2 歴史 - 広島県立図書館

0 総記(
総記(本・図書館など
図書館など)
など)
番号
0-1
0-2
0-3
書名
絵本・ことばのよろこび
読書力
母親のための図書館
編著者名
松居直
齋藤孝
菅原 峻
出版社
発行年 備考
日本基督教団出版局 1995
岩波書店
2002
晶文社
1980
1 哲学(
哲学(哲学・
哲学・心理学・
心理学・人生訓・
人生訓・宗教など
宗教など)
など)
番号
1-1
1-2
1-3
1-4
1-5
1-6
1-7
1-8
1-9
1-10
書名
いい女へのパスポート
女三十五歳からの生き方
鏡の法則
人生のどんな問題も解決する魔法のルール
こんな人生もいいものだ
思考の整理学
浄土は恋しからず候
女性の品格
-装いから生き方まで-
般若心経の読み方
編著者名
秋山さとこ
吉武輝子
野口嘉則
高橋三千綱
外山滋比古
浅野文彰
坂東真理子
飯塚関外
出版社
牧羊社
海竜社
総合法令出版
河出書房新社
筑摩書房
主婦と生活社
PHP研究所
立風書房
ビジネスマンの父より息子への30通の手紙 キングスレイ・ウォード 新潮社
路上の人
堀田善衛
新潮社
発行年 備考
1986
1990
2006
1980
1986
1986
2006
1994
1987
1985
2 歴史(
歴史(歴史・
歴史・伝記・
伝記・地理・
地理・紀行)
紀行)
番号
2-1
2-2
2-3
2-4
2-5
2-6
2-7
2-8
2-9
2-10
書名
愛と情熱の未来
ⅰモード以前
青桐の下で
-「ヒロシマ語り部」沼田鈴子ものがたり-
意気に燃える
-情念に生きた男たち-
姥ざかり花の旅笠
-小田宅子の「東路日記」-
韓国人の美意識
きみたちと朝鮮
近代を彩った女たち
金ではなく鉄として
コルチャック先生
編著者名
瀬戸内晴美
松永真理
広岩近広
沢田ふじ子
田辺聖子
洪思重
尹健次
若城希伊子
中坊公平
近藤二郎
-1-
出版社
中央公論社
岩波書店
明石書店
広済堂出版
集英社
三修社
岩波書店
TBSブリタニカ
岩波書店
朝日新聞社
発行年 備考
1984
2002
1993
1993
2001
1984
1991
1981
2002
1990
2-11
2-12
2-13
2-14
2-15
2-16
2-17
2-18
2-19
2-20
2-21
2-22
2-23
2-24
2-25
2-26
2-27
2-28
2-29
さくら道
-太平洋と日本海を桜で結ぼう-
式子内親王伝
砂の界(くに)へ
たけき流れに
出会い
-わが師わが道-
21世紀のひめゆり
ニッポン・ビューティ
本物の女たちの美しい生き方
ネコと理恵子の奥の細道
母のオルガン
広島第二県女二年西組
ぶつかってぶつかって
ホタル帰る
-特攻隊員と母トメと娘礼子-
マオ 誰も知らなかった毛沢東 上
マオ 誰も知らなかった毛沢東 下
満身これ学究
古筆学の創始者,小松茂美の闘い
康子十九歳 戦渦の日記
ルポルタージュ戦後史 上
ルポルタージュ戦後史 下
レイチェル・カーソン
中村儀朋
石丸晶子
岸 恵子
藤原てい
平山郁夫ほか
小林照幸
Grazia編集部
【編】
山崎理恵子
森本毅郎
関 千枝子
竹下義樹
赤羽礼子・石井宏
風媒社
朝日新聞社
文芸春秋
家の光協会
広島テレビ放送
毎日新聞社
講談社
藍書房
講談社
筑摩書房
かもがわ出版
草思社
ユン・チアン,ジョン・ハリティ 講談社
ユン・チアン,ジョン・ハリティ 講談社
吉村克己
文芸春秋
門田隆将
文芸春秋
井出孫六
岩波書店
井出孫六
岩波書店
<沈黙の春>で地球の叫びを伝えた科学者 ジンジャー・ワズ ワース 偕成社
1994
1989
1986
1985
1987
2002
2009
1995
1985
1985
1988
2001
2005
2005
2008
2009
1991
1991
1999
3 社会(
社会(政治・
政治・法律・
法律・経済・
経済・教育・
教育・風俗習慣など
風俗習慣など)
など)
番号
3-1
3-2
3-3
3-4
3-5
3-6
3-7
3-8
3-9
3-10
書名
亜細亜からアジア
家庭のない家族の時代
行儀よくしろ。
車いすからホップステップ
慶州ナザレ園
ケータイを持ったサル
-「人間らしさ」の崩壊-
検証有料老人ホーム
幸福のヒント
-「主婦の友」90年の知恵-
号令のない学校
「心の基地」はおかあさん
編著者名
出版社
「亜細亜からアジア」取材 中国新聞社
班
小此木啓吾
ABC出版
清水義範
筑摩書房
滝口富美子
あゆみ出版
上坂冬子
中央公論社
正高信男
中央公論新社
丸山英気・前田敬子 有斐閣
主婦の友社
主婦の友社
佐藤真知子
学陽書房
平井信義
企画室
-2-
発行年 備考
1993
1983
2003
1993
1982
2003
1993
2006
1989
1997
3-11
3-12
3-13
3-14
3-15
3-16
3-17
3-18
3-19
3-20
3-21
3-22
3-23
3-24
3-25
3-26
3-27
3-28
3-29
3-30
子の目親の目
「在日」を生きるとは
主婦症候群
冗談ばっかり
職人
スクランブル家族
スペイン子連れ留学
外に出ながら老人介護
妻たちの思秋期
定年後
-「もうひとつの人生」への案内-
定年読本
点字と朗読を学ぼう
日本人の黒人観
バカの壁
夫婦の格式
嫁と姑とわたくしと
嫁と姑の食卓
夜と霧
私と彼とそのあいだ
私の雑草教育
寺村輝夫
尹健次
円より子
永六輔
永六輔
吉廣紀代子
小西章子
樋口恵子
斎藤茂男
岩波書店編集部
NHK制作班
本間一夫ほか
J・G・ラッセル
養老孟司
橋田寿賀子
田中澄江
本間千枝子
V・E・フランクル
安達倭雅子
大宅映子
文化出版局
岩波書店
文化出版局
講談社
岩波書店
三省堂
鎌倉書房
文化出版局
共同通信社
岩波書店
日本放送出版協会
福村出版
