5月 客員教員ゼミナールのお知らせ

受講希望の方は必ず事前に奈良学習センターまで申し込みをしてください。
岩井
薫先生
テーマ
5月13日(水)
10:30~12:00
Z308
身の回りの化学①
私たちの身の回りにあるいろいろなものを,物質
という視点からとらえて考える化学的な素養は私たちの生活をより豊かなものに
してくれると思います。毎月のゼミナールでは,化学入門として身近な現象や物
質を取り上げながら,化学の基本的な仕組みについてお話しようと考えていま
す。お気軽にご参加ください。
客員教員相談日
麻生
武 先生
テーマ
13日(水) ・ 20日(水) ・ 27日(水)
5月14日(木)
10:00~13:00
11:00~12:30
Z308
遊びとは何か?
戸外で遊ぶ子どもたちを見ることもめっきり少なくなってしまいました。また、親ごさんの中にも
幼子の相手をするのは苦手だ。幼子とどうやって遊んでやればよいのかわからないという人たち
も増えています。ところで、遊びとはいったい何なのでしょうか。子どもは「遊びをせんやと生まれ
けん」といった日本の伝統的な表現もあります。遊びとは何かみなさんと一緒に深く考えてみたい
と思います。
客員教員相談日
北口
照美
テーマ
先生
7日(木) ・ 14日(木) ・ 21日(木)
5月15日(金)
10:00~13:00
10:30~12:00
Z308
「みどり」で風景づくりに参加する
住民の“みどり”による園芸活動は、町に美しい風景を創り出している。“みどり”の役割と“美し
い風景”とは何かを生活する者の視点から考えてみましょう。
客員教員相談日
三宅
久雄
テーマ
先生
1日(金) ・ 8日(金) ・ 15日(金) ・ 22日(金)
5月20日(水)
10:00~13:00
14:00~15:30
Z308
仏教美術史の学び方
初回は、もっとも基本的なことをお話しておきたいと思います。まず、美術とはどういうものかと
いうことを考えておくことが必要です。そして、単なる美術史ではなく、人の生死に深くかかわった
宗教のなかでも、とくに仏教が生み出した美術の歴史の面白さに迫ってみます。
客員教員相談日
13日(水) ・ 20日(水) ・ 27日(水)
13:30~16:30
片桐
民陽
テーマ
先生
5月26日(火)
13:00~14:30
Z308
微分方程式
自然現象や社会現象の数多くは微分方程式として記述されます。今回のゼミナールでは微分
方程式について考察を行います。変数分離型微分方程式や2階線型常微分方程式を中心に取
り上げます。
客員教員相談日
三野
博司
テーマ
先生
12日(火) ・ 19日(火) ・ 26日(火)
5月27日(水)
13:00~16:00
13:30~15:00
Z308
モリエール『タルチュフ』
フランス文学の名作を楽しむ
フランス文学の名作を、その作品の生まれた時代と場所、作家の生涯、作品の構造などを考えながら、
じっくりと味わいます。名作が映画化、マンガ化されている場合は、それら文学作品の二次使用におけ
る表象との比較検討もおこないます。
文学作品の理解を通じて、なぜ私たちが文学や物語を必要としているのかを考察したいと思います。フ
ランス語を学んだことのない方でも受講できます。
ヴェルサイユ宮殿が建てられた 17 世紀、きらびやかな宮廷文化が華開いたルイ 14 世の
時代に活躍した喜劇作家モリエール、その傑作『タルチュフ』を取り上げます。
所長室オープン
1日(金)・ 8日(金)・ 20日(水)・ 27日(水) 15:00~17:00
所長不在日
7日(木)・ 13日(水)~15日(金)・ 19日(火)・ 28日(木)
所長不在時間
火 13:00~14:30
水 10:40~12:10
金 13:00~14:30
※相談日は、本務大学の関係で変更になる場合もありますので、できるだけ事前に事務室へご確認願い
ます。
ゼミナールは、放送大学の学生さんであればどなたでも参加していただけます。
参加してみたいゼミナールがあれば、事務室窓口の参加者名簿に名前を記入してください。
電話・FAX でも受付いたします。
当日参加も受け付けますが、資料の準備等の関係もありますので、なるべく事前に
参加連絡をいただけるようお願いします。