支店からこんにちは 「スマイルインタビュー」

2
February. 2009
Vol.44
長崎西彼農業協同組合
支店からこんにちは
今月は「戸石支店」からこんにちは !!
「スマイルインタビュー」
笑顔のあるとこ・十人十色
わがJAの経営理念
「限りない未来と豊かな地域づくりをめざして!」
JA長崎せいひが誕生してまもなく5年目を迎えようとしています。
長崎西彼地区の3市2町(長崎市・西海市・諫早市・時津町・長与町)を拠点と
して事業を展開し、組合員数は准組合員を含め約4万 1000 人と県内最大のJAと
なりました。
新JA誕生に際し、組合員農家の経済的・社会的地位の向上に向けて役職員一丸
となって取り組んで参りましたが、農家を取り巻く環境は、ますます厳しさを増し
ています。今一度、JAが果たすべき役割を明確にするために「JA長崎せいひが
何を目指しているのか」経営理念を確認する特集を組み、広報誌を通じて皆様にお
知らせすることになりました。
経営理念
JAの地域的な利点を活かし、都市近郊型農業と純農村型農業の融合
によるメリットを発揮し、魅力ある農業を創造します。また、将来に向
けて自然環境を守り、新鮮でおいしい、なによりも健康で安全な食料の
供給を通して、豊かな地域社会を確立し、組合員・地域住民にとってよ
り身近なJA、人と人とのつながりを大切にするJAを目指します。
経営方針
夢を語れる多彩な農業づくり
長崎西彼地区の自然環境と地域の特性を活かし、いきいきと
した農家経営が営めるよう、多彩な農業、多様な担い手に対応
できる営農指導体制を整備し、農家組合員が夢を語れる農業づ
くりに取り組みます。
JA Nagasakiseihi
2
豊かな心を育む地域づくり
身近な地域の中で、J
Aができる貢献を積極的
に行い、安心して暮らせ
るようなコミュニティー
を築き、組合員・地域住
民の期待と信頼に応える
JA活動を展開します。
いきいきJAづくり
JAの経営が安定し組合員から信頼されて
こそ、農業づくりや地域づくりができること
から、経営強化を図り、自己完結、経営責任
能力を兼ね備えたいきいきとしたJAの実現
を目指します。
私は、わがJAの経営理念をこう考えている
私たちのJAも紆余曲折の末、大同合併をして5年目を迎えようとして
いる。合併以来、懸案事項の解決の為、人心の統一、支店の統廃合など組
織のスリム化と経済事業等の効率化など、財務経営基盤の健全化に総力を
挙げてきた。
しかし、社会経済情勢が激動する中で、例外なき規制緩和が農業分野に
も推奨され、市場競争にさらされて日本農業は衰退した。農業の担い手は
高齢化し、食料自給率も先進国の中で最低水準となっていた。
全国的にもそうであるが、当JAの正組合員は減少し、准組合員は増加
傾向にある。各事業量が落ち込み、事業総利益の減少を事業管理費の削減
長崎西彼農業協同組合 で補ってきた。地域経済の縮小は、JAの財務基盤と相関し、縮小スパイ
代表理事組合長
ラルに陥っている。
内 海 悌 二 今、世界的に穀物食料事情が逼迫する中で、食料自給率の向上や食の安
全性が農政課題となりつつある。農業振興の鍵は、担い手の育成・確保が
急務であるが、若者は、農業の労働が激しい割に経済的に恵まれないことから、農畜産物の価格が
安定しない限り帰って来ないだろう。また、嫁不足問題も同じではないだろうか。
人間が生きていく為には、食料は欠かせない。市場原理のみでなく、生命産業として国民も為政者
も本気になって農業の大切さを考えてほしい。私達も不況とか厳しいとか嘆くだけでは、未来は拓け
ない。このような時こそ協同の力を発揮し、農協は組合員の営農と生活を守る為にあり、農家も地道
な自助努力を積み重ね、大規模農家はもちろんのこと高齢者や小規模農家が安心して農業に取り組め
る環境づくりに、経営者・農家・職員が三位一体となって夢のある明日の農業・農協を築きたい。
3
JA Nagasakiseihi
あ れ こ れ 散 策
12/13・14
多数の出品で生産者の意気込み確認
南部地区JA祭 多くの来場者でにぎわう
東長崎支店
南部地区
JA祭
当JAは12月13日、14日の両日、日頃のJA利用に感謝の気持ち
を込めて楽しんでもらおうと南部地区JA祭を東長崎支店で開いた。
多くの来場者が訪れたJA祭は、生産者が丹精込めてつくった農
産物の品評会をはじめ、書道コンクール作品展示やもちまき、抽選
会など多彩な催し。このほか、長崎市内を中心に生産された長崎和
牛の独自ブランド「出島ばらいろ」の即売などもあり、コーナーには
長い列ができていた。
品評会での厳正な審査
また、14日に行われた農産物品評会入賞者の表彰式では、農業改
良普及センターの吉本健太
所長が「長引く農産物価格の低迷により農業所得が減少傾向にある中
で、今回は約 2000 点の出品があった。地元の伝統野菜など素晴らし
いものが多く、生産者の意
気込みを感じた品評会だっ
た。この品評会を通じてお
互い競い合い、今後も高品
質農産物生産のための技術
向上に努めてほしい」と講
青年部による餅つき
評。入賞者全員に賞状と記念品が贈られた。このあと行われた即売
多くの買い物客が詰め掛けた即売会
会には、多くの買い物客が詰めかけ、あっという間に売り切れた。
農産物品評会入賞者名
みかんの部 優等賞 榊田 聡さん(茂 木)「全農長崎県本部長賞」
その他果樹の部 優等賞 森 正さん(手 熊)「長崎市農業振興会長賞」
いちごの部 優等賞 森下 祐治さん(日 吉)「長崎市長賞」
優等賞 山崎 敏彦さん(日 吉)「全農長崎県本部長賞」
根菜の部 優等賞 赤瀬 道子さん(古 賀)「県南農業共済組合長賞」
優等賞 若杉 庄司さん(茂 木)「長崎市農業振興会長賞」
葉果菜の部 優等賞 峰 三代志さん(日 吉)「全農長崎県本部長賞」
優等賞 牧島 康彦さん(東長崎)「長崎市農業振興会長賞」
優等賞 峰 睦子さん(日 吉)「長崎市農業振興会長賞」
花卉の部 優等賞 若杉 辰雄さん(東長崎)「県知事賞」
優等賞 丸本 勝子さん(野母崎)「花卉園芸農協長賞」
農産加工の部 優等賞 並木 久子さん(式 見)「長崎市議会議長賞」
優等賞 浦川トシヨさん(東長崎)「長崎市農業振興会長賞」
長賞」
JA Nagasakiseihi
4
あ れ こ れ 散 策
12月上旬
茂木地区
ハウスビワの
ビニール被覆
メンバー総出でビニール被覆
ハウスビワ加温開始
当JA管内の茂木地区では、ハウスビワのビニール被覆の作業に追われている。同地区では7戸が協力し
て 1.2㌶分の被覆を 12 月上旬までに終える。台風災害からの産地復興に向け、しっかりした加温で高品質ハ
ウスビワの生産を目指す。
最近のビニール被覆は人を雇うケースが増えている
が、同地区の生産グループは今でもメンバー総出で2
週間ほどかけて被覆を行う。被覆を終えたハウスから
加温を始める。メンバーの一人、作本康敏さんは「仲間
が集中して被覆するため、適期作業ができる」と話す。
前作は露地ビワと同じ、寒害や台風など災害からの
産地復興が期待されたが、暖房コスト高騰で加温を抑
えたため、出荷遅れなどで価格が低迷した。同地区の
ハウスビワ農家は「重油高も落ち着きそうだ。しっかり
加温して高品質のビワを作り、高値を期待したい」と、
被覆作業に追われるハウスビワ生産グループ
産地復興に意気込む。
シカ対策に全長27㌔で柵を設置
