武 庫 川 女 子 大 学 情報教育研究センター 活 動 報告書 2013 活動報告書 2013 目次 1.情報教育研究センター概要 ⑴ 運営の基本方針······························································································································································································································· 1 ⑵ 重点課題[担当常任] ·············································································································································································································· 1 ⑶ 組織・メンバー······························································································································································································································· 1 ⑷ 各種委員会委員一覧 ···················································································································································································································· 2 ⑸ 各種委員会開催日 ························································································································································································································· 3 2.学院キャンパスネットワーク ⑴ ネットワークの整備 ···················································································································································································································· 4 ⑵ ネットワークの運用 ···················································································································································································································· 4 ⑶ ネットワーク利用講習会・センター利用説明会···················································································································································· 4 ⑷ MWU-net ID発行状況 ··············································································································································································································· 5 ⑸ IPアドレス発行状況 ···················································································································································································································· 7 ⑹ MM館における無線LAN認証状況··················································································································································································· 7 3.情報教育 ⑴ 情報教育研究センター提供科目 ························································································································································································· 8 ⑵ 共通教育科目 ································································································································································································································· 10 ⑶ 特別教育科目 全学プログラム ······················································································································································································ 11 ⑷ 情報SA ··············································································································································································································································· 12 4.MM館オープンフロア・全学共用コンピュータ実習室 ⑴ 全学情報教育施設・設備概要 ··························································································································································································· 13 ⑵ 情報教育教材(ソフト)一覧 ··························································································································································································· 14 ⑶ 授業等使用状況···························································································································································································································· 15 ⑷ 自主学習利用状況 ······················································································································································································································ 17 ⑸ マルチメディア教室等環境維持 ······················································································································································································ 22 5.教育支援パソコン···························································································································································································································· 23 6.