成均館儒生たちの日々 下 成均館の年中行事、チャンチギ試合の日。ユニは、試合が下衣も脱げるほどの過激さだと聞い て、仮病を使って休もうとするが、試合に出る羽目になって...。韓国ドラマ「トキメキ☆成均 館スキャンダル」の原作小説。 チョン ウングォル 著 (新書館) 第3号 (平成26年11月25日) 魔法のサッカーコーチング “教えない”指導が子どもの自立を育む! サッカー無名校を全国制覇に導いた著者が、選手た ちの自主自立を促すメソッド「ボトムアップ理論」を、エピソードを交えながら紹介する。 畑喜美夫 著 (カンゼン) 八戸西高等学校図書部 今年度、第3回の新書購入及び寄贈で130冊が図書館に追加されました。 40周年記念講演会講師の荒俣宏氏より、荒俣氏自身が翻訳した「アンデルセン童話集」と「ビ ーグル号航海記」を寄贈していただきました。 10月実施の「リーディング・フェスティバル」の期間に推薦していただいた「先生方の推薦図 書」の中で、図書館にない本を購入しました。定期的に出版される「岩波ジュニア新書」にも面白 い本がたくさんあります。どうぞ、ご利用下さい。 購入した本は、図書館に入ってすぐのカウンターの前に置いてあります。 図書館は、朝7時30分頃から午後6時30分頃まで開館しています。尚、入館際には、入口にカ ウンターがありますので、自分でカウンターを押してから利用してください。 信じて根を張れ!楕円のボールは信じるヤツの前に落ちてくる 「明日もまた生きていこう 十八歳でがん宣告を受けた私」 大学ラグビーの頂点に立つまでに要した時間は、14年!時間がかかったぶん、地面に下ろし た根は長く、太くなった。幾多の失敗と混迷の中から掘り当てた熟成の帝京スポーツメソッド。 岩出 雅之 著 (小学館) アイスマーク〈2〉炎の刻印 そなたは数奇な運命にみちびかれ、南の地へおもむくであろう…ふたたび帝国の攻撃にさらさ れたアイスマーク。女王シリンが民をたくしたのは、病弱な末の王子シャルルマーニュだった ・・・。 ヒル,スチュアート 著 (ヴィレッジブックス) 角川文庫 女王様と私 真藤数馬は冴えないオタクだ。数馬にとって、「女王様」との出逢いがめくるめく悪夢への第 一歩だったのだ。―全く先が読めない展開。個性的で謎めいた登場人物。未曾有の衝撃サスペ ンス。 歌野 晶午 著 (角川書店) 猪木詩集「馬鹿になれ」 ポエム界に驚異の大型新人現わる!闘魂詩人衝撃デビュー。 アントニオ猪木 著 (角川書店) 100のモノが語る 世界の歴史 1 スタープレイヤー 大英博物館の所蔵品から100点の精選。200万年前の簡素な道具を出発点に、ヒトがいか に人になり、文明を築いたかを見る。 マクレガー,ニール 著 (筑摩書房) 突然目の前に現れた男にくじを引かされ、フルムメアが支配する異界へ飛ばされた夕月。スタ ープレイヤーとして 10 の願いを叶える力を与えられたが、そこは様々な欲望と思惑が交錯する 世界で...。 100のモノが語る 世界の歴史 2 興亡をくりかえした数々の帝国。彼らの産み落とした物に、人類の苦闘と発展の歴史を見る。 大英博物館とBBCによる世界史プロジェクト第2巻。 マクレガー,ニール 著 (筑摩書房) 恒川 光太郎 著 (KADOKAWA) 國語元年 文部官僚・南郷清之輔は「全国統一話言葉」制定を命じられ、まず家中から口語の統一をここ ろみる。しかし南郷家はお国言葉の坩堝。言語と近代国家の奇妙な緊張関係を、ユーモラスに 描いたテレビ版戯曲、文庫初登場 井上 ひさし 著 (中央公論新社) 100のモノが語る 世界の歴史 3 戦争の世紀の一方で、われわれは自由を獲得するための闘いも続けてきた。人類がたどりつい たこの「近代」とは何だったのかを問いなおす。大英博物館とBBCによる世界史プロジェク ト完結篇。 マクレガー,ニール 著 (筑摩書房) 新史太閤記 上 日本史上、もっとも人を殺さずに天下を手に入れた男。豊臣秀吉の天才的人心掌握を描く司馬 遼太郎版『太閤記』。 成均館儒生たちの日々 上 男の姿で仕事をこなす少女キム・ユニは、病弱な弟の代わりに科挙試験を受験し、見事合格す る。ところが、成均宮の男子寮に入寮することになり...。韓国ドラマ「トキメキ☆成均館スキ ャンダル」の原作小説。 チョン ウングォル 著 (新書館) 司馬遼太郎 著 (新潮社) -1- 新史太閤記 下 意識力 日本史上、もっとも人を殺さずに天下を手に入れた男。豊臣秀吉の天才的人心掌握を描く司馬 遼太郎版『太閤記』。 意識ひとつで結果は変わる。日本代表キャプテン、ヤクルトの三度の日本一を支えた心の持ち 方。 宮本 慎也 著 (PHP研究所) 司馬遼太郎 著 (新潮社) RDG〈2〉レッドデータガール はじめてのお化粧 歴史の中の日本 泉水子は生徒会長選をめぐる陰陽師・高柳と真響の争いに巻き込まれてしまう。