平成26年度 事業報告書 1.法人運営事業 2.ふれあいのまちづくり推進事業 3.ボランティア活動事業 4.広報企画事業 5.在宅福祉推進事業 6.共同募金配分事業 7.地域支援事業 8.障がい児者支援事業 9.介護保険事業の経営 10.団体事務 社会福祉法人 海津市社会福祉協議会 平成26年度 事業報告書 1.法人運営事業 会務の運営と連絡協調を図るため、理事会・評議員会を開催した。 (1) 理事会 回 数 第1回 開催年月日・場所 議 決 事 項 平成26年5月20日(火) ・評議員の選任同意について 南濃総合福祉会館 ・平成25年度事業報告について 「ゆとりの森」 ・平成25年度決算報告について ・一般会計補正予算(第1回)について 第2回 平成26年6月25日(水) ・会長、副会長の互選について 南濃総合福祉会館 ・会長の職務を代理する理事の順序について 「ゆとりの森」 ・常務理事の指名について ・部会の構成について ・顧問の選任同意について 第3回 平成26年12月11日(木)・顧問の選任同意について 南濃総合福祉会館 ・評議員の選任同意について 「ゆとりの森」 ・職員就業規則の改正について ・臨時職員等就業規則の改正について ・給与規程の改正について ・一般会計補正予算(第2回)について ・平成26年度上半期事業報告について ・平成26年度上半期決算報告について 第4回 平成27年3月12日(木) ・定款の変更について 南濃総合福祉会館 ・事務局規程の改正について 「ゆとりの森」 ・経理規程の改正について ・資金運用規程の制定について ・情報公開規程の制定について ・一般会計補正予算(第3回)について ・平成27年度事業計画(案)について ・平成27年度予算(案)について ・資金運用責任者の選任同意について 1 (2)評議員会 回 数 第1回 開催年月日・場所 議 決 事 項 平成26年5月28日(水) ・平成25年度事業報告について 南濃総合福祉会館 ・平成25年度決算報告について 「ゆとりの森」 ・一般会計補正予算(第1回)について ・理事の選任について ・監事の選任について 第2回 平成26年12月18日(木)・職員就業規則の改正について 南濃総合福祉会館 ・臨時職員等就業規則の改正について 「ゆとりの森」 ・給与規程の改正について ・一般会計補正予算(第2回)について ・平成26年度上半期事業報告について ・平成26年度上半期決算報告について 第3回 平成27年3月20日(木) ・定款の変更について 南濃総合福祉会館 ・事務局規程の改正について 「ゆとりの森」 ・経理規程の改正について ・資金運用規程の制定について ・情報公開規程の制定について ・一般会計補正予算(第3回)について ・平成27年度事業計画(案)について ・平成27年度予算(案)について (3)部会 部 会 地域 開催年月日・場所 平成26年9月4日(木) 南濃総合福祉会館 協 議 内 容 ・福祉標語選考会 ・平成27年度事業について 「ゆとりの森」 平成27年2月24日(火) ・平成27年度事業計画について 南濃総合福祉会館 ・平成27年度予算について 「ゆとりの森」 総務 介護 平成27年2月23日(月) ・第4回理事会提出議案について 南濃総合福祉会館 ・平成27年度事業計画について 「ゆとりの森」 ・平成27年度予算について 平成27年2月26日(木) ・平成27年度事業計画について 南濃総合福祉会館 ・平成27年度予算について 「ゆとりの森」 2 (4)監査 ・平成26年 5月13日(火) 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 〔監査項目〕平成25年度事業報告並びに一般会計特別会計収支決算 ・平成26年11月20日(木) 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 〔監査項目〕平成26年度上半期事業報告並びに上半期一般会計特別会計収支決算 (5)理事研修会 ・平成26年8月26日(火) 長良川国際会議場 「福祉のまちづくりフォーラム2014」 (地域福祉活動実践レポート、講演会) (6)社協会費 平成26年度 件数 金 額 平成25年度 件数 金 額 一般会費 9,746 9,746,000 一般会費 9,787 9,787,000 特別会費 288 899,000 特別会費 308 978,000 賛助会費 199 1,423,000 賛助会費 194 1,353,000 10,233 12,068,000 10,289 12,118,000 合 計 合 計 2.ふれあいのまちづくり推進事業 (1)地区社会福祉協議会連絡会 回 数 開催年月日・場所 第1回 平成26年7月8日(金) 桜ヶ丘ハイツ地区社会福祉協 議会 平成27年1月21日(水) 南濃総合福祉会館 「ゆとりの森」 第2回 内 容 ・地区社協の先進地視察研修 ・事業説明と質疑応答 (参加人数 :地区社協25人 職員9人) ・各地区の活動状況について ・意見交換 (参加人数 : 10地区 26人) (2)地区社会福祉協議会の設立支援 ○東江地区 開催年月日・場所 平成26年4月4日(金) 東江小学校 多目的室 内 容 東江地区社協設立総会 ・会則について ・事業計画・予算等について 3 ○城山地区 回 数 開催年月日・場所 内 容 第1回 平成26年6月13日(金) 海津市文化会館 大会議室 城山地区活動協議会準備会役員会 ・組織作りについて ・今後の活動について 第2回 平成26年7月26日(日) 海津市文化会館 大会議室 第3回 平成26年8月30日(土) 海津市文化会館 講習室他 第4回 平成27年3月12日(木) 海津市文化会館 大会議室 城山地区活動協議会準備会役員会 ・城山地区の活動について ・委員会構成候補者の検討 ・委員会活動の計画 城山地区活動協議会準備会全体会 ・地区活動協議会規約(案)について ・委員会について ・今後の予定 城山地区活動協議会委員長・副委員長会 ・事業計画について ・予算について ・各委員会の報告 (3)福祉推進委員会 (役員会) 福祉推進委員役員 