まずおはしょりのあたりまで手をとり、 2回帯を胴に巻いて結びます。 この

まずおはしょりのあたりまで手をとり、
2回帯を胴に巻いて結びます。
この時、帯板を忘れないでね!
ここまでは普通の結びと一緒ですが、
お太鼓よりは手元がちょっと長いです。
手先を下に落として、たれ先を箱ひだにし、
後見用帯まくらを当てます。
この時、枕をきちっと結び目の上にのせること!!
たれ先を図のように
左肩の方へ持って行き、20cm ほど折る。
その輪になった部分に手先を通す。
そのたれ先と手元をハネとして適宜出し、
仮ひもで留めておく。
図の点線部分を内側に折り込み
余っているたれ先で
太鼓部分とたれを作り、帯〆で留める。
完成ー!