新評論
新潮社
集英社
海竜社
主婦と生活社
みすず書房
筑摩書房
三水社
1982
1992
1982
1981
1996
1989
1985
1992
1982
1999
1982
1991
1991
2003
2008
1984
1990
1960
1987
1990
4 自然(
自然(数学・
数学・理学・
理学・天文学・
天文学・医学など
医学など)
など)
番号
4-1
4-2
4-3
4-4
4-5
4-6
4-7
4-8
4-9
4-10
4-11
4-12
書名
一万人の産声を聴いた
感動する脳
小島の春
センス・オブ・ワンダ-
ソロモンの指輪
ダウン症の子を持って
動物の「食」に学ぶ
パルモア病院日記
病院で死ぬということ
ぼくが医者をやめた理由
三浦家のいきいき長生き健康法
41歳寿命説
編著者名
島一春
茂木健一郎
小川正子
出版社
新潮社
PHP研究所
長崎出版
レイチェル・カーソン 新潮社
C・ローレンツ 早川書房
正村公宏
新潮社
女子栄養大学出版部
西田利貞
中平邦彦
新潮社
山崎章郎
主婦の友社
永井明
平凡社
三浦敬三・三浦雄一郎・三浦豪太 広済堂出版
西丸震哉
情報センター出版局
-3-
発行年 備考
1986
2007
1981
1996
1987
1983
2001
1986
1990
1988
2004
1990
5 技術(
技術(工学・
工学・工業・
工業・家政学)
家政学)
番号
5-1
5-2
5-3
5-4
書名
いま、子を育てること
おばあさんの知恵袋
手縫いの輪
ママおかわりっ
編著者名
毛利 子来
桑井いね
森南海子
小林カツ代
出版社
筑摩書房
文化出版局
海竜社
発行年 備考
1978 9冊
1976
1984
女子栄養大学出版部 1982
6 産業(
産業(農林業・
農林業・水産業・
水産業・商業・
商業・交通)
交通)
番号
6-1
書名
そうだ,葉っぱを売ろう!
-過疎の町,どん底からの再生-
編著者名
横石知二
出版社
ソフトバンククリエイティブ
発行年 備考
2007
7 芸術(
芸術(美術・
美術・音楽・
音楽・演劇・
演劇・体育など
体育など)
など)
番号
7-1
7-2
7-3
7-4
7-5
7-6
7-7
7-8
7-9
7-10
7-11
7-12
7-13
7-14
7-15
7-16
書名
生きているかぎり
功、大好き
小倉遊亀 天地の恵みを生きる
-百四歳の介護日誌-
悲しすぎて笑う
気がつけば騎手の女房
ゲゲゲの女房
人生は…終わりよければ、すべてよし!!
ことしの牡丹はよい牡丹
小林ハル 光を求めた105歳
-最後の瞽女-
人生、逆立ち・宙返り
人生はロングラン 私の履歴書
すべては音楽から生まれる
-脳とシューベルト-
父 長谷川一夫の大いなる遺産
鎮魂の道 原爆・水俣・沖縄
つば広の帽子をかぶって
どろんこ半生記
ねがいは「普通」
編著者名
新藤兼人
木村梢
小倉寛子
森崎和江
吉永みち子
武良布枝
海老名香葉子
小林ハル
池田敬子
森光子
茂木健一郎
林成年
丸木位里・丸木俊
飯沢匡・黒柳徹子
乙羽信子
佐藤忠良・安野光雅
-4-
出版社
発行年 備考
日本経済新聞出版社 2008
講談社
1982
文化出版局
1999
文芸春秋
1985
草思社
1985
角川書店
2008
主婦と生活社
1983
日本放送出版協会 2005
小学館
2009
日本経済新聞社 2008
PHP研究所
2008
講談社
1985
岩波書店
1984
講談社
1989
朝日新聞社
1981
文化出版局
2002
8 言語
番号
8-1
8-2
8-3
書名
声に出して読みたい日本語
ニホン語日記
日本語練習帳
編著者名
斎藤孝
井上ひさし
大野晋
出版社
草思社
文芸春秋
岩波書店
発行年 備考
2001
1993
1999
9 文学 日本文学(
日本文学(詩歌・
詩歌・随筆・
随筆・日記・
日記・紀行・
紀行・体験記など
体験記など)
など)
番号
9-1
9-2
9-3
9-4
9-5
9-6
9-7
9-8
9-9
9-10
9-11
9-12
9-13
9-14
9-15
9-16
9-17
9-18
9-19
9-20
9-21
9-22
9-23
9-24
9-25
9-26
9-27
書名
愛が裁かれる時
朝雨女のうでまくり
アメリカ素描
アメリカに学ぶこと
ありがとう、さようなら
生き方発見の旅
生きていく私 上
生きていく私 下
生きるこだま
生きるための自由
生きるヒント
勇魚(いさな)上
勇魚(いさな)下
一度は有る事
一葉の恋
井伏鱒二対談集
牛久沼のほとり
失われた声
うわっ、八十歳
老いの楽しみ
老いの道づれ
老いは怖くない
お母さんは宇宙人
幼い子の文学
幼ものがたり
尾道と林芙美子・アルバム
覚えていない
編著者名
沢地久枝
佐藤愛子
司馬遼太郎
石垣綾子
瀬尾まいこ
真鍋博
宇野千代
宇野千代
岡部伊都子
石川達三
五木寛之
C・W・ニコル
C・W・ニコル
上坂冬子
田辺聖子
井伏鱒二
住井すゑ
加東祥子
新藤兼人
沢村貞子
沢村貞子
三浦朱門
橋幸夫
瀬田貞二
石井桃子
林芙美子研究会
佐野洋子
-5-
出版社
文芸春秋
文化出版局
読売新聞社
岩波書店
発行年 備考
1979
1976
1986
1985
メディアファクトリー 2007
文芸春秋
1977
毎日新聞社
1983
毎日新聞社
1983
岩波書店
1992 9冊
新潮社
1976
文化出版局
1993
文芸春秋
1987
文芸春秋
1987
中央公論社
1984
世界文化社
2004
新潮社
1993
暮しの手帖社
1983
テレビ朝日
1990
講談社
1993
岩波書店
1993
岩波書店
1995
海竜社
1988
サンブリッジ
1989
中央公論社
1980
福音館
1981
林芙美子研究会 1984
マガジンハウス 2006
9-28
9-29
9-30
9-31
