平成28年度 学校だより 6月号 西紫原小さわやか情報 今月のさわやかあいさつ標語 「おはよう ぼくがわらうと 鹿児島市立西紫原小学校 みんなもわらう」 1年 上妻 洵太 「もったいない」の言葉とその心を子どもたちに! 校長 根木原 俊明 プ ール から風に乗 って校長室 まで子どもた ちの歓声が 毎日届い て いま す。 特 に, 一 年生 の ひと き わ大き い声 が聞 こえて きま す。 水 がと ても 心 地よ い ので し ょう 。 水泳の 学習 が始 まって 以来 ,ど の 顔も 黒く 日 焼け し ,少 し 逞し さ を増し たよ うに 見えま す。 一夏 を 越え たと き ,水 泳 学習 を 通じ て 子ども たち の心 と体が 一層 強く 逞しくなっていることを期待したいと思います。 さて ,西 紫 原小 学 校で は 日に 日 に増え てい くも のがあ りま す。 それ は何 かと申 しま すと,「忘れ物」「落とし 物」です。 その量の 多さには驚かされます。ハンカチ,タオル,運動用の帽子,靴下, シュ ーズ ,T シャツ ,ズ ボン, バッ グ, 水着, なわとび ,傘,鉛 筆 等々 ,日 に 日に 増 える ば かり で す。学 年・ 学級 や名前 の記 名が し てあ ると , 本人 に 返っ て いき ま すが, 残念 なが ら無記 名が 多い 現状です。PTA や授業参観の折に,職員室前に忘れ物の展示もし て おり ます が ,取 り に来 ら れる 方 は極め て少 なく ,その 処理 に大 変困っています。 タオ ルや 洋 服は 保 健室 で 再利 用 してい ます が, 忘れ物 のほ とん ど はゴ ミと し て処 分 する こ とに な ります 。実 に「 もった いな い」 と 思い ます 。 子ど も のこ ろ ,食 べ 終えた 茶碗 にご 飯粒が つい てい た り, 物を い い加 減 に粗 末 に扱 っ たりす ると ,父 母や祖 父母 から 「 も っ た い な い 」「 ば ち が あ た る よ 」 と , よ く 言 わ れ , よ く 叱 ら れ たも ので す 。食 べ 物は 無 論の こ と,鉛 筆な どの 学用品 もそ うで す 。残 さず 食 べる , キャ ッ プを つ けて最 短ま で使 う。料 理し た人 や 作っ た人 の 思い や 苦労 を しの び ,すべ て命 ある ものへ の感 謝の 気持ちを忘れてはいけないと教えられたものです。 ケニ アの ノ ーベ ル 平和 賞 受賞 者 ,ワン ガリ ・マ ータイ さん によ っ て , 日 本 の 「 MOTTINAI!( も っ た い な い )」 と い う 言 葉 が 世 界 の 注 目 を 浴 び て い ま す 。「 も っ た い な い 」 は 日 本 の 精 神 性 と 言 っ て も過 言で は あり ま せん 。 今こ そ ,西紫 原小 学校 におい ても 「も っ たい ない 」 の言 葉 を復 活 させ , 子ども たち の教 育や子 育て に役 立てていきたいものです。 ちょっといい話「花の苗のプレゼント!」 先日,4年生の児童が,パープルタ イムの活動で地域の方々へ「花の苗」 をプレゼントしました。毎年実施して いますが,地域の方々から大変喜ばれ ています。元気なあいさつと,花の香 りが広がる,まさに「愛でいっぱいの 町づくり」に西紫原小も参画します。 5月29日(日)は,日曜参観があ りました。たくさんの保護者の皆様に 御来校いただき,大変ありがたく思っ ております。その日は,教育講演会も ありました。昨年度に引き続き,「情 報端末機器(ケータイ・スマホ)」に ついて,ネットポリス鹿児島の戸髙成人理事長にお越しいた だき,「ネットやスマホに依存してしまう児童・生徒の現状 と,その内面に与える影響」という演題で,御講演いただき ました。