数学Gアップシ-ト 3年第3章 2次方程式(1) 3年3章 No.1 -2次方程式の必要性と意味,2次方程式の解の意味を確認しよう- p.64,65 学習日 月 日 年 1 これまで習った1次方程式と連立方程式を 解きなさい。また,□に当てはまることばを書 きなさい。 (p.64) (1) 3x+4=x+8 (2) 3x+y=7 x-y=1 組 3 番 氏名 次の方程式のうち,2次方程式はどれですか。 ㋐~㋓の中からすべて答えなさい。 (p.64) ㋐ x2+5x-6=0 ㋑ x2+16=8x+x2 { ㋒ (x-5)2-16=0 ㋓ 4x-7=9x+1 答 4 次の2次方程式について, ax2+bx+c=0の a,b,cにあたる数を,それぞれいいなさい。 (1) 5x2-2x-4=0 (p.64) 答 a= x= x= ,y= x2-3x-5=0のように,移項して整理す ることにより,(2次式)=0の形に変形できる 方程式を という。1次方程 式と比べると ,b= ,c= (2) x2+6x-1=0 答 a= ,b= ,c= 5 -2,-1,0,1,2のうち,2次方程式 x2+x-2=0の解になっているものを,す べていいなさい。 (p.65) が 1 つ増えている。 一般に2次方程式はax2+bx+c=0と 表される。2次方程式を成り立たせるような文 字の値をその方程式の という。また, 2次方程式の解をすべて求めることを2次方程 式を という。 2 周の長さが 26m,面積が 40 ㎡の長方形の縦 の長さを求める方程式を,縦の長さをxmとし て,作ります。□にあて はまる式を入れなさい。 xm 40m2 (p.64) 長方形の縦の長さをxmとすると 横の長さは( )m 長方形の面積が 40 ㎡だから 縦と横をかけて (縦)×(横)=40 x( )=40 =40 左辺を展開して 答 6 2のx -13x+40=0について1から 12 ま での整数を代入して,式の値がどのように変化 するか調べなさい。また,この方程式の解を求 めなさい。 x 1 2 3 4 5 6 y 28 18 10 4 2 7 8 9 10 11 18 12 28 40 を左辺に移項して =0 両辺に-1 をかけて =0 このように,2次方程式で表すことができるが, 1次方程式や連立方程式では表すことができな い問題もある。 答 xの解は 3年3章No.1 <解答・解説> 1 (1) 3x+4=x+8 解答例 (2) 3x+y=7 ① 左辺の4と右辺のxを移項して x-y=1 ② 3x-x=8-4 ①+②で一文字消去する 2x=4 3x+y=7 両辺を2でわって +)x-y=1 x=2 4x =8 { 両辺を4でわって x=2 x2-10x+25-16=0 x2-10x+9=0 2次方程式 3×2+y=7 6+y=7 x=2 x=2 ,y=1 x2-3x-5=0のように,移項して整理すること により,(2次式)=0の形に変形できる方程式を 2次方程式 という。1次方程式と比べると 次数 が 1 つ増えている。 一般に2次方程式はax2+bx+c=0と表される。 2次方程式を成り立たせるような文字の値をその 方程式の 解 という。また,2次方程式の解を すべて求めることを2次方程式を 解く という。 2 考え方 周の長さが 26mだから, 縦と横の長さの和は その半分の 13mになる。 よって,横の長さは 13-(縦の長さ) だから (13-x) (13-x)m xm 40m2 長方形の縦の長さをxmとすると 横の長さは( 13-x )m 長方形の面積が 40 ㎡だから 縦と横をかけて (縦)×(横)=40 x( 13-x )=40 左辺を展開して 答 a=5 =40 -x2+13x-40 =0 x2-13x+40 =0 3 40 を左辺に移項して 両辺に-1 をかけて 次数の大きい順に書く 答 a=1 ㋐ x2+5x-6=0 ㋑ x2+16=8x+x2 x2-x2-8x+16=0 -8x+16=0 ,c=-4 ,b=6 ,c=-1 5 -2,-1,0,1,2をそれぞれ, x2+x-2に代入して0になればよい。 x=-2のとき x=-1のとき 2 (-2) +(-2)-2 (-1)2+(-1)-2 =4-2-2 =1-1-2 =0 =-2 x=0のとき 02+0-2 =-2 x=1のとき 12+1-2 =1+1-2 =0 x=2のとき 22+2-2 =4+2-2 =4 答 x 1 2 3 4 5 6 y 28 18 10 4 0 -2 7 8 9 10 11 12 -2 0 4 10 18 28 注:長方形の縦の長さに0以下はないから,0より大きい。 縦と横の長さの和は13だから,縦の長さは13より小さい。 よって 0<x<13 52-13×5+40 x=6のとき 62-13×6+40 =25-65+40 =36-78+40 =0 =-2 82-13×8+40 1 次方程式 ㋒ (x-5)2-16=0 2 2 ㋓ 4x-7=9x+1 x -2×5×x+5 -16=0 4x-9x-7-1=0 x=7のとき 72-13×7+40 =49-91+40 =-2 x=9のとき 92-13×9+40 x=10 のとき 102-13×10+40 =64-104+40 =81-117+40 =100-130+40 =0 =4 =10 答 2次方程式 -2,1 6 x=8のとき 2次方程式は(2次式)=0の形に変形できる方程式 ,b=-2 (2) x2+6x-1=0 x=5のとき 13x-x2 ㋐,㋒ 4 ax2+bx+c=0と比べると (1) 5x2-2x-4=0 6を移項して y=7-6 y=1 1次方程式 答 ③ ③を①に代入して -5x-8=0 xの解は5と8
© Copyright 2024 Paperzz