9-32
9-33
9-34
9-35
9-36
9-37
9-38
9-39
9-40
9-41
9-42
9-43
9-44
9-45
9-46
9-47
9-48
9-49
9-50
9-51
9-52
9-53
9-54
9-55
9-56
9-57
9-58
9-59
9-60
9-61
9-62
オモニ太平記
オモニの歌
終わりなき旅
女ざかりからの旅
女の怒り方
かぎりなくやさしい花々
風が吹いたら
語りかける花
悲しくて明るい場所
ガンも自分いのちを生ききる
京のみち
栗良平作品集 1
栗良平作品集 2
元気
人はみな元気に生まれ元気の海へ還る
原爆体験記
原爆に夫を奪われて
小石川の家(うち)
ここだけの話 文壇百話
心の花ごよみ
心映えの記
こころ模様
子どもの本の森へ
この国のけじめ
犠牲(サクリファイス)
サラダ記念日
サンダカンの墓
「死への準備」日記
恵子ゴーオン
静かに流れよテムズ川
シズコさん
「自分の木」の下で
島へゆく
-灰谷健次郎エッセイ集
淑女失格
人生に定年なし
すばらしき女たち
小田実
岩井好子
井出孫六
桐島洋子
佐藤愛子
星野富弘
池部良
志村ふくみ
曽野綾子
笹沢佐保
瀬戸内寂聴
栗良平
栗良平
五木寛之
朝日新聞社
筑摩書房
岩波書店
文化出版局
青春出版社
偕成社
文芸春秋
人文書院
光文社
海竜社
平凡社
日本ビジネスネット
日本ビジネスネット
幻冬社
広島市原爆体験記刊行会 朝日新聞社
神田三亀男
岩波書店
青木玉
講談社
山本容朗
潮出版社
生方たつゑ
文化出版局
太田治子
中央公論社
橋田寿賀子
毎日新聞社
河合隼雄・長田弘 岩波書店
藤原正彦
文芸春秋
柳田邦男
文芸春秋
俵万智
河出書房新社
山崎朋子
文芸春秋
千葉敦子
朝日新聞社
笹森恵子
汐文社
木村治美
文芸春秋
佐野洋子
新潮社
大江健三郎
朝日新聞社
灰谷健次郎
理論社
佐藤愛子
日本経済新聞社
津本陽
光文社
瀬戸内晴美
中央公論社
-6-
1990
1984
1986
1982
1982
1986
1987
1992
1992
1994
1985
1988
1988
2004
1965
1982
1994
1978
1980
1985
1985
1998
2006
1995
1987
1974
1988
1982
1978
2008
2001
1981
1990
2001
1983
9冊
9冊
9-63
9-64
9-65
9-66
9-67
9-68
9-69
9-70
9-71
9-72
9-73
9-74
9-75
9-76
9-77
9-78
9-79
9-80
9-81
9-82
9-83
9-84
9-85
9-86
9-87
9-88
9-89
9-90
9-91
9-92
9-93
9-94
9-95
9-96
9-97
青春の終わった日
ひとつの自伝
そうか,もう君はいないのか
そよ風ときにはつむじ風
大往生
大河の一滴
大河の一滴
大五郎は天使のはねをつけた
たとへば君 四十年の恋歌
たとえ病むとも
田辺聖子が語る落窪物語
旅と伝説の女たち
旅は道づれ雪月花
父と暮せば
父の戦地
父の詫び状
地に伏して花咲く
終の夏かは
時のほとりで
嫁ぐ猫
-公園通りの猫たち、それから-
トットちゃんと私
トットの欠落帖
なるほどの対話
南蛮阿房列車
日本原爆詩集
ニューヨークでがんと生きる
脳死をこえて
母の言いぶん
微笑日記
人を読み歴史を読む(山代巴詩集)
ひとひらの舟 樋口一葉の生涯
百名山の人
-深田久弥伝-
広島へのさまざまな旅
風塵抄
夫恋記
文車日記
清水真砂子
洋泉社
城山三郎
新潮社
池部良
毎日新聞社
永六輔
岩波書店
五木寛之
幻冬社
大森黎〔ほか〕 読売新聞社
大谷淳子
旺文社
河野裕子・永田和宏 文芸春秋社
重兼芳子
岩波書店
田辺聖子
平凡社
田中澄江
新潮社
高峰秀子・松山善三 文化出版局
井上ひさし
新潮社
北原亜以子
新潮社
向田邦子
文芸春秋
宮尾登美子
シーズ
古越富美恵
読売新聞社
沢地久枝
講談社
早坂暁
ネスコ
黒柳朝
主婦と生活社
黒柳徹子
新潮社
河合隼雄・吉本ばなな 日本放送出版協会
阿川弘之
新潮社
大原三八雄・編
太平出版社
千葉敦子
朝日新聞社
藤村志保
読売新聞社
高森和子
鎌倉書房
近藤啓太郎
講談社
山崎啓子・編
径書房
三枝和子
人文書院
田澤拓也
TBSブリタニカ
全国学校図書館協議会
大江 健三郎
司馬遼太郎
中央公論社
十返千鶴子
新潮社
田辺聖子
新潮社
-7-
2008
2008
1990
1994
1998
1981
1981
2011
1993
1983
1977
1986
2001
2008
1978
1985
1992
1994
1996
1990
1989
2002
1977
1970
1986
1985
1986
1975
1987
1992
2002
1985
1991
1984
1974
新着
9-98
9-99
9-100
9-101
9-102
9-103
9-104
9-105
9-106
9-107
9-108
9-109
9-110
9-111
9-112
9-113
9-114
9-115
9-116
富士日記 上
富士日記 下
みちのりはるか
娘に語る祖国
もの食う人びと
「モモ」を読む
やまない雨はない
-妻の死、うつ病、それから…-
夢の櫂こぎどんぶらこ
ゆるやかな絆
よく生きるよく老いる
烙印の女たち
落第坊主の履歴書
ラストメッセージ
-ガラスのうさぎとともに生きて-
蓮如
-われ深き淵より-
わが性と生
私を抱いてそしてキスして
-エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録-
私の浅草
私の映画遺言
私は“水玉のシマウマ"
-カンボジア女性の日本奮闘記-
武田百合子
武田百合子
谷田部和子
つかこうへい
辺見庸
子安美知子
倉嶋厚
田辺聖子
