記事サンプル

ピッコロ・ソロの
パイオニアは
マルセイユ楽派
伝統のその特徴は「舌引き」タンギングにある
読者の中には、この人のピッコロ・ソロのレコードで育ったという方も少なくないはず。誰よりも早くピッコロ・ソロ
のジャンルを開拓し、現在まで多くの録音を残しつつ、さらにレパートリーの開拓を現代の作曲家たちにまで
拡大しようとするパイオニア精神は今なお変わらない。
取材・構成:秋山君彦(フルート奏者)
ま
っ
た
り
。
で
も
私
は
逆
に
、
彼
は
か
な
り
ラ
も
の
オ
ケ
の
定
位
置
で
座
っ
た
ま
ま
吹
い
て
し
自
分
は
目
立
つ
の
は
い
や
だ
と
言
っ
て
、
い
つ
名
な
ジ
ョ
リ
ヴ
ェ
の
協
奏
曲
の
録
音
の
と
き
も
、
は
ス
ト
イ
ッ
ク
な
イ
メ
ー
ジ
が
あ
り
ま
す
。
有
ろ
う
と
し
な
か
っ
た
こ
と
な
ど
か
ら
、
一
般
に
も
ら
い
ま
し
た
。
彼
は
決
し
て
ソ
リ
ス
ト
に
な
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
え
﹂
と
言
わ
れ
て
い
た
ら
し
い
︵
笑
︶
。
い
て
、
指
揮
者
に
﹁
間
違
え
た
ら
1
フ
ラ
ン
払
頃
、
な
ん
と
大
太
鼓
の
ア
ル
バ
イ
ト
を
や
っ
て
後
に
わ
か
っ
た
の
で
す
が
、
ジ
ョ
ゼ
フ
は
若
い
ン
だ
ぞ
﹂
と
し
ょ
っ
ち
ゅ
う
言
わ
れ
た
こ
と
。
よ
く
覚
え
て
い
る
の
は
、
﹁
間
違
え
た
ら
1
フ
ラ
て
く
れ
た
の
も
ジ
ョ
ゼ
フ
で
す
。
レ
ッ
ス
ン
で
ン
ブ
シ
ュ
ア
に
な
る
よ
う
に
唇
に
楽
器
を
当
て
15
ず
い
ぶ
ん
一
緒
に
や
ら
せ
て
|
|
デ
ュ
フ
レ
ー
ヌ
の
印
象
は
?
に
か
く
存
在
感
の
あ
る
人
で
し
た
。
正
し
い
ア
通訳:東條茂子(フルート奏者)
来
て
い
ま
し
た
ね
。
で
習
っ
た
の
は
6
か
月
間
だ
け
で
し
た
が
、
と
に
移
っ
て
し
ま
っ
た
の
で
、
デ
ュ
フ
レ
ー
ヌ
は
ア
ン
サ
ン
ブ
ル
・
ア
ン
テ
ル
コ
ン
タ
ン
ポ
ラ
ン
ど
の
よ
う
な
も
の
私 ?
