シニアの「ひとりの時間」に関する調査

2016 年 3 月 9 日
報道関係各位
アクティブシニアも「ひとり」だとインドア派?
ひとりの時間を過ごす場所
「自宅」が 8 割以上
シニアの「ひとりの時間」に関する調査
女性は“夜ふかし”傾向
4 人に 1 人が深夜に「ひとりの時間」
シニア向け宿泊予約サービスを提供する株式会社ゆこゆこ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:萩原浩
二)は、当社運営の宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」の 50 代以上のメールマガジン会員 1,761 人を対象に、「ひと
りの時間」に関する調査を実施いたしました。
<調査結果ダイジェスト>
■一日あたりの【ひとりの時間】、全体の 50.2%が「半日以上」
50 代 41.0%、60 代 51.5%、70 代以上 62.3%と、高年齢者ほど多い
■【ひとりの時間】を過ごす場所、全体の 85.6%が「自宅」
女性は 91.2%と特に多い
■【ひとりの時間】を過ごす時間帯、全体の 49.9%が「平日・昼」
「深夜(24 時以降)」と回答した人は、男性に比べて女性が約 10 ポイント多い
■【ひとりの時間】、全体の 58.9%が「充実している」
50 代 48.8%、60 代 62.9%、70 代以上 65.6%と、高年齢者ほど充実している
■女性の 25.5%、今後【ひとりの時間】を「増やしたい」
男性 13.5%に対し、女性 25.5%とその差が明確
【調査概要】
◆回答者プロフィール
調査期間:2016 年 2 月 9 日∼2 月 15 日
調査対象:50 代以上のゆこゆこネットメールマガジン会員
調査方法:メールマガジン会員向けインターネット調査
有効回答数:1,761 件
1
1.一日あたりの「ひとりの時間」
【一日の中で「ひとりの時間」はどれくらいか】について聞いたところ、全体の 50.2%が半日以上
(「ほとんど一日中」「半日程度」の合計)と回答しました。
年代別にみると、半日以上と回答した人は、50 代 41.0%、60 代 51.5%、70 代以上 62.3%と、高
年齢者ほど「ひとりの時間」が多い傾向がみられました。
2.「ひとりの時間」を過ごす場所
【「ひとりの時間」を過ごす場所】について聞いたところ、全体でもっとも多かったのは「自宅」の 85.6%
でした。特に女性は、91.2%と圧倒的でした。「その他」の場所としてあがった中で多かったのは、「スポ
ーツジム」、「ゴルフ練習場」、「パチンコ」、「畑」などでした。
2
3.「ひとりの時間」を過ごす時間帯
【「ひとりの時間」を過ごす時間帯】について、平日・土日祝にわけて聞いたところ、「ひとりの時間を過ご
さない」と回答した人が、平日 2.6%に対し、土日祝では 15.7%と、全体的に、平日の方が「ひとりの時間」
を過ごす人が多いことがわかりました。もっとも「ひとりの時間」を過ごしているのは、「平日・昼」の 49.9%
でした。
男女別にみると、男性に比べて女性は平日・土日祝問わず「深夜」と回答した人が約 10 ポイント多い結
果となりました。また、年代別では、50 代は「夜」をピークに「深夜」まで、70 代以上は「朝」から「昼」をピー
クに「夕方」までに、「ひとりの時間」を過ごしていることがわかりました。
3
4.「ひとりの時間」の充実度
【「ひとりの時間」の充実度】について聞いたところ、全体の 58.9%が「充実している」と回答しま
した。
年代別にみると、50 代 48.8%、60 代 62.9%、70 代以上 65.6%と、高年齢者ほど「ひとりの時間」
が充実している傾向がみられました。
5.今後の「ひとりの時間」への意向
【「ひとりの時間」をもっと増やしたいか】について聞いたところ、全体の 16.4%が「増やしたい」と
回答しました。
男女別にみると、「増やしたい」と回答した人は、男性 13.5%、女性 25.5%と、女性の方が「ひとり
の時間」を増やしたいと考えていることがわかりました。
4
■「ひとりの時間」にまつわるエピソード集
楽しかったこと
北海道温泉一人旅で、オーストラリアの女の子と地獄まつりを一緒に観る幸運に恵まれた(50 代男性)
ふらっと電車で遠くにいってみたり、ドライブしてみたり、目的がないというのもいいもの(50 代男性)
趣味の模型作り。研究論文の作成。妻には理解できない世界(50 代男性)
日曜大工。まず作るものを図面化し、資材調達し、作り上げていく過程が楽しい(60 代男性)
寺社に興味があるので、ロードバイクで出かける。歴史的事象を再発見したときの感動がある(60 代男性)
写真撮影で、思いがけないシャッターチャンスにめぐりあった(60 代男性)
JR の青春 18 切符で、全国写真撮影一人ぶらり旅(60 代男性)
オンラインで囲碁を観戦したり、対戦したりするのが楽しい(70 代以上男性)
誕生日の日には一人でスパなどに朝から夜遅くまでいる。ご飯の支度もしなくていいし、家事を一切しなくていい
日とする。何にも考えないでただ温泉に入っている(50 代女性)
一人参加可能の旅行に参加して友達ができた(50 代女性)
旦那と旅行に行き、シングルの部屋しか取れず、別々の部屋に宿泊。意外に自由にのびのびでき、一人飲みを
楽しみ、朝までぐっすり休めたのが楽しかった(50 代女性)
夫が出張で不在のときに、昼からビールを飲んで好物を食べながら映画を見たこと(50 代女性)
美術館に一人で行ったとき、自分のペースでじっくり拝観出来たこと(60 代女性)
一人で観劇に行き、お食事をしてのんびり(60 代女性)
