統合心理とは 「西洋の精神分析学」と「東洋心理学」を融合! 西洋の精神分析学と東洋の精神分析学を融合した、当校オリジナルの心理プログラム。 「こころはそれぞれ単独で動くわけではなく、相関があり相対・相互的に影響しあっている」という理念。 一般的に症状は、認知・情動・行動のバランスの狂いから生じるものであり、 ひとつの心理エネルギー・リビドーの減増からくるものではない、といった考えです。 「西洋心理」の特徴は、物事をピンポイントに捉えて部分的な対処法を考えていきます。 「東洋心理」の特徴は、物事の周囲まで捉えて全体的な対処法を考えていきます。 例えると・・・ 頭が痛い。 なぜだろう? 西洋の考え方 ・頭痛の薬を飲む 西洋と東洋の考え方を融合! 悩みや不安、ストレスに対して 幅広いアプローチの方法を 考えられるようになります! 東洋の考え方 ・食事を改善する ・睡眠の質を上げる ・適度な運動を続ける 実践心理士と統合心理士の違い 実践心理士 統合心理士 こころを分類しますと「健常レベル」 「神経症レベル」 「人格障害レベル」「精神病レベル」になります。実 践心理士では、精神分析の基礎を習得し、「神経症 レベル」の方のみをカウンセリングする内容です。 「神経症レベル」といいますと「何かをしないと不 安である」などの不安障害や、 「変 だとわかっていても、何度でも同 じ行動をしてしまう」(例えば何 度もガス栓を締めるなど)といっ た方が対象です。 こころをより深く探求し、「人格障害レベル」にま で進みます。ここではより詳しい精神分析が必要に なってきます。人格障害は大きく3群になり、さら にA群3種類に、B群4種類に、C群3種類に分かれます。 昨今、事件の容疑者の多くは B群の反社会性人格障害です。 この方々は、様々な成長環境 の劣悪さの犠牲者です。悲し い事件が起こらない為にもサ ポートが必要になります。 実践心理士のスキルを習得すると… 統合心理士のスキルを習得すると… ・過敏なこころが穏やかになり、 日常生活をうまくすごせる。 ・些細なことが気にならなくなる。 ・心理学で得た人間関係のコツを 友人や家族にも共有できる。 ・難しい人間関係のトラブルに 対処できるようになる。 ・自分の長所と短所を受け入れ、 精神的に自立できる。 ・親への嫌悪感を取り払える。
© Copyright 2025 Paperzz