はたしてこの 学園に隠された秘密とは!?アニメ版キャラクター原案を手がけた岸田メルの猫く、スニーカ ー文庫版「RDG」第2弾。 荻原 規子 著 (角川書店) 司馬文学の豊潤な世界に案内するエッセイ集。 司馬 遼太郎 著 (中央公論新社) 中学・高校6年間の英語をこの1冊でざっと復習する 銀二貫 ライブ講義形式で、中学・高校 6 年間の英語のポイントが総復習できる本。中学・高校の英語 文法の基礎を 10 の単元に分け、各単元を 1 日で学べるように解説する。1 日のまとめとなる問 題も収録。 学法学部卒業後、1993年に漫画原作者としてデビュー(筆名:川富士立夏)。2008年 に『出世花』(祥伝社)で時代小説の世界へ(本データ 高田 郁 著 (幻冬舎) 稲田一 著 (KADOKAWA) 日本人の身体 国盗り物語1 人間同士の境界も環境との境界も曖昧であったがゆえに、他人や自然と共鳴できていた日本人 の身体観を、振り返ることで、「カラダ」と「ココロ」に分裂し、内向きになっている現代の 身体観を、打開する端緒としたい。 安田登 著 (筑摩書房) 戦国の革命児斎藤道三が、一介の牢人から美濃国守土岐頼芸の腹心として寵遇されるまでの若 き日の策謀と活躍を、独自の史観と人間洞察によって描いた壮大な歴史物語の緒編。 司馬 遼太郎 著 (新潮社) 国盗り物語2 脳を鍛えるには運動しかない! 気運が来るまで気長く待ちつつ準備する者が智者。気運が来るや、それをつかんでひと息に駆 けあがる者が英雄。―そして庄九郎こそ、智者であり英雄だった。内紛と侵略に明け暮れる美 濃ノ国には英雄の出現は翹望する 司馬 遼太郎 著 (新潮社) 脳を最高の状態に保つには、体を精一杯はたらかせなければならない。体の活動がなぜ、そし ていかに大切なのか。学習、ストレス、依存症、加齢などさまざまな視点から、事例を交えつ つ説明する。 レイティ,ジョン 著 (NHK出版) 国盗り物語3 お任せ!数学屋さん 美濃を征服した斉藤道三は義理の子義竜の反乱に倒れたが、自らの天下統一の夢を女婿織田信 長に託していた。信長の革命的戦術と人間操縦、その強烈な野性を、智将明智光秀を配して描 く怒涛編。 司馬 遼太郎 著 (新潮社) 数学が苦手な遥の前に、転校生・宙がやってきた。「数学で世界を救うこと」が将来の夢だと 語る彼は、ある日突然、どんな悩みでも、数学の力で必ず解決してくれるという、「数学屋」 なる謎の店を教室内で開店する。 向井湘吾 著 (ポプラ社) 国盗り物語4 お任せ!数学屋さん2 進撃を続けた織田信長は上洛を遂げ、将軍に足利義昭を擁立して、天下布武の理想を実行に移 し始めたが、信長とその重臣明智光秀との間には越えられぬ深い溝が生じていた。「本能寺の 変」の真因をそこに捉えた完結編。 司馬 遼太郎 著 (新潮社) 何でも「数学」を使って解決したお悩み相談所だが、宙の転校によって最大の危機を迎える。 宙の不在により、たった一人で「数学屋」を引き継ぐことになった遥の前に、一筋縄ではいか ない難問が持ち込まれたのだった… 向井湘吾 著 (ポプラ社) 人を動かす高校野球監督の名言 三銃士 上 全国で高校野球の取材を続ける著者が、取材ノートから厳選した名将たちの言葉。心に残る名 言には成功のカギ、人生を豊かにするヒントがつまっている。闘将25人に学ぶ勝つ組織の作 り方。 田尻 賢誉 著 (ベースボール・マガジン社) 17世紀のパリ。都で一旗あげようと、意気揚々と上京してきた青年剣士ダルタニャン。3人 の銃士、アトス、ポルトス、アラミスにひょんな行き違いから決闘を申し込まれるが―。 デュマ,アレクサンドル 著 (角川書店) 三銃士 中 結果を出し続けるために 身の破滅かと思われた王妃の危機を、見事救ったダルタニャンだが、謎の妖女ミラディーが登 場、あらたな冒険の幕が切って落とされる。ダルタニャン、そして三銃士の運命やいかに?恋 と活劇に彩られた物語の佳境。 デュマ,アレクサンドル 著 (角川書店) 人は、普通に続けられることしか続かない。思考を進化・深化させるために大切な3つのこと。 変化が激しい時代の実力の磨き方。 羽生 善治 著 (日本実業出版社) -2- 三銃士 下 今日の治療薬 2014 ダルタニャンを逆恨みし、命をつけ狙う、妖女ミラディー。友人の危機に立ち上がる三銃士だ が、敵は枢機卿と結託し、さらなる陰謀を企んでいた。4人の快男児が織りなす友情のクライ マックス。 デュマ,アレクサンドル 著 (角川書店) 最新情報へのアップデートの他、解説の内容が複数の章にまたがる関連情報については参照頁 を挿入。解説の文章中の商品名を太い書体にし、便覧の警告欄に下線を引き、付録の中に、特 殊剤形の解説を新設した。 