのかは、私にはわかりません。
ですが、感情と言うのは、私たちへのメッセージだと私は解釈しています。
12
私たちへのメッセージです。感情を感じてあげることは、非常に重要で、もしかしたらあ
なたに何かを訴えているかもしれません。
それでは、この感情とうまく付き合っている達人たちを紹介します。
子供たちです。
子供をよく観察してみてください。みていると、すぐに泣くし、怒るし、笑います。
では、私たち大人はどうでしょうか?
上司から怒られて、または、妻、恋人から不満を言われて、すぐにその場で泣きますか?
その場で我慢しきれなくてすぐに怒り出しますか?
我慢して、その感情を内にため込んでしまってはいないでしょうか?
悲しいことや寂しいことがあっても、友達の前では、明るく振舞っていないでしょうか?
大人になると、だんだんと感情を内側にため込みやすくなってくるようです。
その点、子供は違います。子供たちは、感情の思うがままに生きています。
なので、さっきまで、泣いていたかと思えば、次の瞬間は、大いに笑っています。
また、少し物ごころつき始めた子供でも、さっきまで、友達とけんかしていたかと思えば、
次の瞬間には、その友達と仲良く遊んでいます。
13
これはいったいどういうことだと思いますか?
子供は大人と違って、自分の感情をしっかりと感じています。感じてしまうので、寂し
かったら泣くし、怖くて怯えるし、ムカついたら怒りますし、楽しかったら笑います。
このように、その場で感情を感じてしまうので、その感情は次の瞬間にはもう消えてなく
なっているのです。
でも、大人は、そのまま内側にため込み続けます。なかなか子供のように感情的になれな
いというのもありますが、そうすると、その感情にいつも悩まされることになるのです。
引き寄せの法則とかをご存知なら思考が現実になるという言葉を知っているかもしれませ
ん。
ですが、私は、感情が現実になると思います。ということで、少し確認してほしいことが
あります。
あなたはこれまでの人生を振り返ってみて、同じような経験を繰り返していることはあり
ませんか?
感情に鈍感になってくるとその感情が貯まってきて、同じような状況が起こりやすくなっ
てきます。
例えば、恋愛で、いつも好きになる人とは付き合えないとか、友人関係で、こういうタイ
プの人とは友達になれるけど、こういうタイプの人とは、友達になれないとか。
14
年上の人が妙に苦手とか、年下が苦手とか、新しい職場など、環境が変わっているにもか
かわらず、前の環境と同じような感じとか。
何か似たような経験をしていないか、ちょっと思い返してみてください。
なんでもいいです。友達と遊びに行くと途中までは楽しいけど、みんなと別れると急に寂
しくなるとかでもいいです。
同じようなことが繰り返されていないかチェックしてみてください。
どうでしょうか?
同じようなことが繰り返されている時、決まって同じような感情を伴っています。
内側にその感情をため込んでいたために、それと似たような現象を無意識に作り出してし
まっているのです。
いつも寂しい、悲しいと感じていると、それに繋がるようなことがよく起こるようになり
ます。あなたがそれを無意識的に選んでいるのです。
そして、いつもその感情を抱えていると、何気ないことでも、悲しいと感じたり、寂しい
と感じたり、怖いと感じてしまいます。
例えば、夜一人になるといつも寂しくてしょうがないというのも、その感情を感じてあげ
ていないことが原因です。
いつもイライラしているのもそうです。イライラしているので、どうでもいいようなこと
でもイライラしてきます。
15
ですが、この感情を一旦感じてしまえば、その感情は消えてなくなります。
それを具体的に消す方法がセドナメソッドです。
感情を手放すという方法です。簡単なので、一度やってみましょう。
では、先程と同じように、まず、今の感情でいいです。その感情を感じてみてください。
1分くらい感じてみてくださいね。
そしたら、今度は、自分に問いかけます。
「あなたは、その感情を認めることができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「あなたは、その感情を手放すことができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「その感情を手放しますか?」
イエスかノーで答えてください。
「それはいつですか?」
これは、「今」と答えてください。
イエス、ノーで答えるわけですが、どうしても手放せないと感じた場合は、ノーでもかま
いません。
16
それでも、その感情が消えることがあります。
それではやってみてください。これも即効性があるので、やってみた瞬間、少し気分が軽
くなったように感じると思います。
私は、このテクニックを日常的に使うようになりました。
今では、不安なことや心配事、寂しさなどを感じなくなりました。
過去のことでクヨクヨすることがなくなりました。そのおかげで、「今」という大切な瞬
間を感じることができるようになりました。
とまぁ私の体験談はこれくらいにして、先程のテクニックは使ってみましょう!
それでは、どうぞ!
どうでしょうか?
何か気分に変化がありましたか?