ビワ復興の切り札に
長崎南部地区有害獣対策協議会
ワイヤメッ
シュ柵設置
有害獣対策の一環として長崎市は長崎半島で全国でも有数の大規模の全長約 27 キロのワイヤメッシュ(忍
び返し)柵の設置を終えた。深刻なシカによる食害を受けているビワだが、柵が日本一の産地復興に向けた
切り札になる。市農業振興課は「人と動物の住み分けができ、地域一丸となったことでビワ復興の環境が整っ
た」と話す。
柵は市の委託を受けて農家やJAで組織する長崎南部地区有害
獣対策協議会が、長崎半島でビワ栽培が盛んな5地区で設置した。
市農業振興課によると設置作業には延べ約 160 人が参加。侵入防
止効果を高めるため、柵は道から離れた急な斜面の上などにも設
置。鳥獣害対策を進めている農水省は「厳しい設置環境を考えると
全国でもまれなケースだ」と評価する。
一昨年の台風で壊滅的な打撃を受けた長崎ビワの産地だが、大
玉でジューシーな果実ができる新品種「なつたより」を復興の柱に
苗木の植え付けを進めている。しかし、苗木がシカの食害を受け
復興の足かせになっている。柵で有害獣の侵入を防ぎ、安心して
産地復興に取り組める。
近年はイノシシによる農作物の被害も発生。協議会代表で茂木地
区の竹下英明さんは「これまでの食害被害で生産者のやる気は損な
われていたが、柵の設置により被害も極端に減少すると思われる。
今回、集落を守ろうと取り組んだ結束力を生かし、農家一丸となっ
てビワ産地復興に向けて頑張っていきたい」と意欲を見せた。
5
JA Nagasakiseihi
全長約 27 キロのワイヤメッシュ柵。地元
では人と動物の住み分けができると期待が
高まる
あ れ こ れ 散 策
「出島ばらいろ」でステーキを調理
プロに調理法学ぶ
12/5
女性部三重支部
料理講習会
女性部三重支部(増村あつこ部長)は 12 月 5 日、三重地区公民館で料理講
習会を開き、地元の黒毛和牛「出島ばらいろ」を使った料理を学んだ。長崎
市内を中心に生産された長崎和牛の
独自ブランド「出島ばらいろ」を使っ
た料理講習会は初めての試みで、同
会員ら 15 人が参加。講習会でホテ
ルニュー長崎の取締役総料理長の川
端明氏を講師に迎え、
「出島ばらい
ろ」を使ったシャリアピンステーキ
など 2 品を調理した。
講師と意見交換をしながら交流を深めた料理講習会 肉のうまみを最大に引き出す焼き
方や、調味料を入れるタイミングを
学び、実際に調理を開始。参加者は講師
と意見交換をしながら地元の味を堪能し、
交流を深めた。参加者らは「焼き方一つで
肉のうまみを最大に引き出す焼き方に挑戦
こんなに味が変わるのか」
「市販のソース
に手を加えるだけで味がこんなに増すとは思わなかった」などと驚きの表
情。
「とてもおいしかった。是非家族に食べさせてあげたい」と笑顔で話し
ていた。
プロに学び調理したシャリアピンステーキ
12/10
西海市和牛振興協議会
西海市和牛枝肉
共励会
Gチャンプ 吉田さん受賞
西海市和牛枝肉共励会
西海市和牛振興協議会は 12 月 10 日、佐世保食肉センターで平成
20 年度西海市和牛枝肉共励会を開き、吉田安男さん(西海町)の出
品牛を最高位の A―5等級でグランドチャンピオンに選んだ。
肥育技術と品質向上を目的に毎年開いている共励会には、生産者
をはじめ農業改良普及センターや グランドチャンピオンに選ばれた吉田さん
全農など関係者約 60 人が出席。44
頭が出品され、枝肉重量は平均 506.3㌔だった。
グランドチャンピオンの出品牛は、脂肪交雑(BMS ナンバー)10 と優れ
ており、ロース芯面積 54 平方㌢、背脂肪 2.8㌢で最高の A―5等級に格付
け。1㌔当たり 3300 円の高値となった。
講評では「今回出品された中で、5等級が昨年の倍以上の 13 頭、4等級
以上が 63.6%とレベルの高い共励会だった。今後は飼養管理を徹底し、勉
強会や情報交換を行い、長崎和牛の産地として品質のそろった牛を常時出
荷できる体制をつくり、有利販売に努めてほしい」とあった。
そのほかの上位入賞者は次の通り。
5等級も多くレベルの高い枝肉がそろう
G.C 吉田安男さん(西海町) 金賞 浅江伸之さん(西彼町)
銀賞 山田勝昭さん(西彼町) 〃 柿本重幸さん(西海町)
銅賞 平嶋初美さん(西彼町) 〃 来海利広さん(西海町)
〃 山下敏雪さん(大瀬戸町)
JA Nagasakiseihi
6
あ れ こ れ 散 策
三和町統括支店管内
リョクチク(緑竹)
産地づくり
荒れ地解消に作付け急増
南方のタケノコで産地へ
三和町統括支店管内で台湾原産のリョクチク(緑竹)の産地づくりが本格化してきた。導入費や管理コストが
安く、省力栽培で特産ビワとの作業を分散できるため、普及が期待できる。約 25 アールに加え、来年は新た
に 20 戸約 60㌃で栽培が始まる見込み。田中八夫支店長は「高齢者や女性も取り組みやすく、荒地が解消でき
る」と話す。
リョクチクは、一般の竹のように地下茎で横に広がらず
株単位で育ち、夏にタケノコが収穫できる。タケノコは歯
ごたえが良く甘みがあり、掘りたては生でもおいしい。同
支店管内では自家用や直販用に栽培している3戸のほか、
平成 18 年に2戸が苗木を植え付け、今夏、地元のレスト
ランやスーパーに初出荷した。
「夏に出る新タケノコは、
あるだけ欲しいと言われた」
(田中支店長)と好評だった。
約10㌃でリョクチクを生産するビワ農家の川原正利さ
んは「病害虫も発生せず、手間は堆肥をやることと収穫。
ビワと作業が重ならず作りやすい」と話す。導入コストは
今年初出荷を終えたリョクチク。
「食味も良く、作
苗木代と堆肥だけ。1年目は寒害対策として苗木の周辺を
りやすさがいい」と話す川原さん
むしろなどで覆う必要はあるが、2年目以降の主な作業は
施肥作業。川原さんは「荒地に植えたが、竹が大きく育った後は園地に雑草が生えず管理が楽だ」という。
管内では7∼9月出荷を目途に産地化を進める一方、消費拡大に向けたPRもしていく。田中支店長は「耕
作放棄地に植え付ければ何年も収穫できる。価格も期待できるため特産品として育てたい」と期待を寄せる。
樹勢管理の徹底を
大西海アスパラガス部会 L級比率アップへ
11/28
大西海アスパラガス部会
アスパラガス
販売反省会
大西海アスパラガス部会は 11 月 28 日、営農経済本店で平成 20 年産アスパラガス販売反省会を開いた。
生産者や農業改良普及センター、全農、市場関係者ら約 50 人が出席。
全農や市場関係者の情勢報告を受け、農業改良普及センターは、灌水や保温開始時期、病害虫防除など今
後の管理を指導した。また 20 年産アスパラガスの販売反省と今後の課題、生産対策などを協議し、意見交
換会を行った。
石田好信部会長は「資材などの高騰で厳しい状況が続いているが、経費削減に努め、日々の管理を徹底し、
生産量確保と品質向上に向けて一丸となって取り組んでいこう」とあいさつ。協議では生産対策として、バー
ク堆肥の施用による保水性の向上、土壌分析に基づ
く適正施肥や収穫開始から2週間ごとに追肥を行い、
樹勢管理に努めることなどを確認した。
同部会は 9.8㌶でアスパラガスを栽培し、20 年産は
204㌧(前年比 95%)を出荷。春芽は、休眠覚醒がで
きなかったことや低温などの影響で出荷が遅れ、前年