浦部 晶夫 著 (南江堂) 関ヶ原 上 自信力はどう育つか 秀吉の死によって傾きはじめた豊臣政権を簒奪するために家康はいかなる謀略をめぐらし、豊 家安泰を守ろうとする石田三成はいかに戦ったのか。 司馬遼太郎 著 (新潮社) あなたは、自信がありますか?この問いに、いったいどれくらいの人がYESと答えられるだ ろう?次代をになう子どもたちが、押しつぶされる前に、学校で、家庭で、社会でわたしたち ができることを提言する。 河地和子 著 (朝日新聞出版) 関ヶ原 中 名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズ 踊る夜光怪人 秀吉の死後、天下は騒然となった。太閤の最信任を獲得した能吏三成は主君の遺命をひたすら 堅守したが、加藤清正、福島正則ら戦場一途の武将たちは三成を憎んで追放せんとする。 司馬遼太郎 著 (新潮社) 幽霊坂の下にある桜林公園に、夜光怪人が出没するといううわさが広がっていた。そのころ、 亜衣とレーチは、後輩の千秋の依頼で、彼女の父(虹斎寺のおしょう)の悩み解決にのりだす ・・・。 はやみねかおる 著 (講談社) 関ヶ原 下 天下取りの見果てぬ夢を追い求めて関ヶ原盆地に群れ集った10数万の戦国将兵たち…。戦闘 俯瞰図とも言うべき雄大な描写の中に、決戦に臨む武将たちの人間像とその盛衰を描く、波瀾 の完結編。 司馬遼太郎 著 (新潮社) 名探偵夢水清志郎事件シリーズ 笛吹き男とサクセス塾の秘密 夕暮れの街で、一つの都市伝説がささやかれる。笛吹き男が、子どもたちを夢の国へ連れてい ってくれる、と。うわさの中心は、かならず成績が上がるという評判のサクセス塾だった・・ ・。 はやみねかおる 著 (講談社) 城塞 上 秀頼、淀殿を挑発して開戦を迫る家康。大坂冬ノ陣、夏ノ陣を最後に陥落してゆく巨城の運命 に託して豊臣家滅亡の人間悲劇を描く。 司馬遼太郎 著 (新潮社) 名探偵夢水清志郎事件ノートシリーズ ハワイ幽霊城の謎 夢水清志郎への依頼は、ハワイの大富豪、アロハ山田家を、幽霊の呪いから守ってほしいとい うのだ。なんという不思議な縁か、100年前、アロハ山田家の先祖は、清志郎の先祖にも出 会っていた! はやみねかおる 著 (講談社) 城塞 中 秀頼、淀殿を挑発して開戦を迫る家康。大坂冬ノ陣、夏ノ陣を最後に陥落してゆく巨城の運命 に託して豊臣家滅亡の人間悲劇を描く。 トレーニングの相棒プロテイン 司馬遼太郎 著 (新潮社) いつ、どのように飲めばいいの?トレーニングをするすべての人と指導者へ日本初のプロテイ ン開発者が説くプロテインの本質と最新事情。知られていないプロテインの本当のすごさ。 野沢秀雄 著 (ベースボール・マガジン社) 城塞 下 秀頼、淀殿を挑発して開戦を迫る家康。大坂冬ノ陣、夏ノ陣を最後に陥落してゆく巨城の運命 に託して豊臣家滅亡の人間悲劇を描く。 司馬遼太郎 著 (新潮社) パズル エリート集団のクラスが、正体不明の武装集団に占拠された。人質とされた性格最悪の担任教 師を救うには、広大な校舎の各所に隠された2,000ものピースを探し出し、パズルを完成 させるしかない・・・。 山田悠介 著 (角川書店) 理科系の作文技術 物理学者で、独自の発想で知られる著者が、理科系の研究者・技術者・学生のために、論文・ レポート・説明書・仕事の手紙の書き方、学会講演のコツを具体的にコーチする。盛りこむべ き内容をどう取捨し、 木下是雄 著 (中央公論新社) 日本の子どもの自尊感情はなぜ低いのか 児童精神科医の著者は、「居場所がない」「疲れた」と訴える子どもたちと接している。日本 の子どもの主観的幸福度は、他国と比べ突出して低いと報告されている。自尊感情の視点から、 子どもたちの現況を見つめ直す。 古荘純一 著 (光文社) 人を動かす 2 世界的名著の21世紀版。メール、ツイッター、フェイスブック、インターネット―。デジタ ルメディア全盛の時代に、何をどう伝え、人間関係をどう築くべきか。カーネギーの原則を活 かし現代を生き抜くための最新版。 片山陽子 著 (創元社(大阪)) -3- ドキュメント豪雨災害 岩波新書 日本語スケッチ帳 岩波新書 決壊する河川、崩壊する山々、危険をはらむ土砂ダム…。東日本大震災から半年後、紀伊半島 を襲った台風は100名近くの犠牲者を生んだ。豪雨災害の実態を伝える迫真のドキュメント。 稲泉連 著 (岩波書店) 「お・も・て・な・し」は、エジプトでは、あの動作が「静かに!」を、コロンビアでは「沢 山ある」を表わす。外国では通用しない外来語、「自分をほめてあげたい」の意外なルーツな ど、日本語の世界を楽しめる一冊。 田中章夫 著 (岩波書店) 移植医療 岩波新書 ひとり親家庭 岩波新書 日本の移植医療は、脳死論議ばかりが注目される一方で、本来あるべき包括的法整備がなされ ず、当事者の保護が行き届かない面があった。