もしかしたら、まだ納得がいかないかもしれません。そんな簡単に感情が消えてなくなる
とは思えないと。
それでは、もう少し先程のテクニックをわかりやすくしたいと思います。
例えば、ペンを力強く握っていたとします。もし、あなたの近くにペンや鉛筆など、手に
17
持てるものがありましたら、持ってみてください。
それを力強く握ってください。10 秒ほど力強く握っていると、その状態が別に大したこ
とではないように感じてきます。
これは、あなたの気分を害する感情を持っている状態と同じです。
では、そのペンを床に落としてください。
それが、感情を手放すということです。
とても簡単ですよね。まったくこれと同じことが、あなたの内面で起こっているとイメー
ジしてください。あなたの内面で、ただ鉛筆を手放しているだけなのです。
人間には、感情を手放す機能が備わっているようです。
そのことを私はセドナメソッドを通じて、とてもよく理解できました。
もし、感情を手放すリリーステクニック、セドナメソッドをもっと知りたいということで
したら、こちらの本を購入して読んでみてください。
人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド
(詳細はこちらをクリック)
引き寄せの法則、マーフィーなどの実践に苦労されている方も、このセドナメソッドは、
素晴らしいと絶賛されていました。私も絶賛しております。ある人は、これが最後の自己
啓発本になるとおっしゃっていました。よかったら、読んでみてくださいね。
18
3.ドラゴンボールからわかるプライドと自尊心
さて、感情を手放すことは、多少なりとも理解して頂けたかと思います。
次は、その感情の発生を減らす方法です。というか、これに関しては、まだ未完成と言う
か、私の経験から発見したものです。
なので、まだまだなところがありますが、その辺はご勘弁を。ですが、今回のレポートの
メインイベントでもあります。
それでは、続けていきます。その前に、少し私のことを話しますね。
感情を手放していくことに慣れてきたある日、私は、人から影響を受けることが多かった
ことに気づきました。
人に馬鹿にされれば嫌な気分になるし、怒られるとひどくショックを受けました。
また、うまくいっている人を羨ましく思い、かっこいい人を見ると、その人の真似がした
くなるくらいでした。服装や仕草など。
ここまで来ると自分と言う存在がよくわからない感じでした。
でも、それと同時に疑問が生まれました。
なぜ、自分はここまで人の影響を受けるのか?
大分、感情の面では手放すことができ、気分もすっきりしていた時でした。次の段階に移
行していた時なのですが、どうもこの辺がしっくりこない自分がいました。
19
なんていうんでしょうかぁ、感情を手放すのが少し面倒になっていたというのもあります。
そこで思い付いたのが、他人から受ける影響を減らすという考えでした。それについて考
え実践していくと、ある一つの発見がありました。
その発見と言うのが、
私は、プライド(誇り)が高い。
ということです。
そんな当たり前のことを!!と思うかもしれません。ですが、プライドが高いのに気付け
ない方がたくさんいらっしゃるのは事実です。
実は、セドナメソッドをやっていくと、このプライドと言う感情も手放すことができるの
です。ですが、私はそれがうまくできずにいました。
プライドが高いというのはわかった、でも、なんだかしっくりこない、なぜ?
この疑問を解決する糸口が、プライド(誇り)と自尊心の違いを認識することでした。
あなたは、明確に「プライドと自尊心」の違いを説明できますか?
私もそうでしたが、これを間違って解釈している人が多いようです。
それを象徴するような面白いニュースがありました。
お年寄りの自尊心が高まったというニュースがあったのですが、その方法がまた滑稽です。
20
新聞記事で、若者が間違いを犯したり、若者はダメだという内容を読むという方法です。
自分たちは、若者よりも優れている、だから素晴らしい。
この結果お年寄りたちの自尊心は高まったと、あるニュースで言っていました。
この記事は、自尊心とプライドを間違えた記事です。
公のニュースで自尊心とプライドを間違えているわけですから、私たちが間違って覚える
のも無理はないと感じました。
では、「自尊心とプライド」の違いをまずは、明確にしていきましょう。
これを知ることが、とても重要だと感じています。
先程のニュースの内容がなぜ間違っているのか、それがわかるようになると、他人からの
影響を受けにくくなりますので、まずは、違いを認識してきましょう。
まず、自尊心です。
すこし、引用もしてみたいと思います。
【引用】
自分を肯定できる、
生きていていいんだ
大切な人間なんだ、
という気持ち
21
【出典】『子育てハッピーアドバイス』
著:明橋大二
と言う感じです。
自尊心を持っている人は「自分は自分でいいんだ」というのがありますので、自信があり
安定している状態です。
人の評価に左右されたりしませんし、我が道を進んでいます。
そして、他人と自分は違う存在なのだと認識しています。
あなたはあなたでいい、私も私でいい、みんな違ってみんないいを地でいくのが、自尊心
の持ち主のようです。
自尊心のある人とは、他人に犯されることのない安全地帯を心の内に持っています。
この「人の評価に左右されない」というのが、人の影響を受けないということにつながっ
てきます。
ではプライドってなんでしょうか?
【引用】プライドとは、自分と他人を比較し、
自分のほうが上であると思うことで得られる感情だ。
【出典】『心をつかむ技術』
著:カート・モーテンセン 訳:弓場隆
22
人は自分より劣るものを見て優越感を感じることがあります。
何かと比較して得られる自信がプライドと言うことになります。
プライドが高く、他人と自分を比較しがちだと、あまり「自分はいい」とは考えられない
ようです。
なぜなら、自分が自分のことを良く思えないので、他人を下にして少しでも自分の良さを
認めなければならなくなるからです。
そして人の評価に左右されてしまいます。
プライドのある人とは、他人の低さを心の安定のよりどころにした、安全地帯が外にある
人です。
ここまでが、プライドに関することなんですが、この両者を見比べてみるとかなりの違い
を感じませんか?