大江健三郎
大宅昌
沢地久枝
遠藤周作
高木敏子
五木寛之
瀬戸内寂聴
家田荘子
沢村貞子
淀川長治
ペン・セタリン
中央公論社
中央公論社
1977
1977
照林社/小学館(発売) 1990
光文社
1990
共同通信社
1994
学陽書房
1987
文芸春秋
2002
集英社
2002
講談社
1996
海竜社
1990
講談社
1977
日本経済新聞社 1989
メディアバル
2007
中央公論社
1996
新潮社
1990
文芸春秋
1990
暮しの手帖社
1978
中央公論社
1993
講談社
1992
編著者名
向田邦子
有吉佐和子
辻内智貴
山本一力
吉田修一
諏訪哲史
荻原 浩
宇野千代
野坂昭如
中村光夫
宮部みゆき
出版社
文芸春秋
文芸春秋
光文社
文芸春秋
朝日新聞社
講談社
光文社
文芸春秋
文芸春秋
新潮社
中央公論新社
9冊
F 小説
F 小説
番号
F-1
F-2
F-3
F-4
F-5
F-6
F-7
F-8
F-9
F-10
F-11
書名
あ・うん
青い壷
青空のルーレット
あかね空
悪人
アサッテの人
明日の記憶
雨の音
アメリカひじき・火垂るの墓
ある愛
あんじゅう
-8-
発行年 備考
1981 9冊
1977
2004
2001
2007
2007
2004
1974
1968
1976
2010 新着
F-12
F-13
F-14
F-15
F-16
F-17
F-18
F-19
F-20
F-21
F-22
F-23
F-24
F-25
F-26
F-27
F-28
F-29
F-30
F-31
F-32
F-33
F-34
F-35
F-36
F-37
F-38
F-39
F-40
F-41
F-42
F-43
F-44
F-45
安徳天皇漂海記
生きている心臓 上
生きている心臓 下
石川節子
1Q84〈BOOK1〉4月-6月
1Q84〈BOOK2〉7月-9月
1Q84〈BOOK3〉10月-12月
一絃の琴
犬張子の謎
-御宿かわせみ-
井伏鱒二(黒い雨・駅前旅館)
蕁麻の家
岩に立つ
-ある棟梁の半生-
インストール
ヴィヨンの妻
魚海岸ものがたり
潮の道草
埋火
うつつを抜かして
海辺のカフカ 上
海辺のカフカ 下
浦島草
永遠の出口
エイジ
おそろし
-三島屋変調百物語事始-
男どき女どき
大人のための残酷童話
鬼が来た 棟方志功伝 上
鬼が来た 棟方志功伝 下
鬼の詩
おろしや国酔夢譚
-井上靖歴史小説集-
女たちの家
女たちの海峡
介護入門
諧調は偽りなり 上
宇月原晴明
加賀乙彦
加賀乙彦
沢地久枝
村上春樹
村上春樹
村上春樹
宮尾登美子
平岩弓枝
井伏鱒二
萩原葉子
三浦綾子
綿矢りさ
太宰治
森田誠吾
玉貫 寛
立原正秋
田辺聖子
村上春樹
村上春樹
大庭みな子
森絵都
重松清
宮部みゆき
向田邦子
倉橋由美子
長部日出雄
長部日出雄
藤本義一
井上 靖
吉井由吉
笹倉 明
モブ・ノリオ
瀬戸内晴美
-9-
中央公論社
講談社
講談社
講談社
新潮社
新潮社
新潮社
講談社
文芸春秋
新潮社
新潮社
講談社
河出書房新社
新潮社
新潮社
福武書店
新潮社
文芸春秋
新潮社
新潮社
講談社
集英社
朝日新聞社
角川書店
新潮社
新潮社
文芸春秋
文芸春秋
新潮社
岩波書店
中央公論社
講談社
文芸春秋
文芸春秋
2006
1991
1991
1981
2009
2009
2010
1978
1996
1979
1976
1979
2001
2009
1985
1981
1979
1989
2002
2002
1977
2003
1999
2008
1982
1984
1979
1979
1974
1981
1977
1991
2004
1984
新着
F-46
F-47
F-48
F-49
F-50
F-51
F-52
F-53
F-54
F-55
F-56
F-57
F-58
F-59
F-60
F-61
F-62
F-63
F-64
F-65
F-66
F-67
F-68
F-69
F-70
F-71
F-72
F-73
F-74
F-75
F-76
F-77
F-78
F-79
F-80
F-81
F-82
諧調は偽りなり 下
帰らざる夏
数の季節 (囚われの女たち10)
和宮様御留
風に舞いあがるビニールシート
火宅の人
寂兮寥兮(かたちもなく)
鞄の中身
神々の夕映え
神の汚れた手 上
神の汚れた手 下
烏女
からゆきさん
彼の初恋
管弦祭
神田川デイズ
黄色い皇帝
菊慈童
帰山の雁 上
帰山の雁 下
キッチン
きのうの神さま
きのね 上
きのね 下
金色の淵
銀行頭取 上
銀行頭取 下
金せん花と秋の蝶 (囚われの女たち2)
銀の匙(岩波文庫ワイド版)
草の花
蔵上
蔵下
孔子
黄落
五月巡歴
こころ(岩波文庫ワイド版)
弧宿の人 上
瀬戸内晴美
加賀乙彦
山代 巴
有吉佐和子
森 絵都
檀 一雄
大庭みな子
吉行淳之助
渡辺淳一
曽野綾子
曽野綾子
素九鬼子
森崎和江
高橋三千綱
竹西寛子
豊島ミホ
芝木好子
円地文子
水上 勉
水上 勉
吉本ばなな
西川美和
宮尾登美子
宮尾登美子
水上 勉
山田智彦
山田智彦
山代 巴
中 勘助
福永武彦
宮尾登美子
宮尾登美子
井上 靖
佐江衆一
黒井千次
夏目漱石
宮部みゆき
-10-
文芸春秋
講談社
径書房
講談社
文芸春秋
新潮社
河出書房新社
講談社
講談社
朝日新聞社
朝日新聞社
角川書店
朝日新聞社
講談社
新潮社
角川書店
文芸春秋
新潮社
実業の日本社
実業の日本社
福武書店
ポプラ社
朝日新聞社
朝日新聞社
潮出版社
講談社
講談社
径書房
岩波書店
新潮社
毎日新聞社
毎日新聞社
新潮社
新潮社
河出書房新社
岩波書店
新人物往来社
1984
1973
1986
1978
2006
1975
1982
1974
1978
1980
1980
1977
1976
1977
1978
2007
1977
1985
