メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意

 メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには
政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らして来た。けれども
邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、
十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六
の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律儀な一牧人を、近々、花婿として迎える事
になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣装やら祝宴の御馳
走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大
路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシク
ラスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなか
ったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪し
く思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、
なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん
不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来
たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈だが、と質問した。若い衆は、
︵標準がな ︶ 十三級四十二字
- Book
十五行
太宰 治﹁走れメロス﹂
より抜粋
×
首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問
小B6判
本明朝
小B6判
本明朝
十三級四十二字
- Book小がな
十五行
太宰 治﹁走れメロス﹂より抜粋
×
首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問
たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈だが、と質問した。若い衆は、
不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来
なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん
く思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、
ったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪し
ラスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなか
路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシク
走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大
になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣装やら祝宴の御馳
の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律儀な一牧人を、近々、花婿として迎える事
十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六
邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、
政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らして来た。けれども
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには
走 れ メ ロ ス
走 れ メ ロ ス
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには
政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らして来た。けれども
邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、
十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六
の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律儀な一牧人を、近々、花婿として迎える事
になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣装やら祝宴の御馳
走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大
路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシク
ラスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなか
ったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪し
く思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、
なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん
不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来
たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈だが、と質問した。若い衆は、
十三級四十二字
- Book新がな
十五行
太宰 治﹁走れメロス﹂より抜粋
×
首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問
小B6判
本明朝
小B6判
本明朝
十三級四十二字
- Book新小がな
十五行
太宰 治﹁走れメロス﹂より抜粋
×
首を振って答えなかった。しばらく歩いて老爺に逢い、こんどはもっと、語勢を強くして質問
たときは、夜でも皆が歌をうたって、まちは賑やかであった筈だが、と質問した。若い衆は、
不安になって来た。路で逢った若い衆をつかまえて、何かあったのか、二年まえに此の市に来
なんだか、夜のせいばかりでは無く、市全体が、やけに寂しい。のんきなメロスも、だんだん
く思った。ひっそりしている。もう既に日も落ちて、まちの暗いのは当りまえだが、けれども、
ったのだから、訪ねて行くのが楽しみである。歩いているうちにメロスは、まちの様子を怪し
ラスの市で、石工をしている。その友を、これから訪ねてみるつもりなのだ。久しく逢わなか
路をぶらぶら歩いた。メロスには竹馬の友があった。セリヌンティウスである。今は此のシク
走やらを買いに、はるばる市にやって来たのだ。先ず、その品々を買い集め、それから都の大
になっていた。結婚式も間近かなのである。メロスは、それゆえ、花嫁の衣装やら祝宴の御馳
の、内気な妹と二人暮しだ。この妹は、村の或る律儀な一牧人を、近々、花婿として迎える事
十里はなれた此のシラクスの市にやって来た。メロスには父も、母も無い。女房も無い。十六
邪悪に対しては、人一倍に敏感であった。きょう未明メロスは村を出発し、野を越え山越え、
政治がわからぬ。メロスは、村の牧人である。笛を吹き、羊と遊んで暮らして来た。けれども
