(2)本部・地区・営業店における研修会・学習会 本部・地区・営業店の推進機構や労福協の会合等で、研修会や学習会の講師を寄付先団体よりお招きし、課題認識か ら活動紹介を通して寄付先団体のことを知る取り組みを12回実施しました。2014年度も、同様の研修会・学習会の実 施が広がっています。 (3)すまいるプログラム ﹁社会貢献預金・すまいる﹂の取り組み/﹁生協との連携﹂の取り組み 紀伊半島の被災地支援の「ボランティアバス」 (※災害復興支援コース)、ワン・ワールド・フェスティバルにおける「す まいるセミナー」(※国際協力コース)、菜の花エコフェスタにおける「すまいるセミナー」 (※エコ推進コース)、「RED NOSE月間」(※子どもたちの未来応援コース)等を、各地区の推進機構・労福協の協力を得ながらそれぞれ企画・実施 しました。個別にテーマを掲げた営業店での取り組みは共感を高め、 「社会貢献預金・すまいる」の預金拡大につながりま した。2014年度も引き続き企画・実施します。 ■地区・営業店実施の研修会・学習会 (※講師、 ご挨拶等) 日程 地区・営業店 会議・研修会等の名称 協力団体 ■各種企画/イベント・シンポジウム・セミナー 人数 2013年度 日程 地区 企 画 名 企画団体 人数 2013年度 6月 相生支店 ろうきん担当者書記研修会 あしなが育英会&チャイルド・ケモ・ハウス 30 4月 滋賀地区 菜の花エコフェスタ・すまいるセミナー 菜の花プロジェクトネットワーク 100 6月 豊中支店 いきいき倶楽部・支部総会 アジア協会アジア友の会 90 8月 全地区 RED NODE 月間 6月 宇治支店 南山城労福協福祉研修会 日本クリニクラウン協会 50 8月 和歌山地区 新宮市高田地区清掃活動 7月 京都支店 推進委員会・役員会 チャイルド・ケモ・ハウス 30 8月 和歌山地区 新宮市被災した旧校舎整備活動 8月 京都支店 推進委員会・役員会 テラ・ルネッサンス 30 10月 兵庫地区 南三陸を訪ねる復興スタディツアー アジア協会アジア友の会 5 9月 大阪地区 地区推進会議 アジア協会アジア友の会 90 11月 近畿一円 あしながPウォーク10 あしなが育英会 − 日本クリニクラウン協会 − わかやまNPOセンター 60 わかやまNPOセンター 40 20 12月 京都地区 フィリピン台風・街頭募金活動 アジア協会、テラ・ルネッサンス 35 11月 本部(全地区) 新任推進委員研修会 日本クリニクラウン協会 70 12月 奈良地区 十津川で道普請① 奈良NPOセンター 20 12月 大阪中央支店 推進委員会 チャイルド・ケモ・ハウス ※挨拶 20 12月 奈良地区 十津川で道普請② 奈良NPOセンター 25 100 12月 大阪地区 南三陸を訪ねる復興スタディツアー アジア協会アジア友の会 30 1月 奈良地区 十津川で道普請 報告シンポジウム 奈良NPOセンター 50 2月 大阪地区 ワンフェス・すまいるセミナー アジア協会、テラ・ルネッサンス 11月 北播支店 ろうきん担当者書記研修会 あしなが育英会&チャイルド・ケモ・ハウス 12月 福知山支店 いきいき倶楽部・イベント テラ・ルネッサンス ※挨拶 2月 福知山支店 新任推進委員学習会 テラ・ルネッサンス 3月 堺支店 ろうきん担当者書記研修会 チャイルド・ケモ・ハウス 第2回寄付金 贈呈式 第3回寄付先団体合同会議 いきいき倶楽部総会での講演会 十津川村での道普請活動 RED NOSE月間(近畿圏NPO支援センター連絡会議) 菜の花エコフェスタ・すまいるセミナー 5 70 130 「生協との連携」の取り組み 生協との連携強化は、当金庫・生協事業相互の事業基盤拡充に向けた重要な課題です。