調査結果ニュースリリース 2013年5月15日 報道関係各位 子育てと乳幼児に関する調査 家庭での子育ての分担割合 平均は母親77.6%、父親は14.4% 子育てで困っていること・心配なこと 「しかり方」4割強 子どもに食べさせる食材での心配 「放射能汚染」9割弱 子育てで知りたい情報 「子どもの病気・予防接種について」9割超 公園デビューで「ママ友ができた」は1割 育児ストレスの解消に必要 「自分一人の時間」8割半、「夫の手伝い・サポート」7割 20代母親のストレス解消 「カラオケ」3人に1人、「ドライブ」4人に1人、「SNSやブログ」5人に1人 子育て中に掛けて欲しい言葉 夫には“ありがとう”、子どもには“ママ大好き” 小児科をネット検索 8割 子ども用品や子ども用食品をネットで購入 7割強 託児所・保育園・幼稚園をネット検索 関東と九州・沖縄で高い傾向 “子育て支援アプリ”を使いたい 41.6% オススメの絵本 1位「いないいないばぁ」、2位「はらぺこあおむし」 絵本は電子書籍で読ませたい わずか3.8% 男の子の母親が子どもに就いて欲しい職業 「公務員」30.8%、「会社員」26.6%が上位、「政治家」は1.2% 女の子の母親が子どもに就いて欲しい職業 「公務員」19.8%、「薬剤師」19.2%が上位、「政治家」は0.8% パルシステム生活協同組合連合会(http://www.pal.or.jp)(本社:東京都新宿区、理事長:山本 伸司)は、「子育 てと乳幼児に関する調査」をモバイルリサーチ(携帯電話によるインターネットリサーチ)により、2013年4月18日~4 月22日の5日間において実施し、1,000名(調査対象者:小学生未満の子どもがいる20歳~49歳の母親)の有効サ ンプルを集計いたしました。 (調査協力機関:ネットエイジア株式会社) (調査協力機関:ネットエイジア株式会社) 調査結果 ◆ 家庭での子育ての分担割合 平均は母親77.6%、父親は14.4% 最初に、小学生未満の子どもがいる 20 歳~49 歳の母親 1,000 名(全回答者)に、家庭での子育てについて、自 分自身や配偶者、その他(自分や配偶者の親や兄弟、ベビーシッターなど)がそれぞれどれくらい行っているか百 分率で聞きました。 それぞれの平均をみていくと、自分自身(=母親)77.6%、配偶者(=父親)14.4%、その他 8.1%となり、家庭での子 育ての 4 分の 3 以上は母親が行っている結果となりました。 1 調査結果ニュースリリース ◆ 子育てで困っていること・心配なこと 「しかり方」4 割強 ◆ 子どもに食べさせる食材での心配 「放射能汚染」9 割弱 全回答者(1,000 名)に、子育てをしていて、何に困ったり、心配になったりするか聞いたところ、全体では「しかり 方」42.2%が最も多く、「子どもの生活リズム」33.9%、「子どもの性格(おとなしいや乱暴など)」33.5%、「子どものわがま ま」32.2%、「育児費用がかかる」29.8%が続きました。 子どもの成長区分別にみると、子どもの成長とともに子育てで困ることや心配なことが変化していることが窺え、 《新生児・乳児(満 1 歳未満)の母親》では「子どもの生活リズム」40.4%、「子どもの離乳食」33.8%など、《幼児(幼稚 園・保育園入園前)の母親》では「子どもの性格(おとなしいや乱暴など)」38.8%、「子どものおむつ・トイレ」36.8%、「子 どもの歯磨き」34.6%などが高くなりました。 また、「子どもの習い事」は、子どもの成長に伴って上昇し、《幼児(園児)の母親》では 22.7%と 2 割を超え、「子ど ものわがまま」、「しかり方」は、《幼児(幼稚園・保育園入園前)の母親》と《幼児(園児)の母親》で目立って高く、幼児 期の子どもの躾や教育に悩む母親の姿が浮き彫りになりました。 次に、子どもに食べさせる食材について、どの程度心配をしているか聞いたところ、『心配である』(「非常に心配 である」と「やや心配である」の合計)との割合は、「放射能汚染」88.4%と「残留農薬」82.4%では 8 割以上となり、「食 品添加物」64.0%、「輸入食材」58.6%、「アレルギー」56.5%、「カロリー」32.1%が続きました。 