朝礼校長講話より (6月20日) 明日から今年度初めての定期考査が始まります。 定期考査が始まります。このテストに向けて学級で様々な取組をしている様子 がみられ、意気込みや学習に向けての工夫が感じられます。「受験は団体戦である。」という言葉を聞い がみられ、意気込みや学習に向けての工夫が感じられます。「受験は団体戦である。」と たことがあるでしょうか。学習は個人で努力するものですが、全体の雰囲気はとても大切です。勉強しよ うと思っても、なかなか取り組めないというときは誰にでもあります。そのようなときに気持ちを奮い立 たせてくれるのは仲間の力です。周りの雰囲気によって気持ちが左右されるのは、人間である以上、当然 周りの雰囲気によって気持ちが左右されるのは、人間である以上、当然 のことであり、「周りがどうであれ、自分はやる」と強い気持ちをもって 「周りがどうであれ、自分はやる」と強い気持ちをもって勉強に取り組める人は少ないも 勉強に取り組める人は少ないも のです。 皆さんには、定期考査で自分の力を十分に出してもらいたいと思っています。だからこそ学級や学年の 雰囲気は大切なのです。みんなで力を合わせて、学習に取り組める良い雰囲気をつくってもらいたいと思 います。皆さんが全力を出した、学力がついたと言える試験にできるよう期待しています。 協力して良い思い出をつくった修学旅行 3学年修学旅行担当 西條大樹 6月9日(木)~11日(土)、奈良・京都への修学旅行に行ってきました。運動会の取り組みと並行 していたため、慌ただしい中でしたが、実行委員、班長を中心に事前準備をし、当日を迎えました。1日 目(奈良)、2日目、3日目(京都)とも、暑さの中、今回の修学旅行のテーマである「きょう 協力し て思い出を創ろう と 友達、先生と な 仲良く、楽しく ら 来世に残る、 歴史の旅へ」を掲げ、協力して取り組みました。 1日目は、 1日目は、雨の予想をくつがえして天気に恵まれ、世界最古の木造建築物で 天気に恵まれ、世界最古の木造建築物で ある法隆寺、大仏で有名な東大寺を見学しました。どちらも観光客や、修学旅 行生で混雑していましたが、救世観音、玉虫厨子、金剛力士像など授業や事前 学習で学んだものに触れ、写真を撮ったりしながら、奈良の歴史に触れること が出来ました。また奈良公園では園内の鹿と戯れながら、興福寺や春日大社な どを班で回りました。 2日目は、各班協力し、事前学習でコースを選定した京都内班別行動でした。1日目にいくつかあった 反省を踏まえながら、ルールを守り、全30班無事に宿舎に戻ってくることができまし 反省を踏まえながら、ルールを守り、全30班無事に宿舎に戻ってくることができました。道中、道に迷 って長い距離を暑い中、歩き回ったり、予定時刻に間に合わず、コースを変更したりと、様々なことがあ りましたが、班長中心に全員で協力、相談をしながら、京都の街並み、歴史に触れてきました。各チェッ クポイントで、疲れながらも先生を見つけて嬉しそうにチェックを受ける姿、英語の課題で外国の方にイ ンタビューをしている姿、ガイドブックを片手にバスの時刻表を見ながら、班 で話し合っている姿から、三年生の頼もしさを感じることが出来ました。また 班別行動の中に各班で連絡をした体験学習を行い、日本の伝統工芸を作った り、京都の抹茶や和菓子を味わったりと京都ならではの体験をしてきました。 都の抹茶や和菓子を味わったりと京都ならではの体験をしてきました。 3日目は、班別タクシー行動でした。2日目に行くことの出来なかった寺社 を巡りました。タクシーの運転手さんから色々な話を聞きながら、より深く京 都を感じることができました。 今回の修学旅行では、奈良や京都の文化や歴史を五感で感じながら、1、2年生での経験を生かし、学 年全員が周りと協力して3日間過ごすとともに、公共のルールを守ることや、集団生活の大切さを学びま した。また3日間の生活の中で、課題も見つかりました。