海 猫 海 鵜 大背黒鴎

ウミネコ
ウミウ
オオセグロカモメ
海 猫
海 鵜
大背黒鴎
が
色で
黄
の目
黒
は
り
と
し
チ取
口ば 先は赤
フ
赤い コワイ
結構
つばさ
を広げると
124c
m ぐら
い
全身真っ
クビが 黒
長い
少し いる
も
いつ 向いて
上を
黄色 赤い所
は
所
し
な目 でいる
う
口ば に一箇
そ
ん
ズル 何か企
下側
近く
る は
獲 鵜
を の
鮎 」鳥
で い
川 飼 この
鵜
「 は
実
で見
ると
意外
と大
きい
も
何羽
で
る
上
岩の ってい
ま
集
ク
足はピン
い足
黄色
大きさは 46cm ぐらい
ウミネコ
(カモメ科)
学名:Larus crassirostris 大きさ:L=46cm , W=124cm
カラスより小さい。日本近海だけに生息する中型のカモメ。
黄色い足が特徴。尾には白地に太い黒帯があり、飛翔時に
よく目立つ。知床では約300羽が繁殖し、流氷期以外の季
節で見られる。「ニャーニャー」と猫のように鳴く。
見れたらチェック!
大きさは 84cm ぐらい
ウミウ
(ウ科)
学名:Phalacrocorax capillatus 大きさ:L=84cm , W=133cm
カラスよりかなり大きい。頬が白いのが目立つ。知床では
約1500羽が繁殖している。春から冬の初めまで見られる。
見れたらチェック!
大きさは 64cm ぐらい
オオセグロカモメ (カモメ科)
学名:Larus schistisagus 大きさ:L=64cm , W=150cm
カラスより大きい。嘴は太く黄色で、下嘴の先端に赤色斑
がある。最もよく見られる大型のカモメ。特に漁港付近に
は多い。羅臼側では人家の屋根にも巣をつくる。ピンク色
の足が特徴。一年中見ることができる。
見れたらチェック!