第5次中期経営計画において「共 助と共生」を経営ビジョンとし、その「共生促進事業」の具体的な実践として生協の皆さんと連携の取り組みを進めています。 今後も人々が安心して暮らせる社会づくりに向けて、協同組合間協同を進め、事業連携の裾野を社会的に広げていきます。 事業連携の提案と利用促進 生協事業への資金・金融サービスの活用をめざし、府県生協連の協力を得ながら、地域購買生協・福祉医療生協へ融 資利用提案活動を行いました。また、ならコープとは大規模自然災害への備えとして「緊急災害対策等の相互連携に係る 基本協定」を締結しました。これらにより各生協の役員層との接点も広げながら、2013年度は7件の事業融資のご利用 24 に至りました。 生協組合員のろうきん利用 近畿圏の各地域購買生協と利用方法について確認を行い、17生協を通じ て組合員向け情報紙「こもんず」の配布を進めました。紙面では、「教えて! 暮らしのアドバイス」(NPO法人消費者支援機構関西:KC’ s企画・監修)の ﹁生協との連携﹂の取り組み コーナーを設置し、消費者被害事例と解決方法を掲載し、注意を呼びかけま した。当金庫のホームページでも「生協組合員コーナー」の開設や融資のW EB申し込み制度の拡充などを通して当金庫を知って利用いただく取り組みを 進めています。生協組合員であることで住宅ローンをはじめとするライフプラ ンづくりの選択肢が広がり、ご利用も増えています。 府県の生協連等との連携促進 各府県の生協連との協働等を通して一層の協同組合間協同の強化に向けた取り組みを進めました。第1回府県生協連・ ろうきん合同会議の開催、大学生協連との寄付講座による連携、日本生協連関西地連が開催する公開学習会における報 告参加など、各種の内容で連携を進めました。 地域貢献・協同連携等の取り組み 生協との協同連携の強化により相互の認知度を高めるとともに、「地域貢献での接点を活かし て、本業での連携へ」進めることをめざしました。 具体的には、下記の取り組みを進めました。 ①2013年5月、奈良県生協連と共催で「協同シンポジウム」を開催。 ②2013年7∼8月、復興支援の取り組みとして「福島の子ども保養プロジェクト」 (大阪府生協連、 ならコープ)、「リフレッシュツアー」(京都エル・コープ)に協力参加。 ③2013年8月、大学生協連(京滋・奈良ブロック)の「協同組合論」寄付講座への企画協力 と講師派遣。 ④2013年9月、2012国際協同組合年の取り組みをまとめ、大学教授などにも寄稿をいただ いた「2012国際協同組合年事業報告書」の発刊。 ⑤2013年10月、生協組合員向け情報誌「こもんず」にKC’ s(消費者 支援機構関西)の消費者啓発コーナーの連載開始。 ⑥2013年11月、 「災害等相互支援の基本協定」 (ならコープ)の締結。 ⑦2013年11月、日本生協連関西地連・男女共同参画委員会の公開学習 会で活動報告。 ⑧2013年11月、「なんゆう祭」へのブース出展協力(ならコープ、奈良 県生協連)。 福島の子ども保養プロジェクトin大阪(コヨット inおおさか) ⑨2013年12月、 「すまいるプロジェクト」(十津川で道普請)、報告シン ポジウム(1月)への協力参加(ならコープ) 。 ⑩2013年12月、エイブル・アート近畿への後援・協力(京都府生協連 ほか)。 ⑪2013年12月、第1回府県生協連・ろうきん合同会議を開催。 ⑫2014年1月、生協が開催する組合員カルチャー講座へ講師派遣(コー プこうべ)。 ⑬2014年3月、生協が買物困難者対策として実施する移動販売車への広 ならコープと 「災害等相互支援の基本協定」締結 告協力(ならコープ)。 買物困難者に対応する生協移動販売車への広告協力 第1回府県生協連・ろうきん合同会議の開催 25
© Copyright 2024 Paperzz