比 86%と数量減。夏芽も7、8月の高温・乾燥によ
る草勢低下、斑点病の発生などで数量減となった。
同部会は今後、収量確保により経営の安定を図り、
売れ筋階級(L級)の発生比率向上とグリーンの濃い
アスパラガス生産に努め、10㌃当たり 1.5㌧を目指
今後の管理について指導を受ける生産者ら
す。
7
JA Nagasakiseihi
あ れ こ れ 散 策
農機具事故 未然に防ごう
点検整備で安全・安心
新大工支店はこのほど、農機具点検整備講習会を開いた。農機
具事故の多発などを受けて事前に点検整備して事故を未然に防ぐ
のが狙い。同支店管内の地区ごとに実施している。今回は奥山地
区の組合員 10 人の農機具を点検整備した。
講習会では、耕運機や草刈り機、運搬機など合わせて 12 機が
持ち込まれ、南部農機センターの松本貴美雄さんが、オイル確認
などの点検個所の説明や整備技術を指導した。一連の作業を学び、
点検整備を終えた組合員は「とても役に立つ講習だった。農機具
は一度故障すると直るまでが大変。これからは、少しでも自分で
点検していきたい」と話した。
12/11
大瀬戸支店
防犯訓練
新大工支店
農機具点検
整備講習会
点検個所の説明を受ける組合員
迫真に迫る防犯訓練
職員緊急時対応学ぶ
強盗を想定した防犯訓練が 12 月11日、大瀬戸支店であり、職員らは緊
急時の対応を学んだ。
強盗事件の発生が多い年末年始を前に、防犯意識を高めようと西海署と
同管内金融機関防犯協会が実施。訓練は、男2人が職員から現金を奪って 拳銃で職員らを威嚇する強盗犯に扮(ふん)した署員
車で逃走する設定で、強盗犯に扮(ふん)した署員2人が拳銃と刃物を持って押し入り、
「金を出せ」と要求。
来店客に扮(ふん)した署員1人を人質にとり、拳銃で脅して現金を強奪し
た。職員が車で逃走する犯人を追いかけ、ナンバーや車種、色などを確認し
た後、通報で駆けつけた警察官に状況を伝え、犯人の特徴などを説明した。
訓練後、同署生活安全課の課長から「人質への配慮と犯人を深追いしない
ことが大事。少ない人数でどれだけ対応できるか、日頃から訓練を重ねて、
万が一の時に落ち着いて行動できるようにするとともに未然防止対策の徹底
に努めてほしい」と講評。松尾登支店長は「万が一の時に対応できるか心配。
警察官に犯人の特徴などを詳しく説明する職員 今日の訓練を今後の防犯に役立てたい」と話した。
3月には整備センターも
横瀬給油所 リニューアルオープン
11/28
横瀬給油所
リニューアル
オープン
当JAは 11 月 28 日、横瀬給油所をリニューアルオープンした。26
日に開かれた落成式には内海悌二組合長をはじめ、全農長崎県本部や
関係業者など約 30 人が出席した。
管内には 11 カ所の給油所がある。同給油所はAコープを併設してい
るが、さらに来年 3 月には同敷地内に整備センターもオープンさせる。
今後は、地域組合員のより一層の営農と生活向上を目指す。内海組合
長は「地域の総合施設としての役割を期待している。地元住民の利便
性を図り、全利用を目指してほしい」と激励した。
リニューアルオープンした横瀬給油所
JA Nagasakiseihi
8
直売所
売所
いきいき 直
特産化めざし加工品
伝統かんきつ「ゆうこう」 生産拡大も加速
道の駅「夕陽が丘そとめ」
道の駅「夕陽が丘そとめ」は、香
酸柑橘「ゆうこう」の販路開拓に力
を入れており、加工品づくりも広がっ
てきた。
「ゆうこう」は地域で長年受け
継がれてきた長崎の伝統果実で、10月に
は、スローフード協会国際本部(イタリア)が
伝統的な食文化を守ろうと進める「味の箱舟」計
外海地区に自生している「ゆうこう」
画の品目に認定され、PRにも弾みがついている。
「ゆうこう」は、同市内の外海地区と土井首地区と
いう限られた地域に計 110 本が自生。日向夏や柚子に似ているが、苦味成分が少な
く、さわやかな香りとまろやかな酸味が特徴だ。
最近では、血液中と肝臓の中性脂肪濃度やコレス
興味深そうに「ゆうこう」
テロールを下げる効果があることが分かるなど、健
を手に取る買い物客
康づくりにも役立つ可能性を秘める。地域の特産品
としてブランド化を目指し、同道の駅の生産者ら10
人で構成される外海地区ゆうこう振興会は 150 本の
苗木を注文、本格的に生産拡大に乗り出した。会長
の村野侃(すなお)さんは「生産拡大に向けて、植樹
多くの買い物客でにぎわった
や接ぎ木などを進めながら安定した量と品質の良い
「ゆうこうまつり」
生果の確保に努めたい」と意気込む。
「夕陽が丘そとめ」は「ゆうこう」をもっと多くの人に知ってもらい、生産者による
ブランド化や生産拡大に結び付ける一環で、12 月13、14 の両日、
「ゆうこうまつり」
を開いた。果実のほか、果汁や皮を生地に練り込んだパンや漬物などの加工品の試
食・販売、生育状況や「ゆうこう」を使った料理のパネル展示などもあり、多くの買
昨年春に植樹した苗木の
い物客でにぎわいをみせ、口にした買い物客からは
「思ったより苦みがなくまろやか。
手入れをする村野さん
早速、今晩の料理の薬味として使いたい」と話した。
亀本さん 最優秀
亀
本さん 最
最優秀
道の駅
道
の駅「夕陽が丘そとめ」
「夕陽が丘そとめ」フォトコン表彰式
フォトコン表彰式
道の駅「夕陽が丘そとめ」は 12 月 12 日、フォトコンテスト表彰式を開いた。初めての試みで、
「夕陽が
丘と祈りの里」をテーマに4月から 10 月にかけて撮影された作品を募集。51 作品の応募があり、一般部門
から最優秀を含む5点、ファミリー部門から佳作4点の計9点が入賞。最優秀には、西彼時津町の亀本義
隆さんの「落日の暮色」
(1 月号表紙掲載)が選ばれた。
「夕陽が丘そとめ」は、全国でも屈指の夕陽が美しい場所に
あり、五島灘に沈む夕日に多くのファンがいる。表彰式には、
入賞者をはじめ長崎市や直売者連絡協議会など関係者らが出
席した。講評で審査員代表の黒 晴生氏は「初めてのコンテス
トにしては、長野県や鹿児島県などから参加もあり、充分な
手応えを感じた。外海地区の空気に触れ、それを作品に取り
込むことができたものは、良い作品に仕上がっており、次回
はもっと地域に密着し、外海でしか撮れない作品や地域の人
の笑顔が写り込んだ作品を期待したい」と話した。
今回作品が、最優秀をはじめ入賞したみなさん
9
JA Nagasakiseihi
情 報
情 報
2
果 樹(びわ)
月
果 樹(柑橘)
<露地びわ>
◎袋かけ
びわの袋かけは果実の外観保護や風、直射日光による
障害果防止等の効果があります。本年産の着房率は高い
状況にありますが、小玉にならないよう袋のかけすぎに
は注意しましょう。
◎苗木の植え付け
2月中下旬は苗木の植え付け時期となります。根を四
方に良く伸ばし、細根部分によく土をなじませ、深植え
にならないよう注意して植えましょう。植付時に根が
弱っていたり、樹勢低下が予想される場合は、細根量に
応じて2分の1∼3分の1残すように葉を切りましょう。
(図)植付後は倒伏防止のため、支柱を添えて固定し十分
に灌水を行って下さい。また、土壌乾燥と雑草の繁茂を
防ぐために敷きわら・マルチを行って下さい。 今月も先月号に引き続き、連年安定生産に向けた表年にでき
る対策を挙げます。2月の管理は剪定が中心です。新梢発生を目
的とした剪定を実施して下さい!!