自尊心は、内に自分の安全地帯を形成できますが、プライド(誇り)は、他者との比較か
ら、外に安全地帯を作ろうとしています。
自尊心は、自分の心の中で作られたものなので、他者から何を言われても傷つくことはな
いのですが、プライドは、他者との関わりから作られたものなので、簡単に傷つくようで
す。
プライドによる自信は「自分は他人の目にはどう映るのだろう」という『怖れの感情』か
ら出ているので、揺るぎに揺るぎます。
23
比べることでしか得られない自信は、相手が弱ければ盛りたち、強ければなえます。
どこまでいっても強い人はいるものですので、いつまでたっても満たされないわけです。
私はまさに、プライドが高い状態でした。自分が初めて挫折したのは、自分より優れた人
がいたときでした。
自分を他者と比較し、自分のほうが優れていることで安心感を得る人間でした。
そんな風に比較していたので、人をばかにするような態度をよくとっていました。
ちなみに、はじめて挫折したのは、小学生のころです(笑)
サッカーをしていたのですが、自分よりめちゃめちゃうまい人がいまして、その圧倒的な
うまさの目の当たりにしてから、自分はもう駄目だとあきらめた思い出があります。
とても恐ろしいことですが、その小さい時の感情が今でも尾を引いていたわけです。
それでは、自尊心とプライドを少しまとめてみましょう。
自分の評価が高くなると、自尊心が高くなり、自分の評価が低いと、プライドが高くなる。
自分を良く思っている人間が、天狗になって人様に迷惑をかけるように感じますが、実は、
逆なんですね。
自分の評価が低いと、他人よりも自分を良く見せようとするため、誰かの悪口を言ったり、
批判をしたりするわけです。自分がいかに素晴らしいかを力説するのは、自分の評価が低
いためにおこる現象です。
24
自分の評価が低い、(プライドが高い状態)の場合、批判的なことを言われると、ただ傷
つくだけですが、自分の評価が高いと、その批判を真摯に受け止め、自分の成長に活かせ
るのだとわかりました。
そして、このプライドと自尊心を見分ける方法はとても簡単です。
「比べているかどうか」
自分は相手と比較しているかどうか、それをまず確認することです。
ここまでの結果、人の自信の持ち方には二種類あることがわかりました。
人と比べることで得られる自信 = プライド
自分で自分の評価を高くして得る自信 = 自尊心
簡単なたとえとして、ドラゴンボールのべジータを思い出してください。
「俺はサイヤ人の王子だ!!クソったれーーーーー!!」
とまぁ、かなりプライドが高いというのがわかりますよね。
べジータは、いつも他人と比較していました。ある時は、悟空、ある時は、フリーザ、あ
る時は、トランクス。
自分は、誇りの高い王子だと、他人と比較し、自分を評価することで自分の優位性を主張
することが多かったように思います。
25
べジータは十分強いです(笑)色々な人をライバル視することで、その人を越えていきます
が、いつも劣等感を持っているのがわかりますよね。
ピッコロやクリリンに対しては優越感を持ち、悟空やセル、ブウには、劣等感を持ってい
ました。
その点、悟空はどうでしょうか?
「とにかく強えーやつと、オラはたたけぇてぇ!!」
「つえー奴と戦うとオラ、ワクワクすっぞ!!」
自分の強さの確認でもあるわけですね。自分はどれだけ強くなっているのか、自分の評価
を自分で決めています。
べジータを見ていると本当に自分の評価が低いなということがよくわかります。
悟空が、はじめて瞬間移動を見せた時、最初は疑い、批判的に反論します。
「ただ、超スピードで動いただけじゃないか!!」と。
でも、悟空が、今いるところから数万キロ離れたところにあるカメハウスの亀仙人のじっ
ちゃんのサングラスをかけていたので、ビックリし、ひどく動揺していました。
他の人は、ただ単に悟空はまたすごくなったな~程度ですが、べジータは、動揺を隠し切
れていません。心が揺れに揺れまくっています。
悟空と自分を比較してしまったことが原因です。
26
ということで、すこし、プライドと自尊心についてはイメージできたかと思います。
さらに、この二つには大きな違いがあります。先程も少し話しましたが、
自己評価の違いです。
自分のことを弱い、劣っていると考えると、自己評価は当然低いと言えます。
しかし、自分をそんなに低能な存在とも思いたくないので、その場合、人と比べて自信を
得ようとします。べジータ状態ですね。結果、プライドの高い人間と言えます。
逆に、自分は素晴らしい、強い、最高だと考える傾向がある場合、自己評価は当然高いと
いえます。
その場合、自分で自分を評価を高くして得る自信、自尊心が高まります。
もし、自分は強いと言う考えを持ったとします。そうすると、悟空のように試してみよう
と考えるわけです。
強い奴が表れても、動揺することなくそれを受け入れる器があります。
べジータに、
「今のおれは貴様よりも強いぞ、カカロット。もしかしたら、俺がセルを倒しちまうかも
な」
みたいに挑発されても、
「そうなれば、それが一番いいさぁ、頼むぞ、べジータ!」
27
と言えてしまいます。べジータが同じことを言われたらすごい怒っていることでしょう
(笑)
自分の評価は自分でする、自分は強いと感じているからこそ、批判にも挑発にも影響を受
けないわけです。
また、べジータは、第二形態のセルを余裕でやっつける勢いでした。自分が優位に立てた
状況です。そうすると、やっと自信がわいてきます。そこで、自分は強いから、セルに完
全体になるように要求します。
