中学校 第2学年 保健体育科学習指導案 日 時: 指導者: 場 所: 1 単元名 球技(バスケットボール) 2 単元の目標 (1) 関心・意欲・態度 自己やチームの課題解決に向けて,仲間と協力して積極的に取り組もうとする。 チームにおける自分の役割を果たし,練習やゲームをする楽しさや喜びを味わおうとする。 施設・用具の安全を確かめ,危険なプレーをしないで練習やゲームをしようとする。 (2) 思考・判断 自己やチームの課題を明らかにし,その課題の解決の仕方を選ぶことができる。 自己や相手の技能に応じた攻撃と防御の作戦をたてることができる。 (3) 技能 シュートやパス、ドリブルなどの基本的技能を正確にできる。 今持っている技能を発揮して,ゲームを行うことができる。 チームや自己の能力に応じた課題の練習やゲームを通して, 集団的技能や個人的技能を高め ることができる。 (4) 知識・理解 集団的技能や個人的技能の高め方を知る。 合理的な練習の仕方や安全に留意した運動の仕方を知る。 基本用語やルール,審判の方法を知る。 3 指導に当たって (1)教材観 バスケットボールは,相対する2チームの5人が,比較的狭いコート内を自由に走り回ってボ ールを奪い合い,ドリブル,パスなどでボールを進め,一定の時間内に相手ゴールにシュートし て得点を競い合うスピード感あふれるチームスポーツであり,集中力・判断力・協調性が必要と されている。また,走る・跳ぶ・投げるの運動要素が含まれる集団スポーツでもある。以上の特 性から,バスケットボールでは個人的技能や集団的技能を高め,作戦を工夫することによって, ゲームを有利に展開し,勝敗を競い合う楽しさや喜びを味わうことができる。 (2)生徒観 バレーボール・バスケットボール・卓球の3種目の中からバスケットボールを選択した生徒た ちである。そのため9割の生徒については初めから関心・意欲は高い。また,部活動でバスケッ ト部に所属する生徒も多いため,チームのリーダー役も務めやすい。反対に経験者と未経験者で 個人的技能に差があり,気後れしてしまう生徒も見られる。1年生の時は,2年生で球技選択す る際の判断に役立つようにと,広く浅くたくさんの種目に触れさせることをねらって学習したた めに,個人的技能の習得の度合いは低いというのが現状である。 また,課題の克服に向けてコミュニケーションをとることに関しては,小集団であればできて いる状態である。但し,いつでも誰とでもというまでには至っていない。 (3)指導観 スピード感あふれる球技だが,からだの接触が禁止されている。そのため多彩な動きと変化へ の敏感な対応,そして頭脳的判断が要求される。そこで,このバスケットを通して,走・跳・投 -1- の3要素を中心とする体力を高めるとともに,集中力・判断力・協調性なども養いたい。また, チームで攻撃と防御の作戦をたてるおもしろさを体験し,それが成功したときの喜びをチーム全 員で分かち合い,一人ひとりが協力し合うことの大切さを学ばせたい。そして,今後も積極的な 身体活動や学び合いが行われるよう,自己・相互評価を指導に活かし,生徒自身が考え,判断し, 表現する場の設定を工夫し,探求心・向上心あふれる生徒へと導いていきたい。 4 指導計画・評価計画(前12時間) 次 1次 1 時 間 学習活動 オリエンテーション 調べ学習 PLAN1(3時間) レディネステスト ためしのゲーム PLAN2(2時間) 基本的技能の習得 目標 思考・判断 関心・意欲・態度 知識・理解 学習のねらい,学習の進め方等について理解する。 ・真剣に聞き,興 ・ねらい,学習の 味を持って調べ 進め方,評価の観 学習に取り組も 点の意味を知っ うとしている。 ている。 PLAN1・PLAN2 ① 自己の課題解決に向けて,仲間と協力し,積極的に取り組む。 ② 自己の課題に気付き,その解決のための手段,練習方法等を見つけること ができる。 ③ シュートやパス、ドリブルなどの基本的技能を正確にできる。 ①ドリブル~レイアップS 今持っている技能を発揮して,ゲームを行うことができる。 ②ハイポスト~カットイン 個人的技能の高め方や基本用語・ルールを知る。 ③セットシュート ・自己の課題解決 ・自己の課題に気 ・シュート・パ ・個人技能の高め ④台形2メン に向けて,仲間と づき,その解決の ス・ドリブル技能 方を知っている。 協力し,積極的に ための手段,練習 を正確にできる。 ・基本用語やルー 1対1 取り組もうとし 方法等をみつけ ・今持っている技 ルを知っている。 ①ポストプレー ている。 ることができる。 