子育てアンケートでいただいたみなさんの育児の悩み解決コーナー

子育てアンケートでいただいたみなさんの育児の悩み解決コーナー
読んでいただくと、多分みなさんも同じようなことで悩んでいて「そうそう・・!」と感じていただけると思います。
保育士たちも同じ悩みで子育てや仕事をしてきました。子どもは一人一人違うからみんな一緒にはなりませんが
少し でも子育てのヒントになったら嬉しいです。(保育士が相談し合って、書いてみました。)
悩み2
子どもを一人でお風呂に上手く入れることが出来ません。
織田保育士より
毎日の事でスムーズにいかないことが多いのがお風呂で
すね。お父さんの帰宅を待つか先に入るか。泣かれると
余裕がなくなります。お茶を用意したり、大好きな玩具を
準備しておくなど「下準備」と「待たせ方」の工夫が大切か
も・・・です。安全にも気を付けて!!
悩み1
大人が寝てほしい時間になかなか寝てくれません。
長井保育士より
こどもを寝かすには、添い寝が一番!寝たふりでも、そばに
いて、寝顔を見ているだけで、子どもは安心します。安心感が
心地よい眠りを誘います。
寝る前のテレビやゲームは控えようね!絵本を読むときは、
ゆっくりな感じで読むと効果的です。
悩み3
ご飯の準備をしていても子どもが私にベッタリでな
かなか家事が進みません。
吉井保育士より
朝も保育園から帰ってもお母さん(お父さんも)は
とっても忙しいですよね。子どもも日中離れていて、
べったり甘えたい時間。時間も限られていてお母さ
んはパニック~~~!になってしまいます。真面目
に全部しないといけない~となったら疲れてしまい
ます。少し手抜きしながら・・・・
まとめて買い物して冷凍したり、夜次の分を下ごし
らえしたり、麺類で簡単にしたり、ホットプレートを使
う料理で、一緒にしたり。お父さんが帰ったら、準備
の間散歩やドライブで気分転換してもらったり♡
ママとパパの笑顔が
子どもの特効薬!
抱きしめられたら
みんな嬉しい!!
何故だか、お父さんとお母さんの仕事が忙しい時に、子どもは熱を出したり、
病気になったり、変にグズグズいったりしますよね。
子どもはお父さんとお母さんの笑顔で元気になったり、機嫌がよくなったり
するみたいです。だから、多分、そんな時は大人が怖い顔になっているの
かもしれません。子どもがグズグズいったら、逆に、ニッコリ笑ってあげてみ
てください。そして、「ギュ~~」って抱きしめてあげてください。
多分、その愛と笑顔をもらった子どもはぐずっていたのを忘れて、嬉しくなる
と思います。
そうすると、幸せオーラで免疫力があがり、病気なんかやっつけられるか
も・・・・・・です。(そんなバカな?)
悩み6
「嫌・嫌」と自己主張が強くなり、服を着るのも嫌!脱ぐ
のも嫌!
「はやくして~~」って本音が出そうになります。
矢野保育士より
そのついついの本音わかります。
大人もスケジュールがあるように、子ども自身にも内
に秘めたスケジュールがあるのだと考えると、前もって
わかっている予定などは、「○○するから、××しよう
ね。」と言う風に、先の見通しが立つような声掛けにし
てみてはどうでしょう・
子どもなりに見通しが持てると、スムーズにできるかも
しれません。また、決められたことは「イヤ」と言いたい
時期ですので「どっちがいい?」って選ばせてあげると、
成功するかも・・・・・です。
悩み9
子どもの遊び食べに悩んでいます。食事のとき食器をポイと
投げたり、食べ物を粘土のようにグチャグチャと握って遊ん
でいます。「ダメ!」と言っても面白がって効果がありません。
食事を切り上げるタイミングは何時でしょう?
