510J 許容回転数 【ねじ軸の危険速度】 ボールねじは、回転速度が高くなるとねじ軸の固有振動数により共振をおこし運動不能になること がありますので、 この共振点 (危険速度)以下で使用するよう選定する必要があります。 A15-34 図13はねじ軸径と危険速度の関係を示します。 計算より危険速度を求める場合は、 (7)式により求められますが、0.8を安全係数として乗じてあり ます。 60 • λ1 2 2π • ℓ b E 10 • I γ•A 3 2 N1 = 0.8 = λ2 • (min‒1) N1 :危険速度による許容回転数 ℓb :取付間距離 E :ヤング率 I :ねじ軸の最小断面2次モーメント(mm4) I= π 64 d14 d1:ねじ軸谷径(mm) :密度 (比重) A :ねじ軸断面積 A= π 4 (mm) (2.06×105 N/mm2) (7.85×10‒6 kg/mm3) (mm2) d12 1、2 :取付方法による係数 固定―自由 1=1.875 2=3.4 支持―支持 1=3.142 2=9.7 固定―支持 1=3.927 2=15.1 固定―固定 1=4.73 A15-32 2=21.9 d1 7 2 • 10 ℓb ………(7) 510J 選定のポイント 許容回転数 【DN値】 ボールねじの許容回転数は、ねじ軸の危険速度とDN値より求める必要があります。 DN値により決まる許容回転数は(8)∼(15)式より求められます。 大リード ボールリテーナ 入り 標準リード SBK形 (SBK3636、SBK4040、 SBK5050の場合) N2 = 210000 ………(8-1) D SBK形 (上記形番、小型SBK形※以外の場合) N2 = 160000 ………(8-2) D SBN形、HBN形、SBKH形 130000 N2 = D WHF形 N2 = 120000 ………(10) D ………(9) 精密 スーパーリード WGF形 総ボール 大リード BLW形、BLK形、DIR形、BLR形 N2 = 標準リード BIF形、DIK形、BNFN形、 DKN形、BNF形、BNT形、DK形、 MDK形、MBF形、BNK形、 BNS形、NS形 70000 D WHF形 N2 = 100000 ………(12) D N2 = 70000 D WTF形、CNF形 大リード 転造 BLK形、BLR形 総ボール BTK-V形 100000 N2 = D JPF形、BNT形、MTF形 N2 = 標準リード N2 :DN値による許容回転数 (min‒1 (rpm)) D :ボール中心径 50000 D ………(13) ………(14) ………(15) (各形番毎の寸法表中に記載されています。) 危険速度による許容回転数(N1)とDN値による許容回転数(N2)のうち低い回転数のものを許容回転 数とします。 小型SBK(SBK1520∼SBK3232)、SDA形の許容回転数(N2)は寸法表内の最大許容回転数とな ります。 (A15-74∼A15-75、A15-78∼A15-79寸法表参照) 使用回転数がN2をこえる場合は、THKにお問い合わせください。 A15-33 ボールねじ スーパーリード ………(11) 510J 10000 8000 6000 取付間距離 (mm) 4000 2000 1000 φ 100 φ 80 φ 70 φ 63 φ 55 φ 50 φ 45 φ 40 φ 36 φ 32 φ 30 φ 28 φ 25 φ 20 φ 18 φ 16 φ 15 φ 14 φ 12 φ 10 φ8 φ6 800 600 400 200 固定ー自由 固定ー支持 固定ー固定 4 6 2 4 8 102 2 4 6 6 8 103 4 8 103 6 2 2 4 4 取付方法 回転数 (min 1) 図13 許容回転数線図 A15-34 8 103 6 2 6 8 104 8 104 2
© Copyright 2024 Paperzz