映画を一人で見て、ちょっとリッチなランチ。独身時代を思い出して楽しんだ(60 代女性)
陶芸や切り絵など、夢中になって制作していて、自分の新しい表現が生まれる(60 代女性)
一人でイタリア旅行して、毎日美術館と市場巡りをして楽しかった(70 代以上女性)
丁寧に自分の為だけにコーヒーを淹れ、録りためた好きな海外ドラマの世界に没頭できたこと(70 代以上女性)
嫌なこと・不満に思うこと
妻が 10 日間くらい海外に行っている間は、食事がまずく感じる(60 代男性)
賑やかな観光地に行ってしまうと、疎外感を感じる(60 代男性)
何をするにも自分がやらなければならない。特に電話、訪問者の対応(60 代男性)
妻が留守のときの食事の用意(70 代以上男性)
一人のときはコーヒーやお茶等、自分で用意するしかない(70 代以上男性)
片づけをしようとしたが、物が見つからない(70 代以上男性)
一人で食事をしているときの、他人の冷ややかな視線(50 代女性)
だらだらと過ごし、何もしないうちに日が暮れてしまい憂鬱になった(50 代女性)
自宅にいると、のんびりするより、ついつい一人頑張って家事をしてしまう(50 代女性)
早朝一人でパソコンや読書しているとき、早く目が覚めてしまった主人が起きてきてムッとしてしまった(50 代女性)
レストラン、居酒屋等は一人では行きにくい(50 代女性)
感動したときなど、話し相手がいればいいのにと思うときがある。一人でいるとそれができない(60 代女性)
レストランは入りにくいし、ましてや温泉宿の食事タイムでの一人は苦手(60 代女性)
5
調査結果を受けて
シニアの「ひとりの時間」はインドア傾向。能動的に参加したくなるコンテンツの仕掛けが重要
今回の調査で興味深いのが、【「ひとりの時間」を過ごす場所】として「自宅」が全体の 85.6%と圧倒的に多いことで
す。当社で過去に実施した「第二の人生に関する調査」(2015 年 4 月 9 日配信)では、「第二の人生で増えた時間」とし
て多かったものが、「国内旅行」67.4%に次いで、「テレビを見る」33.4%、「家の手入れ」23.9%と、リタイア後、自宅で過
ごす時間の増加がみられました。
また、【「ひとりの時間」を過ごす時間帯】について、男女の差がみられたのは「深夜(24 時以降)」の時間帯で、女性
は平日・土日祝のどちらも 26.3%と、男性とは約 10 ポイントの差がありました。(男性は平日 17.0%、土日祝 17.4%)
女性は家族が寝静まった後に「ひとりの時間」を過ごしているとみられ、時間帯的にも自宅にいると考えられます。自宅
で何をして過ごしているか、フリーコメントをみると、「テレビや録りためた番組・DVD 等の視聴」、「インターネット」といっ
た過ごし方が多くを占めています。今後、このような夜ふかしをするシニア女性の「おひとりさま時間」を充実させたり、
消費マインドを刺激するような商品・サービスの提供が求められるでしょう。
【「ひとりの時間」の充実度】については、年代差が顕著で、特に 50 代とそれ以上との差が大きい結果となりました。
50 代はまだ現役で働いていたり、子供が自立していなかったりと、日々忙しく、まだ「ひとりの時間」を割くことができま
せん。リタイアする人が増える 60 代半ば頃から徐々に時間にゆとりができ、70 代になると自由な時間の使い方に慣れ
て、その中で充実した「ひとりの時間」を持てるようになるのでしょう。
今後、【「ひとりの時間」をもっと増やしたいか】については、「増やしたい」と回答した人が、男性 13.5%に対し女性
25.5%と 10 ポイント以上の差が。「ひとりの時間」にまつわる男性のエピソードをみると、「何をするにも自分がやらなけ
ればならない(ことが嫌)」「妻が留守のときの食事の用意(が嫌)」「片づけをしようとしたが、物が見つからない」など、
日頃妻に頼っているため、家にひとりにされるととまどってしまう夫の姿が想像できます。女性の「『ひとりの時間』をもっ
と増やしたい」という気持ちの背景には、「夫の世話から解放されたい」という気持ちが隠れているのではないでしょう
か。夫が寝静まった深夜に「ひとりの時間」を過ごしているのも、同じ理由だと想像できます。
“アクティブシニア”ともいわれるこの世代ですが、「ひとりの時間」の過ごし方は総じてインドア傾向にあることがわか
った今回の調査。年を重ねるほどに増える「ひとりの時間」、ともすると自宅にこもりがちになりかねません。健康寿命
延伸のためにも、自宅を飛び出し、能動的にさまざまな活動に参加することが望ましいでしょう。そのためにも、私たち
企業は、シニアの知的好奇心を刺激するようなコンテンツを仕掛けていく必要があります。
(株式会社ゆこゆこ 経営企画室 事業統括グループ
笠原敦子)
《株式会社ゆこゆこ 概要》
(1) 商号:株式会社ゆこゆこ
(2) 代表者:代表取締役社長 萩原 浩二
(3) 所在地:東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル
(4) 設立:2000 年1 月12 日
(5) 資本金:205 百万円
(6) 売上高:76.1 億円(15 年3 月期)
(7) 従業員数:216 人(16 年1 月現在)
(8) 主な事業の内容:シニア向け宿泊予約サービス
・宿泊情報誌「ゆこゆこ」発行
<会員数>650 万人(15 年12 月末現在)
・宿泊予約サイト「ゆこゆこネット」運営
■この件に関するお問い合わせ先■
株式会社 ゆこゆこ
経営企画室 事業統括グループ 笠原
TEL:03-6745-0506 FAX:03-3564-7692
E-mail:[email protected]
<会員数>95 万人(15 年 12 月末現在)
6