自分が強いという自惚れが生じている状態です。人と比較することで、この自惚れは良く
顔を出すようです。
少しべジータのことを悪くいってしまいましたが、私はべジータが嫌いなわけではありま
せん(笑)
最後のブウとの決戦のとき、悟空に対して、
「お前が、ナンバーワンだ!」
と言った時なんて、泣きそうになりました。べジータ、お前ってやつぁ(T_T)って感じに
なりました(笑)
まァ余談はこのへんで。
さて、ここまで読んでみて、たぶんあなたは、明確に自尊心とプライドの違いがわかった
と思います。
28
最後のほうでは、ドラゴンボールの話題を出したのですが、ドラゴンボールを知らなくて、
もしかしたら混乱させてしまったかもしれません。
もしそうだったとしたら、すいません。ドラゴンボール読んでください(笑)
それでは、少し簡単にまとめておきます。
人と比べることで得られる自信 = プライド(自己評価が低い)べジータ状態
自分で自分の評価を高くして得る自信 = 自尊心(自己評価が高い)悟空状態
ではでは、ここで、もう一度、あのお年寄りのニュースを見てみましょう。
先程の文章です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それを象徴するような面白いニュースがありました。
お年寄りの自尊心が高まったというニュースがあったのですが、その方法がまた滑稽です。
その方法は、新聞記事で、若者が間違いを犯したり、若者はダメだという内容を読むとい
う方法です。
自分たちは、若者よりも優れている、だから素晴らしい。
この結果お年寄りたちの自尊心は高まったと、あるニュースで言っていました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
29
お年寄りたちの自尊心は高まっていないのがわかりますよね
プライドは大いに高まったと思います。
なので、たぶんこのお年寄りは、バカにされれば、すぐに逆上するか落ち込むでしょう。
自分より優れたお年寄りにあったら、劣等感を感じることにもなるでしょう。
ここまで、読んで、自尊心とプライドの違いは、かなり明確になったと思います。
さて、明確になったので、今度は、これを利用しようと思います。
30
4.自尊心を高め、プライドを手放す
プライドは、あまり認識しやすいものではないです。(と思います)
私の友人も、自分はそれほどプライドは高くないと考えていましたが、私と話したことで、
自分は、プライドが高いと言うことを理解し、自覚しました。
私の友人は、クリエイティブな仕事をしていますが、その制作過程を他人に見られること
が苦痛でならなかったそうです。
いつでも、人には完成した完璧な状態を見せたいと考えていました。それは自分の中では、
1つの思いやりとさえ思っていたそうです。
ですが、これは単なるプライドが高いだけだといことがわかったそうです。
そこで、私の提案した方法を実践したら、人の目が気にならなくなり、製作活動に、以前
よりも専念できるようになったといっていました。
他人の目が気になる、いつでもいい自分を他人に見せたい、いい人に見られたい、などな
どは、全てプライドから来ています。
でも、自尊心を高めれば、自分の評価が高いので、他人の目は気にしなくなります。
他人から、批判的なことやバカにされたようなことを言われても、それを1つの意見とし
てとらえて、自分に生かそうという気力がわいてきます。
つまり、自尊心が高まれば、他人からの評価にひどく傷つけられることなく、それを真摯
に受け止めて、さらなる自分の飛躍につなげることができるようになるということです。
31
自尊心が高い状態は、決して自分に自惚れている状態ではないということをご理解くださ
い。
ところで、私が最初、「あなたは最低だ。」と言うようなバカにした文章を書きました。
覚えていますか?
もし、この自尊心が高い状態でそれを読んだらどうなるかわかりますか?
たぶん、もうお分かりかと思いますが、自尊心が高い状態なら、初めてこのレポートで出
会った私の言葉など、まったく気にしないはずです。
それと同じような状況がたくさんあります。例えば影口です。
他人が影口を言っているのを聞いて、自分も言われているのでは、という心配は当然なが
らしなくなります。
人と自分を比較する必要がなくなるので、友達や先輩、家族に対して、いつも喜ばせてあ
げよう、褒めてあげようという気持ちが高まります。
自分を愛すれば、他者も愛せるのは、この自尊心の高さによるものです。
さらに、それを実践していると、今度は、人から嫌われることが怖くなくなります。
もし、自分を嫌いだといっている人が現れても、あなたは、
「自分は、相手のことをよく思っているし、とても素敵な存在だと認識している、それで
も、嫌いと言うのなら仕方ない、どうぞ嫌いになって下さい、私も嫌いになりますから」
32
くらいの強い心を持つことができます。
ここで紹介したものは自尊心を高めた際に起きるごく一部の出来事です。
では、どうやってプライドを手放して、自尊心を高めていくのか?
その点について話していこうと思います。
テクニックはいたって簡単です。
「あなたは、とても素晴らしい存在です。素敵な存在です。あなたの全てが好きです。」
まず、これを自分に言い聞かせてください。自分の自尊心を高めるためです。
この言葉でなくてはならない、と言うことではなりません。私は、今はこれがいいなと
思っているだけです。自分にしっくりくる言葉を選んでみてください。
余談ですが、斎藤一人さんをご存知ですか?