温州みかん
連年安定生産のために・・・
今年の剪定で花と新梢のバランスを整える!!
新梢発生を促す
◎今年の剪定のポイント・・・
①新梢の確保(坊主枝の設定)
②早期剪定の実施(2月∼)
来年の着花する枝を出す
③やや強めの剪定 (発育枝の確保)
④有葉花摘蕾(4月∼)
整枝剪定のポイント
<ハウスびわ>
◎水管理
幼果期以降は果実肥大が旺盛になるため、やや多めの
灌水が必要です。灌水は晴天日の午前中に実施し、ハウス
内湿度が高くならないよう換気をしましょう。曇天長雨が
続き施設内が多湿になった場合は、早期換気を行い、新鮮
な空気を施設内に取り込み湿気を取り除きましょう。
◎温度管理
果実肥大が旺盛とされる夜間の温度は10∼12℃です。
長崎早生では肥大促進を図るためにも、夜温の設定温度
を10℃にしましょう。昼温は小玉果・障害果を防ぐために
も、23℃以下に抑えてください。
◎袋かけ
日当たりがよい樹冠上部や外周部に着果した果実は、
紫斑症の発生が増加しますので、光を遮る効果のある二
重袋などを使用してください。また、福原早生や陽玉は紫
斑症が出やすい品種なので内黒袋を使用します。
<苗木の植付け方>
①植付け前の準備(定植1ヵ月前まで)
白紋羽病予防のため、切り株や根などできる限り除去する
堆肥2∼3t
苦土石灰200kg 全面施用し、耕耘する
熔リン60kg
②植栽計画
(植栽事例) 10a当たり100本
永久樹 50本
③植付け方法
南部営農指導センター 095-839-8554
②早期剪定の実施(直花の群生防止策として)
裏年の去年は光合成による貯蔵養分の蓄積が多く、今年は着
花過多と予想されます。そこで今年は剪定を早期に行い、枝
数を減らすことで着花量の軽減につなげます。
③やや強めの剪定(新梢の確保)
新梢の発生を促すため、やや強めの切り返し剪定を実施する!!
※毎年なる樹は、立ち枝などを間引く剪定が中心となります。
中晩柑
中晩柑は細根が発生しにくい品種が多くあり、樹勢が低下し
やすく、ほうき状の弱い枝が発生する場合があります。
そこで大玉生産には充実した枝を残し、直花が着きそうな弱
い枝を切除する。
2月の剪定
ポイント①
受光容積を増やすために、結果層の幅を広めにする
(被さり枝の除去)
枯枝の除去
ポイント②
樹勢の低下した枝に発生した生理落花しやすい直花は切除
し、葉数が4∼5枚ある有葉花を残す
北部営農指導センター 0959-28-1111
JA Nagasakiseihi 10
2
営 農 月
野 菜
水 稲・花 卉
緑肥作物で土を健康に!!
平成20年産普通期水稲の
生育経過・新たな取り組みについて
最近、各地で連作障害が問題になってきています。
これは、連作や化学肥料、農薬の過度の依存などに
よって起こる作物の生育障害であり、病害虫の発生や
特定の養分不足などが要因となります。
有機農産物のニーズも高まってきており、緑肥の需
要は今後増えていくものと考えられます。
<緑肥の効果は以下のように分けられます>
①有機物を増加させ、土壌中の微生物をよく繁殖させ
る。
②土の構造をよくし、水はけや保水力を高める。
③土壌中の微生物間のバランスをよくし、病害虫の多
発を防ぐ。
④施設野菜などでは、土壌中の塩類濃度を低下させ
る。
⑤センチュウ抑制効果。
作物内で殺センチュウ物質をつくり、センチュウを
殺す。
(マリーゴールドなど)
センチュウを根に侵入させるが、根内での増殖を抑
えるためセンチュウが減る。
(ギニアグラスなど)
<注意点>
有機物(緑肥)を土壌中にすき込まれると、土壌
微生物がそれを分解するのに多くのチッソを必要
とするために、チッソ飢餓の状態になりやすくなり
ます。
対策として、石灰チッソまたは菜種粕などをすき
込みと同時に施用します。
緑肥のすき込み後、一定期間(3∼4週間)おい
てから後作の栽培に入ります。
詳しくは、営農指導員へお尋ね下さい。
田植えは、梅雨に恵まれ順調に行われました。一部の地域で高
温登熟による品質低下を回避するため6月中旬の田植えに取り組
まれました。
6月の日照時間が平年を下回って経過したため、生育の遅れが
みられました。梅雨明けが平年より早く、7月上旬以降生育は回
復しました。8月下旬の気温が平年を下回って経過したことから、
出穂最盛期は平年に比べて1日程度、前年に比べて3日程度それ
ぞれ遅くなりました。
穂数は6月の日照時間が平年を下回って経過したため、分げつ
が抑制されました。しかし、7月上旬以降は、高温・多照で経過し
たことから分げつが促進され、平年よりやや多くなりました。 1穂当たり籾数は、幼穂形成期である7月上旬以降は、高温・
多照で経過しましたが、やや少なくなりました。
穂数が平年よりやや多いことから、全籾数は平年並みとなりま
した。登熟(実入り)は、出穂期にあたる8月中下旬の雨の影響に
より、一部で不稔籾や変色籾が見られました。また、出穂期以降
の天候不順により日照時間が少なく経過したため、登熟はやや不
良傾向になりました。成熟期は、平年よりやや早くなりました。検
査内容では、充実不足により、ほとん
ど2等米となり、栽培技術の改善が
求められています。
虫害は平年より少なく、田植期の
スクミリンゴガイ(ジャンボタニシ)
や、コブノメイガの食害が散見され
ました。また、ウンカ、カメムシ等の
発生が見られました。
病害は、6月5日に中国から飛来
したヒメトビウンカによる縞葉枯病
が早植え地域で発生しました。また
稲こうじ病が一部、紋枯病は平年並
の発生が見られました。
西海市大瀬戸町
次に管内の新たな取り組みを紹介
ヒメトビウンカによる縞葉枯病
します。長崎農業改良普及センター
の指導で長崎地域農業振興協議会技術者会園芸・作物部会と大西
海稲作部会合同で「イクヒカリ」を西海市大瀬戸町多以良の試験
圃で試験栽培が実施されました。検討結果は以下のとおりです。
移植日6月11日、収穫日9月11日でした。極早生みかんの収穫
は9月下旬から始まります。
「イクヒカリ」を6月中旬に移植する