修学旅行の終わりに校 長先生からは、学校生活でできていないことは、他の場所でもできないというま とめの話をいただき、 とめの話をいただき、 日頃の学校生活の在り方を一人一人が見つめなおす良いき っかけとしていきます。 中学校生活最後の宿泊行事を事故や怪我なく終えられた ことに一安心しながらも、3学年としての目標である「自律」を意識して残りの 学校生活を過ごしていきたいと思っています。 創立70周年に向けて 6月 2 2日(水)、創立70周年記念事業準備会を発足しました。足立高砂町会、足立四丁目町会、八千 代自治会、中央本町若松町会、中央本町自治会、梅島町会、梅島栄町会、中央本町弥生町会、中央本町弥 生自治会、梅島二丁目東町会、中央本町一丁目町会、中央本町栄町会、中央本町三丁目町会、五反野スカ イハイツ自治会、五反野住宅自治会、梅田東町自治会の各町会長様が記念事業協賛会顧問を快くお引き受 けくださるとともに、本校同窓会長の田中敏明PTA顧問が協賛会長、本校PTA顧問の皆様が協賛会副 会長として活動してくださることになりました。さらに実行委員長として山下次雄PTA顧問が今後の事 業を中心となって進めていくことが決まりました。 これからPTAの各委員の皆様にもご協力をいただきながら、来年度の創立70周年に向けて準備を進 めていきます。栄えある70周年をより良い四中をつくることでお祝いしていきたいと思います。ご理解 とご協力をお願いいたします。 生徒総会を行いました 6月 2 4日( 金) 、生徒総会を行いました。生徒会本部、各委員会が提案し た活動目標、活動計画について各学級の学級討議で質問や意見を募り、総会 で質問したり意見を発表したりしました。この総会で、すべての委員会の活 動目標、活動計画が承認され、四中生徒会として活動していきます。 また当日に向けて、自分の考えをもつことの大切さについて学ぶととも に、意見を相手にわかりやすく伝えることについても練習してきました。こ れからも応援をよろしくお願いします。 学校説明会を行いました 6月 1 7日( 金) 、来年度の新入生に関する学校説明会を行いました。約 1 8 0名の小学校 6年生の保護者が 来校し、熱心に説明を聞いていらっしゃいました。 教務、生活指導、進路学習の各分掌主任から本校の教育活動についての説明をするとともに、高橋校長 から次の内容についてご説明いたしました。 1 本校は教育活動の中で、学習を最も大切なことと考えています。それは中学生にとっての仕事は勉 強することだからです。その次に係活動や委員会活動があり、さらにがんばれる生徒が部活動に挑 戦するように指導しています。 2 学校を選択するうえで大切なことは、進学しようとする中学校が、それぞれのお子様が能力を十分 に伸ばせる学校かということです。 本校は各学年5~6学級の大きな学校です。 生徒が各学年約 2 0 0 名在籍しています。多くの友達と共に学校生活を送ることのメリットもデメリットもあることをご 理解いただいて学校を選択してください。 第 2回学校説明会は 1 0月 1 3日( 木) に予定しております。内容は第 1回と同じです。 道徳授業地区公開講座のお知らせ 7月 9日( 土) 1校時に道徳授業地区公開講座を行います。道徳授業地区公開講座は心の教育や学校、家 庭、地域社会における道徳教育のあり方等について相互の理解を深めることを目的としています。各学級 での公開授業と協議会へのご参加をよろしくお願いいたします。なお授業の内容は以下のとおりです。 1年生 「山に来る資格がない」(望ましい生活習慣) 2年生 「白紙の答案用紙」(役割と責任) 3年生 「修学旅行での班員の素晴らしかったこと」(個性の伸長) 栄光を称えて 剣道部女子 足立区連合体育大会 女子団体の部 (六月中・四中合同チーム) 優勝 第5ブロック夏季剣道大会 女子団体の部 第3位 都大会出場決定 訂正 学校だより 6月号の「栄光を称えて」で名前の文字が間違っていました。おわびして訂正いたします。 誤 中畑大志 → 正 中畑太志 誤 庄山晃汰 → 正 庄山晃太
© Copyright 2025 Paperzz