子どもの成長区分別にみると、特徴がみられたのは「アレルギー」で、子どもが幼い程高く、《新生児・乳児(満 1 歳未満)の母親》では 71.1%でした。 ◆ 子育てで知りたい情報 「子どもの病気・予防接種について」9 割超 全回答者(1,000 名)に、子育てに関する情報をどの程度知りたいか聞いたところ、『知りたい』(「非常に知りた い」と「やや知りたい」の合計)との割合は、「子どもの病気・予防接種について」91.4%では 9 割を超え、「しかり方・褒 め方について」88.9%では約 9 割となり、「子どもの食事について」79.7%、「子どもの遊び場について」77.6%、「幼稚 園・保育園について」74.3%では 7 割以上となりました。 子どもの人数別にみると、全ての項目において、《子どもが 1 人の母親》は子どもが複数いる母親よりも『知りた い』とする割合は高くなり、特に「幼稚園・保育園について」(子どもが 1 人の母親 83.6%)でその傾向が顕著でした。 ◆ 公園デビューで「ママ友ができた」は 1 割 初めて子どもを公園に連れて行く“公園デビュー”。子どもを公園で遊ばせる以外に、ママ同士の交流も生じるた め、子育て中の大きな関心事の一つになっているのではないでしょうか。そこで、既に公園デビューをしている 754 名に、公園デビューの際にどの程度周囲のママと交流をしたか聞いたところ、「ママ友ができた」9.7%、「周囲のママ と会話した」24.3%、「周囲のママとは挨拶程度だった」28.2%となり、6 割強が他のママと交流があったとしました。一 方、他のママと交流がなかったのは 3 割強で、その中で最も多かったのは「周囲のママと関わるつもりはなく、関わ らなかった」17.5%という回答でした。これから公園デビューという方は、あまり気負わず、主目的は子どもを遊ばせ ることと割り切り、ママ友ができればラッキーぐらいの気持ちで公園デビューに臨んではいかがでしょうか。 ◆ 育児ストレスの解消に必要 「自分一人の時間」8 割半、「夫の手伝い・サポート」7 割 ◆ 20 代母親の育児ストレス解消 「カラオケ」3 人に 1 人、「ドライブ」4 人に 1 人、「SNS やブログ」5 人に 1 人 育児では苦労と心配が絶えず、ストレスを抱えるお母さんも多いのではないでしょうか。そこで、全回答者(1,000 名)に、育児ストレスの解消に何が必要だと思うか聞いたところ、「自分一人の時間」が 85.5%と際立ち、「夫の手伝 い・サポート」69.8%、「睡眠」64.5%、「甘いもの」53.9%、「美味しい料理」47.5%が続きました。 2 調査結果ニュースリリース 子どもの成長区分別にみると、多くの項目で子どもが幼い程高くなりました。その中でも「夫の手伝い・サポート」 や「夫の愛情」はその傾向が顕著に表れていました。子どもが赤ちゃんのうちは、夜中の授乳や抱っこなど体力的 な負担だけではなく、体型の変化やホルモンバランス等の影響による心理的な負担もお母さんには生じやすくなり ます。また、幼稚園や保育園の入園前では、子どもと一緒にいる時間がほとんどであり、イヤイヤ期も始まり、心身 ともに疲れやすくなります。そんな時だからこそ夫に支えになって欲しいとの思いがより強くなるのかもしれません。 さらに、年代別にみると、20 代の母親では「カラオケ」31.6%、「ドライブ」26.3%、「SNS やブログ」21.4%が 30 代、40 代の母親より目立って高くなり、年代によって異なる方法で育児ストレスを解消している様子が窺えました。 ◆ 子育て中に掛けて欲しい言葉 夫には“ありがとう”、子どもには“ママ大好き” 子育てに奮闘している時に優しい言葉を掛けてもらえれば、その言葉が励みになることもあるのではないでしょ うか。全回答者(1,000 名)に、子育てに奮闘している際に掛けて欲しい言葉として、誰に、何と言って欲しいか自由 回答で聞きました。まず、誰に言葉を掛けて欲しいかをみると、「夫」78.9%がトップとなり、「子ども」4.6%、「親/母/義 母」4.5%が続きました。 