1976
1976
1988
2009
1990
1990
1983
1990
1990
1981
1999
1972
1993
1993
1989
1995
1977
2000
2005
新着
新着
F-83
F-84
F-85
F-86
F-87
F-88
F-89
F-90
F-91
F-92
F-93
F-94
F-95
F-96
F-97
F-98
F-99
F-100
F-101
F-102
F-103
F-104
F-105
F-106
F-107
F-108
F-109
F-110
F-111
F-112
F-113
F-114
F-115
F-116
F-117
F-118
F-119
弧宿の人 下
後白河院
子育てごっこ
こちらあみ子
さそりの眼の下で (囚われの女たち6)
さびしい王様
さぶ
三界の家
三彩の女
残照に立つ
三人姉妹
三匹の蟹
死海のほとり
時雨の記
事件
静かな生活
下町ロケット
死の棘
樹影
朱夏 上
朱夏 下
少年H 上
少年H 下
序の舞 上
序の舞 下
人生の一日
過越しの祭
砂の上のロビンソン
住吉詣で
聖職の碑
背負い水
絶対泣かない
宣告 上
宣告 下
それぞれの富士
戦いすんで日が暮れて
韃靼疾風録 上
宮部みゆき
井上 靖
三好京三
今村夏子
山代 巴
北 杜夫
山本周五郎
林 京子
森 禮子
曽野綾子
見延典子
大庭みな子
遠藤周作
中里恒子
大岡昇平
大江健三郎
池井戸 潤
島尾敏雄
佐多稲子
宮尾登美子
宮尾登美子
妹尾河童
妹尾河童
宮尾登美子
宮尾登美子
阿部 昭
米谷ふみ子
上野 瞭
長谷川 修
新田次郎
荻野アンナ
山本文緒
加賀乙彦
加賀乙彦
西村 滋
佐藤愛子
司馬遼太郎
-11-
新人物往来社
筑摩書房
文芸春秋
筑摩書房
径書房
新潮社
新潮社
新潮社
主婦の友社
文芸春秋
講談社
講談社
新潮社
文芸春秋
新潮社
講談社
小学館
新潮社
講談社
集英社
集英社
講談社
講談社
朝日新聞社
朝日新聞社
中央公論社
新潮社
新潮社
六興出版
講談社
文芸春秋
角川書店
新潮社
新潮社
主婦の友社
講談社
中央公論社
2005
1972
1976
2011
1983
1969
1976
1984
1983
1979
1995
1968
1973
1977
1977
1990
2010
1977
1972
1985
1985
1997
1997
1985
1985
1976
1985
1987
1980
1976
1991
1998
1979
1979
1986
1969
1987
新着
新着
F-120
F-121
F-122
F-123
F-124
F-125
F-126
F-127
F-128
F-129
F-130
F-131
F-132
F-133
F-134
F-135
F-136
F-137
F-138
F-139
F-140
F-141
F-142
F-143
F-144
F-145
F-146
F-147
F-148
F-149
F-150
F-151
F-152
F-153
F-154
F-155
韃靼疾風録 下
単身赴任
小さいおうち
地の乳房 上
地の乳房 下
乳房
中年ちゃらんぽらん
沈黙
月と蟹
冷たい夏・熱い夏
亭主の家出
出船の笛 (囚われの女たち3)
転機の春 (囚われの女たち5)
天璋院篤姫 上
天璋院篤姫 下
天上の青 上
天上の青 下
凍河
遠き落日 上
遠き落日 下
十勝平野 上
十勝平野 下
時に佇つ
トモスイ
トラジの歌 (囚われの女たち4)
鳥たちの夜 上
鳥たちの夜 下
夏の栞
夏の庭
-The friends-
夏の花
鍋の中
荷車の歌
錦
虹の翼
偽原始人
女人祭
司馬遼太郎
山口 瞳
中島 京子
水上 勉
水上 勉
伊集院 静
田辺聖子
遠藤周作
道尾 秀介
吉村 昭
吉村 昭
山代 巴
山代 巴
宮尾登美子
宮尾登美子
曽野綾子
曽野綾子
五木寛之
渡辺淳一
渡辺淳一
上西晴治
上西晴治
佐多稲子
高樹のぶ子
山代 巴
水上 勉
水上 勉
佐多稲子
湯本香樹実
原 民喜
村田喜代子
山代 巴
宮尾登美子
吉村 昭
井上ひさし
田久保英夫
-12-
中央公論社
講談社
文芸春秋社
福武書店
福武書店
講談社
講談社
新潮社
文芸春秋社
新潮社
文芸春秋
径書房
径書房
講談社
講談社
毎日新聞社
毎日新聞社
文芸春秋
角川書店
角川書店
筑摩書房
筑摩書房
河出書房新社
新潮社
径書房
集英社
集英社
新潮社
ベネッセコーポ
レーション
晶文社
文芸春秋
筑摩書房
中央公論社
文芸春秋
朝日新聞社
講談社
1987
1979
2010
1981
1981
1990
1978
1988
2010
1984
1977
1981
1982
1984
1984
1990
1990
1976
1979
1979
1993
1993
1976
2011
1982
1984
1984
1983
1995
1970
1987
1976
2008
1980
1976
1979
新着
新着
新着
8冊
F-156
F-157
F-158
F-159
F-160
F-161
F-162
F-163
F-164
F-165
F-166
F-167
F-168
F-169
F-170
F-171
F-172
F-173
F-174
F-175
F-176
F-177
F-178
F-179
F-180
F-181
F-182
F-183
F-184
F-185
F-186
F-187
F-188
F-189
F-190
F-191
F-192
人間万事塞翁が丙午
猫を抱いて象と泳ぐ
野菊の露 能登麦屋節考
ノルウェイの森 上
ノルウェイの森 下
博士の愛した数式
パーク・ライフ
橋のない川 第1部
橋のない川 第2部
橋のない川 第3部
橋のない川 第4部
橋のない川 第5部
橋のない川 第6部
橋のない川 第7部
八月の路上に捨てる
洟をたらした神