が
マ
ル
セ
イ
ユ
の
音
楽
院
|
|
ジ
ョ
ゼ
フ
・
ラ
ン
パ
ル
の
レ
ッ
ス
ン
は
辞
め
て
か
ら
も
ち
ょ
く
ち
ょ
く
エ
キ
ス
ト
ラ
に
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
取材協力:ドルチェ楽器東京本店
年
ま
で
在
籍
し
ま
し
た
。
76
年
に
マ
リ
オ
ン
が
7
6
年
に
私
が
ソ
ロ
・
ピ
ッ
コ
ロ
に
な
り
、
85
そ
の
後
、
デ
ュ
フ
レ
ー
ヌ
が
辞
め
た
の
で
1
9
降
り
た
フ
ェ
ル
ナ
ン
・
デ
ュ
フ
レ
ー
ヌ
で
し
た
。
で
、
そ
の
時
の
ソ
ロ
・
ピ
ッ
コ
ロ
が
、
首
席
を
年
、
最
初
は
3
番
フ
ル
ー
ト
兼
2
番
ピ
ッ
コ
ロ
ン
ス
国
立
管
弦
楽
団
に
入
っ
た
の
が
1
9
7
4
ワ
が
ま
だ
オ
ケ
に
い
た
頃
で
す
ね
。
私
が
フ
ラ
ル
と
一
緒
に
来
ま
し
た
。
パ
ト
リ
ッ
ク
・
ガ
ロ
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
着
き
ま
し
た
。
た
り
と
、
偶
然
が
重
な
っ
て
フ
ル
ー
ト
に
落
ち
も
先
生
の
息
子
さ
ん
も
フ
ル
ー
テ
ィ
ス
ト
だ
っ
ま
ジ
ョ
ゼ
フ
・
ラ
ン
パ
ル
の
家
の
隣
で
、
し
か
り
、
ソ
ル
フ
ェ
ー
ジ
ュ
の
先
生
の
家
が
た
ま
た
の
で
す
が
、
祖
母
の
家
に
フ
ル
ー
ト
が
あ
っ
た
で
最
初
は
サ
ッ
ク
ス
を
や
ろ
う
と
思
っ
て
い
た
歳
で
す
。
ポ
ピ
ュ
ラ
ー
音
楽
が
好
き
だ
っ
た
の
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
え
て
下
さ
い
。
フ
ル
ー
ト
を
始
め
た
の
は
12
た
の
を
覚
え
て
い
あ ま
の す
時 。
は
ロ
リ
ン
・
マ
ゼ
ー
|
|
オ
ケ
に
入
る
前
の
プ
ロ
フ
ィ
ー
ル
を
教
ズ
の
ソ
ノ
リ
テ
を
ピ
ッ
コ
ロ
で
練
習
さ
れ
て
い
会
場
に
い
ら
し
て
、
客
席
の
ロ
ビ
ー
で
モ
イ
ー
|
|
最
初
の
来
日
の
時
に
、
誰
よ
り
も
早
く
マ
特ル
徴セ
はイ
タユ
ンの
ギフ
ンル
グー
にト
あ奏
る法
の
︵
1
9
9
8
年
、
ピ
ッ
コ
ロ
︶
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
や
日
本
フ
ル
で ー
も ト
来 コ
2
回
、
サ
イ
ト
ウ
・
キ
ネ
ン
・
オ
ー
ケ
ス
ト
ラ
ね
。
オ
ケ
の
細
か
い
ア
ド
バ
イ
ス
も
よ
く
し
て
い
吸
い
、
た
く
さ
ん
使
っ
て
吹
く
感
じ
で
し
た
じ
さ
せ
て
く
れ
ま
し
た
。
そ
し
て
息
も
い
っ
ぱ
前
向
き
で
、
隣
で
い
つ
も
演
奏
す
る
喜
び
を
感
て
い
る
の
で
、
今
度
で
5
回
め
で
す
。
ン
ベ
ン
シ
ョ
ン
も
ら
い
ま
し
た
。
︵
2
0
0
5
年
・
札
幌
︶
フ
ラ
ン
ス
国
立
管
弦
楽
団
で
|
|
今
回
で
何
度
め
の
来
日
で
す
か
?
ン
パ
ル
に
近
い
と
い
う
印
象
を
も
っ
て
い
ま
す
。
12
歳
か
ら
マ
ル
セ
イ
ユ
音
ジ楽
ョ院
ゼで
フフ
・ル
ラー
ント
パの
ル手
にほ
受ど
けき
るを
。
ジ
ャ
ン
=
ル
イ
・
ボ
ー
マ
デ
ィ
エ
◎
ピ
ッ
コ
ロ
・
ソ
リ
ス
ト
/
マ
ル
セ
イ
ユ
音
楽
院
教
授
Piccolo
Jean-Louis
Beaumadier
マルセイユ音楽院でジョゼフ・ランパルの下でフル
ートを始め、パリ国立高等音楽院でジャン=ピエー
ル・ランパルに師事。フランス国立管弦楽団で 12
年間ピッコロ奏者を務める。サイトウキネンフェス
ティバル in 松本や日本フルートコンベンション in
札幌などに参加。ピッコロ・ソロで多くの録音を行
い、この世界のパイオニアとして著名。ビヨドーか
らピッコロ練習曲集シリーズも出版している。現在
マルセイユ音楽院でピッコロ科とフルート科の教
授。世界各国でマスタークラスも行う。
14