7 月 園だより

7月
☆水遊び・泥んこ遊びが始まります☆
①毎朝、必ず、体温を測り「プールカード」に記入し、捺印してください
②泥んこ用ズボン・Tシャツを一枚ずつ(全園児)
③プール用パンツ・Tシャツを一枚ずつ
(ひよこ・うさぎ・ひつじ)
④プール用水着、浴用タオル(ひかり・つき・ほし)
以上児の水着は、ご家庭にあるもので構いませんが、お子さんが自分で着用しやすい物をご準備ください。
⑤夏の遊びを楽しむ為にも、手足の爪を切り、髪の毛を洗髪してください。
⑥下痢をしている場合プールに入れません。
必ず体調変化をお知らせください。
*プールバックに着替え上下、下着、タオルを入れてください。
園だより
7 月の聖句
「主はわたしたちをつくられた。わたしたちは主のもの
その民、主に養われる羊の群れ。」
詩編100篇3節
「全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。喜びをもって主につかえよ。
歌いつつ、そのみ前にきたれ。主こそ神であることを知れ。われらを造られたものは主であって
われらは主のものである。われらはその民、その牧の羊である。感謝しつつその門に入り、ほめ
たたえつつ、その庭に入れ。主に感謝し、そのみ名をほめまつれ。主は恵みふかく、そのいつく
しみはかぎりなく、そのまことはよろず代に及ぶからである。」
この詩編は、喜びと感謝の歌です。イエスさまに守られて生きることの喜びと感謝の心をナオミ
愛児園のこどもたちも大切に大きくなって、と願う日々です。
<月主題>「たのしい」
園長
・家族や保育者とゆっくり過ごす。
(0・1・2・歳児) ・暑さや感染症から守られながら健康な夏の生活を送る。
・夏の自然にふれ、様々な活動を楽しむ。
・保育者と共に祈る。
「やってみる」
・暑さに留意し、夏の生活を送る。
(3・4・5・歳児) ・自然現象や防犯に関心をもつ。
・夏の自然にふれ、様々な活動に取り組む。
・友だちと共に好きな遊びをたっぷり楽しむ。
社会福祉法人
北九州ナオミ福祉会
認可保育所
ナオミ愛児園
住所
TEL&FAX
戸畑区中本町 12-23
093-871-3245
ホームページ
e-mail
http//naomi.hoikuen.to/
[email protected]
行事予定
・お楽しみ会…4日(土)
・誕生会…16日(木)
・避難訓練…29日(水)
※プール開きを予定しています。気候に応じて
決定しますので、後日お知らせいたします。
図書係からのお知らせ
貸出日
返却日
7/15(水)~7/17(金)
7/22(水)~7/24(金)
お知らせ
☆暑い日が続きます、汗をたくさんかきま
すので、着替えの補充をお願いします。又
記名の無いものや薄くなっていることも
ありますので、再度ご確認下さい。
☆今年の夏も保育実習生や職場体験、ボラ
ンティアの方などが入られます、よろしく
お願いします。
保健コーナー
時の記念日
暑くなりました。この季節の主な感染症を知り、予防に努めましょう。
どこのクラスからも♪コチコチかっちんおとけいさん♪と元気な歌声が
聞こえてきます。6 月 10 日は時の記念日。日本で初めて設置した水時計が
時を刻み、鐘を打った日とされています。この日にちなみ、ひかり、つき、
ほし組の 3 クラスは時計の製作をしました。かたつむりの置き時計、傘の掛
け時計、振り子時計などそれぞれ素敵な時計ができあがりました。
時の記念日は“生活の改善、合理化を推進する”ことを目的としていたよ
うです。子どもたちに「時間が分からないと、どうなるかな」と問いかけて
みると、「ごはんをいつたべるかわからない」「ねるじかんもわからないよ」
と不安そうな声があがりました。お昼ごはんやお昼寝の時間などを伝えなが
ら、これからも時間の大切さを伝えていきます。
1)ヘルパンギーナ
症
状:のどの痛みと高熱。のどの上あごなどに小さな水疱ができます。
注意点:のどの痛みや発熱時は家庭で静かに過ごしましょう。食事がしにくい時はのどごしが良い物を
与えます。
2)手足口病
症
状:手のひらや足の裏、ひざやおしり、口の中(舌やのどの周囲)に小さな水疱ができます。
注意点:かかりつけ医の許可があれば登園できますが、食事がとれなかったり通常の活動が難しかった
りする時は家庭でゆっくり過ごしましょう。まれに髄膜炎を起こすこともありますので注意が
必要です。
3)とびひ(伝染性膿痂疹)
症 状:皮膚に水ぶくれが出来て、それが破れて浸出液がほかの皮膚につくと広がります。
注意点:虫刺されや皮膚炎を掻き破ったところに菌が入って起こります。爪を短く切って掻き破りを防
ぎましょう。
4)咽頭結膜熱(プール熱)
症
状:強いのどの痛みと高熱とともに目が充血します。
注意点:感染力が強い。主な症状(発熱、目の充血、のどの痛み)がなくなってから 2 日を経過してか
らの登園になります。
5)流行性角結膜炎(はやり目)
症
状:目やにが出て、朝起きた時べったりついている事があります。まぶたが腫れている事もありま
す。
注意点:感染力が強く家族間の感染に注意します。手洗いをし、タオルも個別に使用します。かかりつ
け医の許可をもらって登園します。
ひかり組
つき組
ほし組
また感染症ではありませんが熱中症になりやすい季節です。
・めまい、失神、筋肉痛、こむら返り、大量の発汗
七夕飾り
・頭痛、気分の不快、吐き気、嘔吐(おうと)、倦怠(けんたい)感、虚脱感
もうすぐ七夕です。ナオミ愛児園でもお家の方と一緒に書いてきた短冊を笹に飾
ります。
「なににしようかな」
「まよっちゃうね」
「しょうぼうしになりたいな」と目
を輝かせながら話す子どもたちのたくさんの夢が聞けました。七夕当日は、それぞ
れの思いが詰まった短冊をお楽しみください。
・意識障害、けいれん、手足の運動障害、体に触ると熱いぐらいの高体温
と、症状が進みます。室内の涼しい場所でも水分が不足すると症状が出ることがありますので水分補給
をこまめにしましょう。市販の経口補液は糖分が多く虫歯の原因になったり体を疲れやすくしたりする
こともありますから麦茶や白湯などを利用すると良いでしょう。朝食をしっかり取ることも熱中症の予
防につながります。十分な栄養と休息をとり、暑い夏を元気に活動できる体作りをしていきましょう。