多くの人がより少ない負担で医療を受けられる ために考えるべきことは何か。 出河雅彦 他 著 (岩波書店) 日本社会で、ひとり親であるとはどのような状況なのか。シングルマザーとして三〇年以上、 当事者に寄り添いつづけてきた著者が、現状の課題を整理し、ひとりで子どもを育てる人々の 生活を豊かにする道筋を提起する。 赤石千衣子 著 (岩波書店) 納得の老後 岩波新書 新・世界経済入門 岩波新書 団塊世代の多くが75歳以上になる、2025年。高齢でもひとりで、自宅で医療や介護を利 用しながら暮らしたいという思いがあるとき、私たちに用意はあるのだろうか。納得のいく老 後を迎えるための一冊。 村上紀美子 著 (岩波書店) 国民の真の豊かさとは何かを求めるには、地球的視野で考え、地域的次元で行動することが必 要である。日本と世界の開発路線の抗争を視野に入れ、ポスト成長期の日本を新しい世界秩序 へと開くための選択肢を提示する。 西川潤 著 (岩波書店) 中国絵画入門 岩波新書 21 世紀はどんな世界になるのか 岩波ジュニア新書 絵画の基本的な要素は、「形」だが、中国絵画の場合、さらに「気」という要素が加わる。気 とは何か?そもそも形とは何か?気と形の関係は?その実例を示しながら、中国絵画独特の気 と形について丁寧に説明する。 宇佐美文理 著 (岩波書店) 未来予測は難しい作業ですが、今までの傾向が続きそうな分野と、日進月歩で研究・開発が進 んでいく分野、双方の将来像を予測し、今後の社会の姿を浮き彫りにしていきます。21世紀 の世界を一緒に見ていきましょう! 眞淳平 著 (岩波書店) 古典和歌入門 岩波ジュニア新書 中高生のための「かたづけ」の本 岩波ジュニア新書 理想の春、恋人への言い訳、旅のルポ、観音様のお告げ―勅撰集の部立てにならい、四季、恋、 雑(世の中・人生)、祈りの4章を立て、和歌史を代表する48首を選出。古典和歌の魅力を 味わおう。 渡部泰明 著 (岩波書店) 何がどこにあるかわからない、いつもモノ探しから始まる…そんな毎日を何とかしたいあなた へ贈る、かたづけ力アップのための一冊。すべて出す→分ける→選ぶ→収める、の順にやって みよう! 杉田明子 他 著 (岩波書店) 音のない世界と音のある世界をつなぐ 岩波ジュニア新書 平安女子の楽しい!生活 岩波ジュニア新書 10代で失聴した著者は、「音のある世界と音のない世界をつなぎたい!」とユニバーサルデ ザイン(UD)の道を志す。その仕事ぶりからは、UDの「今」だけでなく、著者の熱い思い が伝わる。 松森果林 著 (岩波書店) おしゃれに恋バナ、占いや進路…。平安時代の女子たちも、私たちと同じように、楽しみ、悩 みながら生きていました。そんな彼女たちの日々をのぞきつつ、インテリア&ファッション用 語、恋のお作法の基本が学べます。 川村裕子 著 (岩波書店) 宇宙と生命の起源 2 素粒子から細胞へ 岩波ジュニア新書 21 歳男子、過疎の山村に住むことにしました 岩波ジュニア新書 宇宙は何でできている?宇宙の一番星、天の川、太陽、そして地球はどうやってできた?ブラ ックホールの意外な役割とは?最初の生命とは?DNAを通して見た生命像には目からウロ コ。 小久保英一郎 他 著 (岩波書店) 「見とれ!」74歳のみっちゃんは僕からクワをとりあげると、田んぼの畦を泥できれいに塗 っていく!―地域おこし協力隊員として村に入った大地は、お年寄りの元気と技に驚く毎日だ。 水柿大地 著 (岩波書店) 日本語の考古学 岩波新書 日本は戦争をするのか 岩波新書 『源氏物語』を書いたのは誰と聞かれたら、どう答えればよい?―現代の常識は必ずしも過去 にはそのまま当てはまらない。小さな手がかりから様々に推理する、刺激的な一書。 今野真二 著 (岩波書店) 安倍晋三総理の悲願といわれる集団的自衛権。今、日本が急激に変わろうとしている。政府で 何が議論されているのか。それはリアルな議論なのか。自衛隊はどう受け止めているのか。 半田滋 著 (岩波書店) -4- エピジェネティクス-新しい生命像をえがく 岩波新書 マルテの手記 ゲノム中心の生命観を変える、生命科学の新しい概念「エピジェネティクス」。遺伝でもない、 突然変異でもない。ゲノムに上書きされた情報が、目をみはる不思議な現象を引き起こす。自 然の妙技と生命の神秘。 仲野徹 著 (岩波書店) 大都会パリをあてどなくさまようマルテ。「見る」ことを学ぼうと、街路の風景やそこに暮ら す人々を観察するうち、その思考は故郷での奇妙な出来事や、歴史的人物の人生の中を飛び回 り…。ドイツ文学の傑作。 リルケ,ライナー・マリア 著 (光文社) 瞽女うた 岩波新書 ポールとヴィルジニー 家々を巡り歩き三味線伴奏で歌う盲目の女旅芸人、瞽女。