家庭学習の手引き

家庭学習の手引き
中学校用
平成24年3月
多賀城市教育委員会学校教育課
多賀城市立小中学校研究主任会
は じ め に
子どもたちが将来の自立に向かって大きく羽ばたくためには、子ど
もたちに「生きる力」をしっかりと育む必要があります。この「生き
る力」とは、知・徳・体のバランスのとれた力のことです。そこで、
学校・家庭・地域の連携・協力のもと「生きる力」を育むために、家
庭ではその基本的な資質や能力を培っていただくことが大切になりま
す。たとえば、早寝早起きの習慣化、家の手伝い、テレビやゲームの
時間など家でのルール決め、そして家庭学習の定着などです。
そこで今回、多賀城市教育委員会では、多賀城市内小中学校の研究
主任の先生方の協力を得て「家庭学習の手引き」を作成しました。
家庭学習充実のために、この「家庭学習の手引き」を常に手元に置
き、ぜひご活用願います。
5教科の家庭学習の仕方
5教科の家庭学習のポイントは3つ(宿題・予習・復習)です。
毎日の家庭学習の積み上げがあってこそ、学力は身に付くものです。 また、テストにおいても、手応えをつかむことができるでしょう。
1 宿題・提出物
◎ 出された宿題は、ていねいに仕上げ、期日までに必ず提出する。
2 予 習
◎ 前の授業のノートを見て、内容を確認する。
◎ 次に行う授業の準備をする。
◎ 学習箇所の音読は効果的である。
〈国語〉・新出漢字をノートに書き出す。
・分からない語句の意味調べをしたり、熟語を入れた短文を作ったりする。
〈英語〉・新出単語をノートに書き出す。 〈数学・社会・理科〉
・単語の意味調べをする。 ・教科書の重要語句に線を引く。
・本文をノートに書き写す。
3 復 習
◎ 今日の授業のノートを見直し、教科書と照らし合わせて、不足部分を補う。
◎ カラーペンで、大切な部分に線を引くなどして、内容を確認する。
〈国語・英語〉
・授業で学習した新しい漢字・単語を練習する。
・既習でも、読めなかったり書けなかったりした漢字・単語を練習する。
〈数学〉
・授業で行った問題を、もう一度書き写して解き直す。
・ワークから類似問題を探し、解いてみる。
〈社会・理科〉
・ノートと、ワークシートと、教科書とを突き合わせ、学習内容を確認する。
4 そ の 他
◎ 新聞・読書で読む力だけでなく、社会への関心も高めていくとよい。
5 テストの後始末 「テストノート」のお勧め
◎ 各教科のテストが返されたら、間違ったところを「テストノート」に書き写し、解き直したり
まとめたりして、同じ間違いをしない工夫をする。
4教科(技能教科)の家庭学習の仕方
定期試験がある教科は、試験対策として、
ノート作りやワーク整理をていねいに行いましょう。
作品やレポートなど提出物は期限を守ってきちんと提出しましょう。
技能教科は日常の家庭生活に関わることが多いです。
以下の各教科の学習法を参考にできることから実践していきましょう。
音 楽
美 術
◇さまざまなジャンルの音楽を聴く。音楽
◇スケッチや工作などの物作りに気軽に取
会やコンサートなどに出かけ、生の演奏
り組む。
に触れてみる。
◇美術館や展覧会に出かけてみる。
◇日本や世界のさまざまな音楽作品や音楽
◇日本や世界のさまざまな美術作品や画家
家に興味をもち、その魅力を味わう。
や工芸家などに興味をもち、その魅力を
◇合唱コンクールに向けて、個人用のCD
味わう。
を作って、自分のパートを練習する。
保健体育
◇栄養・運動・睡眠を十分とる。これらのバラ
ンスが能力アップのポイント。
◇朝ご飯は必ず食べる。
技 術
家 庭
◇生活で不便に感じるところを、授業で学ん
◇栄養のバランスを見直し、自ら調理
だ工具や加工の知識を生かして改善する。
する。
◇エネルギー資源や物の動く仕組みに関心を
◇洗濯を手伝う。衣類の補修をする。
もつ。
◇快適で安全な住み方を工夫する。
◇学んだことを生かし、家庭で栽培してみる。
掃除を手伝う。
◇情報モラルを意識して、コンピュータを活
◇いろいろな販売方法や支払い方法に
用する。
関心をもち、消費者として望ましい
金銭感覚を身に付ける。
◇自分が育ってきた環境を知り、お世
話になっている人に感謝する。
家庭学習の必要性
学力を向上させ、定着させるためには、授業に真剣に取り組むことはもちろんですが、
家庭での予習・復習が必要になります。学校での学習内容は、家庭で復習することで、知
識が定着するからです。また、学校で学ぶことを前もって予習として知っておくことが、
授業での理解を助けます。ですから、中学校では家庭学習が欠かせません。
学習のアドバイスを参考にして、自分にあう方法を見付け、あなたの家庭学習を充実さ
せましょう。
学校の授業
「記憶の忘却曲線」
記憶量
人間は記憶した
その日
のうち
に復習
内容を時間とと
その日のうちの
復習が効果的です!
もに忘れてしま
うのです。
家庭学習の継続
学力が
定着
1ヶ月後
1週間後
1日後
学力が伸びる!
1時間後
分後
20
家庭学習習慣のチェック表
チェック欄
項
目
月
/
/
/
/
日
/
/
① 言われる前に進んで学習を始めましたか。
② ていねいな字で書いていますか。
③ 宿題はやりましたか。
④ 復習の内容に取り組みましたか。
⑤ 予習の内容に取り組みましたか。
⑥ 今日の家庭学習の合計時間を
記入しましょう。
(①∼⑤:はい○
もう少し△
いいえ×
,
⑥:単位は 分)