2012年 カウンセラーだより「こころ」5月号 「新しいクラスに、もう慣れた

セントヨゼフ女子学園高等学校・中学校
カウンセラーだより「こころ」5月号
「新しいクラスに、もう慣れたでしょうか?」
2012年
スクールカウンセラー森 陽子
あっという間に4月が過ぎて新緑の季節となりました。電車の窓から見る水田にもう稲の苗
がなびいていて、田植えが終わったのでしょう。麦の緑がまぶしい畑もあります。手入れの行
き届いた平野は、これまで当たり前のように見てきた景色ですが、昨年の東日本大震災で
はこの当たり前の景色が失われました。
4月のある日、京都嵯峨野の庭園をNHKTVで拝見しました。枝垂れ桜、薄緑の桜と、見
たこともない品種が咲き誇っていました。そこの桜守の方は「日本中、どこへ行っても桜は染
井吉野ばかりではつまらない、野生の桜は自然交配して次々に新しい花が生まれている。
それが美しい。」と全国に野生の桜を求めて足を延ばしているそうです。人の手が入った自
然と野生そのものと、どちらも美しいと思うのですが。
先日、1年生の生徒の皆さんにはカウンセラーの顔を覚えてもらうため、集まってもらい10
分ほどお話をしました。小学校にもカウンセラーが来ていたらしく、質問は出なかったのです
が、カウンセラーについて他の学年の方にも理解してもらいたいので、あらためて紹介します。
現在我が国では公立中学のほとんど、さらに希望する小学校や高校にスクールカウンセラ
ーが配置されています。私立学校もそれぞれ独自のスタイルでカウンセラーを置いています。
いずれにしてもその多くは「臨床心理士」というカウンセリングの有資格者です。ちなみに私
の登録番号は第894号(自分では語呂合わせでハックションと覚えています)。国家資格
への準備段階に入っていますが、今はまだ民間資格であり、しかも5年毎の資格更新制を
けんさん
とっているので、常日頃から研修会などに参加して研鑽を積んでいます。臨床心理士は教
育現場以外に、福祉(児童相談所や児童養護施設など)、司法(少年鑑別所、警察な
ど)、医療(病院、精神保健センターなど)といった分野で働いています。カウンセリングで
誤解されていると思うのは、悩みや困ったことがある人だけが利用するものと決めつけている
人の多いことです。自分の精神的健康を少しでも高めようと思う人に、もっと気軽に利用して
もらいたいと思っています。保護者の方々もどうぞ!
5月のSC来校日は、2日(水)、7日(月)、14日(月)、19日(土)、28日(月)、30日
(水)です。先生方を介して、または学校の電話(059)227-6465 にて予約ください。