関東甲信越など日本各地に見られた 姿は失われて久しく、録音や映像も少ない。芸能者の生業と組織、迎え入れた社会、歌を聴く 文化の変容を考える。 グローマー,ジェラルド 著 (岩波書店) インド洋の絶海の孤島で育った幼なじみのポールとヴィルジニー。思春期を迎え、互いに愛の 感情が芽生えた矢先、二人は無情にも引き離され…。19世紀フランスで一世を風靡した、幼 なじみの悲恋の物語。 サン=ピエール,ジャック=アンリ・ベルナルダン・ド 著 (光文社) 仕事道楽新版スタジオジブリの現場 岩波新書 郵便配達は二度ベルを鳴らす 「いつも現在進行形、面白いのは目の前のこと。」―“好きなものを好きなように”作りつづ け、アニメーション映画制作の最前線を駆け抜けてきたジブリも30年。 鈴木敏夫 著 (岩波書店) レストランで働き始めた俺は、ギリシャ人店主の美しい妻コーラに心を奪われてしまった。や がて、いい仲になった彼女と共謀して店主殺害を計画するが…。非情な運命に搦めとられる男 女の心情を描きこんだ名作。 ケイン,ジェイムズ 著 (光文社) 賃労働と資本/賃金・価格・利潤 過労自殺 岩波新書 現代において重要性を増す“危険な”思想家スピノザの神髄。「思想・言論・表現の自由」を どう守り抜くか?『エチカ』と並ぶスピノザの主著、70年ぶりの待望の新訳! スピノザ 著 (光文社) 2014年、過労死等防止対策推進法成立。20~30代の青年や女性たちの間にも、仕事に よる過労・ストレスが原因の自殺が拡大している。なぜ悲しい犠牲が減らないのか。法制定後 の防止策と善後策を具体的に示す。 川人博 著 (岩波書店) 神学・政治論(上) 現代において重要性を増す“危険な”思想家スピノザの神髄。「思想・言論・表現の自由」を どう守り抜くか?『エチカ』と並ぶスピノザの主著、70年ぶりの待望の新訳! スピノザ 著 (光文社) 金沢を歩く 岩波新書 泉鏡花、鈴木大拙、西田幾多郎など日本を代表する文豪や思想家、金箔や加賀友禅、和菓子な ど代々受け継がれてきた職人技術、そして金沢21世紀美術館など新たな文化の発信地…。奥 深い魅力を余すところなく伝える。 山出保 著 (岩波書店) 神学・政治論(下) 『エチカ』と並ぶスピノザの代表作、ついに新訳なる。破門と禁書で封じられた危険な哲学者 スピノザの“過激な”政治哲学!「国家は自由のためにある」 スピノザ 著 (光文社) 医療の選択 岩波新書 現在、日本の医療が直面する問題について、医療費、国民皆保険制度、超高齢社会、薬剤、治 療法など、さまざまな角度から論点を示し、その選択の道を考える。国民ひとり一人が未来の 指針を得るための一冊。 桐野高明 著 (岩波書店) 赤い橋の殺人 19世紀中葉のパリ。急に金回りがよくなり、かつての貧しい生活から一転して、社交界の中 心人物となったクレマン。だが、ある過去の殺人事件の真相が自宅のサロンで語られると、異 様な動揺を示し始める。 バルバラ,シャルル 著 (光文社) 集団的自衛権と安全保障 岩波新書 集団的自衛権の行使は、日本の安全性を高めるのか?現実を見ない机上の論理、現状分析のな い提言、国際感覚の欠如が、「他国防衛」のための戦争へと日本を駆り立てている。安全保障 と憲法論の第一人者が問いかける。 豊下楢彦 著 (岩波書店) ハックルベリー・フィンの冒険(上) トム・ソーヤーとの冒険で大金を得た後、学校に通い、まっとうな(でも退屈な)生活を送っ ていたハック。そこに息子を取り返そうと飲んだくれの父親が現れ、ハックはすべてから逃れ ようと筏で川に漕ぎ出す・・・。 トウェイン,マーク 著 (光文社) 日米〈核〉同盟 岩波新書 広島、長崎、ビキニ、そして福島。四度の国民的被爆を被りながら、なぜ日本は、核廃絶に踏 み出すことなく、また核燃サイクルをはじめとする原子力神話に固執し続けるのか―。息詰ま るノンフィクション。 太田昌克 著 (岩波書店) ハックルベリー・フィンの冒険(下) ジムとの筏の旅には危険が一杯。さらに途中で道連れとなった詐欺師どもは厄介事ばかり引き 起こす。ハックを本当に悩ませていたのは、おたずね者の逃亡奴隷ジムをどうするかという問 題だった。彼は重大な決断を下す。 トウェイン,マーク 著 (光文社) -5- アベノミクスの終焉 岩波新書 〈運ぶヒト〉の人類学 岩波新書 「アベノミクスによって日本経済は回復しつつある」という「物語」。しかし、それは真実な のか。政治のレトリックに惑わされることなく、客観的なデータにもとづき、警鐘を鳴らす。 服部茂幸 著 (岩波書店) アフリカで生まれ、二足歩行を始めた人類は、空いた手で荷物を運び、世界にちらばっていっ た。この〈運ぶ〉という能力こそが、ヒトをヒトたらしめたのではないか?