と、極早生みかんの収穫前の9月中旬に収穫が可能になります。
試験圃の「イクヒカリ」の単収は、
「ヒノヒカリ」より5%程度多く、
試食会では、試験圃でできた「イクヒカリ」と試験圃の近くの水田
、
「にこまる」を比べました。
「イクヒカリ」
でできた「ヒノヒカリ」
の食味は、炊きたても冷えても「ヒノヒカリ」並の極良という意見
が多く出ました。その他、
「ヒノヒカリ」と比べて、食感が良い、光
沢がある、香りが少ない等の意見がありました。
平成19年まで長崎県認定品種であった「キヌヒカリ」が、認定
品種から除外されました。今後、4月下旬∼5月上旬田植の「キヌ
ヒカリ」の代替品種として、
「イクヒカリ」が期待されています。
また同地区の農地・水・環境保全向上対策の営農活動の中で、
無人ヘリによる防除実演会が特別栽培米圃場で実施されました。
参加者の関心が高く、無人ヘリ防除による省力化を組織活動の中
で、検討が進められています。
9月16日 無人ヘリ防除実演会
11 JA Nagasakiseihi
西海市大瀬戸町 農地・水・環境保
全の営農活動 特別栽培米
中部営農指導センター 095-881-7833
平成 20 年度 JA 長崎せいひ
JA 共済 小・中学生書道コンクール表彰式
平成 20 年度JA共済小・中学生書道コンクール表彰式が
11 月29日、当JA本店で行われました。参加したみなさんは
表彰状授与のほか、ビンゴゲームなどで楽しい一時を過ごし
ました。
書道コンクールには、管内の小・中学校 168 校から 27,619
点(半紙の部=26,686 点、条幅の部=933 点)の応募があり、
9月に行われた審査会で 162 点の入賞作品を決定しました。
入賞されたみなさん、おめでとうございます。
組合長表彰
半 紙
本木 雄介(滑石中3年)
条 幅
小川比奈子(為石小6年)
平成 20年度 JA長崎せいひ JA共済小・中学校書道コンクール組合審査入賞者名簿(半紙)
金 賞
年
1
滑石
銀 賞
長与
銅 賞
飽浦
為石
長与南
佳 作
高城台
洗切
高城台
愛宕
片岡 桃子 広瀬 歩武 古瀬 礼華 松尾 寿音 平田 愛美 後藤穂乃実 木戸 澪菜 入江 清佳 江副 太一
年
2
洗切
為石
横尾
桜が丘
横尾
時津東
南長崎
山里
高田
山口 紗弥 林 俊輔 黒田さくら 濵田 和志 川原二千夏 山下 舞 小鳥真李奈 柴崎菜々子 山脇 敬子
年
戸石
洗切
川原
為石
香焼
矢上
桜が丘
西北
南山
泉 恭輔 木戸 萌梨 浦岡菜々子 宮脇 志織 松尾 龍星 遠藤 彩 江藤 魁偉 橋本彩弥華 藤本 凜
年
小
学
校
3
4
洗切
桜が丘
虹が丘
伊良林
高浜
為石
横尾
晴海台
為石
山口 翔平 濵田 稚可 永峯 慎也 西郷 馨 山下 陽華 池田 葵 平坂 優佳 向井 彩純 芦北 大成
年
5
蚊焼
為石
矢上
川原
小川 明希 一ノ瀬裕稀 出口 佳苗 野川 怜嗣 髙
年
6
小島
横尾
長与北
松永 英樹 相川 弘樹 吉
年
1
長大附属
年
中
学
校
南部 天祐 山
2
長大附属
長崎東
瀬戸
為石
深堀
西町
大島東
為石
さくら 藤原 真仁 渡邉 聖子 山下ひかり 浦井のどか
日見
戸石
大園
小ヶ倉
長与南
万莉 古賀 栞 田中 聖華 塚元 琴乃 香田 遥 髙島 千尋 金光 良太
滑石
三和
岩屋
長与第二
三重
三和
岩屋
咲香 本木 千尋 三石昇太朗 久保田崇弘 山口 達也 永田愛寿香 尾崎 七美 帯田 紘
長与
滑石
橘
山里
長与
小ヶ倉
小江原
琴海(諫早)
鶴田 夏野 山口 仁美 入江沙綾香 大江 美那 大保さやか 野間 咲紀 川久保春夏 大村 優菜 小林 聡美
年
3
滑石
山里
三和
長大附属
横尾
横尾
三和
長大附属
横尾
本木 雄介 中山和賀美 宮田 千春 南部 生妃 井樋 愛里 中村 美咲 野里 真優 日高 桜子 木下 梨奈
JA Nagasakiseihi 12
平成 20年度 JA長崎せいひ JA共済小・中学校書道コンクール組合審査入賞者名簿(条幅)
金 賞
年
1
福田
銀 賞
高城台
銅 賞
大島東
大島東
桜が丘
佳 作
大島東
桜が丘
桜が丘
桜が丘
時津 詩奈 濵脇 愛美 奥田かなで 三津谷あねむ 濵 友喜 辻 彩花 古木 姫乃 伊東 励 春田菜々子
年
2
洗切
高城台
小ヶ倉
大島東
大島東
小ヶ倉
山里
上長崎
大島東
山口 紗弥 草野 由依 田島 里鈴 中村 彰吾 井上由一郎 川久保春穂 堀江 純矢 城 律紀 杉戸 真尋
年
戸石
戸石
橘
城山
愛宕
桜が丘
山里
桜が丘
川原
泉 恭輔 齋藤 健太 杉本 杏 一ノ瀬美帆 江副 成美 岩永 真季 松浦 南莉 江藤 魁偉 櫻井 梨世
年
小
学
校
3
4
高浜
福田
滑石
小ヶ倉
桜が丘
桜が丘
山里
福田
城山
山下 陽華 三谷 千紘 久保田真央 川久保春海 濵田 稚可 那須 龍斗 大保 修一 時津 帆夏 田原 萌花
年
5
晴海台
蚊焼
福田
矢上
福田
南陽
大島東
桜が丘
西浦上
椛島 由子 小川 明希 山口竜太郎 田川 櫻花 持永小百合 村川明日香 宮原 栞奈 濵 友梨香 小林 諒祐
年
6
為石
滑石
為石
桜が丘
横尾
山里
古賀
桜が丘
滑石
小川比奈子 楠本 遥子 野里 美紅 那須知可子 黒田 愛子 松浦 茉佑 島田 陽咲 永田ほのか 片岡友里恵
年
1
三和
三和
小江原
小江原
三和
小江原
野母崎
小江原
琴海(長崎)
年
中
学
校
廣島 誠浩 三石昇太朗 津田佳菜子 島田萌々花 尾崎 七美 山口 春華 山下 鈴華 岡本 朋子 中園くるみ
2
岩屋
小ヶ倉
長大附属
長与
三和
岩屋
小江原
東長崎
小江原
山口 景衣 川久保春夏 鶴田 夏野 山口 仁美 宮地あかね 下田みのり 飛永 咲 島田 沙絵 山村 瞳
年
3
三和
長大附属
三和
横尾
横尾
三和
長与第二
三和
長大附属
野里 真優 南部 生妃 向井 奈々 井樋 愛里 中村 美咲 森山祥太朗 吉田 美穂 宮田 千春 上片さくら
13 JA Nagasakiseihi
女性部長与支部の柿本香代さん
見事 県代表に!