それでは、それぞれに何と言って欲しいと思っているのでしょうか。《“夫”に声を掛けて欲しいとした層》(789 名) では「(いつも)ありがとう」45.2%、《“子ども”に声を掛けて欲しいとした層》(46 名)では「(ママ)大好き・愛してる」 63.0%、《“親/母/義母”に声を掛けて欲しいとした層》(45 名)では「よくやっているね・頑張っているね」40.0%がそれ ぞれ最多となりました。“夫”には感謝、“子ども”には愛、“親”には褒められることを期待しているのかもしれませ ん。 ◆ 小児科をネット検索 8 割 ◆ 子ども用品や子ども用食品をネットで購入 7 割強 ◆ 託児所・保育園・幼稚園をネット検索 関東と九州・沖縄で高い傾向 ◆ “子育て支援アプリ”を使いたい 41.6% 全回答者(1,000 名)に、子育てに関するネット利用の経験を聞いたところ、経験率は「小児科をネット検索で探し たこと」79.2%、「託児所・保育園・幼稚園をネット検索で探したこと」67.6%、「子ども用品や子ども用食品をネットショッ ピングで購入したこと」72.3%、「子育て専用の SNS に登録したこと」46.6%となりました。 「託児所・保育園・幼稚園をネット検索で探したこと」は、エリアによって経験率が異なり、待機児童数の多いエリ アである関東や九州・沖縄では 7 割を超え、それぞれ 73.6%、73.1%となりました。 また、赤ちゃんをあやすことができるアプリや知育ゲームアプリのように子育てシーンで使えるようなスマートフォ ンアプリが登場しています。そこで、子育てを支援してくれるようなスマートフォンアプリを使いたいか聞いたところ、 利用意向率は 41.6%となりました。 ◆ オススメの絵本 1 位「いないいないばぁ」、2 位「はらぺこあおむし」 ◆ 絵本は電子書籍で読ませたい わずか 3.8% 子育てアプリ以外にもパソコンを使った教材などが世の中には多くありますが、言葉を覚えたり、感性を発達させ たりでき、親子のコミュニケーションにもなる昔ながらのアイテムといえば絵本ではないでしょうか。全回答者(1,000 名)に、乳幼児の子どもに読み聞かせする絵本でオススメの絵本を自由回答で聞いたところ、最も多かったのは 「いないいないばぁ」(95 件)で、「はらぺこあおむし」(80 件)、「だるまさん シリーズ」(42 件)、「ぐりとぐら」(38 件)、 「ノンタン」(34 件)が続きました。 また、最近では、声が出るような電子書籍の絵本が出ていますが、絵本は電子書籍で読ませたいと思うか聞い 3 調査結果ニュースリリース たところ、同意率は 3.8%にとどまりました。絵が飛び出るようなしかけや、サイズ、質感などの違いをそれぞれの作 品で味わえたり、肌で感じたりできるのは紙の絵本です。子どもが一人で読むこと、親子のコミュニケーションで読 み聞かせることを考えると、“絵本は昔ながらの紙の絵本で”となるのではないでしょうか。 ◆ 男の子の母親が子どもに就いて欲しい職業 「公務員」30.8%、「会社員」26.6%が上位、「政治家」は 1.2% ◆ 女の子の母親が子どもに就いて欲しい職業 「公務員」19.8%、「薬剤師」19.2%が上位、「政治家」は 0.8% 全回答者(1,000 名)に、子どもに将来、どのような職業に就いて欲しいか聞いたところ、「子どもが就きたいと思う 職業」が 72.0%と際立ち、「安定した職ならなんでも良い」が 42.7%で続きました。子どもの希望を尊重したいとの親心 が窺い知れる結果となりました。 具体的な職業についてはどうなっているのでしょうか。子どもの性別ごとに具体的な職業についてみていくと、男 の子の母親では、「公務員」30.8%が最多となり、「会社員」26.6%、「薬剤師」19.0%、「医師・歯科医師」16.0%、「プロス ポーツ選手」11.6%が続きました。一方、女の子の母親では、「公務員」19.8%、「薬剤師」19.2%、「会社員」18.2%が同 レベルで続き、「看護師」16.0%、「保育士」11.2%となりました。 “末は博士か大臣か”と言われた時代もありましたが、男の子の母親では「学者・研究者」5.0%、「政治家」1.2%、 女の子の母親では「学者・研究者」3.2%、「政治家」0.8%という結果となりました。