月刊クォリティ3月号

北海道文教大の大森圭准教授が指導
カ
デ
ミ
ー
大森准教授のわかりやすく
丁寧な説明で、勉強会は盛
り上がりを見せた。
「専門職、資格がある人だ
けではなく無職や無資格の
人でも全員同じようにサー
ビスを提供できる体制を整
えるためにもこのような勉
強会は必要です」と大森准
1月 日に リ ハ ビ リ 特 化
型デイサービ ス 「 カ ラ ダ ラ
学術的な要素を含めて、運
同セミナーでは、介護医
療 と い う 立 場 に 関 わ ら ず、
いる。
実践することを目的として
上、私たちは勉強会を通し
誠 さ ん は、
「リハビリ特化
一方、カラダラボプロジ
ェクトマネージャーの鳴海
教授は意気込む。
ボ」で、北海 道 文 教 大 学 人
動学的・人間工学的に人の
大森准教授は「動作とい
うのはどのようなものなの
ア
「第1回カラダラボACADEMY」
間科学部理学 療 法 学 科 の 大
動きを見るための、基礎バ
かを知っていただきながら、 て、いろいろな知識などを
を通じ、介護の現場で応用・
森 圭 准 教 授 を 招 い て、「 第
イオメカニクス(生体力学)
▲集まった各店のスタッフ
です」と力説。
とは大切なこと
と一緒に学ぶこ
に立ち、皆さん
“身体”という一つの視点
大森准教授は「私がお伝
えしたことを、皆さんが別
っぱり。
なければいけません」とき
ついて本気で追求していか
身につけながらリハビリに
型と店舗名を謳っている以
1回カラダラ ボ A C A D E
入門について話され、これ
▲わかりやすく丁寧に説明する大森准教授
MY」が行わ れ た 。
30
後は「歩く」こ
ま た「 重 心 」
をテーマに、最
ね」と語る。
なっていただきたいです
の人にも説明できるように
療法士の視点か
今後は、応用編や技術編
ら指導するなど、 なども予定している。
とについて理学
▲セミナー後のコミュニケーションも欠かさない
鳴海プロジェクトマネージャー(左)と大森准教授