でと
め
お
うござい ま
す
長崎市内で 12 月2、3日の両日に開かれた平成 20 年
度長崎県家の光大会・JA長崎県女性協リーダーフォーラ
ムの家の光記事活用体験発表部門で、当JAの代表として
出場された長与支部
の柿本香代さんが最
優秀賞(県代表)に
選ばれました。
柿本さんは、2月
家の光記事活用体験発表部門で最優秀賞に
輝いた柿本香代さん
9、10 日に神奈川県横浜市で開かれる全国家の光大会に出場され
る予定です。
北部地区JA祭を開催いたします
多彩なイベントで皆様のお越しをお待ちしております
開 催 日:平成 21 年
2 月 21 日
、22 日
午前 8 時 30 分∼午後 5 時
開催場所:JA長崎せいひ営農経済本店およびみかん選果場
21 日
午後
22 日
営農振興講演会
NBCラジオ「ラジDONサタデー」公開生放送
牛丼・イチゴ早食い大会
午後
女性部大会
品評会出展品即売会
両 日
総合展示会(農業機械、自動車、生産資材、生活用品など)
管内SSJA祭キャンペーン(燃料特価販売)
各種ローン相談会
農産物・農産物加工品品評会
女性部食堂
長崎和牛試食・豚汁
長崎和牛・SPF豚販売
石焼きいも販売・イチゴ販売
書道コンクール展示・カキ焼きコーナー
グリーンセンター感謝祭 など
JA Nagasakiseihi 14
九州農政局長崎農政事務所からのお知らせ
水田経営所得安定対策の評価に関する調査結果(概要)
農林水産省では、水田経営所得安定対策について、対策加入者の方々がどのように評価しているかを把握す
る調査を行い、その結果を取りまとめました。
つきましては、21 年産の加入に当たってご検討をいただく参考資料としてご活用下さい。
(調査対象は、収入減少影響緩和交付金 ( ナラシ ) と生産条件不利補正交付金 ( ゲタ ) の交付を受けた対策加入
者のうちそれぞれ 400 の経営体、合計で 800 の経営体)
1 収入減少影響緩和対策
(ナラシ)
に対する評価
2 生産条件不利補正対策
(ゲタ対策)
に対する評価
「評価する」
「
、どちらかというと評価する」が約 7 割
「評価する」
「
、どちらかというと評価する」が約 6 割
分からない(26)
評価しない(22)
分からない(19)
6.5%
4.8%
5.5%
評価しない(60)
評価する
どちらかというと
(70)
評価しない
15.0%
(118)
29.5%
どちらかというと
評価しない
17.5%
どちらかというと
評価する
(164)
41.0%
(90)
22.5%
評価する
(106)
26.5%
どちらかというと
評価する
(125)
31.3%
注:( )内の数字は、回答した経営体の実数
3 水田経営所得安定対策の見直しに対する評価(複数回答)
「申請書類・手続等が簡素化されたこと」が約 6 割
500
お問い合わせ先
経営体
443
九州農政局
長崎農政事務所 農政推進課
TEL 095-845-7132
400
300
250
189
200
134
100
0
68
申請書類・
手続等が簡
素化された
こと
お知らせ
交付金の
交付時期
が早まっ
たこと
収入減少影響緩
和対策の20%減
少対応コースが
創設されたこと
パンフレッ
トが分かり
やすくなっ
たこと
46
先進的小麦
生産等支援
事業が措置
されたこと
特に評価す
べき点はな
い
詳細については、農林水産省
ホームページを御覧下さい。
URL:
http://www.maff.go.jp/j/press/
keiei/antei/081114.html
長崎市内の農業用廃プラスチックの処理が実施されます。
長
処理は使用した農家の責任です。適正に処理しましょう!
《処理の方法》
農家で梱包・保管したものを集めて処理しますので、下記に留意して下さい。
○撤去は、好天の日を選び乾燥させて土砂の付着をできるだけ少なくする。
○塩化ビニールの中に作物の残渣・竹・石片・ガラス類・金属類は絶対混入させない。
○梱包は、長さ 100cm・横 50cm 以内、重量 20kg 程度として、ハウスバンド等3ヵ所を空間が生じな
いように結束する。また、肥料袋は1枚づつ重ねて結束し、ハウスバンド、ホースは肥料袋に入れて下さい。
○処理経費は有料です。
(負担区分は市 1/3、農協 1/3、農家 1/3 となっており、農家の負担額はビニール、
ポリで 20kg 約 100 円です。)
収集予定日
月 日
2 月 3 日㊋
2 月 4 日㊌
2 月 5 日㊍
回収場所
長浦支店
茂木みかん選果場
長崎市農業センター
片峰びわ集荷所
宮崎びわ集荷所
時 間
午前9時∼午後 12 時
尚、本年度は、
農薬の空き瓶・空袋等の
回収はありません
上記収集日は予定ですので、詳しくは支店・又は営農センターへお尋ね下さい。
15 JA Nagasakiseihi
こんにちは戸石支店です !!
今月は
戸石支店から
こんにちは
経て、昭和
年に長崎市に編入。以後現在は、幹線道路の
地区の歴史は、北高来郡戸石村から西彼杵郡東長崎町を
盛んな町です。
戸石地区は長崎市東部に位置し、伝統文化のペーロンが
!!
どうぞよろしくお願いいたします。
れ、親しまれるJAづくりに向けて頑張っていきますので、
明るく笑顔で﹂を心掛け、今後も組合員、地域住民に愛さ
長以下総勢8人。支店のキャッチフレーズである﹁いつも
同地区を管内とし事業を展開する戸石支店は、松尾支店
菜類も豊富です。
主要農産物は、イチゴや生姜、ビワなど多種多彩で、野
はめざましいものがあります。
整備によって長崎市東部のベッドタウンとしてその発展に
38
↑至島原
251
↑至矢上
戸石支店
←至矢上大橋
牧島
戸石支店
後列左から:山口優己、浅井宏太郎、松尾信幸、松尾勇二
前列左から:永野君恵、松尾研也、渡辺ユリ
枠外:柴崎悦子
JA Nagasakiseihi 16
スマイルインタビュー
笑顔のあるとこ
よし
だ
やす
吉
田
安
お
男 さん(60 才)
七釜支店
妻と子の3人で長崎和牛 150 頭の肥育を営んでいる
安男さんは、肥育業に携わり 26 年。
休むことなく高品質な肉牛づくりに研究を重ねる毎
日だ。牛のストレスを軽減させるため休息できるベッドをこまめに手入れするなど、衛生管理面の徹
底も欠かさない。牛の健康を第一に考え、愛情をかけて育てている。
そんな安男さんも、日々の努力が実り、昨年 12 月に開かれた西海市和牛枝肉共励会でグランドチャ
ンピオンを初めて受賞。
「盆と正月が一度に来たみたいだ。初の受賞でとても嬉しい」
と笑顔いっぱいだ。
「今年の抱負は?」と尋ねると「今年はなんといっても丑(うし)年!牛を育てる者として頑張りたい。
私は子(ね)年生まれだが・・・」と笑いの中にも例年以上に気合いが入る。
「グランドチャンピオン
受賞を機に、幸先の良いスタートが切れそう。入賞を常に目指し、おいしくて安全・安心な肉牛づく
りに一層努力したい」と意欲満々だ。
十 人 十 色
岸
表紙
説明
川
和 正さん(43 才)
大崎支店
「農業をやりたい」という気持ちが強くなり会社勤めを辞め、福岡県か
ら家族を連れて大島町に移り住んだ和正さんは、西海市の就農支援を受
け 38 才で就農。周りの人の勧めもあり、アスパラガス 20㌃とブロッコリ
ー 10㌃の栽培を始めた。
循環型農業を理想とする和正さんは、部会で定期的に行われる勉強会
や現地検討会に積極的に参加し、情報交換をしながら生産技術向上に努
め、日々農作業に汗を流している。また、あたたかく受け入れてくれた地
域の人たちに感謝の気持ちを込めて、地元農業の活性化にも力を注ぐ。
「農業に休みはないが、家族と過ごす時間が増え、楽しく健康的な生活
を送っている。農業は、頑張った分だけ応えてくれるやりがいのある仕事。
このまま軌道に乗れば、今後は規模を拡大し、つくったことのない農産物
にも挑戦したい」と張り切っている。
今月のす米
(まい)るちゃん!!