2013 年 4 月の衆院予算委員会で、 “子どもがなりたい職業”が話題に上がり、政治家の不人気ぶりが大きく報道されましたが、子どもの希望と同様、 親の願いでも一国の行く末を左右しうる立場にあるはずの政治家の人気の低さが明らかになりました。 4 調査結果ニュースリリース グラフ集 ◆家庭の子育てについて、どれくらいの割合参加しているか (数値入力形式) 0% 0~9% 10~19% 20~29% 30~39% 40~49% 50~59% 60~69% 50% 0.2 30.2 0.2 21.4 0.3 62.6 30.7 23.4 7.0 0.6 11.1 4.5 2.5 3.7 2.4 6.5 0.8 1.2 9.5 0.1 0.2 70~79% 0.1 80~89% 0.3 90~99% 0.1 4.2 0.2 100% 100% 【平均】 自分自身(=母親):77.6% 配偶者(=父親):14.4% その他:8.1% 18.0 27.7 自分自身(=母親) 30.3 配偶者(=父親) その他(あなたや配偶者の親、 兄弟、ベビーシッターなど) ◆現在子育てをしていて、何について困ったり、心配になったりしているか (複数回答形式) ※上位10項目を抜粋 0% 50% しかり方 100% 42.2 子どもの生活リズム 33.9 子どもの性格(おとなしいや乱暴など) 33.5 子どものわがまま 32.2 育児費用がかかる 29.8 子どもの歯磨き 26.3 子どもの病気 26.0 子どもの言葉 (言葉の発達や言葉遣いなど) 25.5 子どものおむつ・トイレ 23.7 子どもの遊ぶ場所・おでかけ 22.2 5 全体【n=1000】 調査結果ニュースリリース ◆《子どもの成長区分別》現在子育てをしていて、何について困ったり、心配になったりしているか (複数回答形式) 全体【n=1000】 80% 新生児・乳児(満1歳未満)の母親【n=287】 幼児(幼稚園・保育園 入園前)の母親【n=361】 幼児(園児)の母親【n=352】 グラフ内の数値は全体の値 新生児・乳児の母親が 高くなった項目 幼児(幼稚園・保育園入園前)の母親が 高くなった項目 幼児(園児)の親が 高くなった項目 40% 42.2 33.9 33.5 子 ど も の 離 乳 食 母 乳 夜 泣 き や 泣 き 止 ま な い こ と 子 ど も の ア レ ル ギ 子 ど も の 生 活 リ ズ ム 子 ど も の 予 防 接 種 子 ど も の 病 気 ) 新生児・乳児 (満1歳未満) の母親【n=287】 幼児 (幼稚園・保育園 入園前) の母親【n=361】 幼児 (園児) の母親【n=352】 20.3 幼 稚 園 や 保 育 園 に 入 る こ と 子 ど も の 歯 磨 き 離 乳 食 含 ま な い ・ お で か け 子 ど も の 食 事 子 ど も の 遊 ぶ 場 所 や 乱 暴 な ど 子 ど も の お や つ 子 ど も の 性 格 お と な し い ) 飲 む 量 や 離 乳 な ど 子 ど も の お む つ ・ ト イ レ 29.8 14.6 12.9 12.2 ) 11.7 ー 11.9 ( 0% 19.2 16.4 12.5 32.2 22.2 ( 19.6 26.3 23.7 ( 26.0 子 ど も の 習 い 事 子 ど も の わ が ま ま し か り 方 育 児 費 用 が か か る 褒 め 方 33.8 25.4 20.2 27.5 40.4 22.3 31.4 15.3 13.9 15.0 5.2 20.9 5.6 25.8 7.3 16.0 28.6 30.3 13.9 6.6 10.0 11.4 16.3 33.5 15.2 24.1 36.8 22.2 34.6 26.3 28.8 18.3 38.8 12.5 38.5 46.8 24.4 20.5 1.1 2.8 5.1 16.5 29.0 12.8 23.6 17.0 0.6 27.0 23.3 16.5 13.4 34.4 22.7 