彼は素晴らしい商才の持ち主ですが、一貫しておっしゃっていることは、「ツイてる」と
言えば、成功者になれるというものです。
これは、自尊心を上げる1つの言葉なんだと解釈しました。
「ツイてる」→「いいことに目が向くようになる」→「自分はついていると気づく」→
「なんでもできそうな気がする」→「自分は運のいい素晴らしい存在だと気づく」
33
というように、自尊心が徐々に高まった結果、うまくいくと考えました。
他にも、ホ・オポノポノというハワイに伝わる方法があります。
その方法は、自分に、「ありがとう、ごめんね、許してね、愛してる」と言い聞かせると
いうものです。これも自尊心を高める1つの方法です。
自分に謝罪し、許してもらい、自分にお礼を言って、自分を愛していると認めてあげる。
これも素敵な方法の1つです。
これからもわかるように、今のあなたがしっくりくる言葉を選んでください。難しく考え
ないでくださいね(^_^;)
わからなかったら、とりあえず、
「あなたは、とても素晴らしい存在です。素敵な存在です。あなたの全てが好きです。」
と自分に言い聞かせてみてください。
そして、これを自分に言い聞かせると、感情が湧いてくると思います。
もしかしたら、「自分はそんなに素晴らしい存在ではない」という思いの感情がわいてく
るかもしれません。
漠然と何か感情を感じるかもしれません。
ですが、それがプライドです。プライドにつながってしまう可能性のある感情です。なの
で、その感情を今度は手放していきましょう。
34
この方法は、自尊心を高めつつ、プライドをあぶり出す方法です。
1つ言い忘れていましたが、いい感情も手放して大丈夫です。もともと、人は、良い思考
をするようにできています。
あなたはもしかしたら、悪い思い出、嫌な記憶のほうが多く残っていると感じているかも
しれません。
本当にそうなのか、確認するために、名古屋大学大学院情報科学研究科齋藤洋典教授の調
査結果がありますので見てましょう。
2500 人を対象に、思い出を 30 分間で書き出してもらい、
1)非常に快
2)快
3)不快
4)非常に不快
5)どちらでもない
の 5 段階に分けてもらいました。
そして、
・良い思い出と悪い思い出はどちらが多いだろうか?
・同じことを受刑者でしたらどうなるのか?
・アメリカ人で同じ調査をしたらどう変わるだろうか?
ということを調査対象にしていました。
調査の結果、面白い結果になりました。
35
良い思い出と悪い思い出の割合にある特徴があったのです。
日本人に良い思い出と悪い思い出に分けてもらったところ、
良い思い出:悪い思い出:どちらでもない=6:3:1。
また、刑務所の中で受刑者に実施したところ、
良い思い出:悪い思い出:どちらでもない=6:3:1。
そして、アメリカ人で調査すると、
良い思い出:悪い思い出:どちらでもない=6:3:1。
という結果になりました。
感覚的には、悪い思考のほうが多いように感じます。ですが、実際書き出す作業をしてみ
ると、良い思い出のほうを悪い思いでより2倍多く持っているということに気づくのです。
ですが、悪い思い出のほうが多いと感じてしまうという人は多いです。
実は、それも感情の仕業です。
あなたが、寂しいと思っていれば、寂しい時の思い出ばかりがあなたの頭に浮かびます。
失恋した時のショック(感情)を抱えていると、失恋した時の思い出ばかりを思い出しま
す。
もったいないことに、多くの人は、自分の良い思い出には目を向けず、自分の人生の中で
たった3割しかもっていない、悪い思い出ばかりを繰り返し思い返しています。
書き出せば、6割以上はいい思い出です。感情に邪魔をされて、いいものをたくさん持っ
36
ていても、それに気づけないだけなんです。
なので、気分を害する感情を手放せばそれは消えるし、気分を良くする感情は、さらに増
えて自分に返ってきます。6割もあるんですから、いい思い出のほうをたくさん思い出す
ようにあなたもなるでしょう。
ということで、ここでは安心して、湧き出た感情を全て手放してみてください。
自分を褒める。自分は素晴らしいと称賛する。コンプレックスの部分があっても、それを
好きだと自分に言い聞かせる。そして、出てきた感情は、どんな感情でも、手放してあげ
る。
こういった方法です。
それでは、実践していきましょう。
まずは、自分を褒めてください。先程言った私の言葉でもかまいません。ここで、あなた
の自尊心を高めます。
「あなたは、とても素晴らしい存在です。素敵な存在です。あなたの全てが好きです。」
この言葉を3回くらい繰り返しましょう。そして、自分の感情を観察します。
感情が湧いたのを確認できたら、まずそれを感じてください。
もし、あまりいい気分がしなければ、その感情は、プライドの可能性が高いです。
いい気分がしても、その感情を手放して大丈夫ですからね。
37
なので、それを手放していきましょう。方法は、先程と同じです。
「あなたは、その感情を認めることができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「あなたは、その感情を手放すことができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「その感情を手放しますか?」
イエスかノーで答えてください。
「それはいつですか?」
これは、「今」と答えてください。
イエス、ノーで答えるわけですが、どうしても手放せないと感じた場合は、ノーでもかま
いません。
それでも、その感情が消えることがあります。
そして、これを繰り返すと、自分のことが好きになれます。自分は、とても能力のある、
素敵な人間だと認識できるようになります。
また、日常生活では、なんでもいいから褒めてください。例えば、洗濯物を干した、洗い
物をした、会社にまじめに出社した、こういったことを褒めてください。
38
私は、今、大いに自分を褒めています(笑)
ここまでの長い文章を書けた自分は、とても素晴らしいと。
なんでもいいです。自分を褒めまくって下さい。
人を褒めろ!とよく言いますが、自分を褒められないようでは、人を褒めることは、まず
できません。
褒めたとしても、何か違和感のなるような、裏があるような、偽善者ぶった感じが出てし
まうでしょう。
でも、自分を褒めまくっていると、人に対しても自然に褒めることができるようになりま
す。
まずは、自分を褒めましょう。
「自分は素敵な存在だ、今日もしっかり仕事をこなした自分は素晴らしい」