電子教材開発の取り組み ⑴ μCam················································································································································································································································· 24 ⑵ Mmoa ·················································································································································································································································· 25 7.発行物一覧············································································································································································································································ 26 8.ホームページ ······································································································································································································································ 27 9.その他 ⑴ 学外活動············································································································································································································································ 28 ⑵ トライやる・ウィーク ··········································································································································································································· 29 1.情報教育研究センター概要 ⑴ 運営の基本方針 平成25年度、情報教育研究センターでは「情報の武庫女」実現に向けた情報教育を企画運営・支援するとともに、授業 でのICT利用を活性化することや快適で安全な情報環境を維持発展させる。 ⑵ 重点課題〔担当常任〕 1)情報教育の推進〔半羽利美佳、藤谷智子〕 a)情報基礎教育(情報リテラシーⅠ、情報リテラシーⅡ)の企画・運営 b)共通教育科目(情報リテラシー科目)の内容立案 c)情報SAの育成と運用 d)外部資格取得の支援 2)教育の情報化支援〔有井康博〕 a)μCamの利用活性化と次期μCamおよびeポートフォリオの検討 b)授業動画記録システムの活用方法の研究 c)μCam、動画コンテンツなどの教材コンテンツの開発と開発支援 d)クラウドシステム(GoogleAppsなど)の活用に向けた検討 3)情報環境整備〔平井尊士〕 a)主体的な学びを支援する情報環境の検討(実習室とPC、無線LAN、モバイル等) b)学院全体のネットワークに関する構想の立案 4)出版・広報〔藤谷智子〕 a)よりよい情報教育研究センターHPの検討 b)年報の紀要化 5)調査・研究 a)情報基礎教育の教育内容・方法に関する調査・研究を行う。 b)情報基礎教育、共通教育、専門教育科目も含めた全学的情報教育のありかたについての調査・研究を行う。 c)教育におけるICT利用について、授業改善の観点からの調査・研究を行う。 d)よりよい学習環境としての情報環境に関する調査・研究を行う。 ⑶ 組織・メンバー 情報教育研究センター長 (中野 彰) 情報システム室長 (私市 佐代美) 常任委員会 情報システム課 情報処理教育委員会 センター長 :中野 彰 常任委員 :藤谷智子、平井尊士、半羽利美佳、有井康博 専任助手 :岡田由紀子 情報処理教育委員:常任委員、笹部 徹、本多千明、長岡雅美、坂井和明、水野優子 福田也寸子、野村典子、田中 明、松本佳久子、山森元博 研究員 (常任以外):小花和W.尚子、金子健治、濱谷英次、福井哲夫、松浦寿喜 教務助手 :三島幸子、板上さつき、中井安美、橋本葉子、村上知香、 高見知子、高志乃芙、田坂雅美、植田愛美 情報システム室 :私市佐代美、西 隆正、田中邦子、白武和美、天満戸敦子、 内藤真由美、(派遣職員)上村純子 −1− ⑷ 各種委員会委員一覧 1)情報教育研究センター常任委員 役 職 情報処理教育委員会委員長 (情報教育研究センター長) 情報教育研究センター常任委員 氏 名 中野 彰 藤谷 智子 情報教育研究センター常任委員 平井 尊士 情報教育研究センター常任委員 半羽利美佳 情報教育研究センター常任委員 有井 康博 平成25年度は、従来の毎週開催を隔週開催に変更した。 2)情報処理教育委員 役 職 氏 名 日文 情報処理教育委員 平井 尊士 英文 情報処理教育委員 笹部 徹 教育 情報処理教育委員 本多 千明 心福 情報処理教育委員 長岡 雅美 健康 情報処理教育委員 坂井 和明 環境 情報処理教育委員 水野 優子 食物 情報処理教育委員 福田也寸子 情報 情報処理教育委員 野村 典子 建築 情報処理教育委員 田中 明 音楽 情報処理教育委員 松本佳久子 薬学 情報処理教育委員 山森 元博 平成25年度は、情報教育科目見直しのため、従来の毎月開催を隔週開催して対応した。 3)学院キャンパスネットワーク運営委員 役 職 職 名 氏 名 委員長 教授 中野 彰 委員 准教授 平井 尊士 委員 教授 藤谷 智子 委員 准教授 半羽利美佳 委員 准教授 有井 康博 委員 附属中・高 教諭 情報システム室長兼 情報システム課長 広報室長兼 広報課長 教務部次長 坂本 正孝 委員 委員 委員 委員 委員 学生部学生課長 附属図書館事務部長兼 図書課長 私市佐代美 福田 徹 宗光 猛 谷村 勇一 小花 洋一 平成25年度は、本運営委員会の在り方を見直し、必要最低限で実質的な委員会開催に努めた。 このため、委員の人数も昨年度の14名から3 名減で運営した。 −2− ⑸ 各種委員会開催日 情報教育研究センター常任委員会 第1回:4月02日(火)09:30∼10:35 4月 第2回:4月10日(水)10:45∼12:10 第3回:4月24日(水)10:45∼12:20 5月 第㸲回:5月08日(水)10:45∼12:00 第㸳回:5月22日(水)10:45∼12:00 情報処理教育委員会 学院キャンパスネットワーク運営委員会 第1回:4月10日(水)17:00∼18:30 第2回:4月17日(水)16:30∼17:40 第㸱回:5月01日(水)17:00∼18:50 第㸲回:5月15日(水)17:00∼17:40 第㸯回:5月8日(水)17:03∼17:30 第㸳回:5月29日(水)17:30∼18:30 第㸴回:6月05日(水)10:45∼11:55 6月 第㸵回:6月19日(水)10:45∼12:10 第㸴回:6月12日(水)17:00∼18:30 第㸶回:6月26日(水)10:45∼12:30 第9回:7月03日(水)10:45∼12:10 7月 第10回:7月17日(水)10:45∼12:25 第11回:7月31日(水)10:45∼11:55 8月 第12回:8月22日(木)14:00∼15:45 9月 第13回:9月18日(水)10:45∼12:40 10月 第15回:10月16日(水)10:45∼12:30 第14回:10月02日(水)10:45∼12:15 第16回:10月30日(水)10:45∼12:30 11月 12月 第㸵回:7月03日(水)17:00∼17:45 第㸶回:7月24日(水)17:00∼18:00 第㸷回:9月18日(水)17:00∼18:00 第10回:10月09日(水)17:00∼17:45 第11回:10月23日(水)17:00∼18:05 第17回:11月13日(水)10:45∼12:50 第12回:11月06日(水)17:00∼18:10 第18回:11月27日(水)10:45∼12:25 第13回:11月20日(水)17:00∼18:10 第19回:12月18日(水)17:05∼18:35 第14回:12月11日(水)17:00∼18:00 第㸰回:10月16日(水)17:06∼17:22 第20回:1月08日(水)10:45∼12:30 1月 第21回:1月22日(水)10:45∼12:40 第15回:1月15日(水)17:00∼17:30 第22回:1月29日(水)10:45∼12:40 2月 3月 第23回:2月05日(水)10:45∼12:40 第24回:2月19日(水)10:45∼12:00 第16回:2月12日(水)17:00∼17:25 第25回:3月4日(火)15:00∼16:00 第㸱回:3月4日(火)16:02∼16:24 −3− 2.学院キャンパスネットワーク ⑴ ① ネットワークの整備 通信機器の更新 平成25年度から中央キャンパス・神戸DC間で10Gのネットワークを㻌2㻌本に増設した。 3㻌月に建屋ごとのネットワーク敷設工事を行った。 ② 学外接続の強化 障害時のサービス停止を回避するため、セカンダリDNSサービスを利用するよう変更した。 ③ 無線LANの利用 附属図書館のリニューアルに伴い、附属図書館での暗号化方式を別の認証方式に変更した。 ⑵ ネットワークの運用 センターが運用している各種システム・オンラインサービスの運用・保守をアウトソーシングにより行った。 ⑶ ① ネットワーク利用講習会・センター利用説明会 学生対象 昨年度と同様に、情報教育研究センター(マルチメディア館㻌2㻌階、3㻌階、4㻌階のパソコン)の利用方法を説明するた め、「センター利用説明会」を「ネットワーク利用講習会」と同時に開催した。 大学・短大新入生は、年度始めに学部、学科等に分けて㻌1㻌日㻌3㻌回実施した。 