38.9 48.6 34.9 25.3 網 掛 け: 子 ど も の成 長 区 分 別 に み て 、 最 も 高 く な っ た 層 ◆子どもに食べさせる食材について、どのくらい心配になるか (単一回答形式) 全体【n=1000】 0% 50% 56.8 放射能汚染 輸入食材 12.1 51.9 15.3 アレルギー カロリー 4.3 47.5 22.5 88.4 12.8 4.2 0.6 82.4 25.0 43.3 30.0 34.0 18.9 27.8 34.5 非常に心配である やや心配である あまり心配ではない 全く心配ではない 6 20.3 27.7 心配で ある(計) 7.1 4.1 0.4 31.6 34.9 残留農薬 食品添加物 100% 9.5 1.5 64.0 10.1 1.3 58.6 4.3 56.5 5.7 32.1 どちらともいえない 調査結果ニュースリリース ◆子どもに食べさせる食材について、【アレルギー】がどのくらい心配になるか (単一回答形式) 0% 50% 全体【n=1000】 22.5 新生児・乳児 (満1歳未満)の母親 【n=287】 幼児(幼稚園・保育園 入園前)の母親 【n=361】 幼児(園児)の母親 【n=352】 34.0 100% 20.3 18.9 32.4 38.7 4.3 11.5 15.0 2.4 34.3 19.7 17.3 18.0 23.3 23.0 29.8 非常に心配である やや心配である あまり心配ではない 全く心配ではない 24.4 しかり方・褒め方について 子どもの食事について 28.6 51.1 子どもの遊び場について 30.2 47.4 幼稚園・保育園について 子どもの習い事について 子どものファッション について 10.8 19.0 33.1 38.9 33.3 非常に知りたい やや知りたい あまり知りたいと思わない 全く知りたいと思わない 7 47.1 0.9 0.1 知りたい (計) 91.4 1.6 0.3 88.9 2.9 0.2 79.7 2.8 0.6 77.6 4.9 0.9 74.3 8.0 2.4 56.5 19.9 39.7 16.8 5.4 9.2 17.2 38.5 35.8 54.0 7.6 37.6 51.3 71.1 4.7 100% 42.4 49.0 56.5 どちらともいえない ◆子育てについて情報をどの程度知りたいか (単一回答形式) 全体【n=1000】 0% 50% 子どもの病気・予防接種 について 心配で ある(計) 13.6 3.4 どちらともいえない 44.1 調査結果ニュースリリース ◆子どもの人数別_子育てについて情報をどの程度知りたいか ※「非常に知りたい」と「やや知りたい」の合計 0% 50% 100% 91.4 95.0 90.2 85.9 88.9 91.8 87.7 85.3 79.7 82.8 79.4 73.4 77.6 82.3 77.5 67.2 74.3 83.6 71.4 60.5 56.5 58.3 58.8 46.9 全体【n=1000】 44.1 1人【n=401】 48.4 2人【n=422】 41.4 3人以上【n=177】 40.6 子どもの病気・予防接種に ついて しかり方・褒め方について 子どもの食事について 子どもの遊び場について 幼稚園・保育園について 子どもの習い事について 子どものファッション について ◆公園デビューの際に周囲のママとどの程度交流したか (単一回答形式) 対象:公園デビューしている人 0% ママ友ができた 24.3 周囲のママとは挨拶程度だった 周囲のママと関わりたかったが、 勇気が出なかった 周囲のママと関わりたかったが、 他のママがいなかった その他 周囲のママと 交流有り(計) 62.2% 28.2 0.8 4.2 周囲のママと 交流無し(計) 33.1% 7.7 周囲のママと関わるつもりはなく、 関わらなかった 周囲のママと関わる勇気が出ず、 すぐに帰った 100% 9.7 周囲のママと会話した 周囲のママと関わりたかったが、 ママ友の輪に入れてもらえなかった 50% 17.5 2.9 4.6 