平成27年度登録販売者生涯学習研修カリキュラム 平成27年度登録

平成27年度登録販売者生涯学習研修カリキュラム
回
時期
第 1 講座
『排尿障害』
B講座
第 1 講座
薬事関係法規・制度
B講座
第 2 講座
リスク区分等の変更があった医薬品
A講座
第 2 講座
『皮膚の痒み、肌荒れ』
10 月 22 日
A講座
第 3 講座
『 にきび 』(初)、『 ふ け 』
木曜日
B 講座
第 3 講座
薬事関係法規・制度
B講座
第 4 講座
登録販売者として求められる理念、倫理、関係法規等
A 講座
第 4 講座
『咳、痰』
A講座
第 5 講座
『生理痛がある』
A講座
第 6 講座
『疲れ目、目の乾き、痒み、結膜炎、ものもらい』
月曜日
7 月 12 日
第2回
日曜日
第3回
11 月 29 日
第4回
日曜日
1 月 31 日
第5回
内容
A講座
5 月 18 日
第1回
講座
日曜日
医薬品の適正使用安全対策
医薬品の適正使用安全対策
3 月 27 日
第6回
日曜日
平成27年度登録販売者生涯学習研修A講座内容
A 講座の内容と『今日のOTC薬 第 2 版』との対応
(初)【チャート】「排尿障害」:なし 漢方薬を中心に。フラボキサート塩酸塩⇒平成 24 年度のビデオ。
第 1 講座
【解説】「排尿障害改善薬」:P490~P494
【成分作用・特徴】「排尿障害改善薬」:P494~P495
【便覧】「排尿障害改善薬」:P496~P497、「漢方製剤」(尿のトラブル):P586~P591
【チャート】「皮膚の痒み、肌荒れ」:P28~29
第 2 講座
第 3 講座
【解説】「湿疹・皮膚炎治療薬」:P296~P300 、「虫刺され、痒み止め用薬」:P324~P326、「しも
やけ、ひび、あかぎれ用薬」:P334~P335、「ビタミン剤」(肌荒れ・にきび、しみ・そばかす・日焼
け・かぶれによる色素沈着の部分):P504~P507、「滋養強壮剤、ドリンク剤、カルシウム剤、アミ
ノ酸」(肌荒れ・にきび、しみ・そばかす・日焼け・かぶれによる色素沈着の部分):P524~P527
【成分作用・特徴】「湿疹・皮膚炎治療薬」:P301~P302、「虫刺され、痒み止め用薬」:P326~
P327、「しもやけ、ひび、あかぎれ用薬」:P336~P337、「ビタミン剤」:P508~P509、「滋養強壮
剤、ドリンク剤、カルシウム剤、アミノ酸」:P527~P529
【便覧】湿疹・皮膚炎治療薬:P304~P323、「虫刺され、痒み止め用薬」:P328~P333、「しもや
け、ひび、あかぎれ用薬」:P338~P341、「ビタミン剤」:P510~P523、「滋養強壮剤、ドリンク剤、
カルシウム剤、アミノ酸」:P530~P559、「漢方製剤」(肌のトラブル):P594~P595
(初)【チャート】「にきび」:P30~31、「抜け毛、ふけ」:なし
【解説】「にきび治療薬」:P354~356、「ビタミン剤」(肌荒
れ・にきびの部分):P504~P507
【成分作用・特徴】「にきび治療薬」:P357、「ビタミン剤」:
P508~P509
【便覧】「にきび治療薬」:P358~361、「ビタミン剤」:P510
~P523、「漢方製剤」(肌のトラブル):P592~P595
「抜け毛、ふけ」のチャートには「ふ
け」が想定されていない。
薬効別の解説に、効能効果につい
て「粃糠性脱毛症」「ふけ」の記述は
あるものの、説明は見当たらない。
【チャート】咳、痰 :P12~P13(熱を伴う場合には「風邪様症状」で)
第 4 講座
【解説】「鎮咳去痰薬」:P112~P117
【成分作用・特徴】「鎮咳去痰薬」:P117~P119
【便覧】「鎮咳去痰薬」:P120~P135、「漢方製剤」(かぜの諸症状):P568~P571
【チャート】「生理痛がある」:P10~P11
第 5 講座
【解説】「解熱鎮痛薬」(月経痛の部分):P48~P56
【成分作用・特徴】「解熱鎮痛薬」:P56~P57
【便覧】「解熱鎮痛薬」:P58~P69、「漢方製剤」(女性に多い症状):P586~P591
【チャート】「疲れ目、目の乾き、痒み、結膜炎、ものもらい」:P38~P39
第 6 講座
【解説】「眼科用薬」:P408~P414
【成分作用・特徴】「眼科用薬」:P414~P415
【便覧】「眼科用薬」:P416~P447
平成27年度登録販売者生涯学習研修B講座内容
B講座の内容
第 1 講座
【④薬事関係法規・制度、⑤医薬品の適正使用・安全対策】
薬事違法改正について地方行政担当者から
第 2 講座
【⑥リスク区分等の変更があった医薬品】
第 1 類から第 2 類に変更になった医薬品(製造販売業者・発売元制作のビデオ又は
第 1 類医薬品の販売従事実績を持つ薬剤師)
・『ナシビン M スプレー(オキシメタゾリン塩酸塩)』新成分につきビデオを用意
第 3 講座
【④薬事関係法規・制度、⑤医薬品の適正使用・安全対策】
行政担当者から。厚生労働省の話を「全国統一薬事講習会」に位置づける。
第 4 講座
【⑦登録販売者として求められる理念、倫理、関連法規等】
以下の候補の団体による講義のビデオ
ⅰ.全国消費者団体連絡会
ⅱ.認知症支援を理解するための講義をお願いできる団体