管理栄養学科カリキュラムツリー

管理栄養学科カリキュラムツリー
豊かな人間性をそなえ、食と栄養の観点から人々の健康、生活の質の向上の為に情熱を持ってサポートできる管理栄養士
を目指して以下の能力・知識・技能を身につけている。
1. 管理栄養士の資格を得るために必要な基本的な能力や知識。
2. 医療チームの一員として、個々の傷病者に対し、栄養管理(栄養治療:栄養療法・食事療法)が実践できる。
3. 保健チームの一員として、地域住民の健康増進と疾病予防のために貢献できる。
4. フードサービスやフードビジネス分野で、栄養管理をふまえた上で栄養部門や食品開発のトップマネージメントを担える。
専門発展分野
管理栄養士演習Ⅲ
共通選択科目
8
セメ
卒業研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
特別演習Ⅰ~Ⅵ
マスター演習
臨床栄養コース
フードシステムコース
地域保健食育コース
応用食事療法実習
フードマネジメント実習
フードサービス
マネジメント実習
食品と機能
地域保健活動実習
地域の食・
健康活動実習
地域保健食育論
栄養教諭
教職実践実習
福祉栄養管理実習
7
セメ
6
セメ
臨床栄養カウンセリング論
教育実習
事前・事後
学校栄養教諭論
学校食育指導論
専門分野
臨地実習Ⅰ(給食の運営)・臨地実習Ⅱ(臨床・公衆・給食経営)
公衆栄養学
臨床栄養学
5
セメ
管理栄養士演習Ⅰ
管理栄養士演習Ⅱ
臨床栄養管理学Ⅰ・Ⅱ
高齢者臨床栄養学
病態栄養治療学
臨床栄養管理実習
食事療法実習
給食経営管理
栄養教育論
給食経営管理論Ⅰ・Ⅱ
給食経営管理実習
栄養教育論Ⅰ・Ⅱ
栄養教育実践活動論
栄養教育実習
4
セメ
応用栄養学
3
セメ
基礎栄養学
公衆栄養学Ⅰ・Ⅱ
公衆栄養学実習
応用栄養学Ⅰ・Ⅱ
応用栄養学実習
食事摂取基準論
栄養ケアマネジメント実習
基礎栄養学
基礎栄養学実験
専門基礎分野
人体の構造と機能
及び疾病の成り立ち
2
セメ
生化学Ⅰ・Ⅱ
生化学実験
解剖生理学Ⅰ・Ⅱ
臨床医学Ⅰ・Ⅱ
解剖生理学実習
「食」の生理学実習
臨床検査実習
「身体活動」の生理学
1
セメ
社会・環境と健康
公衆衛生学Ⅰ・Ⅱ
保健統計学実習
保健介護福祉論
食べ物と健康
食品学総論
食品学各論
(食品機能論を含む)
食品学実験Ⅰ・Ⅱ
食品加工学
食品加工学実習
調理科学
調理学実習
応用調理学実習
調理科学実験
食品衛生学
食品衛生学実験
微生物学
基礎導入科目
基礎有機化学
基礎科学実験
食物と私Ⅰ・Ⅱ
 自然科学の基礎知識を十分に習得した上で、新たな課題への探求心を持っている者。
 食・栄養に関する支援を通じて社会貢献をしようとする意欲と情熱がある者。
 コミュニケーション能力を備え、豊かな人間性がある者。