花影の花
花渡る海
母
ハマボウフウの花や風
春の女王
春の予感
半島へ
秘花
光抱く友よ
ひとひらの雪 上
ひとひらの雪 下
ひとり日和
火の文字を仰いで (囚われの女たち9)
被爆のマリア
漂砂のうたう
氷点
氷点 続
漂泊者のアリア
開き過ぎた扉
ビルマの竪琴
4TEEN
青島幸男
小川洋子
森山 啓
村上春樹
村上春樹
小川洋子
吉田修一
住井すゑ
住井すゑ
住井すゑ
住井すゑ
住井すゑ
住井すゑ
住井すゑ
伊藤たかみ
吉野せい
平岩弓枝
吉村 昭
三浦綾子
椎名 誠
阪田寛夫
津村節子
稲葉真弓
瀬戸内寂聴
高樹のぶ子
渡辺淳一
渡辺淳一
青山七恵
山代 巴
田口ランディ
木内 昇
三浦綾子
三浦綾子
古川 薫
石川達三
竹山道雄
石田衣良
-13-
新潮社
文芸春秋
創林社
講談社
講談社
新潮社
文芸春秋
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
新潮社
文芸春秋
弥生書房
新潮社
中央公論社
角川書店
文芸春秋
福武書店
文芸春秋
講談社
新潮社
新潮社
文芸春秋
文芸春秋
河出書房新社
径書房
文芸春秋
集英社
朝日新聞社
朝日新聞社
文芸春秋
新潮社
中央公論社
新潮社
1981
2009
1980
1987
1987
2003
2002
1961
1961
1963
1964
1970
1973
1992
2006
1975
1990
1985
1992
1991
1990
1979
2011
2007
1984
1983
1983
2007
1985
2006
2010
1965
1971
1990
1970
1985
2003
新着
新着
F-193
F-194
F-195
F-196
F-197
F-198
F-199
F-200
F-201
F-202
F-203
F-204
F-205
F-206
F-207
F-208
F-209
F-210
F-211
F-212
F-213
F-214
F-215
F-216
F-217
F-218
F-219
F-220
F-221
F-222
F-223
F-224
F-225
F-226
F-227
深い河 (ディープ・リバー)
腹鼓記
不逞のきずな (囚われの女たち8)
冬の旅人
文学部唯野教授
望楼のもとに渦巻く (囚われの女たち7)
ほかならぬ人へ
毎日が日曜日
枕草子(桃尻語訳) 上
枕草子(桃尻語訳) 中
枕草子(桃尻語訳) 下
松風の家 上
松風の家 下
真砂屋お峰
まほろ駅前多田便利軒
霧氷の花 (囚われの女たち1)
冥府回廊 上
冥府回廊 下
もうひとつのヒロシマ
秀男と千穂の似島物語
燃える秋
モモヨ まだ九十歳
優しさごっこ
優駿 上
優駿 下
由縁の子
由煕(ユヒ)
夢をかなえるゾウ
夢の宴
夜明けの街で
頼山陽 上
頼山陽 下
利休にたずねよ
理由
流星の絆
龍馬のもう一人の妻
遠藤周作
井上ひさし
山代 巴
皆川博子
筒井康隆
山代 巴
白石一文
城山三郎
橋本治(訳)
橋本治(訳)
橋本治(訳)
宮尾登美子
宮尾登美子
有吉佐和子
三浦しをん
山代 巴
杉本苑子
杉本苑子
仲里三津治
五木寛之
群 よう子
今江祥智
宮本 輝
宮本 輝
佐多稲子
李 良枝
水野敬也
阿刀田 高
東野圭吾
見延典子
見延典子
山本兼一
宮部みゆき
東野圭吾
阿井景子
-14-
講談社
新潮社
径書房
講談社
岩波書店
径書房
祥伝社
新潮社
河出書房新社
河出書房新社
河出書房新社
文芸春秋
文芸春秋
中央公論社
文芸春秋
径書房
日本放送出版協会
日本放送出版協会
講談社
角川書店
筑摩書房
理論社
新潮社
新潮社
新潮社
講談社
飛鳥新社
中央公論社
角川書店
徳間書店
徳間書店
PHP研究所
朝日新聞社
講談社
毎日新聞社
1993
1985
1984
2002
1990
1984
2009
1977
1988
1988
1995
1989
1989
1974
2006
1980
1984
1984
2008
1978
1992
1980
1986
1986
1978
1989
2007
1991
2007
2007
2007
2008
1998
2008
1985
G 外国文学
G 外国文学
番号
G-1
G-2
G-3
G-4
G-5
G-6
G-7
G-8
G-9
G-10
G-11
G-12
G-13
G-14
G-15
G-16
G-17
G-18
G-19
G-20
G-21
G-22
G-23
書名
アルジャーノンに花束を
かべにプリンをうちつけろ
キャッチャー・イン・ザ・ライ
シッダールタ
上海の長い夜 上
上海の長い夜 下
人生に必要な知恵は
すべて幼稚園の砂場で学んだ
精霊たちの家
ソフィーの世界
-哲学者からの不思議な手紙-
デミアン
ぬいぐるみを檻に入れられて
母
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
ハリー・ポッターと賢者の石
ハリー・ポッターと秘密の部屋
ベンジャミン・バトン 数奇な人生
ぼくの命を救ってくれなかった友へ
真夜中は別の顔 上
真夜中は別の顔 下
モリー先生との火曜日
モンゴメリ
-「赤毛のアン」への遥かなる道-
ワイルド・スワン 上
ワイルド・スワン 下
編著者名
出版社
ダニエル・キイス 早川書房
C・ネストリンガー ほるぷ出版
J.D.サリンジャー白水社
ヘッセ
新潮社
鄭念
原書房
鄭念
原書房
R・フルガム
河出書房新社
イザベル・アジェンデ 国書刊行会
ヨースタイン・ゴルデル 日本放送出版協会
ヘッセ/〔著〕 新潮社
高橋健二/訳
J・M・バーチ 暮しの手帖社
高行健
集英社
J.K.ローリング 静山社
J.K.ローリング 静山社
J.K.ローリング 静山社
スコット・フィツジェラルド
角川書店
エルヴェ・ギベール 集英社
アカデミー出版サービス
S・シェルダン
アカデミー出版サービス