人類学に新たな光を 当てる冒険の書。 川田順造 著 (岩波書店) 開発主義の時代へ 岩波新書 日本の年金 岩波新書 文化大革命の嵐が過ぎ去り、中国は新たな試練の時代を迎えようとしていた。計画経済から市 場経済へ。社会を根底から変える大転換が始まった。中国台頭の起源をさぐり、その道すじを たどる。 高原明生 著 (岩波書店) 少子高齢化が急激に進んでいる日本で、年金制度はどうなっていくのだろうか。国民・基礎年 金、厚生年金、そして遺族年金、障害年金など日本の年金制度を解説しながら、いまの制度が 直面している課題を明らかにする。 駒村康平 著 (岩波書店) ものの言いかた西東 岩波新書 哲学の使い方 岩波新書 最先端の研究成果を用い徹底分析。「ありがとう」と言う地域・言わない地域など、具体的な データをもとに、ものの言い方の地域差と、それを生み出す社会的背景を明らかにする。目か らウロコ、新しい方言論の誕生! 小林隆 著 (岩波書店) 「答えがすぐには出ない、あるいは答えが複数ありうる、いや答えがあるかどうかもよくわか らない」─そんな息苦しさを抱えた時代に、社会生活において、人生において、私たちは哲学 をどう「使う」ことができるのか? 鷲田清一 著 (岩波書店) 食と農でつなぐ 福島から 岩波新書 二〇世紀の歴史 岩波新書 原発事故から四年目の福島。避難の疲弊、帰還への希望と絶望、賠償や除染の迷走に生活が分 断される中で、女性農業者たちが取り戻そうと挑み続けるのは、食と農がつなぐ信頼の関係だ。 手探りの三年間をふりかえる。 塩谷弘康/岩崎由美子 著 (岩波書店) 激動の時代とよばれる20世紀。それは差別と被差別、支配と被支配の構造が世界を覆い、暴 力と戦争にみちた帝国主義の時代であった。 木畑洋一 著 (岩波書店) カラー版 国芳 岩波新書 この思いを聞いてほしい! 岩波ジュニア新書 幕末に活躍した歌川国芳は、武者絵・戯画・美人画・役者絵・風景画と、あらゆるジャンルで 工夫を凝らした作品を作り続けた。常に新しさを求めた奇想の江戸っ子浮世絵師の代表作 70 点 余を紹介する。 岩切友里子 著 (岩波書店) 世界各国の代表が集う国際会議で核兵器廃絶を訴える長崎の高校生、大統領に米軍施設移設中 止を求める手紙る沖縄の高校生、被災地の切実な状況を訴える福島の高校生など、声を上げる 若者たちの心の叫びを伝える。 池田 香代子 著 (岩波書店) 福島原発事故 被災者支援政策の欺瞞 岩波新書 5アンペア生活をやってみた 岩波ジュニア新書 進まぬ復興、冷たい視線、健康不安、「金目」発言……。「子ども・被災者生活支援法」はな ぜ、どのように骨抜きにされたのか。法がないがしろにされていく様子を克明に報告、被災者 支援のあり方を考える。 日野行介 著 (岩波書店) 電気に極力頼らない暮らしをしたい。東日本大震災をきっかけに節電生活を決意した記者が始 めたのは「普通の生活はできなくなる」という 5 アンペア生活。 斎藤健一郎 著 (岩波書店) 政治のキホン 100 岩波ジュニア新書 女の一生 岩波新書 教科書じゃイメージがわかない、新聞やニュースは難しすぎるという人のために、難しい用語 も丁寧に解説しながら、一緒に考えます。成熟した市民として、政治に向き合うための、キホ ンの一冊です。 吉田文和 著 (岩波書店) 「子どもがひきこもっています」「別れたい」「恋をしました」……。年を経ても尽きない女 の悩み。いくつもの修羅を引き受け、ひたすら生き抜いてきた著者が、親身に本音で語りかけ る人生の極意とは。 伊藤比呂美 著 (岩波書店) 理系アナ桝太一の生物部な毎日 岩波ジュニア新書 京都〈千年の都〉の歴史 岩波新書 筋トレと登山合宿が必須の「体育会系」生物部の過酷な日々。デートとムシ取りの究極の選択。 アナゴ採集で船酔いと戦い、アサリ掘りで砂にまみれた大学での研究生活。そして、未知のテ レビ業界へ―。 桝太一 著 (岩波書店) 今も愛される京都。この都はいかにして生まれ、どのような変遷をたどり、そして「古都」と して定着するに至ったのか? 平安京誕生から江戸期の終わりまでその歴史をたどり、「花の都」 の実像を明らかにする。 高橋昌明 著 (岩波書店) プチ革命言葉の森を育てよう 岩波ジュニア新書 生きづらい世の中でも人生を豊かにしていくのはその人の心だ。心が自由なら希望を持って生 きていける。心のなかに言葉の葉を繁らせて、人生を広げていこう。受け身でなく強制でもな い、1人でできるプチ革命の提案。 ドリアン助川 著 (岩波書店) -6- 日本語のニュアンス練習帳 岩波ジュニア新書 高野山 岩波新書 ニュアンスとは、表現の微妙な違いのこと。好意vs厚意、どう違う?発音・文字・ことばか ら文法・敬語・文学表現、ことばを選ぶ発想まで。