ごはんぢゃワン
キャラクター紹介
長崎市高尾町
今月の表紙は、長崎市内の山里保育所に通って
いる優菜ちゃんと琉晴くん。
弟の面倒をよく見るしっかり者の優菜ちゃん
は、大きくなったら「ケーキ屋さん」、明るく元
気な琉晴くんは「バスの運転手」になりたいそう
です。元気いっぱいの仲良し2人は、好き嫌いが
ありません。特にいちごと枝豆が大好物だそうで
す。お母さんの優紀さんは、「けんかもするけど、
とても仲が良い。このまま素直で元気に育ってね」
と話してくれました。
17 JA Nagasakiseihi
ゆう な
平田 優菜ちゃん(6才)
りゅうせい
琉晴くん (3才)
お父さん 尚哉さん(31 才)
お母さん 優紀さん(32 才)
ごはんぢゃワンは、
「ごはんをよ
り美味しく、より楽しく、もっと
いっぱい食べてもらえるように
…」
、そんな思いを込めて、お茶
碗とカワイイ子犬をモチーフに
開発した JA グループのお米消
費拡大推進キャラクターです。
熱唱!!「日本列島旅演歌」
と別府温泉
旅行日程
宿泊ホテル
平成 21 年
別府パストラルホテル
3月9日㈪∼10日㈫
〈お一人様〉
29,000 円
2日間
旅行代金
2 名様 1 室追加料金 お一人様 3,000 円
3 名様 1 室追加料金 お一人様 1,500 円
食 事
朝1回・昼2回(弁当1回)・夕1回
※夕食時、お酒またはソフトドリンク 1 本付き カラオケサービス
熱唱!!「日本列島旅演歌」
日帰りの旅
旅行代金
旅行日程
募集人員
100 名(最少催行人員バス 1 台 35 名)
平成 21 年
締切日
平成 21 年 2 月 27 日 (金)
3月9日㈪
ただし定員になり次第締め切らせていただきます。
〈お一人様〉
13,000 円
〈お申込み・お問い合わせは〉株式会社農協観光代理業 長崎西彼農業協同組合 長崎県知事登録旅行業者代理業第 21 号
JA長崎せいひ旅行センタ− ☎095(881)7077
〒 851-2105 西彼杵郡時津町浦郷 260 − 10 総合旅行業務取扱管理者・松永 章好
ഷ௹߹ॉප
掲載以外の物件も多数ご
ざいますので、お気軽に
お問い合わせください。
売地
■県知事免許(8)第1837号 ㈱協同ライフ長崎
長崎市元船町5番1号 JAビル4F
☎ 095-828-2865 FAX 095-828-2866
売地
880 万円
長与総合公園
所在地/長崎市琴海村松町字南小島693-1
交 通/村松バス停 徒歩 2 分
土地面積/ 355.18㎡(107.44 坪)
設 備/公営水道 公共下水
用途地域/未線引区域
建ぺい率 70% 容積率 200%
地 目/宅地
備 考/古倉庫付き
態 様/仲介
↑至西海橋
↑至堂崎
所在地/西彼杵郡長与町岡郷戸別当567
交 通/浜崎バス停 徒歩 2 分
土地面積/ 187.14㎡(56.61 坪)
設 備/公共水道 公共下水
用途地域/第1種住宅地域
建ぺい率 60% 容積率 200%
地 目/宅地
態 様/仲介
1,300 万円
206
すもうなだ
角力灘が見える
山有り、海有りの
自然に恵まれた所です。
現地
207
村松小
780 万円
所在地/長崎市永田町426-1
他 3 筆
交 通/永田岡バス停徒歩 1 分
長崎魚市場まで約 5km
土地面積/ 671.96㎡(203.26 坪)
分割可
地 目/宅地
用途地域/都市計画区域外
建ぺい率 70%
容積率 400%
態 様/売主
黒崎中学校
長与町民
体育館
黒崎支所
黒崎教会
日浦病院
黒崎東小学校
川
長与
現地
すもうなだ
角力灘
バス停
村松
現地
車4台
駐車可
※協議内容並びに結果説明
12月19日開催 理事会
◆付議事項
第1号議案 出資金減口に関する件
※第1号議案について協議。可決承認された。
第2号議案 ブロッコリー出荷予冷庫導入計画に伴う
固定資産取得並びに平成20年度長崎県強い農業づく
り交付金事業の取組みに関する件
※第2号議案について協議。可決承認された。
◆協議事項
1.第3期役員改選関係について
2.みかん選果場建設について
崎
長
至
↓
長与北小
至三重↓
至長与町役場↓
バス停
浜崎
理事会報告
売 宅地
至時津→
長崎明誠高
現地からの
眺めです☆
3.平成20年度全国監査機構期中監査の「改善を要する
事項」に対する回答について
◆報告事項
①平成20年度全国監査機構期中監査の「部門別の指摘事
項」に対する回答について
②第4回内部監査結果について
③行政庁常例検査の実施について
④国庫補助事業におけるリキッドフィーデング設備取得
について
⑤葬祭センター統合について
⑥西彼斎場小ホール建設について
⑦各事業11月末実績について
◆その他
JA Nagasakiseihi 18
み ん な の ひ ろ ば
今月のあなたの運勢
2 がつ
牡羊座
3/21
∼
4/19
牡牛座
4/20
∼
5/20
双子座
5/21
∼
6/21
獅子座
7/23
∼
8/22
乙女座
8/23
∼
9/22
天秤座
9/23
∼
10/23
蠍 座
10/24
∼
11/22
射手座
11/23
∼
12/21
山羊座
12/22
∼
1/19
水瓶座
1/20
∼
2/18
魚 座
2/19
∼
3/20
できる言葉は何でしょうか?