S・シェルダン
ミッチ・アルボム 日本出版協会
ハリー・ブルース 偕成社
ユン・チアン
講談社
ユン・チアン
講談社
-15-
発行年 備考
1989
1992
2003
1992
1988
1988
1990
1989
1995
2007
1989
2005
2001
1999
2000
2009
1992
1990
1990
1998
1996
1993
1993
J 児童
J 児童
番号
J-1
J-2
J-3
J-4
J-5
J-6
J-7
J-8
J-9
J-10
J-11
J-12
J-13
J-14
J-15
J-16
J-17
J-18
J-19
J-20
J-21
J-22
J-23
J-24
J-25
J-26
書名
編著者名
出版社
スーホの白い馬(大塚勇三/再話)
おおきなおおきなおいも(赤羽末吉/文)
かさじぞう(瀬田貞二/再話)
つるにょうぼう(矢川澄子/再話)
くわずにょうぼう(稲田和子/再話)
赤羽末吉セット
だいくとおにろく(松井 直/文)
へそもち(渡辺茂男/文)
ほうまん池のカッパ(椋 鳩十/文)
みるなのくら(おざわただし/文)
絵本を見る眼(松井 直/文)
昭夫の日記
盛 善吉
日本放送出版協会
朝はだんだん見えてくる
岩瀬成子
理論社
アジアでボランティア
松本伸夫
岩波書店
あなはほるもの おっこちるとこ
M・センダック 岩波書店
あべこべものがたり
光吉夏弥
大日本図書
アリランの青い鳥
遠藤公男
講談社
アルファベット群島
庄野英二
偕成社
アンネの日記
アンネ・フランク 文芸春秋
家出12歳の夏
M・D・バウアー 文研出版
いたずらノラ
R・ウェルズ
文化出版局
いっちゃんはね、おしゃべりがしたいのにね 灰谷健次郎
理論社
いどにおちたぞうさん
M・H・エッツ 冨山房
うさぎがいっぱい
P・パリシュ
大日本図書
おおきなおおきなおいも
赤羽末吉
福音館書店
S・シルバースタイン 篠崎書林
おおきな木
おかあさんだいっきらい
安藤美紀夫
童心社
お菓子放浪記
西村 滋
理論社
おじいちゃんのおじいちゃんのおじい 長谷川義史
BL出版
ちゃんのおじいちゃん
伊藤遊/作
鬼の橋
福音館書店
大田大八/絵
おねいちゃん
村中李衣
理論社
オリバーくん
R・クラウス
ほるぷ出版
おんぶ
はらみちを
岩崎書店
かあさんのいす
B・ウィリアムス あかね書房
作/立花あさこ
かあさんのひみつ
ブックローン出版
絵/皆川ギリコ
ガキ大将は5年で卒業
清水道尾
ポプラ社
-16-
発行年 備考
1978
1977
1993
1979
1977
1984
1977
1975
1981
1977
1979
1978
1978
1972
1976
1978
1976
2000
1998
1989
1977
1979
1984
1994
1979
J-27
J-28
J-29
J-30
J-31
J-32
J-33
J-34
J-35
J-36
J-37
J-38
J-39
J-40
J-41
J-42
J-43
J-44
J-45
J-46
J-47
J-48
J-49
J-50
J-51
J-52
ガラスのうさぎ
我利馬の船出
きいろいタクシー
木を植えた男
きみはサヨナラ族か
きょうりゅうくんとさんぽ
銀河鉄道の夜
ケチ六
月ようびのきらいな王さま
元気なポケット人形
ケンとカンともうひとり
こいぬがうまれるよ
こぎつねコンとこだぬきポン
こちら、いじめっ子対さく本部
こぶたのプーと青いはた
さよならは半分だけ 青葉学園物語
サンタクロースっているんでしょうか
ジオジオのかんむり
しずくとりんご
しまふくろうのみずうみ
ジャマイカの太陽
ジャングルの少年
ジョコンダ夫人の肖像
しろいうさぎとくろいうさぎ
すずめのくつした
セロひきのゴーシュ
J-53
センダックセット
J-54
J-55
J-56
J-57
大草原の小さな家
太陽の子
だから、ぼくは強いクマなんだ
凧になったお母さん
高木敏子
灰谷健次郎
渡辺茂男
J・ジオノ
森 忠明
S・ホフ
宮沢賢治
斎藤隆介
くまた泉
R・ゴッテン
松下竜一
J・コール
松野正子
沖井千代子
K・スティーブンズ
吉本直志郎
金の星社
理論社
福音館書店
あすなろ書房
金の星社
ペンギン社
岩波書店
あかね書房
旺文社
岩波書店
筑摩書房
福音館書店
童心社
金の星社
岩崎書店
ポプラ社
偕成社
岸田衿子
福音館書店
B・ブテンコ
福音館書店
手島圭三郎
福武書店
パーマー
岩波書店
チボール・セケリ 福音館書店
E・L・カニグスバーグ 岩波書店
G・ウィリアムズ 福音館書店
J・セルデン
大日本図書
宮沢賢治
福音館書店
1979
1986
1981
1989
1975
1980
1980
1975
1977
1979
1979
1982
1977
1983
1980
1978
1977
1980
1981
1982
1980
1983
1975
1965
1978
1966
L・I・ワイルダー
灰谷健次郎
I・コルシュノウ
野坂昭如
1972
1978
1985
1981
かいじゅうたちのいるところ
まどのそとのそのまたむこう
まよなかのだいどころ
とおいところへいきたいな
ジョニーのかぞえうた(以上センダック/文)
こぐまのくまくん(E・H・ミナリック/文)
やぎと少年(B・シンガー/文)
きみなんかだいきらいさ(J・M・アドリー/文)
児童文学世界「センダックを読む」
うさぎさんてつだってほしいの(シャーロット・ゾロ
トワ/文)
-17-
福音館書店
理論社
大日本図書
金の星社
J-58
J-59
J-60
J-61
ダッテちゃん
ダフィと小鬼
だれが君を殺したのか
たんぽぽ
山下明生
H・ツェマック
I・コルシュノウ
平山和子
J-62
たんぽぽセット
J-63
J-64
J-65
J-66
J-67
J-68
J-69
J-70
J-71
J-72
J-73
