家庭数配布 新学期 児童数 順調なスタート 計524人 平成25年5月1日発行 松伏町立松伏第二小学校 ℡ 048-992-0365 「ナイナイづくしの歌」 す ぎ さ き と も に 校長 杉﨑且宜 新学年が始まり、早いもので1か月が経ち5月となりました。入学・進級をした子どもた ちは、新しい学級にも慣れ元気に学校生活を送っています。 過日、久しぶりに「ナイナイづくしの歌」という戯れ歌をラジオで耳にしました。ずいぶ んと昔のことですが、子育てを論じる人達の間で盛んに言われたことでした。 暖房効かせて寒さがナイ 冷房効かせて暑さがナイ おやつが過ぎて空腹がナイ 歩かせないで疲れがナイ おもちゃのやり過ぎで興味がナイ テレビの見過ぎで考えがナイ 何でもホイホイで我慢がナイ 点数以外は関心がナイ わかっているけど行わナイ これではまともに育たナイ 結語が痛烈です。親が子を思う気持ちは当たり前ですし、それがなくては子は育ちません。 しかし、その親の思いが「子どもの育ち」とずれてはいないか。そのずれへの痛烈な批判が この戯れ歌には込められていると思います。 「しつけ」は「おしつけである」と言った先人が居ました。 「おしつけ」があってこそ、 「○ ○らしさ」が身に付く。社会が人を受け入れるかどうかの分岐点は「らしさ」だ、と言う。 だから、孤立や異端を望まぬ限り、辛くとも社会で生きていくための手ほどき「らしさ」は 身に付けさせる必要がある。教えるべきは教える。させるべきはさせる必要がある。だから、 「おしつけ」だ、と言っています。 しつけが言葉や習慣、伝統や文化など社会の共通基盤を身に付けさせることだとすれば、 社会へのデビューに欠かせないものです。「らしさ」は、子どもの好みや都合とは違ってい ることが多いように思われます。ですから、「おしつけ」 も時には必要になるのではないでしょうか。近年、自主性や個性を尊重するあまり、「おし つけ」がおろそかになっているように思われます。。 その必要な「おしつけ」を、私は自分の子どもにしてきただろうか。甘い世界ばかり与え て来なかったかだろうか。久しぶりに「ナイナイづくしの歌」を聞いて、自分の子育てを反 省しました。 「教科用図書 授与式」 進級して、新しい教科用図書で しっかり学習しようとする意欲を もちました。 「 1年生 授業参観」 「渡辺 宏氏からのCD贈呈」 特に、高学年のトイレ掃除が上手になりました。低学年の素晴らしいお手本です。 あたたかい心があたたかい行為になりました。 交通安全教室」 交通指導員さんのお話に 集中しています。 東京ヴィヴァルディ合奏 楽団の音楽監督で、チェリ ストの渡辺 宏 氏から「校 歌」のCDをいただきまし た。お昼の校内放送で聞い たりしています。校歌が、 児童の歌声とまた違った響 きで聞こえます。豊かな音 色は児童の豊かな感性を育 み、情操教育に効果的であ るといえます。 「離任式」 懐かしい先生との別れは名残惜しい気 持ちでした。校歌と離任式の歌は皆の胸 にじいんときました。 確認とお願い 子どもを健やかに育てるために ご家庭との連携が必要です。 ①茶髪は禁止です。成長期の子どもにとってよい影響を与 えません。松伏町内の全小中学校で禁止になっています。 5月の行事予定 ②朝は通学班で登校させ、決められた通学路で登校させて ください。登下校時には、登校時刻を守り、安全帽を必ず かぶらせてください。 ③家に忘れ物をとりに行かない、学校に忘れ物をとりに来 ないように持ち物の確認をしてください。(安全・防犯上) ④「夕焼けチャイム」で必ず帰宅させ、それ以降の外遊び はさせないよう声かけをしてください。 ⑤不要なお金は持ち歩かない。(おごったり、おごられた りしない) ⑥下校後の安全について学校でも指導しますが、 ご家庭 でも自転車の二人乗り、信号無視、蛇行・並行運転、一時 停止等注意を守らせてください。 ⑦配信メールの登録は一年ごとになります。携帯電話をお 全校朝会で掃除の上手な児童を紹介し皆で拍手を送りました 「1年 学校生活や学習時間にも慣れて きました。学習への心構えがよい です。 持ちの方は4月中にお済みですか。 日 曜 1 2 7 8 9 10 13 14 16 17 20 21 22 23 24 27 28 29 30 31 水 木 火 水 木 金 月 火 木 金 月 火 水 木 金 月 火 火 水 木 主 な 行 事 等 2~6年交通安全教室 視力検査56年 1年生を迎える会 聴力検査2年 家庭訪問 ① 聴力検査1年 家庭訪問② 給食費集金 尿検査一次 家庭訪問③ 尿検査一次 安全点検 資源回収 内科検診 1 6 年 ひまわり 家庭訪問④ 教育実習(~6/7) 家庭訪問⑤ 体力テスト週間 町教研総会のためA日課4時間 PTA総会 5時間授業 耳鼻科検診1年 遠足2・4年 耳鼻科検診4年 心臓検診1年 心肺蘇生法研修会 遠足1・3年 引き取り訓練 心臓検診予備日(於 松伏第二中学校へ) プール清掃5年 遠足 2・4 年予備日 尿検査二次 クラブ活動 尿検査二次 遠足1・3年予備日
© Copyright 2024 Paperzz