メロンえそ斑点病の発生に注意を!!(2008年12月10日)

メ ロ ンえ そ斑 点病 の 発 生 に注 意 を !!
一 県病害虫防除所の病害 虫発生予察特殊法
第 1号 よ り (一部 変更)一
平成 20年 12月 5日 県病害虫防除所か ら,「メロンえそ斑点病」の初発生が確認 されて病害虫発生予察
に静岡県で発生 し,そ の後,日 本各地 で確認 されてお り,本 県で
特殊法が出されま した。本病は 1959年
の発生が警戒され ていま した。本病は 「メロンえそ斑点ウイルス」 による病害で,種 子伝染,土 壌伝染およ
び汁液伝染を しますので防除の厄介な病害です。
I.本 県で の 発 生確認 の 経過
平成 20年 6月 ,神 栖市 の施 設栽培 メ ロ ンで , 上 位葉 に円形の小斑 点や展 開葉 に樹枝状の 「えそ症 状」
を生 じて ,株 元が褐 変 して萎れ る障害が発生 し, 病害 虫防除所 と関係機 関 な どで確 認の結 果, 県 農 業総合
セ ンター 園芸研究所 によ り 「メ ロ ンえ そ斑 点病」 と同定 され ま した。
Ⅱ.病 徴
葉や茎, 果 実, 根 などのあらゆる部分にえそ症状が見 られます。生長点付近の若い葉には, 黄 緑色のえ
そを伴 う小斑点を生 じ, 展 開葉では葉脈に沿 つて樹枝状 に枯れ込むえそ症状 もみ られます。茎では茶褐色
のえそ を生 じますが, 表 面だけにとどま り, 内 部にまで達することはほとん どあ りません。 この症状は鶏
の脚のように見 えることか ら, 通 称 「トリアシ」 と呼ばれ, 上 部へ断続的に進展する こともあ ります。根
玉えそ」 という) , 果 実 の糖
は褐変 し重症の株は 日中萎れます。果実の表面は大小様 々なえそ斑 を生 じ ( 「
度 は低 く, 肥 大が不良とな り商品価値 がな くな ります。
Ⅲ. 伝 搬方法など
本病は種子, 土 壌および汁液を介 して伝 染 します。ハ ウス内でのまん延には汁液伝染 と土壌伝染が大 き
く関与 します。汁液伝染による伝染力は非常に強 く, 管理作業などによる接触 で容易に感染が広ま ります。
土壌伝染では, 土 壌中の 「
オル ピデ ィウム」 という菌が媒介 し, ウ イルスを保毒 した 「
オル ピデ ィウム」
菌が メロンの根 に侵入する ことに よつて感染 します。 この ウイルス多 くのウ リ科植物に寄生 しますが, 自
然感染するのは メロンとスイカです。
Ⅳ. 防 除対策
① 乾熱処理な どで滅菌 された健全な種子を用います。
② 発病 した圃場では, ソ イ リー ン ( 平成 2 0 年 1 1 月 1 9 日 現在) に よる土壊消毒 を行 います。また,
ウ リ科以外の作物 との輪作や抵抗性台木も効果があ ります。
③ 管理作業などによる接触伝染に注意 して, ハ サ ミなどの器具や手指の消毒などを徹底 しま しょう。
④ 発病株は早急に抜き取 り, 土 中深 く埋設 しま しょう。
⑤ 多湿条件 になるとオル ピデ ィウム菌の増殖が活発 になるために排水対策を行 いま しょう。→