00㌧から5600㌧の水準だったが、 年4134㌧と 贈答品としても魅力があるようだ。 家だんらん、家庭で味わうだけでなく、 ずらりと並び、上位を独占している。一 ニ」などのカニ商品が1位から9位まで ド部門」で「タラバガニ」「ズワイガ たとえば、ネット通販大手の楽天のラ ンキングでみると、「魚介類・シーフー っかりと根を下ろしている。 というわけである。 外国漁船の乱獲によるものではないか、 じている。漁獲量減少の原因がこうした 奪戦が起きているのを関係者は不安に感 カニの需要が海外で増加し、漁船が他 国の領海内にまで入り込んで、激しい争 漁獲量低迷の原因の1つとして疑われ ているのが、外国漁船の活動である。 低迷している。 年には3845㌧、 好んで食べるカニも種類が1つではな 海産物の中で、カニは日本人の最も好 む食材の1つである。日常の食生活にし は統計から、その傾向を探ってみる。 「ガイアの夜明け 」 ( 毎週火曜日放送 )は 日、 「“ 旬の食材 ”争奪戦! 〜『 カニ』『 サバ』…知られざる“ 危機 ”の裏側〜 」を放送する。本特集で 来の資源確保に不安を感じ始めている。テレビ東京系列の日経スペシャル のである。外国の漁船による「 乱獲 」の結果ではないかと、関係者は、将 カニ、サバ――日本人に人気の水産物にじわりと危機が迫っている。こ こ数年、漁獲量の減少や形状の小型化の傾向が目立ってきているという 〜「カニ」 「サバ」…知られざる“危機”の裏側〜 経済発展などで、水産資源の奪い合いはますます加熱。日 60 400 小林 史憲 氏 40 300 20 200 100 100 一方で日本は、 世界でも指折りの魚介類の消費国。日本 がどうやって水産資源を管理していくのか、 海外から一層厳 しい視線が注がれています。国や生産者だけでなく、私た ち消費者もどうすれば資源を守ることに協力できるのか。 もちろん、簡単に答えの出る話ではありません。今回の番 組が、そうしたことをみんなで考えるきっかけになれば、 と 的だ。韓国で人気の食材であるワタリガ ニが市場に出回らなくなって価格が高騰 した。原因ははっきりしている。韓国の ワタリガニの漁業海域に中国漁船が出没 し、根こそぎワタリガニを獲り尽すから である。 韓国軍は在韓国連軍司令部との共同作 戦でワタリガニ漁を違法操業中だった中 国漁船を取り締まろうとした。結局、こ の事件は北朝鮮領海に漁船が逃げ込んだ ことで終わったが、こうした国でカニの 需要が急膨張していることを示す事件だ った。 水産食品の関係者はサバでも同様の危 機を感じているようだ。 サバは安価で栄養豊富な食材として人 気の魚である。「しめサバ」「サバの味 噌煮」「サバの塩焼き」。サラリーマン や学生が昼の定食で 選ぶ定番のメニュー の主役の1つがサバ の調理品だ。農林水 産省の漁業・養殖業 生産統計によると、魚類の漁獲量ではイ ワシやカツオ、タラ、アジ、サケなどを 年の 万2000㌧ %減と大幅な落ち込みをみせ、価格 年はキログラム当たり108円と クロスメディア営業局 企画・制作=日本経済新聞社 ◇ 番組では、カニやサバをめぐる状況を 水産物市場の現場から報告する。 だという。 げするサバの形が小さくなっていること 不安は、全体の数量の増減よりも、水揚 をつかせた。ただ、水産関係者の最近の 年比1・7倍と高騰して消費者にため息 も 比 万5000㌧と サバの漁獲量は、豊漁、不漁と年によ って波はあるが、 年には年間漁獲量が 押さえて連続でトップを守っている。 出典:農林水産省「平成27年漁業・養殖業生産統計」を基に作成 い。種類が豊富だ。通販ランキング上位 500 のタラバカニ、ズワイカニのほかにも毛 80 600 ガニ、ワタリガニ、花咲ガニなどが人気 サバの10年間の漁獲量および価格の推移 「食」 にも影響を及ぼしつつあります。 特に、今年6月に、韓国と中国のワタ リガニをめぐる抗争が起きたことは象徴 本で古くからなじみのあるカニとサバをはじめ、私たちの 37 を呼んでいる。 日本人の食文化に定着していることを 示すのが、ズワイガニのように、いろい ろの呼び方があることだ。ズワイガニは 産地やオス、メスによって名前が変わ る。京都、兵庫、鳥取など山陰で水揚げ されるオスのカニは「松葉ガニ」、福井 は「越前ガニ」、石川は「加能ガニ」、 京都丹後町では「間人ガニ」といった具 合である。メスは京都の一部で「コッ ペ」、京都、福井、兵庫、鳥取で「セコ ガニ」、鳥取の一部で「オヤガニ」石川 で「コウバコ」となっている。 ズワイガニの食材の将来に不安を感じ させるのが、その採捕実績(漁獲量)の 年には55 カニ、日本の食文化に定着 外国漁船による乱獲が横行 の思いで取材しました。 06 は、 どこの国でも同じです。海外での和食ブームや各国の 14 13 12 11 09 10 08 07 2006 65 「おいしいものを安く、たくさん食べたい」。そう思うの 0 15(年) 0 06 13 中国・上海のとある食卓。ここ最近、「カニ」の消費が一気に 伸びているという 15 700 120 価格(円 / ㌔) 漁獲量(千㌧) 800 13 42 13 14 テレビ東京「ガイアの夜明け」プロデューサー 人気のサバでも危機感募る 量よりも小型化を不安視 “旬の食材”争奪戦! 海外需要の急膨張で争奪戦 危機に瀕する日本の水産物市場 12月13日(火) の放送は 減少である。2006年、 07 企画制作グループ・青柳 (株)エナジー・櫻田 12 月 11 日・M・ガイアの夜明け 194 回・10 段・1 割・1 校 テレビ東京「日経スペシャル」連動広告企画 第194 回 「キーワードで読むガイアの夜明け」はテレビ東京系列で放送中の番組 日経スペシャル「ガイアの夜明け」 と連動した広告紙面企画です。 番組の見どころとともに、 キーワードを解説します。
© Copyright 2024 Paperzz