全体【n=754】 8 調査結果ニュースリリース ◆育児ストレスの解消には何が必要だと思うか (複数回答形式) ※上位10項目を抜粋 0% 50% 100% 85.5 84.0 83.7 88.6 自分一人の時間 69.8 75.3 72.6 夫の手伝い・サポート 62.5 64.5 67.9 67.3 58.8 53.9 59.9 53.2 49.7 47.5 48.8 46.5 47.4 46.8 49.8 47.1 44.0 38.4 45.3 38.5 32.7 35.6 38.7 33.8 34.9 35.1 34.1 36.8 34.1 33.8 37.3 31.6 33.2 睡眠 甘いもの 美味しい料理 買い物(ネットショッピング 含まない) 夫の愛情 ママ友 テレビ・DVD お風呂 全体【n=1000】 新生児・乳児(満1歳未満)の母親【n=287】 幼児(幼稚園・保育園 入園前)の母親【n=361】 幼児(園児)の母親【n=352】 ◆育児ストレスの解消には何が必要だと思うか (複数回答形式) ※20代が他の年代より高くなった項目を抜粋 0% 50% 100% 46.8 51.9 42.9 44.7 買い物(ネットショッピング 含まない) 23.2 カラオケ ドライブ SNSやブログ 31.6 17.1 13.2 20.1 26.3 15.4 15.8 15.7 21.4 11.3 13.2 9 全体【n=1000】 20~29歳【n=430】 30~39歳【n=532】 40~49歳【n=38】 調査結果ニュースリリース ◆子育てに奮闘している際に“誰に”言葉を掛けて欲しいか (自由回答形式) 0% 50% 100% 夫 78.9 子ども 4.6 親/母/義母 4.5 まわりの人 1.8 すべての人/みんな/誰にでも 1.4 家族 1.1 誰か/他人 0.9 ママ友 0.6 昔からの友人 0.6 その他 2.5 全体【n=1000】 ◆子育てに奮闘している際に“何と”言って欲しいか (自由回答形式) ※上位10項目を抜粋 0% 50% 100% 45.2 (いつも)ありがとう 23.9 4.4 18.4 よくやっているね ・頑張っているね 6.5 40.0 12.8 お疲れ様・ご苦労様 (家事)やっとくよ・手伝う・ 何か手伝う 休んでいいよ ・子どもを1日見ておくよ 2.2 10.9 2.2 11.1 9.9 17.8 0.4 (ママ)大好き・愛してる 63.0 - 一緒に頑張ろう 大変だね あまり無理をしないように 大丈夫 3.4 2.2 2.2 1.4 6.7 0.9 4.4 夫に掛けて欲しい言葉【n=789】 子どもに掛けて欲しい言葉【n=46】 親/母/義母に掛けて欲しい言葉【n=45】 10 調査結果ニュースリリース ◆“子育てに関するネット利用経験”や “子育てを支援してくれるスマートフォンアプリの利用意向” ※「あてはまる」の割合 0% 50% 100% 79.2 小児科をネット検索で探したことがある 託児所・保育園・幼稚園を ネット検索で探したことがある 67.6 子ども用品や子ども用食品を ネットショッピングで購入したことがある 72.3 子育て専用のSNSに 登録したことがある 46.6 子育てを支援してくれる スマートフォンアプリを使いたい 41.6 全体【n=1000】 ◆子育てに関するネット利用経験 【託児所・保育園・幼稚園をネット検索で探したことがある割合】 0% 50% 100% 67.6 全体【n=1000】 63.0 北海道・東北【n=135】 73.6 関東【n=307】 エ リ 50.7 北陸・甲信越【n=69】 ア 別 67.2 東海【n=116】 近畿【n=148】 64.9 中国・四国【n=91】 63.7 73.1 九州・沖縄【n=134】 11 調査結果ニュースリリース ◆乳幼児の子どもに読み聞かせする絵本でオススメの絵本 (自由回答形式) ※10件以上回答のあった絵本を抜粋 0件 50件 100件 いないいないばぁ 95 はらぺこあおむし 80 だるまさん シリーズ 42 ぐりとぐら 38 ノンタン 34 アンパンマン もこもこもこ 19 