様式2 北海道名寄産業高等学校の行動計画(アクションプラン) 全国の農業高校の行動計画 「5つの基本方針」 「10の行動計画」 Ⅰ 持続可能な循環 型社会の実現に向 けて農業教育と環 境教育 を推進し、地域の 先進的なエコロジ カルアグリハイス クールを目指しま す。 Ⅱ 農業に関する基 本的な技術や経営 能力、倫理観をも った将来のスペシ ャリストを育成し ます。 学校において平成25年度に重点化した項目の実現状況・課題 行動計画の中で重点化する取組 ①環境保全型農 業を推進する 農業教育を実 践します。 ①環境保全型農業を授業、プロジ ェクト学習において実践します。 ②自然環境保全 などの環境教 育を推進しま す。 ①身近な自然環境の改善から、環 境学習を実施していきます。 目標達成期間 B ②資源循環バイオ実験室を有効活 用し、家畜排泄物の利用を促進 します。 B ②資源循環バイオ実習室をとおし てエネルギーの有効利用を実践 していきます。 ③農業の担い手 ①農場での実習をとおして、担い を育成します。 手や農業理解者を育成し、経営 者としての考え方や技術の習得 を行います。 ②農業の基礎基本を大事にし学習 の深化を図ります。 ④食の安全・安 心教育を徹底 します。 ①有機農業、減農薬栽培を推進し、 安心・安全な生産物を作ってい きます。 A A ②食品衛生に配慮した加工品の生 産を行っていきます。 Ⅲ 地域貢献、地域 連携を推進し、地 域農業の発展に努 めます。 Part2 ⑤地産地消を推 進するととも に、地域の伝 承文化の継承 に努めます。 ①アンテナショップ(みずならシ ョップ)をとおして地産地消を 推進します。 ②名寄市で推奨している「ひまわ り」栽培を実施します。 ⑥産業界や大学 等との連携を 強化します。 ①産・学・官の連携により、広い 視野を持った農業人の育成を目 指します。 ②日々学習ならびに農業クラブ活 動をとおして普及センターなら びに大学等と連携を図ります。 A B 実現状況・課題 ①イネ、トマト、メロンに ついて特別栽培農産物の 認証を取得し生産から加 工までを授業で行なっ た。環境保全型農業の講 演会を行なった。 ②消化液を追肥として活用 した。 評価 4 ①花壇造成や苗の提供を行 った。また、市民に対し 環境講座を開催し地域の 環境美化に貢献した。 ②施設のメンテナンスが不 十分で有効的な活用がで きなかった。 3 ①家畜審査競技や削蹄の学 習において、地域の農家 や企業専門家に来校して 頂き、講習会を実施した。 ②農業技術検定の合格率が 昨年比21%向上し、7 0.4%を達成した。 5 ①イネ、トマト、メロンに ついて特別栽培農産物の 認証を取得し、生産から 加工までを授業で行なっ た。 ②製造実習時の衛生および 加工品のラベル再チェッ クを徹底した。 4 ①地域のイベントに年5回 参加することができた。 ②市と連携し、ひまわりを 作付けするとともに、プ ロジェクト活動におい て、食用ヒマワリの実践 を行なった。 5 ①メロンの実践において産 ・学・官が連携した実践 を行なうことができた。 ②家畜審査競技や意見発表 において、地域の専門家 を招いた講習会を行なう ことができた。 4 Ⅳ 農業教育の普及、 奨励、支援を行い ます。 Ⅴ 東日本大震災か らの農業の復興を 支援し、自然災害 による被害の軽減 に努める人材を育 成します。 ⑦すべての児童 ・生徒に対し て、農業教育 の普及活動を 実践します。 ①地域小学校ならびに中学校との 連携により、農業教育を実践し ます。 ⑧すべての人に 対して、農業 に対する関心 と理解が深ま る活動を行い ます。 ①地域の子供から大人までを対象 にした、開放講座ならびに農場 での体験講座を実施します。 B ②農業以外の学科とも連携し、農 業理解者の育成を目指します。 ⑨自然災害によ ①循環型社会の実現に向けて、省 る被害の軽減 エネ、省資源、リサイクルに取 や自然エネル り組んでいきます。 ギーの利用に ついての学習 ②ソーラーパネルを利用したクリ を推進します。 ーンエネルギーの利用を促進し ます。 ⑩東日本大震災 ①ボランティア活動とおして、被 で被災した農 災者支援を行っていきます。 業高校・生徒 を支援します。 A B A ①近隣の2つの小学校児童 に対し、連携学習を実施 し、食育や農業教育の普 及を図ることができた。 ②多学科とプロジェクト学 習での情報交換や資格取 得、販売会において連携 した取り組みを行なうこ とができた。 ① 農 場 公 開 を年 5 回 開催 し、市民が農業に対する 関心と理解が深まる活動 を行なった。 ①授業やプロジェクト活動 において、グリセリンを 活用した試験を行ない、 堆肥の発酵促進に向けた リサイクル農業を推進で きた。 ②電機牧柵においてソーラ ーパネルを利用してい る。今後他の活用方法に ついて検討する。 ①主体的な募金活動等がで きなかった。今後、農業 生産を通じた交流を検討 する。 5 5 3 1
© Copyright 2024 Paperzz