様々なレベルでのニュアンスの違いを、楽 しく学び、日本語の達人になろう。 中村明 著 (岩波書店) 日本各地だけでなく、世界から多くの人が訪れる高野山。世界遺産に登録され、2015 年には開 創 1200 年を迎える。高野山に生まれ育ち、高野山真言宗管長を務める著者が体験を込めて綴る。 松長有慶 著 (岩波書店) 保育とは何か 岩波新書 財政難のあおりや政策変更によって翻弄される保育の現場。待機児童問題は依然、深刻であり、 乳幼児をめぐる環境は厳しさを増すばかり。乳幼児期保育・教育の現状を歴史の中から見直し、 ありうべき保育像を模索する。 近藤幹生 著 (岩波書店) わたしもぼくも地球人 岩波ジュニア新書 3・11の被災地に何度も入り、子どもと触れあう。世界で貧困や砂漠化に苦しむ人たちの現 実を見、手をさしのべる。自身の体験を通し、近隣諸国との摩擦に直面する今の日本をどう見 るか、どうあってほしいかを語る。 アグネス・チャン 著 (岩波書店) 閉じる幸せ 岩波新書 身につく英語のための AtoZ 岩波ジュニア新書 変わりたい。でも、変われない。そんなとき必要なのは、「変わる」でなく「閉じる」です。 人生は長きにわたる舞台。折々に幕の閉じどきがやってきます。全開で生きてきた著者ならで はのユニークな生き方エッセイ。 残間里江子 著 (岩波書店) 「読む」「書く」「聴く」「話す」の4つの力を本当に身につけるためのコツが、AからZま で26のキーワードによるエッセイで楽しくわかります。 行方昭夫 著 (岩波書店) お城へ行こう! 岩波ジュニア新書 里の時間 岩波新書 お城の魅力と楽しみ方を、天守・櫓から、窓・破風・狭間といったパーツまで丁寧に解説。巻 頭カラー頁では、松本城・姫路城・松山城・熊本城など全国各地に残る個性的な8城を紹介。 お城めぐり必携の一冊。 萩原さちこ 著 (岩波書店) 自然が残る各地の集落を訪ね、自然と共に暮らす人びとの日々の営み、身近にある「幸せ」の 姿をさり気ない写真、飾り気ない言葉でそっと伝えます。そう、ふつうの暮らしこそがいい人 生!カラー写真多数。 芥川仁/阿部直美 著 (岩波書店) 三文オペラ 「育ち」をふりかえる 岩波ジュニア新書 19世紀ロンドン。貧民街の顔役、メッキースは街で偶然出会ったポリーを見初め、その日に 結婚式を挙げる。ところが彼女はロンドンの乞食の元締めの一人娘だった…。痛烈な皮肉と下 ネタが炸裂。ブレヒトの代表作!! ブレヒト,ベルトルト 著 (光文社) 児童養護施設で長く暮らした著者が自らの生い立ちをふりかえる。困難と向き合いながら生き る意味を探し、やがて「生きててもいいんだ」という思いに辿りつくまでの歩みを綴る。 渡井さゆり 著 (岩波書店) 大学生活の迷い方 岩波ジュニア新書 現実は、悩んで、転んで、落ち込んで…、思い通りにいかないことばかり。京都のど真ん中、 同志社大学松蔭寮で寮生たちのドタバタに長く寄り添ってきた名物「寮母さん」による、不器 用な生き方の道案内。 蒔田直子 著 (岩波書店) チャタレー夫人の恋人 上流階級の令夫人であるコニーは、戦争で下半身不随となった夫の世話をしながら、生きる喜 びのない日々を送っていた。そんなとき、屋敷の森番メラーズに心奪われ、逢瀬を重ねること になるが…。至高の恋愛小説。 ロレンス,D.H. 著 (光文社) 感情教育(上) 老人と海 パリに出た青年フレデリックは、帰郷の船上で美しい人妻アルヌー夫人に心奪われる。二月革 命前後のパリで夢見がちに生きる青年と、彼をとりまく4人の女性の物語。19世紀フランス 恋愛小説の最高傑作、待望の新訳! フローベール,ギュスターヴ 著 (光文社) 数カ月続く不漁で周囲から同情の視線を向けられながら、独りで舟を出し、獲物を待つ老サン チャゴ。やがて巨大なカジキが仕掛けに食らいつき、三日にわたる壮絶な闘いが始まる…。ヘ ミングウェイの最高傑作。 ヘミングウェイ,アーネスト 著 (光文社) 社会を結びなおす 岩波ブックレット ユダヤ人問題に寄せて/ヘーゲル法哲学批判序説 教育・仕事・家族という三つの領域がきわめて強固で一方向的な矢印で結合し、循環していた 従来の日本的社会モデルが破綻するまでのプロセスと要因を分析し、その理解に基づいて新し い社会像を具体的に描きだす。 本田由紀 著 (岩波書店) 青年マルクスは、宗教批判から現実の政治変革としてヘーゲルの法哲学批判へと向かい、そし てユダヤ人問題、すなわち「貨幣」に支配される社会を変革することなしに、真の人間解放は あり得ないと喝破する。 マルクス,カール 著 (光文社) 現代秀歌 岩波新書 大きな変化を経た時代に、歌人たちは何を言葉に託してきたか?自ら歌人として活躍する著者 ならではの視座から、歌の現在を、そして未来を語る。