こんな感じで。
自分を責める必要はありません。人が責めてくれます。
大丈夫です。人は責めて来ることがありますが、あなたはそれを1つの意見として、不機
嫌になることなくそれを受け入れることができるようになります。
気付けば、褒めてくれる人のほうが多くなっているはずです。
そして、素晴らしいのは、感謝の気持ちが持てます。感謝の気持ちを自然に持つことがで
39
きます。
私は、これが一番大きな発見でした。感謝は、自然にわき起こるものだと認識しました。
あなたもすぐにこの状態にまでなれます。自分を褒めて、湧いてきた感情を手放すだけで、
その状態になれます。
失敗しても、褒めてください。人はその失敗を批判したり、怒ったりするかもしれません。
ですが、自分は褒めてください。
褒めにくいなと思ったら、この言葉を自分にかけてあげてください。
「これはいいことが起こる前兆だ!!」
それを言った時の感情も手放せたら手放してみてください。
そうすると、嫌なことが起こっても、それはいいことが起こる前兆だと認識できるように
なります。
さらに、この「言葉を自分にいい聞かせる」のと「感情を手放す」ことをしていると、前
に進むことが怖くなくなってきます。
新しいことにはどんどん挑戦しようという意欲がわいてきます。
お気づきかと思いますが、この状態はとても素晴らしい状態です。
さらに、あなたは、人を羨ましく思うことがなくなります。
自分のことが大好きで、素晴らしい存在だと認識しているからです。
40
そして、さらに、自分は、尊敬されていると感じるようになります。
今までは、他人を尊敬か嫉妬のまなざしで見ていたのが、まるで嘘のように無くなります。
逆に、自分は素晴らしい尊敬される存在だと、認識することができるようになります。
あなたは、素晴らしい存在です。あなたにできないことは何一つありません。あなたには、
無限の可能性があるのです。
自分を褒めてあげて、感情を手放しましょう。
たったこれだけです。今まで話したのは、これを実践したことで得られるごく一部のこと
です。
以上で、自尊心を得るテクニックについてのお話しは終了になります。
ここから先は、私のちょっとしたお願いと気付きです。もしよろしかったら、もう少し読
んでみてください。最後のほうで、テクニックをまとめたので、そちらも参考にして頂け
たらと思います。
41
5.過去の偉人達の共通点
この世の中には、多くの素晴らしい人がたくさんいらっしゃいます。ですが、その多くが、
謙虚だったということです。
ちょっとその前に。
向上心がある人は、人に積極的に聞くことができると認識されていますが、果たしてそう
なのでしょうか?
私は、まったく人に聞けない人間でした。
「聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥」
と言うことわざがありますが、この恥をかくのが嫌でした。
学校の先生もよく言ってました。わからないことがあったら聞けと。
ですが、それができずにいました。
友達に教えてもらうのも嫌でした。
そうです。プライドが高かったんです。
でも、それは自尊心が低いことを意味しています。つまり、その当時の自分は、人の評価
が自分の評価だったわけです。
先生にこんなことを聞いたら、自分の評価が下がるんじゃないか?
42
友達に相談したら、嫌われるんじゃないか?
こんな自分がいました。
学校の先生には気づいてほしいですね。こんな生徒もいるんだと(笑)
積極的に質問してこない生徒を悪く言わないでほしいものです。
そして、こういった症状がある人の特徴は
まじめでいい人です。
まじめに頑張って、いい結果を出す、それを他人によく評価してもらうことで、自分のプ
ライドを守る。こうなってしまっていることが多いです。このタイプは。
偉そうに書きましたが、自分もまじめないい人でした(笑)
なるべく人の評価を上げようと必死でした\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ときには、自分のまじめさや誠実さを前面に押し出し、自分は君より優れているんだよ!
なんて感じになっていました。
今では、だいぶ改善できました・・・・よかったです、ホント(笑)
あと、謙虚になりました。自分をよく見せようとは思う必要がなくなってきたので、自分
はすごいぞ、と言う喋り方をしなくなってきました。
前はひどかったな・・・自分(-_-;)
43
で、多くの偉人は謙虚な人が多かったとよく聞くと思います。
ですが、多くの偉人は、かなり自己評価が高かったんだと思います。
確か経済界の・・・誰でしたっけ~、まぁある有名な方がいて、その人は、自分より年下
の青年実業家にも謙虚に意見を求めていた、とても素晴らしい!!みたいな記事が雑誌に
ありました。
ですが、今ならわかります。
別に素晴らしいことでもなんでもなくて、そのある有名な方にとっては、自分の知識を増
やすことが最優先で、まわりの評価など、どうでもいいと考えているだけだったわけです。
で、聞くときに、「教えろよ!!」っていうと、教えてくれる方にも申し訳ないと感じ、
「教えてもらえますか?」と優しく聞いただけだった、と言うことだと思います。
プライドがあると先輩風を吹かせてしまいますが、自尊心が高いとまわりの影響を受ける
ことがないので、相手を敬う気持ちも出てくるんだと感じました。
私も、昔は先輩風を吹かして、自分のちっぽけなプライドを守るために、後輩に嫌な思い
をさせていました。そう思い返すと、申し訳ない気持ちが(T_T)・・・手放そう(笑)
まだまだ、私も人の目を気にすることがあったり、威張ってしまうことなどがあるので、
完璧とは言えませんが、今までの自分と比べたら天と地ほどの差があるので、自尊心を高
めることはとても有意義なことだと感じております。
なので、あなたも是非、自分で自分の価値を高めてあげてくださいね。自分に「素敵だね、
素晴らしいね」といってあげください。
44
6.ペイフォワード あなたからあなたへ~シークレットサンタからの贈り物~
いきなりですが、ペイフォワードという映画はご存知でしょうか?
このペイフォワードという映画は、11 歳の少年トレバーが社会科の授業中、顔に謎の火
傷跡の残る担任のシモネット先生から
「もし君たちが世界を変えたいと思ったら何をするか」
と課題を与えられたことから始まります。
(もし、あなたがこの質問をされたら何をしますか?)