J-74
J-75
J-76
J-77
J-78
J-79
J-80
J-81
小さいおばけ
ちいさいケーブルカーのメーベル
ちいさいモモちゃん
小さなバイキング
ちからたろう
月夜のみみずく
天才エリちゃん金魚を食べた
天の赤馬
峠をこえた魚(いお)
どうやってねるのかな
とだなのなかのこぶたくん
トビウオのぼうやはびょうきです
長くつしたのピッピ
なんでもふたつさん
O・プロイスラー
B・L・バートン
松谷みよ子
R・ヨンソン
今江祥智
ヨーレン/詩
竹下龍之介
斎藤隆介
神崎宣武
やぶうちまさゆき
E・バックレイ
いぬいとみこ
リンドグレーン
M・S・クラッチ
なんやななちゃん なきべそしゅんちゃん 灰谷健次郎
日本のおばけ話
川崎大治
ぬすまれた夢
ジョーン・エイキン
ねこのごんごん
大道あや
のみこみとっつあ
寺村輝夫
J-82
灰谷健次郎 セット
あかね書房
冨山房
岩波書店
福音館書店
1977
1977
1983
1972
学研
ペンギン社
講談社
学研
ポプラ社
偕成社
岩崎書店
岩崎書店
福音館書店
福音館書店
佑学社
金の星社
岩波書店
大日本図書
文研出版
童心社
くもん出版
福音館書店
あかね書房
1978
1980
1964
1967
1967
1989
1991
1977
1985
1981
1984
1982
1964
1977
1980
1969
1992
1978
1980
たんぽぽ(甲斐信枝/文)
たんぽぽ(平山和子/文)
タンポポ(カラー自然シリーズ10・七尾純/文)
タンポポ(しょくぶつすくすくずかん2・バーリーワッ
ツ/文)
たんぽぽ(立野恵子/文)
たんぽぽふわり(須田貢正/文),
タンポポのうた(神沢利子/文),
野草図鑑(たんぽぽの巻・長田武正/文)
タンポポのわた毛(小学生 詩のくにへ・新川和江/
編),
きいろい花見つけた(レナーテ・シュップ/文)
プウ1等あげます
せんせいけらいになれ
ろくべえまってろよ
いえでぼうや
けんちゃんのおばけ
たいようのおなら
ワルのぽけっと
マコチンとマコタン
ろくすけどないしたんや
子どもになりたいパパとおとなになりたいぼく
-18-
J-83
J-84
J-85
J-86
J-87
J-88
J-89
J-90
J-91
J-92
J-93
J-94
J-95
J-96
J-97
J-98
J-99
J-100
J-101
J-102
J-103
J-104
J-105
J-106
J-107
J-108
J-109
J-110
はじめてのおてつだい
はじめてのともだち
はしれちいさいきかんしゃ
はせがわくんきらいや
はちうえはぼくにまかせて
はれときどきぶた
日付のない Love Letter
ひとりぼっちの動物園
100万回生きたねこ
広島県の民話
ふくろう
ふたつの家のちえ子
ふわふわしっぽと小さな金のくつ
へっこきあねさがよめにきて
へびのクリクター
放課後の時間割
ぼくのあそびば
ぼくの島
ぼくは王さま
ぼくはねこのバーニがだいすきだった
星の王子さま
ぽとんぽとんはなんのおと
マキコは泣いた
まじょだ!
マンディ
見えない絵本
モーツァルトはおことわり
モモ
J-111 ももたろう セット
J-112 もりのえほん
J-113 山のいのち
J-114 幽霊を見た10の話
J・マクネイル
D・エドワーズ
E・S・オルセン
長谷川集平
G・ジオン
矢玉四郎
奥田継夫
灰谷健次郎
佐野洋子
日本児童文学者協会
宮崎 学
今村葦子
岩波書店
福音館書店
福音館書店
すばる書房
ペンギン社
岩崎書店
理論社
あかね書房
講談社
偕成社
福音館書店
評論社
デュ・ボウズ・ヘイワード パルコ出版
大川悦生
ポプラ社
T・ウンゲラー
文化出版局
岡田 淳
偕成社
J・R・タウンゼンド 岩波書店
B・クーニー
ほるぷ出版
寺村輝夫
理論社
J・ヴィオースト 偕成社
サン・テグジュペリ 岩波書店
神沢利子
福音館書店
吉田比砂子
理論社
スエリ・ピニョ ブックローン出版
J・アンドリュース TBSブリタニカ
長谷川集平
理論社
マイケル・モーパーゴ作
岩崎書店
M・エンデ
岩波書店
ももたろう(松井直/文)
ももたろう(川崎洋/文)
ももたろう(代田昇/文)
ももたろう(卯月泰子/文)
ももたろう,こぶとり(松谷みよ子/文),
ももたろう(赤座憲久/文)
ももの子たろう(大川悦生/文)
ももたろう(西本鶏介/文)
日本昔話百選(稲田浩二/編)
昔話絵本を考える(松岡亨子/著)
安野光雅
福音館書店
立松和平
ポプラ社
F・ピアス
岩波書店
-19-
1979
1984
1979
1976
1981
1980
1976
1978
1977
1979
1977
1986
1993
1972
1974
1980
1979
1990
1967
1979
1972
1980
1977
1994
1979
1989
2010
1976
1977
1990
1984
新着
J-115
J-116
J-117
J-118
J-119
J-120
J-121
J-122
J-123
J-124
J-125
J-126
ゆかいなホーマーくん
ゆきおと木まもりオオカミ
ユンボギの日記
よるのびょういん
ライオンとねずみ イソップ童話
らくだい先生
竜のいる島
レモンをお金にかえる法
レモンをお金にかえる法 続
わたしジャネット1年生よ
私のアンネ・フランク
わにくん
R・マックロスキー 岩波書店
いぬいとみこ
理論社
李 淳福
太平出版社
谷川俊太郎
福音館書店
岩崎書店
広島・子どもと教師の ポプラ社
文学の会
たかしよいち
アリス館
L・アームストロング 河出書房新社
L・アームストロング 河出書房新社
I・ブレンダー 偕成社
松谷みよ子
偕成社
P・ニクル
偕成社
-20-
1965
1984
1976
1979
1981
1982
1976
1982
1982
1977
1979
1980