大学院・専攻科新入生は、従来、申請者に対してID発行としていたが、全員発行とし、入学式後に説明会を実施した。 説明会の欠席者は、DVD視聴後その場でID発行書を配付した。 対 象 者 開催日時 場 所 ID発行日 大学・短大新入生 4月4日(木) MM館 1・3・4 階 (留学生含む) (時間は備考欄参照) 大学院・専攻科新入生 ② 4月6日(土) 15:45頃∼ 4月4日(木) 備 考 【大学】 09:00∼ 文学部、健康・スポーツ科学部 11:10∼ 生活環境学部、音楽学部、薬学部 【短大】 13:20∼ メディアホール 4月6日(土) ・入学式後に実施 (MM館1階) 教職員対象 講習会受講がID発行の要件ではなくなり、説明会として実施した。講習会は廃止した。 対 ③ 象 者 開催日時 新任教職員 4月1日(月) 16:10∼17:00 非常勤講師 4月5日(金) 13:50∼14:20 場 所 MM−701 ID発行日 備 考 4月4日(木) ・新任教職員オリエンテーションにて実施 メディアホール 4月8日(月) ・非常勤講師懇談会にて実施 (MM館1階) 科目等履修生・研究生 従来通り、説明会は実施せず、希望者に対してID申請書を配付し、翌週までにID発行書を発行した。 −4− ⑷ MWU-net ID発行状況 ① ID発行 アウトソーシングによるID発行とした。平成26年㻌3㻌月13日現在の発行状況は次の通り。 【学生】 所 属 発行数 在籍人数 ID取得率(%) 大 学 ・ 短 大 10,039 10,040 99.99 大学院・専攻科 310 310 100.00 10,349 10,350 99.99 小 計 【その他学生】 所 属 発行数 科目等履修生 在籍人数 ID取得率(%) 28 46 60.87 生 6 12 50.00 交 換 留 学 生 2 10 20.00 36 68 52.94 研 究 小 計 【教職員(特定業務用IDは除く)】 所 属 発行数 大学・短大教員 在籍人数 ID取得率(%) 949 1,134 83.69 高 55 158 34.81 附 属 幼 稚 園 11 12 91.67 附 属 保 育 園 10 32 31.25 員 293 353 83.00 ID取得者 他 2 3 66.67 1,320 1,692 78.01 附 事 属 中 務 そ 職 の 小 計 H25年度 H24年度 総合計 (人) 11,705 11,822 ID未取得者 総合計 (人) 405 499 ID未取得者 総取得率(%) 96.7 95.6 㹋㹕㹓-net MWU-net㹇㹂ྲྀᚓ⋡ ID 取得率 Ꮫ䞉▷ Ꮫ㝔䞉ᑓᨷ⛉ ⛉┠➼ᒚಟ⏕ ྲྀᚓ῭ 99.9 0.1 㻝㻜㻘㻜㻟㻥㻛㻝㻜㻘㻜㻠㻜 100.0 0.0 60.9 ◊✲⏕ 39.1 50.0 ␃Ꮫ⏕ 㻢㻛㻝㻞 㻞㻛㻝㻜 80.0 Ꮫ䞉▷ᩍဨ 83.7 㻡㻡㻛㻝㻡㻤 65.2 㝃ᒓᗂ⛶ᅬ 91.7 㝃ᒓಖ⫱ᅬ 8.3 31.3 68.8 ົ⫋ဨ 17.0 66.7 0% 10% 20% 30% 㻞㻥㻟㻛㻟㻡㻟 㻞㻛㻟 33.3 40% 50% 60% −5− 㻝㻝㻛㻝㻞 㻝㻜㻛㻟㻞 83.0 䛭䛾 㻥㻠㻥㻛㻝㻘㻝㻟㻠 16.3 34.8 㻟㻝㻜㻛㻟㻝㻜 㻞㻤㻛㻠㻢 50.0 20.0 㝃ᒓ୰㧗 Ⓨ⾜ᩘ㻛 ᅾ⡠ேᩘ ᮍྲྀᚓ 70% 80% 90% 100% ② パスワード再設定 再設定処理は、センターのサービスカウンタ及び事務室内で行った。 設定後のパスワードは、11月より㻌2㻌時間後の反映から20分以内での反映となった。 件 学生 数 337 教職員 66 䝟䝇䝽䞊䝗タᐃ௳ᩘ パスワード再設定件数 䠄௳䠅 䠄௳䠅 70 Ꮫ⏕ 60 ᩍ⫋ဨ 50 40 51 30 37 20 29 30 1 1 6᭶ 6᭶ 1 1 7᭶ 7᭶ 25 23 23 6 6 7 7 8᭶ 8᭶ 9᭶ 9᭶ 25 28 8 8 5 5 3 3 10᭶ 10᭶ 11᭶ 11᭶ 12᭶ 12᭶ 21 21 24 10 10 77 77 1᭶ 1᭶ 2᭶ 2᭶ 3᭶ 3᭶ 10 88 00 4᭶ 4᭶ ࠉ ③ 33 5᭶ 5᭶ ワンタイムパスワードロック解除 ロック解除処理は、センターのサービスカウンタ及び事務室内で行った。 件 学生 数 309 教職員 10 䝽䞁䝍䜲䝮䝟䝇䝽䞊䝗䝻䝑䜽ゎ㝖௳ᩘ 䝽䞁䝍䜲䝮䝟䝇䝽䞊䝗䝻䝑䜽ゎ㝖௳ᩘ 䠄௳䠅 䠄௳䠅 50 50 Ꮫ⏕ Ꮫ⏕ 45 45 ᩍ⫋ဨ ᩍ⫋ဨ 40 40 35 35 30 30 25 25 46 46 20 20 15 15 34 34 35 35 32 32 30 30 35 35 25 25 10 10 18 18 55 00 4᭶ 4᭶ 22 5᭶ 5᭶ 11 6᭶ 6᭶ 11 7᭶ 7᭶ 11 8᭶ 8᭶ 22 9᭶ 9᭶ 77 10᭶ 10᭶ 11 11᭶ 11᭶ −6− 26 26 17 17 12᭶ 12᭶ 22 1᭶ 1᭶ 44 2᭶ 2᭶ 3᭶ 3᭶ ⑸ IPアドレス発行状況 ① グローバルIP 発行件数 IP発行数 利用目的 H23年度 H24年度 H25年度 研究室 124 125 145 サーバ 75 75 82 ネットワーク中継機器 58 69 85 ネットワーク基幹機器 90 94 94 その他 47 48 23 394 411 429 合 計 䠄௳䠅 IPアドレス発行件数 160 2011ᖺᗘ H23年度 140 2012ᖺᗘ H24年度 120 100 H25年度 2013ᖺᗘ 80 60 40 20 0 ② グローバルIP 外部機関への登録件数 H23年度 H24年度 45 H25年度 46 51 ⑹ MM館における無線LAN認証状況 ※無線 LAN の認証が行われた回数を月ごとにまとめたもの 認証件数 月㻌 H24 年度㻌 H25 年度㻌 4 月㻌 113㻌 300㻌 䠄௳ᩘ䠅 800 5 月㻌 173㻌 605㻌 700 6 月㻌 358㻌 746㻌 7 月㻌 285㻌 685㻌 600 8 月㻌 134㻌 183㻌 500 9 月㻌 101㻌 324㻌 10 月㻌 190㻌 622㻌 11 月㻌 159㻌 591㻌 300 12 月㻌 131㻌 511㻌 200 1 月㻌 105 306 2 月㻌 91 191 3 月㻌 136 151 1,976 5,215 合計 無線LAN認証件数 2012ᖺᗘ H24年度 2013ᖺᗘ H25年度 400 100 0 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ −7− 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ 3.情報教育 ⑴ 情報教育研究センター提供科目 【前期】 基礎教育科目(必修) 開講所属 1 開講科目名 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 2 情報活用の基礎 大英 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 3 情報機器の操作Ⅰ 大教 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 4 情報活用の基礎 大心 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 5 情報活用の基礎 新健 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 6 情報活用基礎演習 大環 情報活用基礎演習 情報活用基礎演習 7 情報活用の基礎 大食 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 8 情報活用の基礎 大音 情報活用の基礎 9 基礎情報Ⅰ 新薬 基礎情報Ⅰ 基礎情報Ⅰ 基礎情報Ⅰ 10 大康 基礎薬学情報学Ⅰ 11 情報活用の基礎 短日 情報活用の基礎 12 短英新・短英 情報活用の基礎 情報活用の基礎 13 情報機器の操作Ⅰ 短教 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 情報機器の操作Ⅰ 14 情報活用の基礎 短人 情報活用の基礎 15 情報活用の基礎 短健 情報活用の基礎 16 情報活用の基礎 短食 情報活用の基礎 情報活用の基礎 情報活用の基礎 17 情報活用基礎演習 短生 情報活用基礎演習 情報活用基礎演習 情報活用基礎演習 大日 主担当教員名 大日1A (塩出 雅) 大日1B (佐藤 勝之) 大日1C (羽生 紀子) 大英1A (米田みたか) 大英1B ( 和成) 大英1C (安達 一美) 大英1D (本城 精二) 大英1S (三浦 秀松) 大教1A (野村 貴郎) 大教1B (村井 潤) 大教1C (前原 健三) 大教1D (山下 由佐) 大教1E (北口 勝也) 大教1F (田中 毎実) 大心1A (半羽利美佳) 大心1B (小花和 W.尚子) 大心1C (井関 良美) 大心1D (長岡 雅美) 新健1A (目連 淳司) 新健1B (田嶋 恭江) 新健1C (北島 見江) 新健1D (保井 俊英) 大環1A (森田 雅子) 大環1B (牛田 智) 大環1C (山田 由美) 大食1A (鞍田 三貴) 大食1B (土井 裕司) 大食1C (吉田 精作) 大食1D (石井 裕子) 大食1E (大滝 直人) 大演1 (大森 地塩) 大応1 (今城 道子) 新薬1A (岡村 昇) 新薬1B (高 明) 新薬1C (萩中 淳) 新薬1D (村田 茂範) 大康1 (西川 淳一) 短日1A (徳原 茂実) 短日1B (影山 尚之) 短英新1A(五十嵐優子) 短英新1B(大槻 和子) 短教1A (生地 加代) 短教1B (中村 明美) 短教1C (和田垣 究) 短教1D (宮澤 是) 短人1A (萱村 俊哉) 短人1B (大岡 由佳) 短健1A (伊達萬里子) 短健1B (岡崎 祐史) 短食1A (岸本三香子) 短食1B (堀内 理恵) 短食1C (宮本 有香) 短食1D (小関 泰平) 短生1A (吉田 恭子) 短生1B (岸川 洋紀) 短生1C (水野 優子) 短生1D (岩田 章吾) 教 室 MM-301・ 303・304・401 MM-301・ 302・402 MM-302・ 303・304・ 401・402 MM-302・ 303・304・406 MM-302・ 303・304・305 MM-301・ 304・305 MM-301・ 402・403・ 406・407 MM-302・303 MM-302・ 303・401・402 MM-304 MM-301・ 302・303・304 MM-301 MM-302・303 MM-305・403 MM-403 MM-406 MM-407 MM-305・ 406・407 MM-302・305 MM-302・ 303・304・407 MM-302・ 303・407 曜日 時限 開講クラス名 履修者数 木 木 木 火 火 火 火 火 水 水 水 水 水 水 木 木 木 木 金 金 金 金 火 火 火 金 金 金 金 金 火 火 水 水 水 水 水 火 火 木 木 金 金 金 金 木 木 火 火 水 水 水 水 水 水 水 水 4 4 4 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 2 1 1 1 1 1 1 1 1 4 4 4 2 2 2 2 2 4 4 5 5 5 5 5 3 3 2 2 4 4 4 4 2 2 3 3 1 1 1 1 3 3 3 3 大日1A 大日1B 大日1C 大英1A 大英1B 大英1C 大英1D 大英1S 大教1A 大教1B 大教1C 大教1D 大教1E 大教1F 大心1A 大心1B 大心1C 大心1D 新健1A 新健1B 新健1C 新健1D 大環1A 大環1B 大環1C 大食1A 大食1B 大食1C 大食1D 大食1E 大演1 大応1 新薬1A 新薬1B 新薬1C 新薬1D 大康1 短日1A 短日1B 短英新1A 短英新1B 短教1A 短教1B 短教1C 短教1D 短人1A 短人1B 短健1A 短健1B 短食1A 短食1B 短食1C 短食1D 短生1A 短生1B 短生1C 短生1D 56 56 55 59 60 60 57 13 47 48 46 47 46 46 47 49 47 48 45 44 43 43 46 46 45 39 39 38 41 40 22 21 58 56 58 60 52 33 34 51 51 42 40 40 40 61 57 44 42 44 41 46 42 29 28 31 31 「大環と大演・大応」「新薬・大康」「短日・短健」「短英新と短人」は合併クラスで実施。 