この課題を与えられた少年、トレバー君の日常の世界は、アルコール中毒の両親、父親の
母親へのDV、父親の蒸発・・・小さな心にむなしさとやりきれなさを抱えている日々で
した。
そんな悪夢の世界を変えたいと心に秘めていたトレバー君は、シモネット先生の課題で世
界を変える方法を思いつきます。
それが「ペイフォワード」です。どんな内容かというと、
他人から受けた救いの厚意、簡単に言えば、親切にしてもらったら、その人に返すのでは
なく、まわりにいる別の3人へと贈っていく
というものです。
45
別の3人がそれぞれまた別の3人を救えば、救いの一滴が広がり世界は波紋のように変
わっていくのではないか・・
私は、若干11歳の少年がこんなことを思いつくなんてすごいと思いました。私が 11 歳
のころは、高いプライドを抱えつつ、ただまじめに嫌嫌ながら学校に通ってましたから
ねぇ(笑)
なんとなくペイフォワードのイメージはわかると思います。
一応、ペイフォワードの紹介動画を探したのですが、日本語に対応してなくて(^_^;)
もし、英語でもよろしかったら、こちらからどうぞ。高画質です。
Pay it Forward - The Power of Three
そして、知って頂きたいのは、このペイフォワードは、色々な場所で起きているというこ
とです。
面白い話があります。
アメリカで実際に起きた話です。これはニュースにもなりました。
ある地域のスターバックスのドライブスルーで、2時間待ちの車の列ができたそうです。
ある人が、コーヒーを買って代金を支払う時、大目にお金を置いて
46
「これは、僕の後の車の人の分だよ。」
と言って去って行ったそうです。
次の車の人がオーダーをし、商品を受け取り、代金を支払おうとしたので、店員さんが
「いいえ、あなたの分は先の車の方からいただいていますよ。」
と言うと、その方は驚いて、よく状況が飲み込めない様子だったそうですが、しばらくす
ると、
「じゃあ、これは、僕の次の車の人の分ね。」
と、お金を置いていかれたそうです。
で、次の人がまた買い物をして代金を支払おうとすると・・・・・・・・
という流れが延々と続いたそうです。
全員が全員、自分の次の人の分のコーヒー代を払って行ったそうです。
誰1人として、
「ラッキー!コーヒーがただになったー!!」
というような反応はしなかったと。
そんなのアメリカだからだよ~なんてことはありません。
日本の女子高生も素晴らしいのです。これは北海道で起きたペイフォワードです。
それが youtube にありました。こちらです。
↓
日本で起きたペイフォワード
47
そして、私が大好きな話がこれです。
クリスマスの奇跡 シークレットサンタからの贈り物
1971年からはじまったシークレットサンタの活動は、今もなお続けられています。ま
さにペイフォワードが、今この瞬間どこかで起こっているわけです。
私は、この話から「人に与えなさい!」ということを言いたいとは思いません。それはや
ろうと思った人の自由だからです。
あなたがもし、この動画や話しを聞いて、やりたくなったらやってみるのもいいですし、
まだ勇気がなかったら、やらなくてもいいのです。
~をしなければならない、~をすべきだ、と言ったことは、心の制限です。これも感情が
起こしているものです。
あなたは自由に選択することができるのです。自分の感情を解放して、自由を感じ、勇気
を感じて、行動したいと思った時行動してください。
もし、このレポートを読んで少し心が軽くなって、「読んで良かったな」という気持ちが
感じられるようになったら、その気持ちを私に返すのではなく、あなたのまわりの人にそ
の気持ちを伝えてください。
実は、それは私の願いでもあります。ペイフォワードのようにこのレポートをたくさんの
方に読んで頂きたいと思っています。
48
あなたのブログでも、メルマガでも、友達でも家族でも、もし、あなたがこのレポートを
読んで「これはいい」と思ったならこのレポートを紹介してみてください。
もし、まだ勇気が出なくて紹介できなくても大丈夫です。まずは、自分の気持ちを満たし
てあげてください。自分を褒めて、感情を手放してあげてください。
あなたが「与えてあげたい」と思えるまで、自分を満たしてあげてください。
私も、自分が与えたいと思うまで、かなり時間がかかりましたし、まだ完全とは言えませ
ん。ですが、このレポートは私のペイフォワードです。
私にセドナメソッドを紹介して下さった方が、そう言う気持ちになったらどんな形でもい
いから君の伝えられる人に伝えてあげて、と言ってくれました。
文章は下手ですし、読みづらかったところは多々あると思います。でも、少しでも、私の
気持ちがあなたに伝わり、あなたのお役に立てたのなら幸いです。
いよいよ終わりに近づいてきました。次の章では、今までのテクニックをまとめて書いて
おきました。是非参考にして下さい。
49
7.テクニックまとめ
まずは、自分の今の感情を手放すテクニックです。
それでは、今の自分の感情を1分間感じてみてください。必ずしも、1分間感じる必要は
ないですからね。それ以上でも、以下でもいいですが、最初はそのくらい自分の感情を感
じてあげてください。それは、あなたの中もう一人のあなたからのメッセージですから。
このとき、ゆっくりとお腹で息をすると、さらに感情が手放せます。
この感情を感じるだけでも、その感情は消えることがありますが、さらに気分をよくする
ために次のテクニックを使ってみてください。
自分に問いかけるテクニックです。
「あなたは、その感情を認めることができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「あなたは、その感情を手放すことができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「その感情を手放しますか?」
イエスかノーで答えてください。
50
「それはいつですか?」
これは、「今」と答えてください。
イエス、ノーで答えるわけですが、どうしても手放せないと感じた場合は、ノーでもかま
いません。
それでも、その感情が消えることがあります。
この質問をした後、もう一度、感情を感じてみましょう。
たぶん、最初に感じたよりも小さくなっていると思います。
まだ、違和感があったり、感情が残っているなと感じたら、もう一度最初からやるか、面
倒だったら、感情を感じるだけでもいいですし、質問を繰り返すだけでもいいです。
自分が満足できるまで続けてみてください。
気楽にやっていきましょう。一度やってみるとわかりますが、とても即効性があり、人に
よっては、心がとても軽くなったと感じます。
ですが、繰り返し続けていくことが大事です。なので、無理にやろうとしなくても大丈夫
です。義務感でやっても楽しくないですからね。やりたくなったらまた始めればいいんで
すから。
そして続けていくと、自分がどれだけ、自分の感情を無視していたかに気付くと思います。
さて、心配や不安、寂しさや、悲しさ、渇望、など気分が悪くなる感情が手放せてきたら、
今度は、自分を褒めてあげましょう。
51
自尊心を高めていきましょう!!
