担当獣医師・連絡先 9:15 ∼ 10:05 山﨑敦子(山﨑動物病院☎ 587 − 1441) 10:25 ∼ 11:25 中川俊樹(中川動物病院☎ 564 − 0028) 13:00 ∼ 14:10 ★坂口裕隆(坂口どうぶつ病院☎ 587 − 6160) 14:30 ∼ 15:35 9:30 ∼ 10:10 10:30 ∼ 11:20 吉川昌宏(やぐらどうぶつクリニック☎ 532 − 9968) 小西正浩(こにし動物クリニック☎ 554 − 6666) 13:00 ∼ 13:40 ★米田弘師(ヨネダ動物病院☎ 587 − 6700) 14:00 ∼ 14:30 14:50 ∼ 15:20 9:40 ∼ 10:10 金谷州明(カナヤ犬猫病院☎ 564 − 2493) 10:30 ∼ 11:25 小西正浩(こにし動物クリニック☎ 554 − 6666) 13:00 ∼ 14:00 ★山﨑敦子(山﨑動物病院☎ 587 − 1441) 14:20 ∼ 14:50 9:30 ∼ 10:15 木村徹(木村獣医科病院☎ 583 − 7228) 10:35 ∼ 11:25 坂口裕隆(坂口どうぶつ病院☎ 587 − 6160) 13:00 ∼ 14:00 ★西山英治(みずほ動物病院☎ 585 − 5191) 14:20 ∼ 15:20 9:40 ∼ 10:15 小松繁司(小松動物病院☎ 583 − 4050) 10:45 ∼ 11:25 由里和世(NISHIDA ペットクリニック☎ 585 − 6776) 13:00 ∼ 13:45 ★坂口裕隆(坂口どうぶつ病院☎ 587 − 6160) 14:05 ∼ 14:50 9:30 ∼ 10:40 石田龍一(いしだ動物病院☎ 552 − 6866) 11:00 ∼ 11:40 古池敏英(フルール動物病院☎ 581 − 3210) 13:00 ∼ 13:30 ★米田弘師(ヨネダ動物病院☎ 587 − 6700) 13:50 ∼ 14:35 10:00 ∼ 10:35 奥村滋(クラーク動物病院☎ 562 − 0119) 10:55 ∼ 11:25 坪みどり(坪小動物クリニック☎ 558 − 0509) 13:00 ∼ 13:40 ★山﨑敦子(山﨑動物病院☎ 587 − 1441) 14:00 ∼ 14:30 9:40 ∼ 10:20 10:40 ∼ 11:20 足立恒充(あだち動物病院☎ 566 − 0415) 13:00 ∼ 13:30 木村徹(木村獣医科病院☎ 583 − 7228) ★竹谷元喜(アーク動物病院☎ 561 − 6561) 14:00 ∼ 14:20 91 日㈭から巡回∼ コミセンみかみ 4/18 近江富士会館 ㈭ コミセンきたの コミセンなかさと 市三宅自治会館 野洲地域総合センター (旧図書館別館)横広場 4/19 ㈮ 行畑自治会館 富士美台自治会館 冨波甲自治会館 大篠原自治会館 4/22 総合体育館 ㈪ 吉川自治会館 菖蒲自治会館 コミセンひょうず 4/23 比江自治会館 ㈫ コミセンしのはら コミセンぎおう 野田自治会館 4/24 市役所(東別館前) ㈬ コミセンきたの コミセンぎおう コミセンなかさと 4/25 木部自治会館 ㈭ コミセンみかみ 近江富士会館 野洲自治会館 野洲地域総合センター 5/10 (旧図書館別館)横広場 ㈮ 小南自治会館 市役所(東別館前) コミセンひょうず 比留田自治会館 5/13 コミセンしのはら ㈪ 野洲川河川公園 (管理事務所) 時間 ∼4月 会場 生後 日以上の犬の飼い主には﹁生涯1回の登録﹂と﹁年1回狂犬病予防注射を受けさせること﹂ が法律で義務付けられています。 あなたと愛犬の暮らしを守るため、必ず登録を行い、予防注射を受けさせましょう。 日程 犬の登録と狂犬病予防注射を行います ★の医師は注射した当日に具合が悪くなった時の待機獣医師 18 ■犬の登録 ○未登録の場合は、飼い主の住所・氏名・ 犬 の 種 類・ 名 前・ 生 年 月 日 等 を 登 録 して、鑑札の交付を受けてください。 ☆登録手数料⋮3000円/1頭 ■狂犬病予防注射 郵送のはがき︶と愛犬カードを持参。 ○登録済の犬については、受付票︵後日 ○犬の体調を十分確認し、問診票︵﹁犬 の登録証﹂封筒に同封︶を事前に記 入の上、予防注射の当日に持参して ください。健康に不安のある犬につ いては、事前に動物病院で相談され ることをおすすめします。 ☆注射手数料⋮3200円/1頭 ■注意事項 ○雨天時でも実施します。 ○近くの動物病院でも随時﹁登録受付﹂ ﹁予防注射﹂を行っています。 ○事故防止のため、注射会場には小さ な子どもの同行は避け、犬を扱える 飼い主が連れてきてください。 ○駐車場に限りがありますので、車で の来場はご遠慮ください。 ○交通事情により開始時間が前後する ことがあります。 ○必ず指定時間内に来てください。