2006 年 11 月 14 日(火)鳥飼小学校区 みんなでつくろう!!『地域ささえあいプラン』ワークショップ グループ1 うちの校区でいつまでも住み続けるために 自 慢 ☺ 困ったこと 解決策・提案 <サロン、福祉活動について> • • • • • • 福祉活動の中で皆と楽しく過ご せること。 仲間が助け合って活動し輪が保 たれていること。 福祉を担う人たちがうまくチー ムワークがとれている。 リハサロンのスタッフの輪が良 い。 スタッフが民生委員に限らず、集 まってくれるのが良い。 自治会の中で孤立している人が 少ない。 <道路・交通の問題> • 道幅の狭い道路が多 い。 (旧市街地) • 歩道の段差が多い。 • 交通の便が悪い。 <迷惑駐車> • 鉄筋会社のトラックの 駐車を早く何とかして ほしい。 (鳥飼中) • 公共の駐車場が無い。 <商業施設の不足> <障害者施設が充実> • 障害者が年齢に応じて行ける施設 が整っている。 <その他> • ゴミ箱がなくなって(家のゴミを 入れられなくなり)きれいになり 良かった。 • 治安はまあ良い。 • • 総合的なスーパーがな い。 徒歩圏での買い物が不 便。 <若いスタッフが育っていない> • • ボランティアスタッフが育ってい くかどうか不安。 障害者団体のしばりはいやだが、サ ービスの利用はしたいという若い 層と考え方に違いがあり、今後どう なっていくのか不安。(障害者団体 に所属している方の意見) <子どものマナーが悪い> • 子どもたちの自転車のマナーが悪 い。 • タバコの喫煙を子ども(女子高生) に注意したら怒鳴られた。 <高齢者問題> • 一人暮らしの高齢者サービス(介護)は充実している が、同居している高齢者のサービスが少ない。 • 今まで高かった同居率が低くなってきた。 • 高齢者以外、若い人たちからの見守りがない。 • 次世代のボランテ ィア育成を市社協 で早く考えてほし い。 • 回覧板を使って募 集する。 • 困ったことを話し 合う場を設定す る。 • • • • 教育をもう一度 皆で考える。 家庭と地域の中 で教育の場を作 る。 家庭介護の補助 を充実。 近隣の人が気に かける。 2006 年 11 月 14 日(火)鳥飼小学校区 みんなでつくろう!!『地域ささえあいプラン』ワークショップ グループ2(1/2) うちの校区でいつまでも住み続けるために 自 慢 ☺ <淀川の自然> • 我が家の前は淀川の堤防。犬の散歩、ウォーキン グが気持ち良い。 • 淀川の堤防があること。春夏秋冬、散歩で楽しめ る。 困ったこと <交通事故、道路の問題> • • • <すぐやる市会議員に感謝> • 路地から車道に出るときのコーナーミラーの向き が見にくかったが、話したところすぐに改良して もらえた。 <近所づきあいが良い> • 隣近所、代々のおつきあいがあるので、安心でき る。 • • • • • • 自転車は車道だとわかっているが車道を走るのは怖いので、歩道をなめらか に、ガタガタを直してほしい。 通学時に鳥飼高校の生徒が信号無視で並んで歩道を自転車で走るのが危 険。 道路の整備、特に自転車に乗っているときは安全に対してとても不安・ 不便。 近鉄バス、茨木→南摂津間の五久の前の溝が危ない。 路上駐車が多い。 歩道に自動車を駐車しないでほしい。 南摂津モノレール駅の一般自転車置き場が遠くて困る。 駐車中のアイドリングをやめてほしい。 街路樹の枝が歩道にはみ出て危険なので切ってほしい。 <ゴミ等> • 違法駐車があるとゴミが捨てら れ、放火につながる。 • 堤防にゴミを捨てないで。車から のポイ捨てをやめて。 <みまもり隊> • • 自転車のパトロールのプレートが良い。効果があ る。皆に配ると良い。 子ども 110 番の家も増えた。 <その他> • 河川敷に野犬がたくさんいる。 <福祉・介護について> • • 特養、老人ホームのサービスを 今よりも多種多様なものにし てほしい。 介護保険料が高く、老後に不安 を持つ。 