保護者の皆様からは「ゆくゆくは子どもに情報端末 機器を持たせることになると思うので,親の努力が必要だと 認識しました。」や,「子どもが悪いのではなく,何も知ら ない親が悪いのだと感じた。」などの感想をいただきました。 今回の講演の中で,戸髙先生が繰り返し言われたことが 「親子のコミュニケーションを大切にする。」ということで した。情報端末機器のトラブルは,引き続き研修を深めてい くとともに,何でも話し合える親子関係を是非築いていただ きたいと願います。 西紫原中学校区の3校 (西紫原小,向陽小,西紫原中)の 情報端末機器家庭内ルールの5か条 ○学校には持っていかない。 ○午後9時以降は電源を切って保護者にあずける。 ○フィルタリング・機能制限をする。 ○人の悪口や不適切な画像を送らない。 保護者にいつでも見せられるようにする。 ○約束を守れない場合は,一時預かり又は 解約をする。 6月に入り,子どもたちが楽しみ にしている体育の水泳学習が本格的 にスタートしました。プールからは, 子どもたちの元気な歓声が沸き上が っており,その声は職員室まで響い てくるときもあります。 子どもたちがこのように楽しく水 泳学習ができるのは,6年生のお陰 です。水泳学習が始まる前のプール は,落ち葉や火山灰などが蓄積して, 大変汚れていました。それを,6年 生の子どもたちがきれいにそうじを してくれたのです。さすが西紫原小 学校の最上級生です。 6月21日(火)からは,水泳参観も始まっています。6年生 にとっては最後の水泳参観だったので,6年間で成長したお子様 の姿をご覧になっていただきたかったのですが,今回は荒天のた め残念ながら中止となりました。 水泳参観は水位の関係で,6年,5年,4年,3年,2年,1年 と参観が予定されております。子どもたちの学習の成果に,温か い御声援をよろしくお願いいたします。 最後になりますが,本年度も夏休みのプール開放を予定してお ります。7月21日(木),22日(金),25日(月),26 日(火),そして27日(水)の5日間です。夏休みの体力つく りとして,子どもたちが自主的に練習に取り組んでほしいです。 大運動会の組(色)が決定しました!! 6月6日(月),全校朝会の最 後に,運命の抽選会が行われまし た。それは,10月2日(日)に 予定されている,秋季大運動会の 組(色)を決める,子どもたちに とっては,まさに運命の抽選でし た。6年生の代表の児童が,筒を 取り,一斉に中を開けました。その結果,本年度は1組は白 組,2組は黄組,3組が赤組,そして4組が青組に決定しま した。また,1年5組は青組,1年6組は赤組,2年5組は 白組となりました。これから運動会に向けて,6年生を中心 に応援団も結成され,各組の練習も始まっていきます。今年 度はどの組が優勝するのか,大い に注目です。2学期になりました ら,大運動会に向けて,学校も運 動会一色になっていくと思われま す。夏休みを利用して,朝のジョ ギングや縄跳びなどに取り組み, 体力つくりに励んでいただけると 大変ありがたいです。 1日(金) 2日(土) 4日(月) 5日(火) 6日(水) 9日(土) 10日(日) 20日(水) 21日(木) 28日(木) 29日(金) ※ ひまわり授業参観・学級PTA PTA資源リサイクル 着衣水泳(4~6年) 着衣水泳(1~3年) PTA救急救命訓練(体育館 午前中) スクールカウンセラー来校 土曜授業日 校区歩こう会 終業式 子供相談週間~31日 プール開放日(~27日まで) 鹿児島市小学校水泳記録会(6年) 鹿児島市小学校水泳記録会(5年) 上記はあくまでも発行日時点での予定です。週報等で事前に御確認ください。 ☆学校・家庭・地域で☆「あはは運動」の推進! あ ・・・朝のあいさつ(もう少し元気が!) は ・・・はいというへんじ(親子での取り組みを!) は ・・・はきものをそろえる(学校では良くなっています。)
© Copyright 2025 Paperzz