免除比較表

比較表
全額免除
3/4免除
半額免除
1/4免除
若年者納付猶予
学生納付特例
保険料
全額免除
1/4納付
半額納付
3/4納付
納付猶予
納付猶予
受給資格期間
反映します
3/4納めると
反映します
反映します
反映します
1/4納めると反映 半額納めると反
します
映します
全額納付との
比較
(H20年度以前)
1/4納付した場 半額納付した場
3/4納付した場合 追納しないと反映 追納しないと反
1/3として計算 合の1/2として計 合の2/3として計
の5/6として計算
しません
映しません
算
算
全額納付との
比較
(H21年度以降)
1/4納付した場 半額納付した場
3/4納付した場合 追納しないと反映 追納しないと反
1/2として計算 合の5/8として計 合の3/4として計
の7/8として計算
しません
映しません
算
算
所得審査の対象 本人・配偶者・ 本人・配偶者・世 本人・配偶者・世 本人・配偶者・世
者
世帯主
帯主
帯主
帯主
翌年度以降の
継続申請
条件によって
は可能です
できません
できません
できません
本人・配偶者
本人
条件によっては可
能です
できません
所得基準の目安
所得基準
前年の所得が
78万円+扶養
(扶養親族等
親族等の人数
の数+1)×
×38万円*+
35万円+22
社会保険料控
万円
除等
158万円+扶養
118万円+扶養
親族等の人数 (扶養親族等
親族等の人数×
×38万円*+ の数+1)×35万
38万円*+社会
社会保険料控 円+22万円
保険料控除等
除等
118万円+扶養
親族等の人数
×38万円*+
社会保険料控
除等
単身世帯
57万円
(122万円)
93万円
(158万円)
141万円
(227万円)
189万円
(296万円)
57万円
(122万円)
141万円
(227万円)
2人世帯
92万円
(157万円)
142万円
(229万円)
195万円
(304万円)
247万円
(376万円)
92万円
(157万円)
195万円
(304万円)
4人世帯
162万円
(257万円)
230万円
(354万円)
282万円
(420万円)
335万円
(486万円)
162万円
(257万円)
282万円
(420万円)
この額はあくまで目安です。世帯状況や各種控除等により基準が異なります。
*は38万円は、扶養親族等が、老人控除配偶者または老人扶養親族のときは、48万円、16歳以上23歳未満
の特定扶養親族等のときは63万円になります。
税法上、障がい者、寡婦(寡夫)の方は125万円以下であれば免除となります。
雑損控除額、医療費控除額、社会保険料控除額、小規模企業共済等掛金控除額、配偶者特別控除額、
障がい者27万円(特別障がい者40万円)、寡婦又は寡夫27万円(特別寡婦35万円)、勤労学生27万円