2006 年 11 月 14 日(火)鳥飼小学校区 みんなでつくろう!!『地域ささえあいプラン』ワークショップ グループ2(2/2) うちの校区でいつまでも住み続けるために(つづき) 解決策・提案 <不法駐車> • マナーの向上を。 <ゴミ問題> • 皆でいつもきれいにしていた ら解決する。 • 自治会によっては奇数月に美 化活動をしている。 <高齢者福祉、サロンについて> • 歩いて行ける範囲にサロンがあると良い。対 象地域が広すぎる。 • 筋力トレーニングができるような設備、グル ープでできるようにボランティアのインス トラクターがいると良い。 • 独居の方々が安心して外の人と話し合い、助 けあえるようになったら良い。(押し売り、訪 問販売などを警戒して、鍵をかけ、引きこも る人が少なくないため) <集会所の管理> • 市の集会所の管理を自治会に任せき りにせず、市職員が定期的に現状視察 に入ってほしい。(私物化しているよ うな状況も見られる) 2006 年 11 月 14 日(火)鳥飼小学校区 みんなでつくろう!!『地域ささえあいプラン』ワークショップ グループ3(1/2) うちの校区でいつまでも住み続けるために 自 慢 ☺ <サロン> • サロンが楽しい。 • リハサロンに来るのが第一番に楽しみ、幸 せ。 • • • • • <近所> 近所に同級生がおり、いつも話し合ったり仲良 くしてもらっている。時々旅行やカラオケ等に 出かける。 身内が近くに住んでいて団結が強い。 本町クラブの老人会がまとまっていて仲良 し(踊りの会もある) 。 仲良し同士でしているカラオケの行事が楽 しい。 地域のコミュニティが昔のまま残っている ので安心できる。 解決策・提案 困ったこと <無料バス> • • • 税金の無駄遣い。 利用したい施設(公民館)にバスが停まらない。 バス停がわかりにくい。 • • • <有料バス> • バス停にあったイスがなくなった。 • バス停にイスがない。 • バス停のイスをホームレスの人が持って行く のか、寝てしまうので減っている。 • バス停前でタバコのポイ捨てが多い。 • バス停のゴミ箱に持ち込まれるゴミが多い。 バスに関する情報をもっと 周知させる。 バス停の表示をきちんとし てほしい。 バス代を少し取った方が 良い。 • 注意をしたら改善された。 • 公園の段差をなくせば自 転車を置ける。 <公園> <ゴミ> • 分別ゴミの回収は良い。 • • 使っていない公園が多い。 鳥飼中児童公園で遊ぶ子が自転車を道路に置 く。 2006 年 11 月 14 日(火)鳥飼小学校区 みんなでつくろう!!『地域ささえあいプラン』ワークショップ グループ3(2/2) うちの校区でいつまでも住み続けるために(つづき) 困ったこと <近所> • 中高生が自転車に乗りながらタバコを 吸っていることを注意できない。 <歩道> • • • • • • • <駅に直結していない> 駅が遠い。(今は自転車に乗って駅まで行 く) 電車が遠くて不便。 バスが遅れやすい。 公共交通の便が少ない。 <医療> • 近くに眼科がない。 • 婦人科のある病院がない。 車が優先で歩行者への配慮がない。 歩道の幅が狭い。歩道が斜めにデコボコして いる。自転車や車イスが通りにくい。 歩道が斜めになっていて歩きにくい。 <ゴミ> • • • • • トラックの中からタバコの吸い殻を外に捨ててい る。 車の通りが多い道にゴミが多い。 ゴミの出す日ではないのに家の前に置いて あるのが困る。わざと捨てに来ている。 マンションの上から植木の上にゴミを捨て ている。 カラスが多く、ゴミを食い散らかすので困 <野良猫> • • 野良猫が勝手に家に入っ てくる。 捨て猫がちょくちょく家 の前に来るので困る。 <犬のフン> • 淀川堤防を散歩している が犬のフンがたくさん落 ちているので不衛生であ る。 <その他> • • 声をかけにくい。 若い人のマナーが良くな い。
© Copyright 2024 Paperzz