1 「鬼は外、福は内」の掛け声で行わ
れる節分の日の行事
2 ブーツもスニーカーもハイヒール
も
4 晩ご飯ともいいます
5 3匹の子豚は、わら、板、レンガ
で造りました
7 手ごわい相手です
10 今年なら丑(うし)年生まれの女性
です
12 外側ではなく、中の方
14 入── ──場 日光──
15 グルグルと目が回りそうな模様
18 夜空に無数に見えるもの
20 風邪をひくと出ることもあります
【全 体 運】 何かと周囲をうらやみがち。人は
人、自分は自分とマイペースに考
えて。気分転換に名作の映画鑑賞
がおすすめ
【健 康 運】 イライラの解消には熱めのお風呂
が最適
【幸運を呼ぶ食べ物】カブの煮物
【全 体 運】 持ち前のフットワークの軽さを生
かせる時期。気になることには前
向きにトライを。趣味にお金をか
けるのも吉
【健 康 運】 シェイプアップの成功率がアップ
【幸運を呼ぶ食べ物】湯豆腐
【全 体 運】 あれこれ考え過ぎてしまう傾向あ
り。開き直りの気持ちを大切に。
お香をたくと、リラックスできそ
う
【健 康 運】 寒さ対策に注力すれば、体調回復
の兆し
【幸運を呼ぶ食べ物】白菜漬け
【全 体 運】 吉凶混合ムード。状況判断に気を
つければ、順調に過ごせそう。頼
れる相談相手の確保も、開運の鍵
に
【健 康 運】 無理なダイエットは避け、適度な
運動を
【幸運を呼ぶ食べ物】シュンギク
【全 体 運】 小さなことでピリピリしやすくな
るかも。意識的に笑顔を心掛けて。
読みかけの書籍を読破すると気力
がアップ
【健 康 運】 オーバーワークは×。のんびり過
ごして
【幸運を呼ぶ食べ物】ゴボウ
【全 体 運】 何事にも意欲的に取り組める時
期。未体験のことでも、スムーズ
に習得 で き る は ず。 衝 動 買 い は
NG
【健 康 運】 目立った問題もなく、快適に過ご
せそう
【幸運を呼ぶ食べ物】干したら
【全 体 運】 自己判断で失敗を招きやすいので
注意。大切なことは一人で決めず、
周りのアドバイスに耳を傾けてみ
て
【健 康 運】 ちょっとしたけがに気をつけて慎
重に
【幸運を呼ぶ食べ物】ヨーグルト
【全 体 運】 どんどん人脈を広げていける時
期。町内の集まりや飲み会などに
気軽に顔を出して。旅行も幸運を
呼びそう
【健 康 運】 口コミで良い健康法が見つかりそ
う
【幸運を呼ぶ食べ物】レンコン
【全 体 運】 自分のことは自分でするという姿
勢がツキを引き寄せる結果に。金
銭運は節約精神を養えば、好転し
てくる気配
【健 康 運】 暴飲暴食に注意して。適度な節制
が必要
【幸運を呼ぶ食べ物】しじみ汁
【全 体 運】 活気のある月なので、新しいこと
をスタートさせると、トントン拍
子にうまくいくはず。ショッピン
グ運も上々
【健 康 運】 ストレスを上手に発散する工夫を
【幸運を呼ぶ食べ物】おでん
【全 体 運】 ゆったり過ごせる安定期。チャン
スを呼び込むには、中途半端なま
ま放り出してあることを片づける
こと
【健 康 運】 飲み過ぎはトラブルを招くので、
ご用心
【幸運を呼ぶ食べ物】すき焼き
19 JA Nagasakiseihi
※解答は最終面
22
21
19
18
17
16
13
11 9 8
6 3
1
1
じげもん
げもん野
野菜
をおいしく
タテのカギ
6/22
∼
7/22
Q
出題●ニコリ
二重マスの文字を A ∼ Eの順に並べて
風邪をひいたとき、口や
鼻を覆います
番目
ナンバーワン
細くなったり、また丸く
なったり、毎日形が変わ
ります
天井のある方向
矢や弾の標的になるもの
原稿││
答案││
コ
ピー││
天気予報や注意報を出し
ます
わせとは違い、成熟の遅
い品種です
根からとれる粉は││も
ちや││湯などの材料に
なります
書店や図書館にたくさん
あるもの
臼でもちをつくとき使う
道具
剣道のけいこや試合で使
う刀
漢字では木偏に春と書き
ます
蟹 座
【全 体 運】 知的好奇心が高まり、今、話題の
ジャンルに興味を抱きそう。習い
ごとなど、新しいことに積極的に
挑戦してみて
【健 康 運】 肩こりの解消にはヨガやストレッ
チが◎
【幸運を呼ぶ食べ物】小松菜
クロスワード
パ
ヨコのカギ
ズ
ル
食材研究会の
「今月の一品」
春 菊 の 白 あ え
材料・分量 4 人分
木綿豆腐…半丁
春菊…2 束
人参…小 1 本
こんにゃく…130g
いりごま…15g
生しいたけ…4 枚
みそ…40g
砂糖…40g
白だし…小 1
しょうゆ…大 2
作り方
①豆腐はおもしをしてしっかりと
水気を切る。
②春菊は茹でて、ざるに取り広げ
て冷ます。これを4cm の長さに
切り、しょうゆ大2をふって軽く
絞る。人参とこんにゃくは、2
cm の長さにせん切りにする。
③生しいたけは石づきを取り、オー
ブントースターか焼き網で焼い
てせん切りにする。
④ゴマをフライパンでよく煎り、
すり鉢に入れてする。
⑤①の豆腐を入れて更によくすり
合わせ、調味料を入れて②と③
を加えて和える。
No.41
茂木支店
よりみち
かまど
竈 神社の大クス
写真は、長崎市宮摺町にある竈神社の大クス。同市
の天然記念物にも指定されており、神社創建の寛永3年
(1626 年)当時からあったと伝えられています。樹高およそ
25㍍、地上 50㌢の幹囲 10.50㍍で本県屈指のクスの巨樹です。
枝張りも雄大で、地上すぐに2本の大支幹を広げ、これが更に
4本の幹に分かれています。これらの幹から出た大小の枝は、
東西へ 40㍍、南北へ 37㍍の大樹冠をつくっています。
この大クスは、下から見上げる形になっており、その大きさ
と迫力にはとても驚かされます。
今月の十七音
極月の島山かくし靄ふかし
千布 道子
旅土産大好物の朴葉みそ
島田
かね
近道は餓鬼の想い出かからの実
山名平司郎
茶の花や段々畑の境い目に
高尾ひさの
穂芒のしなりの深し群雀
中本眞由美
良き四股各陽馬冨士とぞ冬にいる
木下 貞栄
白壁に影と重なり冬の蝿
国生恵美子
忠魂碑かげながながと冬暮るる
長岡 文女
ヶ月
広報担当者となり、早
が過ぎようとしています。昨年
は、毎月広報誌の締め切りに追
われ、慌しいままあっという間
でした。
﹁
〝魅せる〟広報誌﹂を目
指して努 力して参りました が、
自 分のカラー をあまり 出 せな
かったこと を反 省 しています。
それにしても、取材を重ねるう
ちに、真剣に農業に取り組む人
た ちの 熱い 気 持 ち︵ 農 業 魂 ︶に
触れたことは、私にとって大き
な刺激になりました。これから
も、この熱い気持ちを読者の皆
さんにリアルに伝えていけるよ
うに一層努力して参ります。今
年は、もう少し余裕をもって作
業ができるようにしたいなぁ∼
︵多良︶
みじかうた
野茨の花
咲きさかる荒畑に畑打つ
父母の面影のたつ
島田
かね
花のごとき
真白き頭蓋ほてりつつ
わが前にあり正しき父の
山里
和代
無知なるや
欲がなせるやメラミンを
混入させしミルクつくるとは
増田あや子
編 集 後 記
10
クロスワードパズルの答え
一、時は止まることなく流れ、また、私た
ち人類も飽くなき発展を求め追求の
日々を送り続けている。
(ダッシュ)
これから先かぎりない時を組合員と組合
がともに力強く歩み、走り続けることにより
明るい農業環境と県下 JA をリードすること
のできる組織の創造を目指して JA 長崎せい
ひの広報誌タイトルを下記の要領に基づき
「Dash」
(ダッシュ)と名づけました。
Dash
Vol.44
平成21年1月20日発行
一、農業情勢の厳しい中、これから先かぎ
りない時を組合員と組合がともに力強
く歩み走り続けることができるように。
一、発展は満足した時点で終わるもの。
今の状況に満足せず、いくときも更な
る発展を目指し走り続ける事ができる
ように。
A
解答 A B C D E
「 エホウマキ」
発 行/長崎西彼農業協同組合 経営管理部 〒 850 − 0035 長崎市元船町5番1号
TEL / 095− 825− 5600 FAX / 095− 825− 5611 ホームページアドレス www.ja-nagasakiseihi.or.jp
印 刷/ ㈲正文社印刷所