「あなたは、素晴らしい存在です。素敵な存在です。私はあなたの全てが好きです」
こんな感じで、自分を称賛しまくって下さい。
そこで、何か違和感や気分が悪くなる感情ができたら、それは、プライドの可能性が高い
です。
なので、今度は、自分を低く見てしまうそのプライドを手放しましょう。
もし、気分がよくなる感情だったとしても手放してみてください。それは何倍にもなって、
またあなたの元へ戻ってきます。
それでは、まず、その感情を感じてあげてください。
「あなたは、その感情を感じることができますか?」
という質問を付け加えると、やりやすいかもしれません。それはお任せします。
十分感じたら、今度はその感情を手放しましょう。
「あなたは、その感情を認めることができますか?」
イエスかノーで答えてください。
「あなたは、その感情を手放すことができますか?」
52
イエスかノーで答えてください。
「その感情を手放しますか?」
イエスかノーで答えてください。
「それはいつですか?」
これは、「今」と答えてください。
イエス、ノーで答えるわけですが、どうしても手放せないと感じた場合は、ノーでもかま
いません。
それでも、その感情が消えることがあります。
まだ、何か感情が残っていたら、この手順を繰り返してみてください。
それでは、最後に簡単ですが、もうちょっとまとめてみます。
Θ 最初は、自分の今の感情(寂しさ、悲しさ、怒り、渇望、恐れ)を手放す
Θ 人と比べることで得られる自信 = プライド(自己評価が低い)べジータ状態
Θ 自分で自分の評価を高くして得る自信 = 自尊心(自己評価が高い)悟空状態
Θ 自尊心を高めるために、自分を褒めて、出てきた感情を手放す。
以上です。ぜひ、試してみてください。
簡単ですが、即効性があります!!用法容量は特にありません。あなたが満足するまで続
けてください(*^。^*)
53
また、願望をイメージするなどのノウハウをご存知かと思います。それも並行してやって
頂いてもかまいません。
今回の方法は、現在の状態をクリアな状態にするものです。ですが、面白いことに感情を
手放すことは、それまでの呪いから解放されるようなもので、いいことが自分の思ってい
る以上に起きるようになってきます。
もしかしたら、その「いい出来事」はあなたの願いではないかもしれません。ですが、確
実にあなたの願いも叶いやすくなっていきます。
もし、ここまで読んでも実践する気になれないようでしたら、無理に実践する必要はあり
ません。それも、あなたの心のメッセージだからです。
あなたには、自由に選択する権利があります。このノウハウを実践するかどうかは、あな
たが決めることができます。もし、やらなかったとしても、ご自分を責めないでください。
自分のよき理解者は、他でもない自分です。あなた自身が自分に優しくしてあげてくださ
い。誰も自分に優しくしてくれない、と思っている時ほど、自分が自分を責めているとい
うのはよくありますから。
それでは・・・
54
8.といいながら、まだ終わらなーい!!(笑)
すいません、感動のフィナーレかと思いきや、まだあります(^_^;)
もう少しだけお付き合いください。
セドナメソッドをもっと知りたい思って頂けたなら、なんと!!幸いなことにこちらから
購入できます(笑)
人生を変える一番シンプルな方法―世界のリーダーたちが実践するセドナメソッド
ペイフォワードもちょっと見てみたいな~と思ったなら、なんと!ラッキーなことにこち
らから購入できます。しかもお値段1000円切りました(笑)
ペイ・フォワードDVD
そして、私のセドナメソッド実践ブログがありますので、こちらも参考にしてみてくださ
い。もし、アメーバブログを持っていて、読者登録や相互登録をしたいと思って頂けたら、
気楽にして頂いてかまいません。練習代わりに登録して頂いてもかまいません(*^_^*)
さぁ行こう!!セドナメソッド片手に第二の人生へ
さらにさらに、
55
私からのお手紙(メルマガ)を配信しています。主に、心に関するノウハウや情報、私の
気づきなどを書いています。興味が持てましたら、こちらからご登録ください。より良い
人生にシフトするためのお手伝いができたらなと思っております。
メルマガ:心のシフトステーション
また、このレポートを読んで、感想や私への質問、相談などがありましたら、こちらから
お願い致します。
質問、感想、相談はこちらから
それでは、あなたとあなたのまわりの大切な方々が今よりも素敵な状態になることを心か
ら祈りつつ、失礼したいと思います。
岡田 英治
56