28人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成26年4月16日(水) 内 ・第1回海津市福祉推進委員会について(内容・日程等) 容 ・今後の福祉推進委員会の開催方法について ・海津市社協理事及び評議員の推薦依頼について 出席者数 福祉推進委員 14人 会 議 名 第2回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成26年8月29日(金) 内 ・第2回海津市福祉推進委員会について(内容・日程等) 容 ・今後の福祉推進委員会開催方法について 出席者数 福祉推進委員 19人 会 議 名 第3回海津市福祉推進委員役員会 開 催 日 平成27年1月29日(木) 内 ・第3回海津市福祉推進委員会について(内容・日程等) 容 ・福祉推進委員の引き継ぎ事項について ・福祉推進委員による配食サービスについて 出席者数 福祉推進委員 19人 4 (海津地区) 福祉推進委員 91人 民生児童委員 27人 会 議 名 第1回海津市福祉推進委員会 開 催 日 平成26年5月23日(金) 協議事項 ・事例発表(大江地区福祉活動報告) ・認知症サポーター養成講座 ・近隣助け合いネットワーク事業について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 63人 民生児童委員 19人 会議名 第2回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年10月10日(金) 協議事項 ・事例発表(吉里地区福祉活動報告) ・特殊詐欺について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 (平田地区) 福祉推進委員 52人 民生児童委員 24人 福祉推進委員 32人 民生児童委員 17人 会議名 第1回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年5月29日(木) 協議事項 ・認知症サポーター養成講座 ・近隣助け合いネットワーク事業について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 27人 民生児童委員 11人 会議名 第2回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年10月8日(水) 協議事項 ・特殊詐欺について ・見守りメッセージ訪問事業 ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 20人 民生児童委員 9人 5 (下多度地区) 福祉推進委員 13人 民生児童委員 5人 会議名 第1回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年5月21日(水) 協議事項 ・認知症サポーター養成講座 ・近隣助け合いネットワーク事業について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 9人 民生児童委員 5人 会議名 第2回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年10月7日(火) 協議事項 ・特殊詐欺について ・見守りメッセージ訪問事業 ・地区別懇談会 出席者数 (城山地区) 福祉推進委員 9人 民生児童委員 5人 福祉推進委員 40人 民生児童委員 12人 会議名 第1回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年5月20日(火) 協議事項 ・認知症サポーター養成講座 ・近隣助け合いネットワーク事業について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 33人 民生児童委員 10人 会議名 第2回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年10月17日(金) 協議事項 ・特殊詐欺について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 27人 民生児童委員 11人 6 (石津地区) 福祉推進委員 47人 民生児童委員 14人 会議名 第1回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年5月27日(火) 協議事項 ・認知症サポーター養成講座 ・近隣助け合いネットワーク事業について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 42人 民生児童委員 13人 会議名 第2回海津市福祉推進委員会 開催日 平成26年9月26日(金) 協議事項 ・特殊詐欺について ・見守りメッセージ訪問事業について ・地区別懇談会 出席者数 福祉推進委員 36人 民生児童委員 12人 (第3回海津市福祉推進委員会)※市内合同 会議名 第3回海津市福祉推進委員会 開催日 平成27年2月26日(木) 協議事項 ・事例発表(大和田自治会福祉活動報告) ・介護保険法見直しに伴い求められる住民主体サービスについて ・生活困窮者自立支援制度について ・福祉推進委員引き継ぎ事項について 出席者数 福祉推進委員 137人 民生児童委員 54人 (4)小地域福祉活動事業 近隣助け合いネットワークモデル事業は82地区(海津45自治会、平田10自治会、 南濃27地区)(昨年度比+3)が指定を受け、補助事業については延べ22自治会(海 津7自治会、平田4自治会、南濃11自治会)(昨年度比-3)が申請された。 活動はそれぞれの地域で福祉活動を行い、見守りネットワークの形成に努めた。また 事務局では地域の福祉活動の支援として、補助金の交付並びに自治会での福祉映画会や 介護予防教室の開催等のコーディネートなどを行った。 (5)総合相談事業 ①法津相談の実施 海津・平田・南濃の各地区において、月1回弁護士による法律相談窓口を開設し、法 律に係わる相談に対応した。 (海津地区) 日 時 第3月曜日 13時30分~15時30分 場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」 相 談 件 数 40件 7 (平田地区) 日 時 第4月曜日 13時30分~16時 場 所 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 相 談 件 数 39件 (南濃地区) 日 時 第2水曜日 9時30分~11時30分 場 所 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 相 談 件 数 41件 ②心配ごと相談の実施 心配ごと相談所を開設し、地域における日常生活の悩み事を抱える方に対し、適切な 助言・援助を行った。 日 時 毎週火曜日(第3火曜日を除く)13時~16時 場 所 海津総合福祉会館「ひまわり」 員 9人 相 談 相 談 件 数 20件 ③結婚相談の実施 海津市内において、結婚相談員による結婚相談窓口を開設し、結婚相談に係る相談に 対応した。 日 時 通常相談 : 毎月第1、第3月曜日 13時30分~16時 日曜相談 : 5月、9月、11月、2月 13時30分~16時 場 所 相 談 員 利用者状況 活 動 状 況 西濃地区 結婚相談員 連絡会 ※当番社協 安八町 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 6人 登録者総数(平成27年3月末現在) 男性 69人 女性 14人 (平成26年度新規登録) 男性 25人 女性 3人 相談件数 120件 、 交 際 20件 、 成立 0件 紹 介 349件 、 見合い 16件 参加団体(5団体)海津市 、安八町 、垂井町 、関ヶ原町 、神戸町 ○西濃地区結婚相談員連絡会の開催 年5回 ○広域交流事業(婚活サロン)の開催 ・第1回 神戸町 参加者:男性14人 女性15人 ・第2回 海津市 参加者:男性13人 女性13人 ・第3回 関ヶ原町 参加者:男性10人 女性 9人 ・第4回 安八町 参加者:男性 9人 女性 9人 ・第5回 垂井町 参加者:男性 9人 女性 9人 8 ④巡回相談の実施 民生児童委員と社会福祉協議会職員が一緒に市内66地区(海津25地区・平田15 地区・南濃26地区)において、ひとり暮らし高齢者等を訪問し、要望や日常生活の困 りごとなどの相談に応じた。 海 津 地 区 民生委員25人の担当地区 248件 平 田 地 区 民生委員15人の担当地区 130件 南 濃 地 区 民生委員26人の担当地区 406件 ⑤なんでも相談センター相談員研修会 ・期 日 : 平成27年1月15日(木) ・会 場 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 研修室2 ・対 象 者 : 結婚相談員、心配ごと相談員、巡回相談員 ・参 加 者 : 61人 ・テ ー マ :「消費生活について」~悪質商法などの被害にあわないために~ ・講 師 : 岐阜県消費生活相談センター 消費生活相談員 中島 令子 氏 (6)ふれあいいきいきサロン支援事業 市内で開催されているふれあいいきいきサロンへ補助金の交付や各講座(レク講座、 介護予防教室、福祉映画会など)のコーディネート、運営に関する相談など側面的支援 を行った。また新規に立ち上げを検討しているサロンへの相談、支援を行った。 ※実施団体:55団体(前年比+4団体) ① ふれあいいきいきサロン代表者会議 ・期 日 : 平成26年4月30日(水) ・会 場 : 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 ・参 加 者 : 65人 ・内 容 : サロン実施要綱・補助金説明、サロン交流会等 ② ふれあいいきいきサロンレクリエーション講座 ・期 日 : 平成26年11月26日(水) ・会 場 : 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 ・参 加 者 : 60人 ・内 容 : レクリエーション紹介 (7)心身障がい児者たなばたまつり 障がい児者を持つ親の会(すみれの会)と海津特別支援学校PTAの共催で、企画打 ち合わせや参加者の募集等を共同で行った。 海津市レクリエーション協会によるレクリエーションや、海津特別支援学校の先生に よるパネルシアター、ティンカーベルのハンドベル演奏で会場を盛り上げた。 ・期 日 : 平成26年7月6日(日)13:30~15:30 ・場 所 : 海津市文化センター 小ホール ・対 象 者 : 市内の心身障がい児者及び家族 ・参 加 者 : 103人(すみれの会役員含む) (8)生活福祉資金貸付事業 低所得世帯等へ資金貸付を行った。また経済的自立を支援し社会参加の促進を図った。 ・平成26年度新規貸付件数 4件(緊急小口資金3件、総合支援資金1件) ・平成26年度 貸付件数 30件 9 (9)日常生活自立支援事業 判断能力が不十分な方の通帳等を預かり、本人に代わり預貯金の出し入れ等を行った。 ・平成26年度利用者数 認知症高齢者 4人 知的障がい者 1人 精神障がい者 1人 計6人 3.ボランティア活動事業 (1)ボランティア登録・斡旋 ボランティア活動希望者に対し、希望する分野のボランティア情報の提供を行った。 ボランティアセンターにボランティア登録をした方に活動のコーディネートや保険の 加入手続を行った。 (ボランティア登録状況) ・団体=90団体 (2,666人) ・個人=217人 (災害ボランティア 100人含) 合計 2,883人 (ボランティア斡旋状況) 種別・内容 託児 (栄養教室、離乳食学級等におけ る託児) 外出支援 (チューリップ祭り、買い物等外 出時の車いす介助) 行事支援 (福祉施設等でのレクリエーション、夏祭 り・学校行事等の手伝い) 延べ活動 日数 延べ活動 者数 25日 32人 55日 137人 8日 70人 その他 (福祉施設等における整容、喫茶 サービス) 24日 8人 計 112日 依頼者 健康課 たっち(ボランティア団体) 福祉施設 福祉施設等 松風苑 247人 (2)ボランティア活動保険助成(一人200円補助) 平成26年度加入者 1,891人 (3)ボランティア養成講座の開催 ○傾聴ボランティア養成講座 相手の気持ちに寄り添って話を聴くことの大切さや、心を開き相手に寄り添う聴き方 について学ぶことを目的に開催した。 ・期 日 :講義 平成26年7月 1日(火) 平成26年7月 4日(金) 平成26年7月 8日(火) 体験 平成26年7月10日(木) 平成26年7月14日(月) 10 平成26年7月15日(火) 平成26年7月16日(水) ・場 所 :講義 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 研修室 体験 海津市デイサービスセンター南濃 ・講 師 :傾聴ボランティア「みみの木」代表 早川 一枝 氏 ・受 講 者 :16人 ○手品ボランティア養成講座 手品を通して地域において新たに福祉に携わる人材育成と定年を迎えた方々の活躍で きる場を提供することを目的に開催した。 ・期 日 :講義 平成27年3月 6日(金) 平成27年3月 9日(月) 体験 平成27年3月11日(水) 平成27年3月12日(木) ・場 所 :講義 海津総合福祉会館「ひまわり」 研修室2 体験 海津市デイサービスセンター南濃 ・講 師 :手品なかよし会(大垣市)代表 江馬 斉一郎 氏 ・受 講 者 :15人 (4)ボランティアスクールの開催 夏休みを利用して、市内の小学4年生以上・中学生・高校生を対象にボランティアに 関する体験学習等を行い、理解を深めた。 ① 防災コース ・期 日 : 平成26年7月26日(土) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 ・講 師 : 地域防災ネット中部恵那市防災研究会 会長 岩井 慶次 氏 海津市赤十字奉仕団 海津の防災を考える会 ・参 加 者 : 22人 ② 車いす・アイマスク・高齢者疑似体験コース ・期 日 : 平成26年8月5日(火) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 ・講 師 : 福祉教育サポーター ・参 加 者 : 36人 ③ 福祉講話・盲導犬見学コース ・期 日 : 平成26年8月22日(金) ・場 所 : 平田ふるさと会館、中部盲導犬協会(名古屋市港区) ・講 師 : アジア障害者の会 代表 伊藤 国男 氏 ・参 加 者 : 35人 (5)ボランティアリーダー研修の開催 ・期 日 : ・場 所 : ・テ ー マ : ・講 師 : ・参 加 者 : 平成27年2月25日(水) 海津総合福祉会館「ひまわり」 「これからのリーダーシップ」 一般社団法人 IGS代表理事 32人 11 研修室2 石原 英明 氏 (6)海津市ボランティア連絡協議会支援事業 ボランティア同士のネットワーク強化のために側面的支援を行った。 (ボランティア連絡協議会の活動内容) 開 催 日 事 業 内 容 場 所 5月11日(日) 総会 海津市文化センター 6月25日(水) 視察研修 池田町社会福祉協議会 7月 4日(金) 第1回団体代表者連絡会議 海津総合福祉会館「ひまわり」 9月14日(日) わくわくボランティアフェスティバル 海津総合福祉会館「ひまわり」 2月 1日(土) 第2回団体代表者連絡会議 海津総合福祉会館「ひまわり」 ※その他役員会の開催。 ※各部会の開催。(施設訪問、地域ボランティア、食事サービス、障がい者) (7)福祉協力校事業 小・中学校及び高等学校の児童・生徒を対象として、ボランティア活動や日常の身近 な福祉活動を進めるなかで、社会福祉への理解と関心を高め、社会奉仕や社会連帯の精 神を養うとともに、児童・生徒を通じて家庭や地域においても福祉の心を深めるような 教育の実践を行った。 市内16校を福祉協力校に指定し、各学校の福祉教育担当者と福祉協力校連絡会を開 催し、福祉協力校の取り組みを確認した。また平成26年度より新たに海津特別支援学 校を福祉協力校に指定した。 ○福祉教育のあゆみ編集 市内15校の福祉協力校事業の活動をまとめて冊子を作成した。 平成27年1月29日(木)の福祉協力校連絡会にて、福祉教育のあゆみ「ふれあ い」の内容検討を行った。 12 4.広報企画事業 (1)第10回社会福祉大会の開催 社会福祉事業関係功労者に対する表彰・感謝を行うとともに記念講演を行った。 ・期 日 : 平成26年12月6日(土) ・場 所 : 海津市文化センター ・参 加 者 : 約500人 ・表 彰 : 福祉推進委員 1人 ボランティア団体 4団体 身体障がい者自立更生 2人 老人福祉功労者 1人 社会福祉施設優良職員 4人 福祉標語優秀賞 16人 ・感 謝 状 : 社会福祉功労者 1人 ・活動発表 : 大江小学校 「地域とともに生きる」 城南中学校 「城南中学校の福祉活動について」 石津地区社会福祉協議会「地域のみなさんのために」 ・特別講演 :「人生苦あれば楽あり」~野球を通して学んだこと~ 元中日ドラゴンズ選手 大豊 泰昭 氏 ・そ の 他 : 手話通訳者4人が式典からボランティアとして参加した。 海津明誠高校生徒11人がボランティアとして、当日の会場・駐車場案 内等を行った。 (2)社協だより「ぬくもり」の発行 市民の方に社協の活動を知ってもらい、地域住民参加の広報誌作りを目指して、毎月 社協主催のさまざまな行事や自治会での活動を市民に報告した。 地域の出来事や活動、募集記事を中心に作成し、住民の方より地域での記事や情報を 提供してもらい社協との連携・協働による紙面も作成した。また、平成26年度より紙 面に有料広告の募集を始めた。 (3)ボランティア情報誌発行 市民の方にボランティアを身近に感じていただく目的でボランティア・市民活動に関 する情報誌を毎月配布した。 ボランティアセンターに登録する団体や個人の活動の様子を紹介したり、各種ボラン ティアの募集事項や講座の案内を掲載した。 (4)ホームページ作成・管理・運営・更新 社協の事業の紹介や募集案内等を掲載し、インターネットによる情報発信を行った。 アドレス http://www.kaizu-wel.jp (5)福祉標語の設置 市内の小・中学校及び海津明誠高校、海津特別支援学校の生徒に福祉標語の募集を行 った。各学校から4~5点優秀作品を提出もらい、社協理事で構成する地域福祉部会に おいて、各学校の最優秀作品1点を選出した。 また各学校の優秀作品を市内広告塔(海津総合福祉会館前、海津温泉前、平田幡長交 差点)及び学校敷地内(城山小、下多度小、石津小、城南中、南濃中、海津明誠高校、 海津特別支援学校)に看板を設置した。 最優秀作品を第10回社会福祉大会の場で表彰を行った。 13 5.在宅福祉推進事業 (1)在宅介護支援センター事業 在宅介護等に関する総合的な相談に応じ、ニーズに対応した各種保健福祉サービス が総合的に受けられるよう行政機関、サービス実施機関等との連絡調整等を図った。 ・相談場所 : 各総合福祉会館にて来所、訪問、電話相談に応じた。 ・相談件数 : 6,291件(海津 3,449 件、平田 1,166 件、南濃 1,676 件) (2)家族介護用品支給事業 在宅で紙おむつ等を使用し、介護保険で「要介護4または5」の認定を受けた方に対 して紙おむつ購入費の一部補助を実施した。 ・支 給 額 : 1ヶ月4,000円(自己負担 1割)※オムツ券発行 ・支給品目 : 紙おむつ、介護用使い捨て手袋、使い捨て清拭タオル (平成26年度実績) 給付枚数 自己負担額 1,190枚 使用枚数 1,145枚 476,000円 使用金額 4,564,961円 (3)配食サービス ひとり暮らし高齢者(70歳以上)、高齢者世帯(75歳以上)の希望者へ、お弁当 を届けることにより安否確認を行った。 ・利 用 者 : 273人 (海津 71人、平田 65人、南濃 137人) ・配食回数 : 54回(海津18回、平田18回、南濃18回)※延べ数 ・ボランティア団体の協力により、調理・配食を行った。 ・南濃地区では調理を長寿の里に委託を行った。(年3回) ・衛生講習会を行い、食中毒防止に努めた。(6月12日) ・配食サービスボランティアを対象に打ち合わせ会議を実施した。(12月8日) ・次年度日程調整会議を各地区にて実施した。(1月) (4)見守りメッセージ訪問事業 福祉推進委員がひとり暮らし高齢者、高齢者世帯登録名簿に登録している方を対象に ボランティアが書いたメッセージ、お茶、返信はがきを持って訪問した。 ・実施期間 : 7月、8月、9月、12月 ・訪問件数 : 3,162件(海津 945 件、平田 580 件、南濃 1,637 件)※延べ数 ※対象者からの返信が223通あり、好評を得る内容であった。 14 6.共同募金配分事業 (1)一般配分事業 ①ひとり暮らし高齢者のつどい 【 旅行型 】 市内全体の70歳以上のひとり暮らし高齢者を対象に一日温泉旅行を行い、「温泉、 昼食、舞台の芝居」を楽しんだ。 ・期 日 : 平成26年9月5日(金) ・場 所 : 四日市ユーユーカイカン(三重県四日市市) ・参 加 者 : 116人 【 会食型 】 ○お元気です会(平田地区) 平田地区のひとり暮らし高齢者を対象に、海西保育園の園児との交流と海津市レクリ エーション協会によるレクを楽しんだ。昼食はボランティア団体ゆう・優の協力による 手作り弁当を提供した。 ・期 日 : 平成26年11月11日(火) ・場 所 : 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 ・参 加 者 : 32人 ○お達者です会(海津地区) 海津地区のひとり暮らし高齢者を対象に、高須認定こども園の園児との交流や消費者 啓発推進員による詐欺防止の寸劇を楽しんだ。 ・期 日 : 平成27年2月27日(金) ・場 所 : 海津温泉 ・参 加 者 : 36人 ○あんしんネットワーク(南濃地区) 南濃地区のひとり暮らし高齢者を対象に、海津市赤十字奉仕団との共催事業で実施し た。県警地域安全活動アドバイザーによる手品を交えた振り込め詐欺防止の話を聞いた り、石山保育園児らとの交流を楽しんだ。昼食は南濃赤十字奉仕団が調理し提供した。 ・期 日 : 平成27年3月13日(金) ・場 所 : 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 ・参 加 者 : 87人 ②ふれあい一日里親事業 子どもたちの見聞を広め、楽しい思い出作りを行うことを目的として、ひとり親家庭 の児童生徒を対象に海津市母子寡婦福祉連合会協力のもと実施した。 ・期 日 : 平成26年7月20日(日) ・場 所 : 伊賀の里もくもくファーム(三重県伊賀市) ・参 加 費 : 1,000円(高校生以上) ・参 加 者 : 71人(子ども 47人、保護者 24人) 15 ③視覚障がい者のつどい 視覚障がい者で身体障害者手帳1~3級を所持している方を対象に、日帰り旅行を行 い、交流の機会を提供することにより、視覚障がい者の方の見聞を広め、当事者組織化 を図ることを目的として実施した。 ・期 日 : 平成26年10月16日(木) ・場 所 : 静岡県浜松市(障害者授産施設ウイズ、航空自衛隊、浜松広報館見学) ・参 加 費 : 2,000円 ・参 加 者 : 19人(付添ボランティアを含む) ④障がい者ふれあいコンサート 市内のみならず岐阜県内各地からの参加があり、音楽を通じて障がい者やボランテ ィアが交流を楽しんだ。 市社会福祉協議会は後援として運営に協力した。 ・期 日 : 平成26年9月14日(日) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 ⑤長良川ふれあいマラソン大会 ハンディのある人もない人も共にマラソンに参加し、ふれあいを深めることによって 福祉に対する輪を広げる目的として開催した。 長良川ふれあいマラソン実行委員会として、ボランティアの募集及び会場設営を実施 した。 ・期 日 : 平成26年10月5日(日) ・場 所 : 国営木曽三川公園 長良川サービスセンター ・マラソン大会参加者 635人(伴走34人含む) ・ボランティア 234人(前日125人、当日109人) ・市職員 39人 ・社協職員 9人 (2)歳末たすけあい配分事業 ①心身障がい児者クリスマス会 障がい児者を持つ親の会(すみれの会)と海津特別支援学校PTAの共催で、企画打 ち合わせや参加者の募集を共同で行った。 海津市レクリエーション協会によるレクリエーションやティンカーベルによるハンド ベル演奏、海津特別支援学校の先生による歌と踊りのアトラクションなどで会場を盛り 上げた。 ・期 日 : 平成26年12月7日(日) ・場 所 : 海津市文化センター 小ホール ・対 象 者 : 市内の心身障がい児者および家族 ・参 加 者 : 124人(すみれの会役員含む) ②歳末ふれあいいきいきサロン支援事業 歳末のふれあいいきいきサロン活動に補助金を交付した。 ・参加者数29人以下(10,000 円)・・・27か所 ・参加者数30人以上(15,000 円)・・・23か所 16 (3)メニュー事業 ①災害講座 東日本大震災の教訓をいかし、海津市で災害が起きた時に住民の方が主体となって動 くことができる災害リーダーの養成を行い、地域防災の推進役を育てることを目的とし て行った。 ・期 日 : 平成27年2月1日(日)、8日(日) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 研修室2 ・受 講 者 : 2月1日 48人 2月8日 47人 7.地域支援事業 (1)地域支援事業(介護予防普及啓発事業) ①介護予防教室 「PピンPピンKキラリ☆」 介護予防に関する基本的な知識と技術の習得。 筋力トレーニングや有酸素運動を中心とした全身運動の実施。 ・対 象 者 : 65歳以上の高齢者(新規参加者優先) ○発汗コース ボールや重りを利用した全身運動。 開催期間 回数 参加人数 開催場所 4月~ 5月 全8回 43人 海津総合福祉会館「ひまわり」 7月~ 8月 全8回 41人 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 10月~11月 全8回 40人 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 1月~ 2月 全8回 42人 海津総合福祉会館「ひまわり」 ○心身コース ヨガやフットセラピーでゆるやかな全身運動。 開催期間 回数 参加人数 開催場所 5月~ 7月 全12回 40人 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 9月~11月 全12回 43人 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 ○出張介護予防教室 ふれあいいきいきサロンへ出張し、介護予防に関する普及啓発及び体験教室の開催。 開催期間 地区 延べ参加人数 開催場所 4月~ 3月 32地区 601人 各サロン開催場所(集会所、公民館等) ②介護予防教室「めざせ!厨房男爵」 男性高齢者の仲間づくりや閉じこもり、認知症予防を目的として料理教室を開催した。 対 象 者 : 市内在住の65歳以上の男性高齢者 期 日 : 毎月第4水曜日 5月~10月 場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 調理室 講 師 : 岐阜県栄養士会 浅野 幸子 氏 参 加 費 : 3,000円 参 加 者 : 24人 17 (2)地域支援事業(任意事業) 家族介護者交流事業 ①「家族介護教室」 高齢者を介護している家族の身体的、精神的、経済的負担の軽減が図れるよう介護者 のニーズに応じた内容で講座を行った。 開催日 参加人数 平成26年5月 8日(木) 32人 平成26年7月30日(水) 30人 平成27年1月23日(金) 30人 開催場所:事業内容 平田総合福祉会館「やすらぎ会館」 ◎負担を軽減する介護ケア 南濃総合福祉会館「ゆとりの森」 ◎高齢者の低栄養予防 海津総合福祉会館「ひまわり」 ◎最新介護福祉機器の紹介・デモ ②「介護者サロン」 家族介護者の交流の場として、介護に関する情報交換や日常生活での不安や悩みなど をお聞きし、精神的な負担の軽減が図れるよう助言、相談援助を行った。 ・内 容 : 昼食交流会、情報交換、介護相談、レクリエーション 等 ※家族介護教室の前に開催 ③「介護者ティーサロン」 毎月第2木曜日に、申込不要で気軽に来られる介護者の喫茶サロンを平田総合福祉会 館「やすらぎ会館」で開催した。 ・参 加 者 : 168人(延人数) ④「介護者リフレッシュ旅行」(日帰り旅行・一泊旅行) 日常の介護から一時的に離れることで、心身の疲労を癒すとともに、介護者同士の交 流の場を提供し、共感・理解を深め、気持ちを新たに介護に取り組めるよう心身のリフ レッシュを図った。 ○日帰り旅行 ・期 日 : ・行 き 先 : ・内 容 : ・参 加 費 : ・参加人数 : 平成26年10月10日(金) 三重県亀山町萩原 御在所湯の山ロープウェイ、片岡温泉アクアイグニス散策 等 1,000円 21人 ○一泊旅行 ・期 日 ・行 き 先 ・内 容 ・参 加 費 ・参加人数 平成26年10月22日(水)・23日(木) 滋賀県大津市雄琴 他 道の駅びわ湖大橋、近江神社散策 等 2,500円 22人 : : : : : 18 8.障がい児者支援事業 (1)障害児通園訓練施設まつぼっくり園の運営 ・通 園 児 : 20人 ・対 象 者 : 0歳~6歳までの乳幼児 ・療育支援 : 個々のニーズに合わせた個別支援計画の作成。 指導記録を通して、保護者と共通理解を深めた。 感覚統合訓練、構音訓練、個別懇談、他機関との連携の実施。 ・発達相談 : 相談対応及び専門・継続的な支援を行うとともに、療育・子育て支援・ 乳幼児虐待防止に努めた。 ① 春の遠足 ・期 日 : 平成26年5月10日(土) ・場 所 : 木曽川祖父江緑地公園 ・参 加 者 : 35人(子ども17人 大人18人) ② 保護者学習会 ・期 日 : 平成26年9月24日(水) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 ・内 容 : 「子どもの発達と家庭での関わり方について」「教育支援について」 ・講 師 : 西濃圏域発達障がい支援センター 専門相談員 中野 たみこ 氏 ・参 加 者 : 9人 ③ お楽しみ交流会 ・期 日 : 平成27年3月14日(土) ・場 所 : 海津総合福祉会館「ひまわり」 ・参 加 者 : 40人(子ども21人 大人19人) (2)障害児通園訓練施設ささゆり園の運営 ・通 園 児 : 19人 ・対 象 者 : 0歳~6歳までの乳幼児 ・療育支援 : 個々のニーズに合わせた個別支援計画の作成 指導記録を通して、保護者と共通理解を深めた。 感覚統合訓練、構音訓練、個別懇談、他機関との連携の実施。 ・発達相談 : 相談対応及び専門・継続的な支援を行うとともに、療育・子育て支援・ 乳幼児虐待防止に努めた。 ① 遠足 ・期 日 : 平成26年11月8日(土) ・場 所 : 国営木曽三川公園 ・参 加 者 : 29人(子ども19人 大人10人) ② 保護者学習会 ・期 日 : 平成26年11月17日(月) ・場 所 : ささゆり園 ・内 容 : 「子どもの発達と乳幼児期に大切なこと」 ・講 師 : 西濃圏域発達障がい支援センター 専門相談員 中野 たみこ 氏 ・参 加 者 : 8人 19 ③ お楽しみ交流会 ・期 日 : 平成27年3月7日(土) ・場 所 : 海津市保健センター ・参 加 者 : 33人(子ども21人 大人12人) (3)障害福祉サービス事業所 海津市はばたきの運営・管理 ◎生活介護事業 主に日常生活の自立を目的として、健康活動や生産活動、創作活動の機会を提供し身 体機能や生活能力の維持向上を目指し支援を実施。 ○開所日数 ・269日 ○利用者の状況 ・利用者 19人(3月31日現在) ・男性 11人 、女性 8人 ・延べ利用者数 4,195人 (利用率 82.08%) ○支援内容 ①日常生活能力の維持向上のための支援 ・基本的生活習慣(手洗い、うがい、歯磨き、衣服の着脱、食事、排泄、移動等)につ いて一人ひとり目標を持って支援を行った。 ・社会的生活活動(掃除、食事の準備、身だしなみ、衣類の管理等)について日常活動 を通して支援を行った。 ②身体等の介護 ・食事、排泄、衣類の着脱等の必要な支援を行った。 ③心身の健康維持向上のための支援 ・職員に嘱託医、看護職員が加わり、健康管理や健康チェック等の支援を行った。 ・健康活動として散歩や運動を取り入れ体力の維持向上に努めた。 ④生産活動等 ・ニーズ、能力に応じた受託作業を提供し、工賃を支払った。 ⑤創作活動、レクリエーション等 ・ニーズに応じた創作活動(絵画、貼り絵等)を行った。 ・レクリエーションは、利用者が笑顔で参加できる楽しい時間を提供した。 ⑥生活相談、訪問支援 ・一人ひとりの状態の変化や支援内容について利用者や保護者との連携を大切にして支 援を行った。 ◎就労継続支援B型事業 地域における社会的自立を目指し、働くことのできる場を提供することで、働くこと の大切さを身につける支援を実施。 ○開所日数 ・245日 ○利用者の状況 ・利用者 4人(3月31日現在) ・男性 2人 、女性 2人 ・延べ利用者数 743人 (利用率 50.54%) 20 ○支援内容 ①生産活動 ・生産活動を通して集中力や責任感を高める支援を行った。 ・作業従事を通して、働くことの意義や自信を習得する支援を行った。 ・能力に応じた受託作業を提供し、工賃を支払った。 ②就労意識向上のための支援 ・職場見学や体験を通じて、就労意欲の向上に努めた。 ③心身の健康維持向上のための支援 ・健康活動として散歩や運動を取り入れ体力の維持向上に努めた。 ④レクリエーション、余暇活動支援 ・レクリエーションは、利用者が笑顔で参加できる楽しい時間を提供した。 ・余暇の過ごし方を体験し、日常生活が活き活きするよう支援した。 ⑤生活相談、訪問支援 ・一人ひとりの状態の変化や支援内容について利用者や保護者との連携を大切にして支 援を行った。 〈受託作業内容〉 ジョイトーカイ 美容院のタオル・バスタオルをたたむ作業 FDKエコテック コンピューターのコネクタ・CD・FDを分解する作業 パロマ イグナイターのコード付け K-STEP 靴用の乾燥剤を袋に入れる作業 (株)愛彰 箸を袴に入れる作業 森紙業 箱の組み立て等 日本コパック ハンガーのラベルはがし 栄和産業 ガス機器部品金属のバリ取り 〈その他〉 事業説明会 4月22日(火) はばたき夏祭り 悪天候の為、中止 7月19日(土) 社会体験 5月ファミリーレストラン(小グループ) 12月19日(金)中部国際空港見学 お楽しみ会 12月24日(水) 成人を祝う新年会 1月16日(金) ミュージックセラピー 毎月第2水曜日午前 健康管理 毎月第3火曜日午後実施 懇談(利用者モニタリング) 9月・3月実施 ボランティア受入 随時 特別支援学校の現場実習受入 6月・10月 施設見学者受入 随時 21 (4)海津市障がい者相談支援事業所(障がい者相談支援事業) 平成26年5月1日に事業所を開設。 特定相談支援事業所として、計画相談と基本相談を行った。 障がい別 相談件数 契約者数 サービス等 継続サービス 利用計画数 利用支援 知 的 24 24 23 30 身 体 10 10 6 9 児 童 0 0 0 0 合 計 34 34 29 39 9.介護保険事業の経営 (1)海津市ケアマネジメントセンター(居宅介護支援事業) 指定居宅介護支援事業所として介護支援専門員6人を配置して業務を行った。 ①ケアプランの作成 ・ケアプラン総数 2,085件 (前年度 1,918件) ・月平均 174件 (前年度 159件) ②訪問調査の受託 行政からの委託を受けて認定調査を行った。 ・受託市町村 海津市 ・訪問調査件数 266件 (前年度 302件) ③申請代行 要介護認定の申請を家族に代わり行った。 ・申請代行件数 209件 (前年度 208件) ④意見書作成 住宅改修、福祉用具購入の申請・意見書を作成した。 ・意見書作成(住宅改修 21件)(前年度 (福祉用具購入 17件)(前年度 23件) 24件) ⑤相談業務 在宅・施設サービスなど介護保険に関すること、福祉サービスなどの相談を行った。 ・相談件数(時間内) 14,467件 (前年度 14,331件) ・相談件数(時間外) 507件 (前年度 411件) ⑥介護予防プラン作成の受託 地域包括支援センターからの受託し介護予防プラン作成を行った。 ・受託市町村 海津市 ・予防プラン総数 272件 (前年度 243件) ・月平均 23件 (前年度 19件) 22 (2)海津市ホームヘルプサービス(訪問介護事業) ①訪問介護(介護保険介護認定の介護度が、介護1~介護5の方が対象) ・身体介護(排泄、食事介護、清拭、入浴介護、移動、外出介助等) ・生活援助(掃除、洗濯、調理、買い物等) 月平均利用者数 28人(前年度 21人) 延べ訪問回数 5,859回(前年度 4,675回) ②介護予防訪問介護(介護保険介護認定の介護度が、要支援Ⅰ・Ⅱの方が対象) ・生活援助(掃除、洗濯、調理等を一緒に行い予防を図った。) 月平均利用者数 9人(前年度 8人) 延べ訪問回数 740回(前年度 622回) ③居宅介護(障害者総合支援法に基づく障がい者を対象) ・入浴・排泄・食事等の介護・調理・洗濯・掃除等の家事 月平均利用者数 2人(前年度 2人) 延べ訪問回数 404回(前年度 403回) ④移動支援(地域生活支援事業基づく海津市受託事業、視覚障がい者対象) ・外出時における移動中の介護 月平均訪問件数 実績なし(前年度 実績なし) ⑤その他 ・定例検討会を開催した。 ・普及活動を行った。 (3)デイサービスセンター南濃(登録利用者数63人) 要介護状態の心身の特性を踏まえて、その利用者の有する能力に応じ自立した日常生 活を営むことができるように必要な介助を行った。 また、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持を図るために、リハビリ等の 機能訓練やカラオケ、貼り絵等の創作活動、買い物・喫茶店へのレクリエーション等の 必要な援助を行った。季節の応じた行事や定期的に小中学校、認定こども園、保育園と の交流会を実施し、サービス提供時や行事、レクリエーション等の諸活動において、必 要に応じてボランティア団体やボランティアの協力をいただいた。 ○営業日数 309日(前年度 308日) ○利用者人数 月平均利用者 延べ利用者数 455人【日17.7人】(前年度 389人【日15人】) 5,464人 (前年度4,671人) ○各種行事関連 4月 お花見 5月 落語会 6月 オークワ 買い物外出 7月 七夕会 銭太鼓演奏会 8月 落語会 喫茶会外出 9月 盆踊り 敬老会 落語会 23 10月 お千代保稲荷散策 11月 運動会 落語会 12月 クリスマス会 1月 新年書初め大会 落語会 2月 節分会 3月 ひな祭り会 落語会 ○訪問会 4月28日 山崎保育園14人 5月13日 駒野保育園16人 6月11日 庭田保育園30人 7月 8日 城山小学校22人 7月24日 下多度保育園16人 8月 1日 石山保育園35人 9月 1日 石津認定こども園24人 9月 5日 城山小学校21人 駒野保育園17人 10月14日 山崎保育園19人 11月 5日 12月 4日 庭田保育園18人 1月 9日 下多度保育園17人 2月17日 石山保育園30人 2月18日 東江小学校16人 2月20日 高須小学校32人 2月24日 高須小学校32人 2月25日 石津小学校 2月26日 石津小学校 3月 4日 石津認定こども園24人 ○ボランティア関連 ・傾聴ボランティア ・買い物レク同行ボランティア ・整容ボランティア ・車いす修理点検ボランティア ○実習関連 ・介護職員初任者研修受け入れ【海津明誠高等学校 10人】7/28・7/29・7/30・7/31 ・傾聴ボランティア養成講座実習受け入れ 7/10・7/14・7/16 ・手品ボランティア養成講座実習受け入れ 3/11・3/12 ・インターンシップ受け入れ 【海津明誠高等学校 2人】12/2・12/3・12/4 (4)デイサービスセンター平田 (登録利用者数34人) 利用者の心身の状態に応じ、可能な限り在宅にて自立した日常生活を送れるよう に、入浴サービスや食事サービス・外出レクリエーションなどの機会を提供した。 また、本人の社会的孤立感の解消や心身機能の維持、介護者の心身の負担の軽減を 図るように努めた。 ○営業日数 258日(前年度 257日) ○利用者人数 月平均利用者 208人【日9.6人】(前年度 234人【日11人】) 延べ利用者数 2,498人(前年度 2,808人) 24 ○各種行事関連 4月 お花見 5月 抹茶会 7月 七夕会 9月 運動会 11月 抹茶会 四つ葉会 三味線コンサート 6月 喫茶会 四つ葉会 三味線コンサート 8月 夏祭り 四つ葉会 三味線コンサート 10月 外出レク(バロー羽島) 四つ葉会 三味線コンサート 12月 カラオケボランティア クリスマス会 1月 書初め会 3月 ひな祭り会 今尾小学校交流会 四つ葉会 三味線コンサート 2月 節分会 四つ葉会 三味線コンサート 東江小学校訪問会 カラオケボランティア カラオケボランティア 10.団体事務 (1) 岐阜県共同募金会海津市支会 ①海津市支会の運営 ・理事会の開催(年3回) ・監事会の開催(年1回) ②配分申請受付調整 ・平成27年度事業配分申請受付(4月中旬~5月26日) ※4件 申請総額 10,883,063円 (下多度保育園、楽山杜の会、まごの手クラブ、海津市社会福祉協議会) ・配分事業の調査、連絡調整 ③共同募金運動の実施 赤い羽根募金運動 6,083,063円 10月1日~12月31日 歳末たすけあい募金運動 1,032,990円 12月1日~12月31日 合 計 7,116,053円 ※戸別、街頭、法人、職域、学校募金等 ④義援金の受付 ・広島県大雨災害義援金・丹波市豪雨災害義援金・京都府豪雨災害義援金 (60,370円) 25
© Copyright 2025 Paperzz