15 おつきさまこんばんは 12 バムとケロ シリーズ 11 くっついた 10 じゃあじゃあびりびり 10 全体【n=1000】 ◆絵本は電子書籍で読ませたいと思うか (単一回答形式) 0% 50% 全体【n=1000】 3.8 100% 96.2 あてはまる あてはまらない 12 調査結果ニュースリリース ◆子どもに、将来、どのような職業について欲しいか (複数回答形式) ※上位10項目を抜粋 0% 50% 子どもが就きたいと思う職業 72.0 安定した職ならなんでも良い 42.7 公務員 25.3 会社員 22.4 薬剤師 医師・歯科医師 看護師 公務員 19.1 13.4 10.3 料理人 8.5 保育士 7.5 理容師・美容師 7.2 ◆《男の子》子どもに、将来、どのような職業について欲しいか (複数回答形式) ※具体的な職業を抜粋 0% 50% 100% 公務員 26.6 薬剤師 19.0 医師・歯科医師 19.8 薬剤師 19.2 会社員 18.2 看護師 16.0 プロスポーツ選手 全体【n=1000】 ◆《女の子》子どもに、将来、どのような職業について欲しいか (複数回答形式) ※具体的な職業を抜粋 0% 50% 30.8 会社員 100% 16.0 保育士 11.6 11.2 建築士 9.6 医師・歯科医師 弁護士 9.0 理容師・美容師 8.2 専業主婦・主夫 9.0 料理人 8.8 料理人 消防士 6.6 10.8 9.2 経営者 6.4 歌手・タレント 7.2 警察官 6.0 ファッションデザイナー 7.0 理容師・美容師 5.2 建築士 4.4 学者・研究者 5.0 弁護士 3.8 パイロット 4.8 キャビンアテンダント 3.8 看護師 4.6 芸術家 3.6 歌手・タレント 4.4 教師 3.6 芸術家 4.2 学者・研究者 3.2 保育士 3.8 経営者 2.2 大工 3.4 プロスポーツ選手 2.0 教師 3.2 警察官 1.6 ファッションデザイナー 2.4 農家 1.4 1.0 農家 1.4 消防士 政治家 1.2 大工 1.0 キャビンアテンダント 1.0 政治家 0.8 専業主婦・主夫 0.6 パイロット 0.4 漁師 0.4 漁師 0.4 その他 0.4 その他 1.0 男の子の母親【n=500】 13 女の子の母親【n=500】 100% 調査結果ニュースリリース ◆調査概要◆ ◆調査タイトル:子育てと乳幼児に関する調査 ◆調査対象 :ネットエイジアリサーチのモバイルモニター会員を母集団とする、 小学生未満の子どもがいる20歳~49歳の母親 ◆調査期間 :2013年4月18日~2013年4月22日の5日間 ◆調査方法 :インターネット調査(モバイルリサーチ) ◆調査地域 :全国 ◆有効回答数 :1,000サンプル(有効回答から1,000サンプルを抽出) (内訳) 新生児・乳児の母親 :計287サンプル (男子の母親142サンプル・女子の母親145サンプル) 幼稚園・保育園入園前の幼児の母親 :計361サンプル (男子の母親183サンプル・女子の母親178サンプル) 幼稚園・保育園に通っている幼児の母親:計352サンプル (男子の母親175サンプル・女子の母親177サンプル) ◆実施機関 :ネットエイジア株式会社 調査協力会社 :ネットエイジア株式会社(担当:吉田) ■■報道関係の皆様へ■■ 本ニュースレターの内容の転載にあたりましては、 「パルシステム生活協同組合連合会調べ」と付記のうえ ご使用くださいますよう、お願い申し上げます。 ■■本調査に関するお問合せ窓口■■ パルシステム生活協同組合連合会 事業広報部 商品企画課 担当:大野、石原 TEL :03-6233-7204 受付時間 :10 時 00 分~17 時 30 分(月~金) ■■パルシステム生活協同組合連合会 概要■■ 組織名 代表者名 設立 所在地 業務内容 :パルシステム生活協同組合連合会 :理事長 山本 伸司 :1990 年 2 月 :東京都新宿区大久保 2 丁目 2-6 ラクアス東新宿 :会員生協の委託を受けた、商品・システム・基幹物流 14
© Copyright 2025 Paperzz