7 少額投資非課税制度 - アマヤ・パートナーズ税理士法人

AMAYA Partners Tax
Accountants Co.
会社の「元氣」のために
アマヤ・パートナーズの「AP 通信」
7
2013
少額投資非課税制度
アマヤ・パートナーズ税理士法人
担当 花野井
平成 25 年度の税制改正を経て、平成 26 年 1 月から少額投資非課税制度(NISA)がスタートし
ます。その一方で、軽減税率 10%で課税されている上場株式等の配当金や売買益等は、本来の税率
20%で課税されることになります。
証券会社、銀行では平成 25 年 10 月より口座開設手続きが開始される予定ですが、まず、NISA
の内容、メリット・デメリットを知った上で、口座を開設されることをお勧めいたします。
1. NISA 制度
(1) 制度の内容
① NISA とは
証券会社や銀行などの金融機関で少額投資非課税口座(NISA 口座)を開設し、上場
株式、株式投資信託、上場投資信託等を購入すると、その上場株式等の配当金や売
買益等が非課税になる制度です。年間に購入できる金額は 100 万円まで、非課税期
間は5年間で、総額 500 万円が非課税投資限度額になります。また、5年経過後、
その翌年の非課税枠 100 万円を使用し、さらに 5 年間、通算で最大 10 年間、非課
税の適用を受けることができます。
② NISA の投資イメージ
AP 通信のバックナンバーは、弊社ホームページでご覧になれます。http://www.amaya.co.jp
© AMAYA Partners Tax Accountants Co.
/ お問合せ
03-3452-8107
AMAYA Partners Tax
Accountants Co.
会社の「元氣」のために
アマヤ・パートナーズの「AP 通信」
7
2013
(2) NISA 口座の開設
日本国内にお住まいの 20 歳以上の方が、NISA 口座を一人 1 口座のみ開設することが
できます。開設にあたり、①非課税適用確認申請書、②非課税口座開設届、③住民票の写し
(平成 25 年 1 月 1 日現在の住所が記載されたもの)を金融機関に提出します。
2. NISA のデメリット
(1) NISA は上場株式等の配当金や売買益等が非課税になる制度で、非課税が最大のメリッ
トであります。しかし、NISA には以下のようなデメリットもあります。
① NISA 口座で生じた配当金・売買損益は、特定口座や一般口座(特定口座等)で生
じた上場株式等の配当金や売買損益と通算はできません。
② NISA 口座で生じた売買損は、3 年間の損失の繰り越し控除の適用がありません。
③ 特定口座等で保有する上場株式等を NISA 口座に移管することができませんので、
新たに NISA 口座で上場株式等を購入する必要があります。
④ 一年間に購入した金額が 100 万円に満たない場合、未使用非課税枠を翌年に繰り
越すことができません。
⑤ NISA 口座の上場株式等を売却した場合など、売却した分の非課税枠は使えなくな
ります。
⑥ NISA 口座を開設すると最初の 4 年間は、他の金融機関に NISA 口座を変更、開設
することはできません。
(2) 以上のようなデメリットから一般的に NISA については、以下のような特徴・特性があ
ると言われております。
① NISA 口座で生じた売却損は、特定口座等で生じた上場株式等の配当金・売却益と
通算できないことから、売却損が出る可能性が高いハイリスク・ハイリターンの商
品には向いていない。
② 売却した分の非課税枠は使えなくなることから、短期間に売買を繰り返す投資家に
は向いていない。
③ 特別分配金(元本払い戻し)が生じやすく、非課税枠が減少することとなる毎月分
配型の投資信託には向いていない。
国税庁の税制改正資料や、金融機関のホームページなどでは、
「非課税」の文字が先行し、特定口
座等との損益通算ができないことや、損失の繰り越し控除の適用がないことなどのデメリットは、
あまり周知されていなかったように思います。
現状の NISA は 10 年間の期間限定であり、デメリットから使い勝手が悪いなど酷評もあります
が、財産形成のために非課税制度は歓迎すべきものであります。NISA 口座の開設をお考えの投資家
におかれましては、デメリットをご理解の上、NISA をご活用いただくことをお勧めします。
(日本証券業協会「NISA(少額投資非課税制度)に関する Q&A」参考)
AP 通信のバックナンバーは、弊社ホームページでご覧になれます。http://www.amaya.co.jp
© AMAYA Partners Tax Accountants Co.
/ お問合せ
03-3452-8107