時 間が過ぎれば次の会場に移動します ので、ご注意ください。 ◆問い合わせ 環境課 ☎ 587 − 6003 587 − 3834 ࠼•‣⅙ↈ↳إ 暮らしの情報 心身に障がいがある人のために使用する 軽自動車税・自動車税等の 減免申請 心身に障がいのある人のた めに使用している自動車につ いて、一定の要件のもと、軽自 動車税・自動車税・自動車取得 税の減免制度があります。減免 は障がい者 1 人につき軽自動車と普通自動車のどち らか 1 台に限ります。 【軽自動車税の減免】 対象車両…心身障がい者が所有する車両、心身障が い者(児)の常時介護者が運転する車両 必要書類…①軽自動車税減免申請書(市税務課、市 民サービスセンターに設置)、②印鑑、③運転免許証、 ④身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉 手帳、戦傷病者手帳等の障がい者手帳、⑤減免を受 ける車両の納税通知書および納付書(口座振替の人 は納付書はありません) ※障がい者手帳を提示していただき、受付印の押印 と対象車両の記載を行います。 申請…軽自動車税は納税通知書到着後(4 月中旬発 送予定)から納付期限の 1 週間前(4 月 23 日㈫) までに市税務課、市民サービスセンター ※申請後の審査により不承認となる場合があります。 ☆自動車税・自動車取得税については、申請期日等 含め、軽自動車税と申請方法が異なります。詳しく は県自動車税事務所にお問い合わせください 問い合わせ…▽軽自動車税/市税務課☎ 587 − 6040、 587 − 2439、▽自動車税・自動車取得税/県自動 車税事務所(守山市木浜町 2298 − 2)☎ 585 − 7288 ひとり親家庭の方へ ■児童扶養手当の支払い 平成 25 年 4 月期(平成 24 年 12 月∼平成 25 年 3 月分)の支払いは、4 月 11 日㈭です。 土地・家屋価格等縦覧帳簿 の情報を公開します 納税者に固定資産税の制度を理解していただくこ とを目的に、縦覧制度による情報開示を実施します。 ●固定資産税の縦覧制度 土地価格等縦覧帳簿(所在、地番、地目、地積、価 格が記載)、家屋価格等縦覧帳簿(所在、家屋番号、種類、 構造、床面積、価格が記載)により、野洲市における 土地または家屋の納税者が、市内の土地または家屋の 価格を縦覧することができます(土地のみの納税者は 土地のみ、家屋のみの納税者は家屋のみの縦覧)。 縦覧できる人…納税者または代理人 縦覧期間…4 月 1 日㈪∼ 5 月 31 日㈮ 【縦覧に必要なもの】 ▼納税者=①申請書、②運転免許証等(本人確認が できるもの)、③課税明細書または納税通知書(本人 が納税者であることを確認できるもの) ▼代理人=前記①②および、納税通知書(原本に限 る)または委任状 ※借地人、借家人は固定資産税の納税者ではありま せんので、縦覧できません。 縦 覧 場 所・ 問 い 合 わ せ … 税 務 課 ☎ 587 − 6040、 587 − 2439 野洲市子育て家庭訪問事業 民生委員・児童委員と主任 児童委員が訪問します! 1 歳の誕生日を迎えられた子どもがいる全家庭を 各地域の民生委員・児童委員、主任児童委員が訪問 し、子どもの健やかな成長と子育てを応援します。 「おめでとう」の気持ちとともに、地域の子育て情報 をお届けします。子育てに関する心配ごとや悩みご となど、気軽に話してください。 訪問時期…1 歳の誕生日頃 問い合わせ…家庭児童相談室☎ 587 − 6140、 586 − 2176 ■平成 25 年度母子家庭高等技能訓練促進費等事業 看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士などの 資格取得のために、養成機関において 2 年以上のカ リキュラムを修業される母子家庭の母、父子家庭の 父(平成 25 年度から対象が拡大)に修業期間の生活 資金を支給します。また、修了時には別途一時金の 支給があります。支給には申請が必要です。 【支給期間】修業期間のうちの 2 年間(上限) 【支給金額】 ・市民税非課税世帯/月額 10 万円 ・市民税課税世帯/月額 7 万 500 円 【 申 請・ 問 い 合 わ せ 】 子 育 て 家 庭 支 援 課 ☎ 587 − 6884、 587 − 2176 ࠼‣‣⅙ↈ↳إ 会議は公開ですので、 どなたでも傍聴できます。 ■野洲市子どもの家持続ある運営を考え る委員会 日時…4 月 23 日㈫午後 1 時 30 分∼ 会場…市役所本館 3 階第 2 委員会室 内容…保育の質を担保した運営と受益者負担のあり 方について 申し込み・問い合わせ…こども課☎ 587 − 6052 ※準備の都合上、できるだけ事前申し込みをお願い します。
© Copyright 2025 Paperzz