2013.11.01 1/6 桑江伊平土地区画整理 桑江伊平土地区画整理保留地

2013.11.01
桑江伊平土地区画整理保留地
桑江伊平土地区画整理保留地処分(抽選日:H
保留地処分(抽選日:H25.
処分(抽選日:H25.12
25.12.
12.14/15 )Q&A
●保留地処分に関する規則第2条に基づく公告:
(北谷町掲示板)
(1)公 告 日 平成25年10月16日(決裁日は平成25年10月16日)
(2)保留地数 12保留地で一般公開抽選
(3)受付期間 平成25年11月1日から平成25年11月29日まで
ただし、土、日及び祝日は、受付を行っていません。
(4)受付時間 午前8時30分から午後5時15分まで
(5)受付場所 北谷町役場2階 都市建設課
(6)抽 選 日 平成25年12月14日(土)及び15日(日)
抽選日の時間については、抽選参加決定通知書にてお知らせします。
(7)抽選場所 北谷町役場2階 入札室
(8)告知方法 ①北谷町掲示板
②北谷町役場ホームページに掲載
③広報「ちゃたん」
11月号P11に掲載
④週刊「タイムス住宅新聞」
11月1日(金)掲載
(沖縄タイムスと毎週金曜同時配布)
⑤週刊「かふう」
11月1日(金)掲載
(琉球新報と毎週金曜同時配布)
1/6
質問事項
Q01.保留地の申込みは電話でもいいの?
Q02.郵送での申込みはできますか?
Q03.申込みの受付時間は?
Q04.申込みは先着順ですか?
Q05.何人かで申込みをしたいのですが?
Q06.共有で申込みする場合、申込書の申込者はどのように記載するの?
Q07.申込みをしてから契約までの期間は?
Q08.契約方法は?
Q09.契約をしてから残金はいつまでに支払うの?
Q10.契約金額を60日以内に全額納入できなかったらどうなるの?
Q11.契約をしてからのキャンセルはできますか?
Q12.土地の引き渡しを受けたら登記はできるの?
Q13.保留地には抵当権の設定ができないとのことだが?
Q14.保留地を第三者へ譲渡することはできない(転売禁止)とあるが、絶対できないのか?
Q15.保留地を分筆したいのですが?
Q16.すぐに建物を建てないといけないの?
Q17.区画整理事業の完了までは建物の登記もできないの?
Q18.建築の規制はありますか?
Q19.建築工事までにどんな手続きが必要ですか?
Q20.土地区画整理法第76条申請とは何ですか?
Q21.土地を取得したらどのような税金がかかってくるか?
Q22.住所はどうなりますか?
Q23.ゴミの収集はしてもらえますか?
Q24.電柱はどこに建ちますか?
Q25.水道、電気について
Q26.学校はどこになりますか?
Q27.行政区はどこになりますか?
2/6
Q&A
Q01.保留地の申込みは電話でもいいの?
A01.申し訳ありませんが、電話での受付は行っていません。
Q02.郵送での申込みはできますか?
A02.郵送での受付は、平成25年11月29日消印までを有効として受付けます。
しかし、書類に不備がある場合には受付できませんので、注意してください。
Q03.申込みの受付時間は?
A03.午前8時30分から午後5時15分までです。
ただし、土、日及び祝日は、受付を行っていません。
Q04.申込みは先着順ですか?
A04.今回は一般公開抽選ですので、平成25年12月14日(土)及び平成25年12月1
5日(日)に抽選を行い、当選者及び補欠者1人を決定します。
Q05.何人かで申込みをしたいのですが?
A05.未成年者、成年被後見人又は被保佐人若しくは破産者で復権を得ない者以外であれば何
人の共有でも構いません。
ただし、共有名義者のそれぞれの持分割合の申告をお願いします。
Q06.共有で申込みする場合、申込書の申込者はどのように記載するの?
A06.一般公開抽選申込書に共有者の代表者名を記入し共有者が外に何名いるか記載していた
だき、任意の別紙に共有者全員の住所及び氏名を記入し提出してください。
(例 〈申込者〉住所 北谷町字桑江***番地 氏名 北谷 太郎 実印 外*名)
また、共有者全員も代表者と同じく必要書類(住民票抄本、身分証明書及び印鑑証明書)
を提出していただくことになります。
※資格審査等は、契約者(共有者)全員になります。
※受付後の抽選参加決定通知書は、代表者のみにお送りしますのでご注意ください。
Q07.申込みをしてから契約までの期間は?
A07.次のとおりです。
①受付後、審査のうえ、適当と認めた者に「抽選参加決定通知書」を郵送。
②12月14日及び12月15日に抽選により、当選者を決定。
③当選者に売却決定通知書の交付、通知を受けた日から10日以内に契約保証金(契約
金額の1割以上)を納付後、契約締結。
④契約締結の日から60日以内に契約金額を全額納付。
3/6
⑤契約金額を全額納付後、契約者へ保留地を引渡す(保留地が使用可能)
。
Q08.契約方法は?
A08.契約の時点で売買代金の1割以上を振り込んでいただき、北谷町役場2階都市建設課で
契約を行います。その際に施行者(北谷町)が指定した金融機関に振込した証書と実印、
納税証明書、収入印紙が必要です。
Q09.契約をしてから残金はいつまでに支払うの?
A09.契約締結の日から60日以内に全額を振り込んでいただきます。
Q10.60日以内に全額納入できなかったらどうなるの?
