見川小学校だより 【本校教育の目標】 心身ともにたくましく 豊かな心をもち №6 創造性に富んだ気品のある児童の育成 水 戸 市 立 見 川 小 学 校 水戸市見川2丁目96番地の3 TEL 029(241)1423 平成25年5月13日(月) 社会科見学(6年) (5/1) 社会科の授業の一環として,茨城県の歴史に関する展示物を見学することで郷土の歴史に対する関 心をもたせたり,昔の人々の生活に対する関心や理解を深めたりすることをねらいとして,徒歩で茨 城県立歴史館に見学に行ってきました。常設展示見学班とテーマ展示見学班の2班に分かれて,交代 で見学をしました。この学習を通して,茨城県の歴史や昔の生活について,多くの児童が興味・関心 をもつことができました。 歴史館の職員から,館内案内と見学の ルール等の説明を受けています。ルール を守って,しっかり学習してください。 昔の人々が使っていた道具類の展示を 見て,昔の生活について調べています。 ゆかりの桜プロジェクト「ゆかりの桜の下であさがおのたねまき」(1,2 年)(5/8) 1年生と2年生合同で「ゆかりの桜の下であさがおのたねまき」集会を行いました。2年生が1年 生の先生役として,あさがおのたねまきを丁寧に教えてあげていました。1年生も2年生の話をよく 聞いていました。夏には,あさがおの花が咲き,種が取れるのが楽しみです。来年度は,1年生は新 1年生に同じように教えてあげてください。 2年生が,校庭のゆ かりの桜について,紙 芝居仕立てで説明を しています。 白い帽子の2年 生が,赤い帽子の1 年生に,種のまき方 について丁寧に教 えています。 避難訓練(5/10) 今年度最初の避難訓練を,5校時に実施しました。今回の避難訓練は地震発生 を想定し,進級に伴い避難経路の確認を中心に行いました。今後も首都圏直下型 地震や東海・東南海沖地震等の大地震発生が叫ばれているため,東日本大震災を 経験した児童たちは,これまで以上に真剣に取り組んでいました。 地震発生時の注意事項 1 地震発生から2分(まずは自分の身を守る) (1)机やテーブルの下に隠れる。または,壁や柱 の近くに身を寄せる。 (2)落下物や転倒物から,特に頭部を守る。 (3)ドアを開けて非常脱出口を確保する。 (4)あわてて外に飛び出さない。 ・・・など 2 地震の揺れがおさまったら (1)火を消す。ガスの元栓を閉める。 (2)電気器具のプラグをコンセントから抜く。ブ レーカーを切る。 ・・・など
© Copyright 2024 Paperzz