平成27年度第3学期始業式 校 長 講 和 おはようございます。 冬休み中、大きな事故の連絡もなく、またこうやってみんなの元気な姿を見ることがで きてとてもうれしく思います。 さて、今日から3学期です。冬休みが終わり、少し寂しい気持ちになっている人もいる とは思いますが、気持ちを切り替えて、頑張っていきましょう。 3学期はとにかくあっと言う間です。3年生は学校が始まったかと思ったらすぐに学年 末考査です。幾日通えばよいか知っていますか?今日を含めて12日です。12日、通っ たらもう最後の学年末考査です。全員卒業できるよう全力で頑張ってください。また、1、 2年生もそれから15日増えるだけです。そのうちやると言っているうちに学年末試験に なってしまいます。1・2年生も全力で進級に向けて頑張ってください。 それでは、今日は二つ話をしたいと思います。 まず一つ目です。2学期の終業式の時に「平成28年の目標を設定しよう」と言ったの ですが覚えていますか?さて目標を設定してくれたでしょうか。まだ目標を設定していな いのであれば早く目標を決めてください。それでは、目標を決めることができた人は目標 に向けてスタートできましたか?目標を決めても、自分の気持ちのスイッチが入らないと なかなかスタートできません。一時期、テレビで宣伝していたやる気スイッチです。この スイッチ、まずは何がスイッチなのか、どこにあるのか全くわかりません。誰かに押して もらおうと思っても押してもらうこともできません。自分で入れるしかありません。だか ら目標を決めた次は、自分で自分のスイッチを入れてください。スイッチが入れば自分が 変われます。自分をレベルアップすることができます。自分自身に勝てます。この一年、 目標を決め、自分のやる気スイッチを入れてぜひ頑張ってください。 二つ目です。今年は何年か知っていますよね。申年です。それでは、猿と言えばみなさ んはどんな猿を思い浮かべますか。 「志村どうぶつ園に出ていたチンパンジーのパンくん」 や「NHKで放送しているお猿のジョージ」 、ちょっと昔では「猿の惑星」や「ドンキーコ ング」等を思い浮かべるかもしれません。ですが、私がまず思い浮かべるのは日光東照宮 の「見ざる言わざる聞かざる」です。皆さんも知っていますよね。でも、その意味を知っ ていますか。「見ざる →見て見ぬふりをする」、「聞かざる →聞こえないふりをする」、 「言わざる →余計なことは喋らない、黙っておく」と無関心でいなさいという意味に考 えがちですがそうではありません。東照宮の「見猿言わ猿聞か猿」のところに書かれてい る説明を紹介します。 「幼いうちは、純真で周囲の影響を受けやすい。だから世の中の悪い ことは見たり聞いたりせず、悪い言葉も使わせず、良いものだけを与えなさい。この時期 に良いものを身につけておけば、後で悪いものに触れても正しい判断や行動ができるよう になる」と説明が書かれています。つまり、見たり聞いたり話したりしないのは悪いこと ということのようです。この「見猿聞か猿言わ猿」は論語の一節から来ているとも言われ ています。論語では単に「見猿聞か猿言わ猿」ではなく頭に「礼にあらざれば」という一 文が付きます。 「礼にあらざれば視るなかれ、礼にあらざれば聴くなかれ、礼にあらざれば 言うなかれ、礼にあらざれば行うなかれ」と書かれています。つまり「礼節にそむくこと に注目するな、礼節にそむくことに耳を傾けるな、礼節にそむくことを言うな、礼節にそ むくことをするな」という意味です。 「礼節」とは「その社会の秩序をたもつための礼儀作 法や節度のある行動の仕方」です。簡単に言えば「正しくないことは見るな、聞くな、言 うな、するな」ということです。反対に言えば、 「正しいことはしっかり見ろ、しっかり聞 け、そして正しいことを発言しろ、正しい行動をしろ」ということです。それでは皆さん、 今年一年、正しいことしっかりと見てください、聞いてください、そして、正しい発言と 行動ができるよう頑張ってください。以上で終わりにします。
© Copyright 2024 Paperzz