育児書には遊びだしたら片づけるようにすると書いています
が親としては全くご飯を食べれていないいんじゃないか・・・・。
夜お腹が空くんじゃないか・・・・。とか心配になります。
安井保育士より
少しでも食べて欲しいと思うのはどこの親も一緒ですね。
適量食べ、遊び始めたら、「もういいの?片づけようね。」で、
片づけていたら、そのうち「まだ、いる~」「もう、いらない~」
のサインが返ってくるようになるよ。
悩み7
ご飯を座って食べず、ゴソゴソして、時間がかかります。
古賀保育士より
食事は叱らず、楽しく食べたいですよね!子どもの好きなキャラク
ターのシールを貼るなどお気に入りの椅子つくりを一緒にしてはどう
でしょう?椅子は足がぶらぶらしないで床につくものの方が噛む力
も食べる意欲も増すので良いそうです。
悩み8
仕事と家事と育児の両立が大変で、時間がない時わがまま
になる子どもにイライラ・・・余裕がない自分にもイライラ!完
璧にしようとしていたけど夜ご飯を手抜きにする日をつくる
(外食・レトルトなど)だけで楽になりました。どのように両立さ
れていますか?
織田保育士より
ホント!朝から時間との闘いです一日中働いて、夜眠りにつ
くとホッとする。
でも、きっと、皆さん両立できていると思います。こどもたちが
元気でいい子に育っていますもの!!でも、頑張りすぎない
で!!!
しんどい時は「しんどい。」って声を上げて、手を抜いたらい
いですよ。
いい加減な手抜きで
子育てを楽しんでね!
パパの愛が
ママを元気にするよ!
長野保育士より
長野保育士より
悩み4
朝は少ししか食べません。朝食はどんなものを食べさせていますか?
織田保育士より
せっせと作っても子どもが食べてくれない。ホント悩みます。でも、やっ
ぱり朝食は大切。体を温め、基礎代謝を上げ、集中力や頭の回転にも
繋がります。朝食は体のガソリンと聞きます。しっかり食べさせたいで
すが、難しい献立ではなくコーンフレークやパンでもいいかも!!
朝は忙しいですが、「一緒においしいね・・!」といって食べることが一
番食欲が増すかもです。
悩み5
2歳になり自分でしたい、自分もしたいが強く表れる
ようになりました。炊事をしていると「ぼくも~」と台
を持ってきて、まねっこしています。どこまでやらせ
るか、どこまで見守るのか、どこまで助けるのか、と
ても難しいです。危なくない範囲で行わせています
が、それでいいでしょうか?
矢野保育士より
ズバリ!それでいいと思います。役に立てるって嬉
しいことです。終わった時、「ありがとう。」っていっ
てあげると子どもは大満足です。子どものやりたい
を大切にして関わってあげているからこその悩みで
すよね。
仕事と家事に追われながらも子どもにチャレンジさ
せてあげているお母さんに拍手です!!
先日、年長の孫がお泊りに来ました。12月に下の子が生まれる前から少し荒れ気味でしたが、今は
落ち着いて妹を受け入れているという感じの孫です。その孫に私が「ばあばはたくまが一番好きだ
よ!」と言いますと、「でもね、ママはほのかが一番好きなんだよ!」って言います。「それきた!」と
思って、「ちがうよ。ママもたくまが一番好きって言ってたよ。」と答えました。「ほんと!?」と言いながら、
疑いながらも、照れたような、嬉しそうな孫の笑顔を見てホッとするばあばでした。
子どもは兄弟で親を取り合いっこしますよね。自分が一番愛されていると感じると、兄弟に優しくできま
すが、下ばっかり可愛がって・・・と感じると、下の子に意地悪したくなってしまいます。我が家の孫も今
がそれを決める大切な時みたいです。
どうか、兄弟がいても、二人っきりの時に、「○○ちゃんが一番好きだよ!」っていってあげてください
ね。「やっぱりそうか!よかった!!」って安心し、幸せオーラでますから・・・
パパへ
ママのお手伝いをする育メンが増えています。ママからしたら、ありがたいことです。でも、子どもが1
歳半くらいまでは、やっぱパパよりママがいいものです。
パパはこの時期何をしたらよいか?・・・それはママを愛してあげることです。
「ママ頑張っているね・・」とか「ご苦労さん・・大変だったね・・・」とか「肩もんであげようか・・」とか「愛し
ているよ・・」とか「何か手伝おうか・・」とか言ってあげてください。パパから愛をいっぱいもらったママは
母性いっぱいになって、子育てを楽しんでくれると思いますよ!!パパ・・頼んだよ!!
兄弟は上の子
をしっかりと!