大好評を得た『近代秀歌』の姉妹篇。 永田和宏 著 (岩波書店) -7- つながりを煽られる子どもたち 岩波ブックレット アンデルセン童話集 上 文庫 大好評ロングセラー『「個性」を煽られる子どもたち』『キャラ化する/される子どもたち』 に続く待望の第三弾!子どもたちが「つながり過剰症候群」に陥る社会背景と心理メカニズム とは? 土井隆義 著 (岩波書店) 北欧デンマークに生まれたハンス・アンデルセン。ハリー・クラークの、研ぎ澄まされた美し いイラストの童話集。上巻は「おやゆび姫」「皇帝の新しい服(はだかの王様)」「みにくい アヒルの子」など14篇を収録。40 周年記念講演講師のの荒俣宏の翻訳です。 アンデルセン 著 (文藝春秋) 調査報告「学力格差」の実態調査報告「学力格差」の実態岩波ブックレット NO. 900 アンデルセン童話集 下 文庫 「ゆとり教育」から「確かな学力」路線への転換以降、学力格差は縮小されたのか。男女差や 通塾・家庭環境による違いはどうか。格差を克服する学校の特徴とは。 志水宏吉 他 著 (岩波書店) 子供への「教育的配慮」によって消されがちな、童話に秘められた美と残酷さを、ハリー・ク ラークのイラストは余すことなく伝える。下巻には「マッチ売りの少女」「人魚姫」「絵のな い絵本」など10篇を収録。40 周年記念講演講師のの荒俣宏の翻訳です。 アンデルセン 著 (文藝春秋) われ反抗す、ゆえにわれら在り 岩波ブックレット ビーグル号航海記 上新訳 アルベール・カミュの『ペスト』(1947年)は、時代を越えて読み継がれている。特に、 3.11を経験し、戦後民主主義を否定する政治的な動きが広がる現在の日本社会において、 この作品を読む意義は大きい。 宮田光雄 著 (岩波書店) 最初で最後の大旅行。ダーウィンの進化論という着想の原点。40 周年記念講演講師のの荒俣宏 の翻訳です。 ダーウィン,チャールズ 著 (平凡社) 科学のこれまで、科学のこれから 岩波ブックレット NO. 902 ビーグル号航海記 下新訳 STAP細胞だけでなく、国際的に頻発する論文不正事件の数々。科学が、なぜ、これほど異 様になってしまったのか。これからの科学の方向性を提示する。近代科学の問い直し作業を進 めてきた池内科学論のエッセンス。 池内了 著 (岩波書店) アンデス山中とチリの大地震を経て、いよいよガラパゴス諸島へ。若き日のダーウィンの体験 が、生き生きとよみがえる新訳完結!40 周年記念講演講師のの荒俣宏の翻訳です。 ダーウィン,チャールズ 著 (平凡社) 日本美術全集15 アートで平和をつくる 岩波ブックレット 17世紀後半、泰平の江戸に花開いた浮世絵。。菱川師宣に始まり、幕末の歌川広重・国芳ま での名品を厳選し、新発見の歌麿の肉筆画など話題作も収録。 辻惟雄/泉武夫 著 (小学館) 沖縄県宜野湾市の佐喜眞美術館は、米軍基地に接収されていた先祖代々の土地を取り戻し建て、 最大のコレクションは「沖縄戦の図」である。美術館の歩みを通して戦後沖縄の一断面と、ア ートの持つ力が見えてくる。 佐喜眞道夫 著 (岩波書店) 日本美術全集17 明治末から大正にかけて、日本の近代美術は内面性と社会性に目覚めてゆきます。高村光太郎 が芸術の絶対自由を叫び、荻原守衛は内的生命を高らかに歌い上げ、岸田劉生が内なる美を唱 えます。 辻惟雄/泉武夫 著 (小学館) ブラック企業のない社会へ 岩波ブックレット 労働相談、教育、福祉、企業の人事など、専門分野が協働で立ち上げた「ブラック企業対策プ ロジェクト」の各ユニットが、被害相談、学生支援、「ブラックバイト」広がりへの対策など、 現状分析と具体的な提言を行う。 今野晴貴 著 (岩波書店) 朝倉世界地理講座 9 中央・北ヨーロッパ大地と人間の物語 世界各地の大地と人類の進化がそれぞれの巻において手にとるようにわかることを第 1 の目標 においた、日本人による世界叙述の集大成。9 巻では、中央・北ヨーロッパの一体性と多様性 を様々な角度から解き明かす。 立川武蔵/安田喜憲 著 (朝倉書店) 核兵器を禁止する 岩波ブックレット NO. 906 核兵器は、国際条約で禁じられていない唯一の大量破壊兵器である。新たな保有国が生まれる など、核軍縮への足踏みが続くなかで、「核なき世界」への現実的な道筋として期待を集める 核兵器禁止条約構想。 川崎哲 著 (岩波書店) もっと変わる!介護保険岩波ブックレット NO. 907 サービス利用者は456万人と、スタート時の2倍となった。本書では、数度の改正を経た2 015年4月からの見直しのポイント「地域包括ケアシステムの構築」と「費用負担の公平化」 の内容をわかりやすく解説。 小竹雅子 著 (岩波書店) -8-
© Copyright 2025 Paperzz