メロスは激怒した。必ず、かの邪智暴虐の王を除かなければならぬと決意した。メロスには
走 れ メ ロ ス
走 れ メ ロ ス
本明朝 -Book 創世記 III
本明朝 -Book 創世記 III
リョービイマジクス株式会社の前身としての有限会社晃文堂が
リョービイマジクス株式会社の前身としての有限会社晃文堂が
神田鍛冶町に創立されたのは1947年11月18日とされている。
神田鍛冶町に創立されたのは1947年11月18日とされている。
しかしすでにその1年ほど前(1946 年 9 月 15日)から敗戦の焦土
しかしすでにその1 年 ほど前 (1946 年 9 月 15日)から敗戦の焦土
をかきわけて北区王子神谷町の山口木材工業所の一角に建てた
をかきわけて北区王子神谷町の山口木材工業所の一角に建てた
5 坪ほどのバラックをちいさな工場にあてて、戦災による焼損
5 坪 ほどのバラックをちいさな工場にあてて、戦災による焼損
機ではあったがトムソン型活字鋳造機 Thompson Type-caster
機ではあったがトムソン型活字鋳造機 Thompson Type-caster
(林栄社製)と、手回し式のブルース活字鋳造機 Bruce s pivotal
(林栄社製)と、手回し式のブルース活字鋳造機 Bruce s pivotal
typecaster を修理しながら、ほそぼそと活字鋳造がはじめられ
typecasterを修理しながら、ほそぼそと活字鋳造がはじめられ
たことは意外に知られていないようだ。
たことは意外に知られていないようだ。
たまたま『こうぶん』と題する晃文堂時代のふるい社内報の
たまたま『こうぶん』と題する晃文堂時代のふるい社内報の
つづりを見る機会を得た。そこに「晃文堂 20年の歩み」と題し
つづりを見る機会を得た。そこに「晃文堂20年の歩み」と題し
て、晃文堂すなわち現在のリョービイマジクスの創業者・吉田
て、晃文堂すなわち現在のリョービイマジクスの創業者・吉田
市郎(Ichiro Yoshida 1921.1.28- )が1969.11( vol.18 )−1970.1( vol.19 )
市郎(Ichiro Yoshida 1921.1.28-)が1969.11(vol.18)−1970.1(vol.19)
と 2 回 にわたって同社の創業時代を回顧する記事を寄稿してい
と2 回にわたって同社の創業時代を回顧する記事を寄稿してい
る。その記録をしばらくおってみよう。
る。その記録をしばらくおってみよう。
吉田市郎は戦時中の1942年9月に名古屋高等商業学校( 現名
吉田市郎は戦時中の1942 年 9 月 に名古屋高等商業学校(現名
古屋大学経済学部) を繰り上げ卒業して三井物産に就職したもの
古屋大学経済学部) を繰り上げ卒業して三井物産に就職したもの
のまもなく戦地に駆り出された。軍隊とはいってもおもには経
のまもなく戦地に駆り出された。軍隊とはいってもおもには経
理畑を担当して、1945年 8 月15日の敗戦時には東京の第一航空
理畑を担当して、1945 年 8 月 15日の敗戦時には東京の第一航空
軍司令部経理部に勤務する主計少尉として終戦を迎えた。
軍司令部経理部に勤務する主計少尉として終戦を迎えた。
東京で召集解除となった吉田は三井物産に復職したものの、
東京で召集解除となった吉田は三井物産に復職したものの、
GHQ ( 連合軍総司令部 ) によって同社が財閥解体を命じられた
GHQ ( 連合軍総司令部 ) によって同社が財閥解体を命じられた
ために2ヶ月あまりで退社を余儀なくされた。そこでやむなく
ために 2ヶ月あまりで退社を余儀なくされた。そこでやむなく
軍隊時代の縁をたどって神田神保町の明和印刷株式会社の営業
軍隊時代の縁をたどって神田神保町の明和印刷株式会社の営業
B6 判 本明朝 -Book
(標準がな) Bodoni-Book, Bodoni-Book SC 13 級 28 字 ×24 行 「本明朝 -Book 創世記 III」
より抜粋
B6 判 本明朝 -Book 小がな Baskerville-Book, Baskerville-Book SC 13 級 28 字 ×24 行 「本明朝 - Book 創世記 III」
より抜粋
本明朝 -Book 創世記 III
本明朝 -Book 創世記 III
リョービイマジクス株式会社の前身としての有限会社晃文堂が
リョービイマジクス株式会社の前身としての有限会社晃文堂が
神田鍛冶町に創立されたのは1947年11月18日とされている。
神田鍛冶町に創立されたのは1947年11月18日とされている。
しかしすでにその1年ほど前 (1946 年 9 月 15日)から敗戦の焦土
しかしすでにその1年ほど前(1946 年 9 月 15日)から敗戦の焦土
をかきわけて北区王子神谷町の山口木材工業所の一角に建てた
をかきわけて北区王子神谷町の山口木材工業所の一角に建てた
5 坪 ほどのバラックをちいさな工場にあてて、戦災による焼損
5 坪 ほどのバラックをちいさな工場にあてて、戦災による焼損
機ではあったがトムソン型活字鋳造機 Thompson Type-caster
機ではあったがトムソン型活字鋳造機 Thompson Type-caster
(林栄社製)と、手回し式のブルース活字鋳造機 Bruce s pivotal
(林栄社製)と、手回し式のブルース活字鋳造機 Bruce s pivotal
typecasterを修理しながら、ほそぼそと活字鋳造がはじめられ
typecasterを修理しながら、ほそぼそと活字鋳造がはじめられ
たことは意外に知られていないようだ。
たことは意外に知られていないようだ。
たまたま『こうぶん』と題する晃文堂時代のふるい社内報の
たまたま『こうぶん』と題する晃文堂時代のふるい社内報の
つづりを見る機会を得た。そこに「晃文堂20年の歩み」と題し
つづりを見る機会を得た。そこに「晃文堂20年の歩み」と題し
て、晃文堂すなわち現在のリョービイマジクスの創業者・吉田
て、晃文堂すなわち現在のリョービイマジクスの創業者・吉田
市郎(Ichiro Yoshida 1921.1.28-)が 1969.11(vol.18)−1970.1(vol.19)
市郎(Ichiro Yoshida 1921.1.28-)が 1969.11( vol.18)−1970.1( vol.19)
と2回にわたって同社の創業時代を回顧する記事を寄稿してい
と2回にわたって同社の創業時代を回顧する記事を寄稿してい
る。その記録をしばらくおってみよう。
る。その記録をしばらくおってみよう。
吉田市郎は戦時中の1942 年 9 月 に名古屋高等商業学校(現名
吉田市郎は戦時中の1942 年 9 月 に名古屋高等商業学校( 現名
古屋大学経済学部)を繰り上げ卒業して三井物産に就職したもの
古屋大学経済学部 ) を繰り上げ卒業して三井物産に就職したもの
のまもなく戦地に駆り出された。軍隊とはいってもおもには経
のまもなく戦地に駆り出された。軍隊とはいってもおもには経
理畑を担当して、1945年8月15日の敗戦時には東京の第一航空
理畑を担当して、1945 年 8 月 15日の敗戦時には東京の第一航空
軍司令部経理部に勤務する主計少尉として終戦を迎えた。
軍司令部経理部に勤務する主計少尉として終戦を迎えた。
東京で召集解除となった吉田は三井物産に復職したものの、
東京で召集解除となった吉田は三井物産に復職したものの、
GHQ ( 連合軍総司令部 ) によって同社が財閥解体を命じられた
G H Q (連合軍総司令部) によって同社が財閥解体を命じられた
ために 2ヶ月あまりで退社を余儀なくされた。そこでやむなく
ために2ヶ月あまりで退社を余儀なくされた。そこでやむなく
軍隊時代の縁をたどって神田神保町の明和印刷株式会社の営業
軍隊時代の縁をたどって神田神保町の明和印刷株式会社の営業
B6 判 本明朝 -Book 新がな Garamond-Book, Garamond-Book SC 13 級 28 字 ×24 行 「本明朝 - Book 創世記 III」
より抜粋
B6 判 本明朝 - Book 新小がな Venetian-Book, Venetian-Book SC 13 級 28 字 ×24 行 「本明朝 -Book 創世記 III」
より抜粋