能を発揮して,ゲ ②カットインプレー 2次 9 時 間 技能 ームができる。 PLAN3 PLAN3(4時間) スクリーンプレーによる ① 自分の役割を果たし,練習やゲームをする楽しさや喜びを味わおうとする。 攻撃の方法を身につけ,ゲ ② 自己や相手の技能に応じた攻撃と防御の作戦をたてることができる。 自己やチームの課題に気付き,その解決のための手段,練習方法等を見つ ームに応用して楽しむ。 けることができる。 2対2 本時 ①パス&ラン 9/10 ②スクリーンプレー 3対3 ①バックドア ②スクリーンプレー ③ チームや自己の能力に応じた課題の練習やゲームを通して,集団的技能や 個人的技能を高めることができる。 ④ 集団的技能の高め方や合理的な練習の仕方,安全に留意した運動の仕方を 知る。 ・自分の役割を果 ・自己や相手の技 ・チームや自己の ・集団的技能の高 たし,練習やゲー 能に応じた攻撃 能力に応じた課 め方や合理的な ムをする楽しさ と防御の作戦を 題の練習やゲー 練習の仕方,安全 や喜びを味わお たてることがで ムを通して,集団 に留意した運動 うとしている。 きる。 的技能や個人的 の仕方を知って ・自己やチームの 技能を高めるこ いる。 課題に気付き,そ とができる。 の解決のための 手段,練習方法等 を見つけること ができる。 -2- 3次 2 時 間 まとめ(リーグ戦) 練習成果の確かめ。 これまでの取り組みの成果を出し合い,協力し合ってゲームをし,お互いの努 力をたたえ合い,達成感を共有する。 ・ゲームに対し ・チームの課題を ・個人的・集団的 ・ゲームのねらい て,仲間と励まし 意識し取り組む 技能を習得して を理解し取り組 合い真剣に取り 様子がうかがえ いる。 んでいる。また, 組んでいる。 る。 審判の仕方を知 っている。 5 本時の学習 (1)単元名 球技(バスケットボール) (本時2次 9/10 但し8,9と 2 時間続きの授業の 2 時間目) (2)ねらい 自己の技能に応じた攻撃の作戦をたてることができる。 (思考・判断) 自己やチームの課題に気付き,その解決のための手段・練習方法等を見つけること ができる。 (思考・判断) (3)準備 バスケットボール ゼッケン 作戦&スクリーンいろいろシート 筆記用具 作戦板&マグネット(各班1つ) ホワイトボード ペン (4)展開 段階 導入 5分 注:「・」は全体に対する指導・支援 「☆」は努力を要すると判断される状況の生徒への指導・支援 「○」はねらいを達成したと判断される状況の生徒への指導・支援 学習活動 教師の指導・支援 評価場面・評価の方法 ◇予想される生徒の思考の流れ ① 集合・整列・挨拶・学習目標・学習内容 ・本時のねらいを明確に伝える。 および学習の進め方等の確認を行う。 ねらい:できること・得意なことを活かして,3 人で行うスクリーンプレーを考え,ゲームで成 功するように試してみよう。 (4人組) 展開 42 分 ② 一斉学習による全体活動 ・ 本時の課題確認 5分 3 対 3 のスクリーンプレー ・3対3のスクリーンプレーを説明する。 (ワークシート&ボード活用) (3パターン紹介) ③ グループ活動(4~5人組)10 分 ・自分ができること,得意なことを考えながら, ・ 「作戦シート」を活用しながら,3 作戦を立てるように指示する。 人で行うスクリーンプレーを考え ☆うまく作戦が立てられない生徒にはいくつかの る。 (1 グループ1~3パターン) パターンをアドバイスし選択させる。 【思考・判断】 ・作戦シートを利用して,自分たちの特徴を生かした 攻撃方法を考え,その実行のための手段や練習方法を 見つけることできる。 〈行動観察・ワークシート〉 ④ 一斉学習による全体活動 ・観察者にはグループの 3 人の動きを見て,気づ 25分 -3- ・ 4 人組で考えたスクリーンプレーを 空回りで練習する。(1 人は観察者) ・ 3対3のミニゲーム形式で試す。 (ハーフコート) いたことをアドバイスさせる。 (チェックポイント カード活用) 【思考・判断】 ・自己やチームの課題に気付き,その解決のための手 段・練習方法等を見つけることができる。 〈行動観察〉 ○グループのコーチとして機能できると「よりす ばらしい」ということを示唆する。 ⑤ クールダウン2分 ストレッチを行う。 ま と ・自分の体の状態に気付くことができるように指 導する。 次時への意欲化を図り,ねらいを明確に伝える。 ⑥ 本時のまとめおよび次時にむけて め 3分 -4-
© Copyright 2024 Paperzz