A10.納入期限の数日前までに「納入期日延期願」を提出して下さい。正当な理由であれば、
納付期間を30日を限度として延長することができます。しかし、延長期間には延滞金の
徴収をすることになります。
Q11.契約をしてからのキャンセルはできますか?
A11.契約後のキャンセルの場合、
①売買代金完納前においては、契約保証金は施行者に帰属し返金しません。
②売買代金完納後においては、売買代金の1割は違約金として施行者に帰属し、残金を
還付することになります。
Q12.土地の引き渡しを受けたら登記はできるの?
A12.保留地はすぐに所有権移転登記はできません。所有権移転登記は換地処分(区画整理事
業完了時に行う処分)に伴う登記完了後に施行者(北谷町)が登記を行います。ただし、
所有権移転登記に要する登録免許税はお客様の負担となります。
Q13.保留地には抵当権の設定ができないとのことだが?
A13.金融機関から融資を受けて保留地購入を予定されている方は、申込者において申込書提
出前に金融機関と協議を行ってください。
Q14.保留地を第三者へ譲渡することはできない(転売禁止)とあるが、絶対できないのか?
A14.原則として、区画整理法の換地処分の日までは当該保留地の権利を第三者に譲渡しては
なりません。
ただし、
施行者が特別の理由があると認めたときはこの限りではありません。
権利移転は、当該保留地がある地区に係る法令等に抵触せず、また、土地の投機的目的
でなく地価の高騰を招かないこと及び土地利用の促進が図られるものであれば、様式「保
留地権利譲渡承認申請書」を提出していただくことになると考えています。
※分譲住宅(建売)は上記を満たしていれば、申請書を提出してもらうことになると考え
ます。
※法令等の規制:土地の細分化の規制が地区計画で定めてある。(165平方メートル以
上)
)等
4/6
Q15.保留地を分筆したいのですが?
A15.基本的にはできません。分筆する場合は換地処分後にお願いします。
なお、換地処分後に分筆する場合であっても、当該地区の地区計画で一筆を165㎡未
満にすることはできません。
地区計画の詳細については、北谷町都市建設課計画係へお問い合わせ下さい。
Q16.すぐに建物を建てないといけないの?
A16.すぐに建てなくても結構です。ただし、隣接地への方に迷惑にならないよう、草刈等の
土地の管理は定期的に購入者の方でお願いします。
Q17.区画整理事業の完了までは建物の登記もできないの?
A17.建物については、登記が可能です。建築の際に、都市建設課区画整理係にお問い合わせ
ください。
Q18.建築の規制はありますか?
A18.当該地区に地区計画があります。
地区計画の詳細については都市建設課計画係へお問い合わせ下さい。
また建物・工作物等の建築行為及び切土・盛土等の土地の形状変更については、建築基
準法の関係法令の他に土地区画整理法第76条申請の許可が必要です。
Q19.建築工事までにどんな手続きが必要ですか?
A19.土地区画整理事業期間中は、建築確認申請前に土地区画整理法第76条申請が必要にな
ります。
Q20.土地区画整理法第76条申請とは何ですか?
A20.土地区画整理事業の終了(換地処分)前に建物を建てる際に、その建物が今後の事業に
支障がないか確認する必要があるために提出していただくことになっております。
Q21.土地を取得したらどのような税金がかかってくるか?
A21.契約の時に収入印紙、引き渡し後に不動産取得税と固定資産税、換地処分後に登録免許
税が課税されます。
(1)不動産取得税については、コザ県税事務所にご確認ください。
①沖縄市美原一丁目 6 番 34 号(沖縄県中部合同庁舎 1 階)
コザ県税事務所 課税班 (098) 894-6501
(2)固定資産税については、北谷町税務課資産税係にお問い合わせください。
①税務課 資産税係 (098)936-1234
(3)登録免許税については、換地処分後の所有権移転登記に要する国税です。
税額は、不動産の価格×2%(※平成28年度に換地処分を行った場合)
5/6
Q22.住所はどうなりますか?
A22.区画整理事業完了間近に町名地番の変更があります。それまでは便宜的に該当地番を使
っていただきますので、建築の際に都市建設課区画整理係にお問い合わせください。
Q23.ゴミの収集はしてもらえますか?
A23.一般家庭ゴミの場合は、北谷町保健衛生課環境係にお問い合わせください。
保険衛生課 環境係(北谷町保健相談センター内) (098)982-7033
Q24.電柱はどこに建ちますか?
A24.保留地は現状販売ですので、申込み前に現地(電柱・乗入れ位置等)をご確認ください。
なお、当該地区は、歩道がない道路については敷地内へ電柱を建てることで、歩行者及
び車両運行の安全性の確保と景観に配慮することとしております。周辺に電柱がなく電力
等の供給に必要で保留地に電力等事業者が電柱をお願いする場合には、是非ご協力お願い
します。
Q25.水道、電気について
A25. 水道については前面道路まで布設済みですが、引き込みは北谷町水道課にお問い合わせ
ください。
北谷町 水道課
(098)936-3923
電気については、沖縄電力㈱うるま支店にお問い合わせください。
沖縄電力㈱うるま支店
(098)973-1113
Q26.学校はどこになりますか?
A26.小学校は浜川小学校、中学校は桑江中学校が通学区になっています。
Q27.行政区はどこになりますか?
A27.美浜区自治会になります。
6/6