初回授業で習熟度別クラス分けテストを実施し、「ベーシック」「アドバンス」に分かれて、2回目以降の授業を実施。 【委託業者】 富士通エフサス・クリエ株式会社 −8− 【後期】 大応1年のみ必修 開講所属 1 2 3 大日 大英 大心 開講科目名 主担当教員名 教 室 曜日 時限 開講クラス名 履修者数 情報活用の応用Ⅰ 大日1A (塩出 雅) MM-302 木 3 大日1A 44 情報活用の応用Ⅰ 大日1B (佐藤 勝之) MM-303 木 4 大日1B 30 情報活用の応用Ⅰ 大日1C (羽生 紀子) MM-303 木 3 大日1C 24 情報活用の応用 大英1A (米田みたか) MM-401 火 2 大英1A 53 情報活用の応用 大英1B ( 和成) MM-303 火 2 大英1B 39 情報活用の応用 大英1C (安達 一美) MM-304 火 2 大英1C 55 情報活用の応用 大英1D (本城 精二) MM-305 火 2 大英1D 55 情報活用の応用 大英1S (三浦 秀松) MM-401 火 2 大英1S 8 情報活用の応用 大心1A (半羽利美佳) MM-304 金 1 大心1A 29 情報活用の応用 大心1B (小花和 W.尚子) MM-305 金 1 大心1B 27 情報活用の応用 大心1C (井関 良美) MM-306 金 1 大心1C 28 情報活用の応用 大心1D (長岡 雅美) MM-303 金 1 大心1D 37 新健1A (目連 淳司) MM-401 火 4 新健1AB 19 4 新健 情報活用の応用 情報活用の応用 新健1C (北島 見江) MM-406 火 2 新健1CD 21 5 大食 情報活用の応用 大食1A (鞍田 三貴) MM-402 木 4 大食1A 11 情報活用の応用 大食1B (土井 裕司) MM-303 火 4 大食1B 24 情報活用の応用 大食1C (吉田 精作) MM-302 水 3 大食1C 21 情報活用の応用 大食1D (石井 裕子) MM-401 水 1 大食1D 23 情報活用の応用 大食1E (大滝 直人) MM-303 木 2 大食1E 32 6 大音 情報活用の応用 大応1 (今城 道子) MM-304 火 4 大演1/大応1 23 7 新薬 基礎情報Ⅱ 新薬1A (岡村 昇) MM-401 水 5 新薬1A 43 基礎情報Ⅱ 新薬1B (高 明) MM-302 水 5 新薬1B 41 基礎情報Ⅱ 新薬1C (萩中 淳) MM-303 水 5 新薬1C 58 基礎情報Ⅱ 新薬1D (村田 茂範) MM-406 水 5 新薬1D 51 8 大康 基礎薬学情報学Ⅱ 大康1 (西川 淳一) MM-407 水 5 大康1 30 9 短日 情報活用の応用Ⅰ 短日1A (徳原 茂実) MM-302 火 3 短日1A 19 情報活用の応用Ⅰ 短日1B (影山 尚之) MM-303 火 3 短日1B 20 10 短人 情報活用の応用 短人1A (萱村 俊哉) MM-406・407 金 1 短人1A 22 情報活用の応用 短人1B (大岡 由佳) MM-407 金 1 短人1B 26 情報活用の応用 短健1A (伊達萬里子) MM-301 木 1 短健1AB 11 短健 【委託業者】 富士通エフサス・クリエ株式会社 −9− 6 ⑵ 共通教育科目 言語・情報科目群(情報リテラシー科目) 【前期】 開講科目名 1 実務に役立つビジネス文書の管理(1) 主担当教員名 教 室 曜日 時限 履修者数 外部委託 榛沢 美保 MM-406 月 1 44 2 実務に役立つビジネス文書の管理(2) 榛沢 美保 MM-406 月 2 42 3 Excel発展的な機能の活用(1) 平井(外部専門講師) MM-403 水 4 48 〇 4 Word発展的な機能の活用(1) 半羽(外部専門講師) MM-407 月 4 53 〇 5 Accessデータベース基礎(1) 中野(外部専門講師) MM-407 月 1 49 〇 6 デジタル画像自由自在(1) 芝田 道 MM-402 月 2 55 7 デジタル画像自由自在(2) 芝田 道 MM-402 月 3 57 8 マルチメディア自由自在(1) 川本 俊行 MM-403 月 3 39 9 マルチメディア自由自在(2) 川本 俊行 MM-403 月 4 35 10 ホームページの作成(基本編)(1) 濱谷 英次 MM-305 木 3 54 11 ホームページの作成(基本編)(2) 濱谷 英次 MM-305 木 4 55 12 ツールによるホームページの作成(1) 藤谷(外部専門講師) MM-407 月 3 52 〇 13 グラフィックス自由自在(1) 有井(外部専門講師) MM-407 月 2 55 〇 14 Webデザイン(JS編)(1) 川本 俊行 MM-403 月 2 44 15 Webデザイン(CSS編)(1) 芝田 道 MM-402 月 4 46 16 デジタルトレンド(1) 芝田 道 MM-402 水 4 56 17 情報インストラクタ基礎Ⅰ(1) 岩﨑 德子 MM-306 月 1 34 18 情報のデジタル表現(1) 野村 典子 MM-403 木 3 42 19 情報のデジタル表現(2) 野村 典子 MM-403 木 4 45 【後期】 開講科目名 1 実務に役立つビジネス文書の管理(3) 主担当教員名 教 室 曜日 時限 履修者数 外部委託 榛沢 美保 MM-406 月 1 49 2 実務に役立つビジネス文書の管理(4) 榛沢 美保 MM-406 月 2 50 3 Excel発展的な機能の活用(2) 平井(外部専門講師) MM-403 水 4 45 〇 4 Word発展的な機能の活用(2) 半羽(外部専門講師) MM-407 月 4 49 〇 5 Accessデータベース基礎(2) 中野(外部専門講師) MM-407 月 1 47 〇 6 デジタル画像自由自在(3) 芝田 道 MM-402 月 3 54 7 デジタル画像自由自在(4) 芝田 道 MM-402 月 2 54 8 マルチメディア自由自在(3) 川本 俊行 MM-403 月 2 40 9 マルチメディア自由自在(4) 川本 俊行 MM-403 月 3 39 10 ホームページの作成(基本編)(3) 濱谷 英次 MM-301 木 3 55 11 ホームページの作成(基本編)(4) 濱谷 英次 MM-301 木 4 55 12 ツールによるホームページの作成(2) 藤谷(外部専門講師) MM-407 月 3 54 〇 13 グラフィックス自由自在(2) 有井(外部専門講師) MM-407 月 2 53 〇 14 Webデザイン(JS編) (2) 川本 俊行 MM-403 月 4 16 15 Webデザイン(CSS編) (2) 芝田 道 MM-402 月 4 51 16 デジタルトレンド(2) 芝田 道 MM-402 水 4 54 17 情報インストラクタ基礎Ⅰ(2) 岩﨑 德子 MM-304 月 1 8 18 情報インストラクタ基礎Ⅱ 川本 俊行 MM-304 月 2 12 【委託業者】 富士通エフサス・クリエ株式会社 − 10 − ⑶ 特別教育科目 全学プログラム 【特別学期】 開講科目名 主担当教員名 教 室 時限 履修者数 1 プレゼン作成のつぼ(1) 濱谷 英次 MM-306 2月06日(木) 2 30 2 プレゼン作成のつぼ(2) 濱谷 英次 MM-306 2月13日(木) 2 26 3 プレゼン作成のつぼ(3) 濱谷 英次 MM-306 2月27日(木) 2 25 4 エクセルによる文書作成−基礎(1) 濱谷 英次 MM-306 2月06日(木) 3 39 5 エクセルによる文書作成−基礎(2) 濱谷 英次 MM-306 2月13日(木) 3 23 6 エクセルによる文書作成−基礎(3) 濱谷 英次 MM-306 2月27日(木) 3 19 7 エクセルによる文書作成−応用(1) 濱谷 英次 MM-306 2月06日(木) 4 33 8 エクセルによる文書作成−応用(2) 濱谷 英次 MM-306 2月13日(木) 4 18 9 エクセルによる文書作成−応用(3) 10 デジタル写真の加工と利用 濱谷 英次 MM-306 4 10 芝田 道 MM-407 3∼4 28 11 自費出版のススメ 芝田 道 MM-407 2月27日(木) 2月05日(水) 2月12日(水) 2月14日(金) 12 フリーソフトでDTM 川本 俊行 MM-407 13 クラウド・アプリを使ってみよう 榛沢 美保 MM-407 14 オープンオフィスを活用しよう 榛沢 美保 MM-407 2 40 1∼4 20 1∼2 14 1∼2 10 15 オンラインストレージ活用 川本 俊行 MM-407 2月17日(月) 2月12日(水) 2月19日(水) 2月15日(土) 2月22日(土) 2月24日(月) 3∼4 17 16 PortableApps活用 川本 俊行 MM-407 3月03日(月) 3∼4 18 17 Excelでゲームを作ろう 川本 俊行 MM-407 2月03日(月) 1∼4 4 − 11 − ⑷ ① 情報SA 情報SA概要 本学学生で、共通教育科目「情報インストラクタ基礎Ⅰ」の単位を取得し、 「情報インストラクタ基礎Ⅱ」の単位取 得又は単位取得者と同等の能力を有すると認められる者の内、情報SAを希望する者より選考し、平成25年度前期から 導入した。活動は無償とし、申請により条件を満たした場合はボランティア単位として認定する。特に優れた活動を 行った者は、特別表彰を行う。 ② 活動人数・時期 前 期 後 期 活動人数 14名 9名 活動期間 4月∼8月 9月∼1月 2月 7月 募集 ③ 活動スケジュール 月 日 活 5 ・授業支援、自主学習支援活動 6 ・授業支援、自主学習支援活動 7 ・授業支援、自主学習支援活動 9 24(土) 25(日) ・学生 FD サミット参加(立命館大学) 23(月) ・前期情報 SA 学長表彰式※1 ・定例ミーティング、定例ミーティングの日程及び運営方法の決定 ・授業支援、自主学習支援活動 28(月) ・定例ミーティング ・『センターニュース』原稿作成 11 ・授業支援、自主学習支援活動 25(月) ・定例ミーティング ・授業支援、自主学習支援活動 12 23(月) ・定例ミーティング ・『センターニュース』原稿作成 H26.1 4 容 ・後期担当科目の振り分け決定及び科目担当者との打合せ ・授業支援、自主学習支援活動 30(月) 10 内 ・前期担当科目の振り分け決定及び科目担当者との打合せ ・授業支援、自主学習支援活動 H25.4 8 動 ・授業支援、自主学習支援活動 20(月) ・定例ミーティング 15(火) ・後期情報 SA 学長表彰式※2 ※1 前期情報 SA 表彰者:12名 ※2 後期情報 SA 表彰者: 2名 − 12 − 4.MM館オープンフロア・全学共用コンピュータ実習室 ⑴ 全学情報教育施設・設備概要 平成25年 4月現在 階 室番 (MM) パソコン 台数 定員※2 2階 201 72 72 4 4 301 ※1 98+ (1) 90 3 3 302 60 55 2 2 303 60 55 2 2 3階 マルチメディア操作卓 関連機器 プリンタ スキャナ ・Windowsデスクトップ型パソコン 自主学習専用 スペース ・情報コンセント ― ・書画カメラ(OHC) ・DV/S-VHS 304 60 55 2 2 ・DVDプレーヤー (CDプレーヤー兼用) 305 60 55 2 2 ・電子マーカー(スキャンマーカー) 306 60 55 2 2 ・液晶プロジェクタ 307 24 20 1 1 ・スクリーン2面 401 ※1 98+ (1) 90 3 3 402 60 55 2 2 ・補助モニター (MM-301・401のみ 50インチプラズマディスプレイ) 403 60 55 2 2 ・マイク (有線・ワイヤレス・ピン型ワイヤレス) 406 60 55 2 2 ・電源(100V)プラグ 4階 教室連携等 407 60 55 2 2 ・外部PC(RGB) ・オーディオ入力 408 24 20 1 1 ・外部ビデオ・オーディオ入力 子 連携 グループ 子 子 連携 グループ パソコン (Windows) MM-3・4階 プリンタ 富士ゼロックス ― 連携 グループ スキャナ エプソン NEC Mate JタイプME Core i5-2500S(2.7GHz) 、メモリ4GB、64GB SSD、 DVDスーパーマルチドライブ ※MOドライブ・ヘッドセットはカウンタで貸出対応 ソフト ウェア 情報教育教材(ソフト)一覧参照 ハード ウェア NEC Mate JタイプME Core i5-3570(3.4GHz)、メモリ4GB、128GB SSD、 DVDスーパーマルチドライブ ※平成25年4月より新しい機器になりました。 MOドライブの備え付けはありません。 ソフト ウェア 情報教育教材(ソフト)一覧参照 ネットワークスキャナ ES-H7200(ネットワーク経由で接続) − 13 − 子 親 子 連携 グループ ハード ウェア DocuPrintC2250(ネットワーク経由で接続、個人認証出力) 親 子 ※1 天板を上下して高さを調整することで、車椅子での利用に対応できる専用机を1台設置 ※2 パソコンの急な故障等の可能性を勘案し、定員はパソコン台数より若干少なくなっています。 MM-201 (2階オープンフロア) 親 親 子 ⑵ 情報教育教材(ソフト)一覧(MM-3・4階実習室、2階オープンフロア共通) 実習室のパソコンのリニューアルに伴い、平成25年㻌4㻌月からソフトウェアをバージョンアップした。 【基本ソフト】 平成25年4月現在 【ライセンス管理ソフト】 ソフトウェア ソフトウェア ライセンス数 Windows 7 Professional +SP1 Adobe Creative Suite 6 Design Standard Photoshop CS 6 200 Internet Explorer 9 Adobe Creative Suite 6 Design Standard Illustrator CS 6 200 Windows DVD メーカー Adobe Creative Suite 6 Design Standard InDesign CS 6 200 Microsoft Office 2007(Word,Excel,PowerPoint,Access) Adobe Creative Suite 6 Design Standard Acrobat X Pro 200 Adpbe Flash Player 11.6.602.168 Adobe Flash Proffessional CS 6 100 Adobe Shockwave Player 12.0 ホームページビルダー15 200 Adobe Reader XI(11.0.02) エクセル統計 Symantec Endpoint Protection 12.1 Video Studio Pro X5 EPSON Scan 3.49J Java 7 Update 15 Microsoft .NET Framework 4 Client Profile Quick Time Player 7.3.3 Roxio Creator LJB Tera Term 4.77 Windows Media Player 12 Windows Live ムービーメーカー Corel WinDVD Lhaplus 2012 for Windows ※1 エクセル統計2012は、MM-306、MM-307、 MM-201(機器番号 001-010のみ)で使用可能 FFFTP 1.98g 1.59 情報活用の基礎1.05 K2Editor 1.5.6 K2Grep 1.5.6 SuperTag 32 Pro 1.63 LinguaLab 3.05 Geo Basic Analyze 1.3.0.2 Geo Basic Edit 2.2.4.3 Geo Basic View 2.2.4.3 MultiSpec Application 3.1 Super Map Viewer 6.0.2.12325 Java 3D 1.5.1 Java SE Development Kit 7 Update 11 C Pad for Java2 SDK 2.31 Finale NotePad 2012J Rip!AudioCO 4.03 Sound Engine Free 4.52 Wave Gene 1.40 Wave Spectra 1.40 平成25年4月現在 − 14 − 100※1 100 ⑶ 授業等使用状況 ① 実習室の使用率(授業・エクステンション講座等(自主学習以外)) 教室 4月 5月 6月 7月 8月 9月 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 MM-301 46 38.3% 49 40.8% 51 42.5% 49 40.8% 0 0.0% 31 25.8% MM-302 51 42.5% 61 50.8% 64 53.3% 59 49.2% 0 0.0% 27 22.5% MM-303 37 30.8% 51 42.5% 48 40.0% 46 38.3% 0 0.0% 22 18.3% MM-304 31 25.8% 36 30.0% 32 26.7% 31 25.8% 2 1.7% 17 14.2% MM-305 30 25.0% 38 31.7% 35 29.2% 34 28.3% 0 0.0% 13 10.8% MM-306 35 29.2% 39 32.5% 48 40.0% 42 35.0% 0 0.0% 13 10.8% MM-307 29 24.2% 39 32.5% 42 35.0% 43 35.8% 0 0.0% 18 15.0% MM-401 51 42.5% 57 47.5% 67 55.8% 63 52.5% 0 0.0% 21 17.5% MM-402 36 30.0% 48 40.0% 52 43.3% 50 41.7% 0 0.0% 21 17.5% MM-403 38 31.7% 47 39.2% 45 37.5% 45 37.5% 20 16.7% 23 19.2% MM-406 30 25.0% 30 25.0% 35 29.2% 35 29.2% 0 0.0% 14 11.7% MM-407 36 30.0% 50 41.7% 49 40.8% 44 36.7% 0 0.0% 36 30.0% MM-408 27 22.5% 34 28.3% 34 28.3% 33 27.5% 0 0.0% 10 8.3% 477 30.6% 579 37.1% 602 38.6% 574 36.8% 22 1.4% 266 17.1% 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 30.9% 計 教室 10月 11月 12月 1月 2月 3月 H25年度 計 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 開講数 使用率 MM-301 63 52.5% 71 59.2% 54 45.0% 31 25.8% 0 0.0% 0 0.0% 445 MM-302 60 50.0% 61 50.8% 48 40.0% 31 25.8% 16 13.3% 0 0.0% 478 33.2% MM-303 51 42.5% 53 44.2% 41 34.2% 23 19.2% 0 0.0% 4 3.3% 376 26.1% MM-304 45 37.5% 38 31.7% 35 29.2% 15 12.5% 0 0.0% 0 0.0% 282 19.6% MM-305 40 33.3% 37 30.8% 29 24.2% 19 15.8% 0 0.0% 0 0.0% 275 19.1% MM-306 24 20.0% 23 19.2% 20 16.7% 10 8.3% 9 7.5% 0 0.0% 263 18.3% MM-307 32 26.7% 39 32.5% 30 25.0% 18 15.0% 2 1.7% 0 0.0% 292 20.3% MM-401 55 45.8% 51 42.5% 43 35.8% 20 16.7% 0 0.0% 0 0.0% 428 29.7% MM-402 40 33.3% 46 38.3% 38 31.7% 13 10.8% 1 0.8% 0 0.0% 345 24.0% MM-403 51 42.5% 50 41.7% 35 29.2% 14 11.7% 12 10.0% 32 26.7% 412 28.6% MM-406 