ブロードバンド接続 - biocomputing.cc

ブロードバンド接続
•
•
•
•
•
•
ブロードバンド接続には、
– アクセス回線
– コネクティビティサービス
の両方(の契約・加入)が必要
BBIQは両方を同時に提供(垂直統合型)
Yahoo!(ADSL)はNTTの電話線を使って両方を提供(垂直統合型)
多くのISPがアクセス回線料金を含んだ料金プランを提供(水平分
離型)
↓
「ドコモ光」「ソフトバンク光」はNTTの光ファイバを使って両方
を提供(垂直統合型)
– 「auひかり」もこのタイプ
アクセス回線
• フレッツADSL、Bフレッツ、フレッツ光ネクス
トなどのユーザー宅から収容局までの回線のこ
と
– 「フレッツ」はNTT地域会社が提供するアクセス
回線
– 収容局とISPのネットワークをつなぐ回線が地域IP網
• ユーザー宅は「アクセス回線」により「地域IP
網」に接続される
– 接続時にISP識別子により宛先ISPを識別
FTTHの方式(p.193)
• シングルスター方式←BBIQ
– 局と加入者が1対1で接続
– 加入者にはメディアコンバータ(MC)
• アクティブダブルスター方式←学内LAN
– 1本の光ファイバを途中まで共有
– リモートターミナル(RT)で分岐
• RTは多重化装置・スイッチなど。電源必要
• パッシブダブルスター方式=PON←フレッツ
– 1本の光ファイバを途中まで共有
– 光スプリッタ(電源不要)で分岐
– 加入者にはONU:局にはOLT
集合住宅の接続方式(p.193)
• 建物まではFTTH
• 建物内は、
– LAN
• LANケーブルを配線
– VDSL・HomePNA
• 電話回線を使う
• ADSLより高い周波数を使って高速、安定した通信を実現
• VDSLは最大100Mbs、HomePNAは最大10Mbps
– FWA
• 無線を使う方式→廃れた
– FTTH
• 直接各世帯までの場合も
FTTHとPCの接続
• 注意事項
– 引き込み工事が必要
– 光ファイバーケーブルは折れる
• 光回線終端装置(MC, ONUなど)にPCまたはブ
ロードバンドルータ+PCを接続
– PPPoE(=接続の設定)は直接PCを接続する時はPC
で、ブロードバンドルータを介して接続する時はブ
ロードバンドルータで設定する
– ブロードバンドルータ機能付き光回線終端装置
(ホームゲートウェイ・HGW)もある
ADSL接続サービス
• 既存の電話回線を利用して高速通信を実現する
技術
– xDSLの一つ
– 非対称(Asymmetric)
• 下り通信と上り通信の帯域が異なる
– 下り:1~50Mbps超
– 上り:512k~12Mbps超
– ADSLモデムとDSLAM(集合型ADSLモデム)が通信
– BASとの間でPPPoE
• 垂直統合型サービスの場合はDHCPのこともある
– 収容局までの距離に応じて速度が低下
• 実用上は4km程度まで
ADSLの接続規格
• 日本では2つが利用されている
– G.992.1(G.dmt):高速
– G.992.2(G.Lite):低速だが干渉少ない
• 付帯規格
– Annex A:北米向け→国内でも利用
• 高速だがISDNに干渉
– Annex B:ヨーロッパ向け
– Annex C:日本向け
• ISDNとの干渉対策
– Annex A.exやAnnex C.xなどの拡張規格も
– Quad Spectrum、eXtremeDSL MAXによりさらに
高速化
ADSL利用上の注意点
• NTT収容局までの電話回線がメタル回線である
か
• NTT収容局までの距離がサービス可能範囲であ
るか
• その他
– 電磁的ノイズの発生源が近くにない
– ISDN回線を同一場所で利用していない
– マンションの場合はMDFによる制限も
接続設定
• PPPoE(PPP over Ethernet)で接続する
– 対BAS(ブロードバンドアクセスサーバ)
• 交換局内に設置されている
– IDとパスワードで認証
• ISP識別子によるISP判断も
• PAP(暗号なし)またはCHAP(暗号あり)
– IPアドレス・DNSサーバ等の割り当て
PPPoEを設定する場所
• PC1台→PC
– FTTH:MC/ONUに接続
– ADSL:ADSLモデムに接続
• 複数PC→ブロードバンドルータ
– FTTH:ブロードバンドルータをMC/ONU
• HGWはONU+ブロードバンドルータ
– ADSL:ブロードバンドルータをADSLモデム
• ルータタイプADSLモデムはADSLモデム+ブロー
ドバンドルータ
IP電話サービス
• 2002年ソフトバンクBBが開始
• 2003年NTTが開始
• 「VoIP」により音声データをIPパケットに格
納して伝送
• 全国一律料金
• 3つの種類
– 050番号
– 一般加入電話と同じ番号
– インターネット電話
• Skype、LINE、050plus
050番号のIP電話
• IP電話であることを示す050
• 緊急通話を利用できない
– 所在地とは無関係に番号が割り当てられてい
るため、最寄りの警察・消防に接続できない
• 一般加入電話との併用が推奨される
– VoIPアダプタにより通常は050番号から発信、
両方の番号で着信、一般加入電話からの発信
は「0000」をダイアルするのが普通
一般加入電話と同じ番号のIP電話
• IP電話用の番号が割り当てられる
– 050ではなく、一般加入電話と同じ体系
– FTTHによるインターネット接続サービスの付加
サービス
• NTTひかり電話・BBIQ光電話・auひかり電話
• 一般加入電話からの乗り換えもできる
– 番号変換機能により実現
• この普及により050番号が廃れた
– インターネット電話(050plusなど)で活用が進む
IP電話を接続する
• これまでの電話機でIP電話(と従来の電話
回線)を使う
– IP電話:VoIPアダプタをアクセス回線に接続
できるようにする
• VoIPアダプタ機能内蔵の装置(HGW)もある
– 従来の電話:電話機をつないだVoIPアダプタ
を電話回線につなぐ
• 一般加入電話と同じ番号のIP電話を使用する場合
はほぼ不要
複数PCの接続
• ブロードバンドルータでPPPoEの設定
(上流)とDHCPの設定(下流)
• PPPoE
– IDとパスワードを設定
– IPアドレスは自動割り当て
• DHCP
– IPアドレス、ゲートウェイアドレス、DNS
サーバアドレスを自動割り当て
• PC側は「自動的に取得する」設定
無線LAN
• 無線LANアクセスポイント(親機)と無
線LANクライアント(子機)が通信
• ESSIDと暗号鍵を設定
– 親機と子機で一致させて通信
– ESSID(SSID):ネットワークを区別する
• ESSIDステルス機能:ESSIDを通知しない
– MACアドレスフィルタリング
• 登録MACアドレスのみ接続可
– 暗号化方式=WEP, WPAなど