43 35.8% 26 21.7% 36 30.0% 13 10.8% 0 0.0% 0 0.0% 262 18.2% MM-407 25 20.8% 29 24.2% 26 21.7% 8 6.7% 25 20.8% 2 1.7% 330 22.9% 25 20.8% 25 20.8% 22 18.3% 10 8.3% 10 8.3% 0 0.0% 230 16.0% 554 35.5% 549 35.2% 457 29.3% 225 14.4% 75 4.8% 38 2.4% 4418 23.6% MM-408 計 【補足】 使用率:月∼土1∼5限を全て使用を100%(5限×6日間×4週=120コマ開講)として算出 【収容人数】 MM-301 MM-302 MM-303 MM-304 MM-305 MM-306 MM-307 MM-401 MM-402 MM-403 MM-406 MM-407 MM-408 98 60 (%) MM館実習室全体の月別使用率 40.0 35.0 37.1 60 38.6 60 60 60 24 36.8 35.5 35.2 30.6 30.0 29.3 25.0 20.0 25.0 20.0 17.1 15.0 15.0 14.4 10.0 5.0 10.0 4.8 1.4 2.4 60 (%) 35.0 30.0 5.0 98 0.0 0.0 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ − 15 − 30.9 60 60 60 24 合計 784 MM館実習室ごとの年間使用率 33.2 29.7 26.1 28.6 24.0 19.6 19.1 18.3 20.3 22.9 18.2 16.0 ② 実習室の使用者数(授業・エクステンション講座等(自主学習以外)) 4月 5月 6月 7月 MM-301 教室 1,871 2,405 2,636 2,228 0 1,291 2,415 2,620 2,083 1,125 0 0 18,674 MM-302 1,428 2,204 2,263 2,076 0 787 1,540 1,616 1,268 747 108 0 14,037 MM-303 1,739 2,664 2,504 2,370 0 720 1,608 1,753 1,281 700 0 9 15,348 MM-304 1,170 1,251 1,173 1,017 28 367 1,013 892 790 265 0 0 7,966 MM-305 1,213 1,608 1,493 1,298 0 357 1,159 1,042 840 518 0 0 9,528 MM-306 1,098 1,182 1,571 1,546 0 476 727 924 792 409 147 0 8,872 MM-307 298 336 339 374 0 192 322 418 294 189 13 0 2,775 MM-401 2,113 2,809 2,956 2,708 0 913 2,246 2,051 1,623 633 0 0 18,052 MM-402 1,398 1,852 1,905 1,747 0 602 1,228 1,145 1,006 325 15 0 11,223 MM-403 1,369 1,845 1,839 1,804 72 574 1,171 1,204 932 387 40 133 11,370 MM-406 1,042 1,072 1,040 956 0 498 1,210 892 936 319 0 0 7,965 MM-407 1,568 2,042 2,032 1,854 0 675 1,125 1,273 1,129 369 120 9 12,196 MM-408 200 286 304 305 0 76 199 169 200 101 69 0 1,909 16,507 21,556 22,055 20,283 100 7,528 15,963 15,999 13,174 6,087 512 計 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 計 151 139,915 ※全学共用コンピュータのログイン数(教師卓・複数回ログイン含む) 䠄ே䠅 MM館実習室の使用者数 20,000 18,000 16,000 3᭶ 2᭶ 14,000 1᭶ 12᭶ 12,000 11᭶ 10,000 10᭶ 9᭶ 8,000 8᭶ 7᭶ 6,000 6᭶ 5᭶ 4,000 4᭶ 2,000 0 MM-301 MM-302 MM-303 MM-304 MM-305 MM-306 MM-307 MM-401 MM-402 MM-403 MM-406 MM-407 MM-408 【収容人数】 MM-301 MM-302 MM-303 MM-304 MM-305 MM-306 MM-307 MM-401 MM-402 MM-403 MM-406 MM-407 MM-408 98 60 60 60 60 60 24 98 − 16 − 60 60 60 60 24 合計 784 ⑷ 自主学習利用状況(オープンフロア・全学共用コンピュータ実習室利用状況) ① オープン・クローズ時間の変更 学生からの要望により、1月末よりオープンフロア及びMM館㻌3・4㻌階実習室のオープン時間を早めた。 時 期 平 日 土 曜 H25. 4/3 (水)∼1/25(土) 9:00∼19:00 9:00∼17:00 H26. 1/28(月)∼3/40(火) 8:45∼19:00 8:45∼17:00 H26. 3/50(水)∼3/24(月) 8:45∼17:00 8:45∼17:00 ※学内行事日や夏季休暇中など、時間の変更あり。 ② オープンフロアの改善 学生からの要望等を踏まえ、フロア改善チームを中心に改善を図った。 ・教育後援会予算で購入したパソコンの設置 ・文房具コーナーの設置(ペン、はさみ、ホッチキス等の貸出し) ・充電コーナーの設置(携帯電話等の充電) ・センター模型、相談コーナーのソファの移動(スペースの拡張) ③ 学年ごとの月別利用者数(延べ人数) 月 学年 1年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10 月 11 月 12 月 1月 2月 3月 合計 大学 短大 2,771 12,268 10,032 6,350 5,847 1,759 5,675 4,056 5,627 3,668 1,125 321 59,499 2年 3,014 4,251 4,377 6,311 6,139 1,777 4,710 5,412 4,895 5,728 1,506 417 48,537 3年 3,296 4,249 4,717 7,494 7,644 2,068 4,894 5,914 6,146 6,316 3,478 1,486 57,702 4年 3,773 4,410 4,074 5,533 5,946 2,086 3,924 4,679 4,914 7,203 3,393 521 50,456 5年 17 1 0 3 8 0 2 5 0 2 6 0 44 6年 31 12 7 3 26 37 36 28 20 0 1 15 216 1年 1,428 6,093 5,368 3,695 3,503 726 1,696 1,348 1,928 1,648 622 340 28,395 2年 1,899 1,986 1,837 3,440 3,624 942 1,637 2,051 2,001 2,261 770 219 22,667 16,229 33,270 30,412 32,829 32,737 9,395 22,574 23,493 25,531 26,826 10,901 3,319 267,516 合計 䠄ே䠅 学年ごとの月別利用者数(延べ人数) 8.▷2ᖺ 35,000 7.▷1ᖺ 6.Ꮫ6ᖺ 㻤 30,000 5.Ꮫ5ᖺ 㻣 㻢 㻡 25,000 4.Ꮫ4ᖺ 3.Ꮫ3ᖺ 㻠 2.Ꮫ2ᖺ 20,000 1.Ꮫ1ᖺ 㻟 15,000 10,000 㻞 5,000 㻝 0 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ − 17 − 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ ④ 学年別・所属別利用者数(延べ人数) 【大学】 所属 学年 1年 4,800 7,833 2年 7,277 2,883 3年 8,212 9,714 4年 6,578 9,767 大日 大英 大教 大心 新健 大環 大食 8,510 6,795 7,723 1,011 106 396 6,158 7,065 10,025 3,099 8,099 644 75 429 6,812 5,867 3,448 12,706 492 221 294 8,822 5,903 11,890 2,933 322 6 528 3,779 11,427 8,397 2,759 大情 大築 大演 大応 新薬 大康 合計 732 5,282 1,105 59,499 725 1,724 334 48,537 869 443 227 57,702 740 163 45 50,456 5年 44 44 6年 216 216 7,872 1,711 216,454 合計 26,867 30,197 30,302 25,630 38,035 13,259 34,991 2,469 408 1,647 3,066 【短大】 所属 学年 1年 短日 短英新 短教 短人 短健 短食 短生 合計 2,998 3,642 5,754 4,626 3,258 4,749 3,368 28,395 2年 3,502 4,498 2,416 2,139 4,182 2,767 3,163 22,667 合計 6,500 8,140 8,170 6,765 7,440 7,516 6,531 51,062 専攻科 科目等 留学生 教職員 合計 174 77 15 1,041 【その他所属】 大学院 1,311 䠄ே䠅 2,618 学年別・所属別利用者数(延べ人数) : 大学 40,000 6.Ꮫ6ᖺ 35,000 5.Ꮫ5ᖺ 㻠 4.Ꮫ4ᖺ 30,000 3.Ꮫ3ᖺ 㻟 2.Ꮫ2ᖺ 25,000 1.Ꮫ1ᖺ 20,000 㻞 15,000 10,000 㻢 㻝 㻡 5,000 0 ᪥ 䠄ே䠅 ⱥ ᩍ ᚰ ᪂ ⎔ 㣗 ⠏ ₇ 学年別・所属別利用者数(延べ人数) ᛂ : ᪂⸆ ᗣ 短大 9,000 2.▷2ᖺ 䠄ே䠅 8,000 1.▷1ᖺ 7,000 学年別・所属別利用者数(延べ人数) : その他 1,400 1,200 6,000 1,000 㻞 5,000 800 4,000 600 3,000 㻝 400 2,000 200 1,000 0 0 ▷᪥ ▷ⱥ᪂ ▷ᩍ ▷ே ▷ ▷㣗 ▷⏕ − 18 − Ꮫ㝔 ᑓᨷ⛉ ⛉┠➼ ␃Ꮫ⏕ ᩍ⫋ဨ ⑤ 全学共用プリンタ利用状況 月 H16年度 H17年度 H18年度 H19年度 H20年度 H21年度 H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 4月 80,231 88,254 68,065 60245 64,095 56,007 67,396 60,772 76,089 106,755 5月 107,308 107,133 85,092 67,359 68,548 43,022 76,180 77,697 103,489 75,030 6月 203,302 162,116 95,981 79,304 78,749 80,283 92,660 91,216 80,290 74,476 7月 175,937 172,824 108,070 95,735 114,245 121,245 111,037 111,519 93,550 92,724 13,097 8月 18,262 20,288 8,670 8,639 13,854 11,810 14,132 20,406 17,109 9月 52,790 76,052 64,153 38,078 46,055 54,881 47,880 53,847 52,488 50,808 10月 124,126 136,806 61,709 72,163 96,976 92,307 81,362 76,468 77,419 89,703 11月 173,778 188,879 77,853 81,821 92,480 88,537 91,896 95,463 86,971 92,047 12月 192,640 190,250 81,057 88,167 96,118 96,557 109,123 106,162 91,952 86,313 1月 159,463 201,751 138,833 144,979 148,277 155,212 179,665 160,675 15,146 142,431 2月 142,734 208,597 76,248 96,656 85,778 97,013 87,731 112,460 99,834 91,278 3月 46,251 33,079 21,864 24,802 25,631 30,477 28,743 25,593 32,138 28,405 合計 1,476,822 1,586,029 887,595 857,948 930,806 927,351 987,805 992,278 962,475 943,067 ┤㏆䠏ᖺ㛫䛾䝥䝸䞁䝍⏝≧ἣ ┤㏆䠏ᖺ㛫䛾䝥䝸䞁䝍⏝≧ἣ 直近3年間のプリンタ 利用状況 (枚) 䠄ᯛ 䠄ᯛ 䠅䠅 H23ᖺᗘ H23ᖺᗘ 200,000 200,000 H24ᖺᗘ H24ᖺᗘ H25ᖺᗘ H25ᖺᗘ 150,000 150,000 100,000 100,000 50,000 50,000 00 4᭶ 4᭶ 5᭶ 5᭶ 6᭶ 6᭶ 7᭶ 7᭶ 8᭶ 8᭶ 9᭶ 9᭶ 10᭶ 10᭶ 11᭶ 11᭶ 12᭶ 12᭶ 1᭶ 1᭶ 2᭶ 2᭶ 3᭶ 3᭶ 全学共用プリンタ 利用枚数 Ꮫඹ⏝䝥䝸䞁䝍 ⏝ᯛᩘ Ꮫඹ⏝䝥䝸䞁䝍 ⏝ᯛᩘ 䠄ᯛ䠅 䠄ᯛ䠅 (枚) 157545 160000 140000 6ᖺ 5ᖺ 126306 4ᖺ 120000 3ᖺ 97575 100000 2ᖺ 74555 80000 71708 1ᖺ 68599 60000 38503 40000 20000 6826 74 11147 819 吂呀呎 吂呀呎 ᪂⸆ ⓑ㯮 ᛂ 9434 50371057 ⓑ㯮 吂呀呎 ₇ ⓑ㯮 吂呀呎 吂呀呎 ⠏ ⓑ㯮 ⓑ㯮 − 19 − 吂呀呎 吂呀呎 㣗 ⓑ㯮 ⎔ ⓑ㯮 吂呀呎 ᪂䞉 ⓑ㯮 吂呀呎 吂呀呎 ᚰ 2050 482 1034 166 ⓑ㯮 ᩍ ⓑ㯮 吂呀呎 吂呀呎 ⱥ 4251 ⓑ㯮 ᪥ 14210 5042 ⓑ㯮 吂呀呎 ⓑ㯮 0 5660 34808 26674 21252 11639 ᗣ ⑥ プリントポイント利用状況 オープンフロア、3・4階実習室、附属図書館等設置の共用プリンタについて、個人ごとにプリンタの使用状況をカ ウントしている(モノクロ片面:10ポイント、カラー片面:30ポイント)。 学生一人あたり、年間5000ポイントを上限とし、上限を超えた場合は、有料でのポイント追加となる。 ᭷ᩱ㏣ຍ䝫䜲䞁䝖 ㏣ຍ⪅ᩘ 有料ポイント 追加者数 (人) 䠄ே䠅 60 58 57 6ᖺ 5ᖺ 50 4ᖺ 3ᖺ 40 2ᖺ 1ᖺ 30 23 20 17 12 12 12 11 8 10 7 1 2 1 1 0 ᪥ ⱥ ᩍ ᚰ ᪂ 䞉 ⎔ 㣗 ᛂ − 20 − ᪂⸆ ▷ ▷⏕ 㝔ಟ 㝔⎔ಟ 㝔㣗༤ ⑦ 大判カラープリンタ利用状況 年度 H16 年度 H17 年度 H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 利用件数 60 90 101 143 160 183 178 213 189 248 ุ࣮࢝ࣛࣉࣜࣥࢱ⏝≧ἣ 大判カラープリンタ利用状況 䠄௳䠅 (件) 270 240 210 180 150 120 90 60 30 0 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ 㹆ᖺᗘ ᭶ู䛾⏝ᩘ 月別の利用数 䠄௳䠅 (件) 30 28 24 25 6 23 ❧䛶┳ᯈ 21 5 20 10 5 5 6 3 2 4 4 1᭶ 3 1 1 1 3 2᭶ ᩍ⫋ဨ 1 3 Ꮫ⏕ ᥖ♧, 䛭䛾, 45 6 ᥖ♧, 26 60% 5 ᩍ⫋ဨ 40% 2 Ꮫ⏕ 20% Ⓨ⾲㈨ᩱ, 57 ᩍ⫋ဨ 0% Ⓨ⾲㈨ᩱ, 47 80% ᬑ㏻⣬, 135 Ꮫ⏕ Ꮫ⏕ ❧䛶┳ᯈ, 5 5 3᭶ 利用用紙の種類 ᩍ⫋ဨ ᩍ⫋ဨ ❧䛶┳ᯈ, 69 12᭶ 0 Ꮫ⏕ 利用目的 4 5 ᩍ⫋ဨ 11᭶ 1 Ꮫ⏕ ᩍ⫋ဨ 10᭶ 2 2 5 4 10 6 3 Ꮫ⏕ 9᭶ ᩍ⫋ဨ Ꮫ⏕ 8᭶ ᩍ⫋ဨ 3 Ꮫ⏕ 7᭶ 6 4 2 ᩍ⫋ဨ Ꮫ⏕ 1 ᩍ⫋ဨ 6᭶ 1 11 9 3 1 2 Ꮫ⏕ ᩍ⫋ဨ Ꮫ⏕ 5᭶ 5 3 7 9 3 4 Ꮫ⏕ 2 1 4᭶ 1 2 䛭䛾 15 12 11 22 1 1 2 3 ᩍ⫋ဨ Ꮫ⏕ 0 1 2 16 ᩍ⫋ဨ 0 8 6 7 6 11 10 10 ᥖ♧ 4 12 11 3 15 14 21 18 2 1 15 Ⓨ⾲㈨ᩱ 19 䛭䛾, 16 100% − 21 − 0% ගἑ⣬, 68 ᬑ㏻⣬, 75 20% 40% ගἑ⣬, 29 60% 80% 100% ⑸ マルチメディア教室等環境維持 メディアホール、オープンフロア、MM館コンピュータ実習室におけるマルチメディア装置等の機能・性能を維持し、 教育活動を円滑に進めるために定期的な点検(8月、3月)を保守業者により実施した。機器の一時的なトラブルは、必要 に応じて簡易修理を行った。 平成25年度よりマルチメディア装置利用説明会は、廃止した。 【オープンフロア、MM館コンピュータ実習室等 機 トラブル対応件数】 器 詳 細 パソコン パソコン_キーボード パソコン_マウス ディスプレイ ヘッドセット スキャナ ネットワーク ネットワークフォルダ パソコン パソコン パソコン 機器 機器(MM-109) 機器(MM-203) 機器(カウンタ) 機器(システム) 機器(ノートパソコン) 操作卓 操作卓(MM-101・三菱) インフォメーション プリンタ_DP 2055 プリンタ_DP C2250 プリンタ_DP C2250(MM-205) 無線 LAN HUB その他 パソコン パソコン_キーボード 管理端末 システム スキャンマーカー タッチパネル PDP(補助モニタ) プレビューモニタ プロジェクタ プロジェクタ_消耗品交換 ビデオデッキ Web カメラ 書画カメラ ピンマイク ワイヤレスマイク スピーカー AC コンセント ファンカバー UPS ビデオデッキ DLP 表示用端末 表示用端末(LCD) 紙詰まり その他 紙詰まり 消耗品交換 タッチパネル その他 理経設定確認 計 件 数 779 4 31 4 22 5 3 101 1 3 5 13 2 1 1 8 3 1 3 1 1 1 1 1 1 6 1 2 1 1 3 1 1 8 2 3 3 33 6 21 29 1 1 9 5 1,133 − 22 − 5.教育支援パソコン 平成14年度より運用を開始した教育支援パソコンの貸出しを今年度も継続して実施した。 Windows Vista/Office2007搭載(平成20年度導入)、Windows XP/Offce2007搭載(平成21年度導入)、Windows 7/ Office2007搭載(平成23年度導入)、Windows 7/Office2010搭載(平成24年度導入)の 4 機種で運用を行い、教員の需要に 対応可能としている。 目 的:学内マルチメディア関連装置の活用ならびにマルチメディア教材作成の支援 対 象:専任・嘱託、非常勤の教員 機 器:ノート型パソコン 4 機種 前期貸出期間:平成25年 4 月 1 日∼平成25年 8 月21日 後期貸出期間:平成25年 9 月13日∼平成26年 3 月 7 日 貸出先(設置先) 機 種 (平成24年度導入) 東芝dynabook R742 Windows 7/Office2010 (平成23年度導入) 東芝dynabook R741 Windows 7/Office2007 (平成21年度導入) (平成20年度導入) 東芝dynabook-Satellite J72 東芝dynabook-Satellite J70 Windows XP/ Office2007 Windows Vista/ Office2007 年間利用件数 事務室 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 文学部事務室 0 2 2 3 2 0 1 0 509 451 健康・スポーツ科学部事務室 0 1 1 0 1 1 0 0 8 12 生活環境学部事務室 1 2 2 3 3 1 1 1 285 225 音楽学部事務室 0 1 1 1 1 1 1 0 21 42 薬学部事務室 2 2 1 1 1 2 1 0 177 188 教育研究所事務室 0 1 1 1 0 0 1 0 13 20 情報教育研究センター 7 1 2 1 2 5 3 7 23 12 10 10 10 10 10 10 8 8 1,036 950 合 計 㻌 − 23 − 㻢㻚㟁Ꮚᩍᮦ㛤Ⓨ䛾ྲྀ䜚⤌䜏 6.電子教材開発の取り組み 㻢㻚㟁Ꮚᩍᮦ㛤Ⓨ䛾ྲྀ䜚⤌䜏 㻢㻚㟁Ꮚᩍᮦ㛤Ⓨ䛾ྲྀ䜚⤌䜏 教材開発支援室(MM-109)業務の一つとして、μCam、Mmoa 利用に関する教員・学生からの各種問い合わせ(利用 相談、支援、指導)等に対応した。 ⑴ μCam(学習支援システム) μCam 問い合わせ件数 䠄௳䠅 25 1 20 2 10 5 ᨭ 30 ᣦ ᑟ 25 4 7 5 2 3 3 2 6 4 5 4 4 21 15 4.5 10 7.5 6 18 1 6 4.5 0 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ 10.5 3 6 3 4.5 13.5 5 3 ᣦ ᑟ 1.5 2 4 1 3 20 12 9 ᨭ 25.5 14 3 ⏝┦ㄯ 1.5 1 17 4 0 35 ⏝┦ㄯ 15 μCam 問い合わせ対応時間 䠄㛫䠅 3 1.5 9 6 7.5 6 6 4.5 1 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ 「利用相談」とは、コース作成者の要望を聞き、出来ることなどを説明する。 「指導」とは、コース作成後に生じた具体的な質問内容を聞き、設定等の説明を行う。 「支援」とは、コース作成、コースへの学生登録の他、テスト実施時の待機などを含む。 なお、情報教育基礎科目(「情報活用の基礎」・「情報活用の応用」関連科目)・情報SA・ 初期演習用コースの取り組みについては、含んでいない。 䠄௳䠅 直近3年間の問い合わせ件数 ⏝┦ㄯ 200 問い合わせ 件数 (件) 対応時間 (時間) H23年度 H24年度 H25年度 利用相談 15 27 26 支援 133 67 56 指導 71 21 41 利用相談 22.5 40.5 39 支援 205 100.5 84 指導 106.5 31.5 61 ᨭ ᣦᑟ 150 100 50 0 H23ᖺᗘ 䠄㛫䠅 H24ᖺᗘ H25ᖺᗘ 直近3年間の問い合わせ対応時間 ⏝┦ㄯ 300 ᨭ 250 ᣦᑟ 200 150 100 50 0 H23ᖺᗘ − 24 − H24ᖺᗘ H25ᖺᗘ ⑵ Mmoa(電子教材作成ツール) Mmoa 問い合わせ件数 䠄௳䠅 ⏝┦ㄯ 10 Mmoa 問い合わせ対応時間 䠄㛫䠅 ⏝┦ㄯ 20 ᨭ ᨭ ᣦ ᑟ 8 6 9 ᣦ ᑟ 15 10 18 20 10 4 6 2 0 4 1 1 2 2 2 4 5 6 12 1 1 1 8 8 2 1 3 4 4 1 0 12 1 1.5 1 1 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ 4᭶ 5᭶ 6᭶ 7᭶ 8᭶ 9᭶ 10᭶ 11᭶ 12᭶ 1᭶ 2᭶ 3᭶ 「利用相談」とは、教材作成者の要望を聞き、出来ることなどを説明する。 「指導」とは、教材作成後に生じた具体的な質問内容を聞き、構成等の説明を行う。 「支援」とは、ビデオ撮影、アフレコ録音などの教材の素材作成をいう。 䠄௳䠅 直近3年間の問い合わせ件数 100 問い合わせ 件数 (件) 対応時間 (時間) H23年度 H24年度 H25年度 利用相談 16 1 3 支援 19 34 44 指導 10 9 4 利用相談 24 1.5 4.5 支援 38 68 88 指導 10 9 4 ⏝┦ㄯ ᨭ 80 ᣦᑟ 60 40 20 0 H23ᖺᗘ H24ᖺᗘ H25ᖺᗘ 直近3年間の問い合わせ件数 䠄㛫䠅 150 ⏝┦ㄯ ᨭ 120 ᣦᑟ 90 60 30 0 H23ᖺᗘ − 25 − H24ᖺᗘ H25ᖺᗘ 7.発行物一覧 武庫川女子大学 情報教育研究センター紀要 2012 A4 30p モノクロ 500部 平成25年11月20日発行 平成25年度より「年報」から「紀要」に名称変更した。センター研究員だけでなく、幅広い投稿を受け付けるため、研 究論文だけでなく、研究ノートも掲載し、学術誌としての性格を重視した。 情報教育研究センター B5 65p 利用ガイドブック オールカラー 4,000部 2013 平成25年4月発行 情報教育研究センターニュース(年3回発行) 【第18−1号】 A4 4p オールカラー 700部 平成25年 7 月24日発行 <掲載記事> ・新入生に情報リテラシーと情報環境の調査を実施しました −進むスマホ化と豊かな情報環境、情報リテラシーは?− ・μCamを利用した授業の紹介 ∼応用音楽学科音楽療法専修∼ ・英語文化学科、英語キャリア・コミュニケーション学科でのTOEICテスト演習授業におけるμCam使用の事例 ・情報SAの活躍する授業の紹介 【第18−2号】 A4 4p オールカラー 700部 平成25年12月4日発行 <掲載記事> ・平成26年度から情報教育が大きく変わります ・教員採用試験の出題内容から見た「情報モラル」の必要性 ・情報SAの学生FDサミット参加と学長表彰 ・年報から紀要へ ・教材開発支援室のご案内 ・情報SAが先生に突撃インタビュー(挟み込み) 【第18−3号】 A4 4p オールカラー 700部 平成26年3月5日発行 <掲載記事> ・ラーニングコモンズの導入でアクティブラーニングが実現する? ・情報教育研究センター 学術講演会 ・学生の主体的・能動的な学びを引き出す授業を目指して ∼クリッカー(Clicker)を用いた授業の実践∼ ・情報教育研究センター 関連スケジュール(平成25年度末∼平成26年度はじめ) ・情報SAが先生に突撃インタビュー(挟み込み) − 26 − 8.ホームページ 「学外向けホームページ」の画面上部に「学内専用ページ」リンクボタンを移動させ、学内専用ページへの入口を分かり やすくするとともに、Topicsを目立つように変更した。 センターオープン時間について、翌月分までの掲載としていたが、9月より前期分・後期分を掲載するよう変更し、カレ ンダーデザインを見やすくした。 「学内向けホームページ」については、「各種発行物」にセンター活動報告を追加した。また、申請書様式(ID新規申し 込み、パスワード再設定)のダウンロードを可能にした。 その他、変更が生じた内容については、随時更新を行った。 − 27 − 9.その他 ⑴ ① 学外活動:講習会・大会・会議等参加 私立大学情報教育協会関係 ⅰ)講習会・大会等 開 催 日 (参加日) H25. 8. 10 講習会・大会等 会 場 平成25年度ICT利用による教育改善研 東京理科大学 森戸記念館 究発表会 (東京都新宿区) 中野 彰 濱谷 英次 (運営委員) 中野 彰 (9. 5日のみ参加) 私市佐代美 (9. 3∼4日のみ参加) アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区) 9. 3∼5 平成25年度 教育改革ICT戦略大会 参 加 者 田中 邦子 岡田由紀子 12. 5 関西・中国・四国地域事業活動報告交 関西大学 千里山キャンパス 流会 (大阪府吹田市)) 岡田由紀子 ⅱ)総会・運営委員会 開 催 日 (参加日) H25. 4. 19 会議内容 会 平成25年度 第1回教育改革ICT戦略大 アルカディア市ヶ谷 会運営委員会 (東京都千代田区) 5. 31 第7回 平成25年度 第2回教育改革ICT戦略大 会運営委員会 平成25年度 第3回教育改革ICT戦略大 H26. 3. 17 会運営委員会 参 加 者 濱谷 英次 私市佐代美 アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区) 定時総会 6. 4 ② 場 アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区) アルカディア市ヶ谷 (東京都千代田区) 田中 邦子 濱谷 英次 濱谷 英次 その他 開催日 (参加日) 会議・講習会・大会等 会 内部監査室及び情報教育に関する 現状と課題について情報収集 日本私立学校振興・共済事業団 5. 31 平成25年度の情報・ICT関係補助金の動 向・情報収集 JMA大学SDフォーラム 6. 11 タイムマネジメント基礎セミナー H25. 5. 30 場 恵泉女学園本部 実践女子学園 (東京都世田谷区) (東京都日野市) 私市佐代美 私学振興事業本部 (東京都千代田区) 田中 ハービスENTオフィスタワー (大阪市北区) 天満戸敦子 日本私立学校振興・共済事業団 近畿大学 東大阪キャンパス 6. 21 平成25年度 私立大学等経常費補助金 (大阪府東大阪市) 説明会 第12回manabaセミナー ポートフォリオ・LMSの先端事例研究 文部科学省平成24年度大学間連携共同 教育推進事業シンポジウム 8. 3 日本の大学教育におけるライティング センターの可能性 JMA大学SDフォーラム 8. 6 ファシリテーションセミナー 7. 5 8. 9 情報基礎教育運営に関する情報収集 参 加 者 邦子 私市佐代美 田中 邦子 経団連会館カンファレンス (東京都千代田区) 中野 彰 津田塾大学 小平キャンパス (東京都小平市) 私市佐代美 ハービスENTオフィスタワー (大阪市北区) 明治大学 駿河台キャンパス (東京都千代田区) − 28 − 田中 邦子 中野 彰 開催日 (参加日) 8. 9∼10 会議・講習会・大会等 会 第6回 全国高等学校情報教育研究会全 京都大学 百周年時計台記念館 国大会(京都大会) (京都市左京区) 立命館大学 衣笠キャンパス (京都市北区) 8. 24∼25 学生FDサミット 9. 6∼8 場 大学行政管理学会 第17回定期総会・研究集会 東京電機大学 東京千住キャンパス (東京都足立区) 参 加 者 私市佐代美 中野 彰 (8. 24日のみ参加) 私市佐代美 私市佐代美 中野 LMS、eポートフォリオ等のICT関連シ 関西大学 千里山キャンパス 9. 10 ステムの活用状況とITセンターの運営 (大阪府吹田市) に関する情報収集 彰 私市佐代美 田中 邦子 岡田由紀子 JMA大学SDフォーラム ハービスENTオフィスタワー 9. 11 企画書・報告書の作成ノウハウ基本セ (大阪市北区) ミナー 天満戸敦子 中野 LMS、eポートフォリオ等のICT関連シ 関西学院大学 上ヶ原キャンパス 9. 12 ステムの活用状況と情報環境機構の運 (兵庫県西宮市) 営に関する情報収集 彰 私市佐代美 田中 邦子 岡田由紀子 e-Learning大賞第2次審査(プレゼンテ ーション) 一般財団法人 日本消防設備安全セン 10. 28∼29 ター 自衛消防業務新規講習受講 10. 10 明治大学 国際総合研究所 (東京都千代田区) 中野 大阪市立阿倍野防災センター (大阪市阿倍野区) 私市佐代美 お茶の水ソラシティ (東京都千代田区) 「広尾学園×iPad×ICT教育」第3回カ 広尾学園中学高校 21 ンファレンス2013 (東京都港区) 公益社団法人 私学経営研究会 3月 大阪ガーデンパレス 13 定例セミナー (大阪市淀川区) 教学改革を支える職員の役割 東洋大学 16 未来教育会議キックオフシンポジウム (東京都文京区) 立教大学経営学部 17 BLPにおけるSA活動に関する情報収集 (東京都豊島区) 11. 20∼21 e-Learning Awards 2013 フォーラム 12. H26. 3. 3. 3. ⑵ ① トライやる・ウィーク 体験活動日時 平成25年5月23日∼24日 ② 体験活動者 西宮市立鳴尾中学校 ③ 女子生徒 4 名 体験活動内容 ・施設見学 ・パソコン・マルチメディア装置等の機器点検・清掃 ・事務資料の準備(印刷またはコピー、仕分け、セッティング) ・パソコンの使い方とプレゼンテーション資料作成(パソコン使用・実技) ・大判プリンタでの印刷 − 29 − 彰 中野 彰 中野 彰 田中 邦子 中野 彰 中野 彰
© Copyright 2024 Paperzz