地 方 分 権 推 進 事 例 地方公共団体名 三重県 TEL 059−224−2461 担 当 部 課 名 生活部雇用・能力開発チーム FAX 059−224−2455 事 業 名 (条例名等含) 緊急雇用対策パッケージ事業 平成14年1月∼ 実施(制定)年月 4 Ⅰ.分 類 番 号 実施(制定)予定年月 平成 年 月 Ⅱ.地方分権改革の主な項目 8 雇用対策については、地方分権一括法の施行等により、国が職業紹介を中心に、その大部分 事業実施(条例設置) を担うこととなり、県は地域の実情・ニーズに応じた事業や、国の対策と連携した事業を実 等の目的 施することとなった。また、平成13年7月に失業率が5%を超えたことに対応し、求職 者と企業のニーズを調査した。その調査結果をもとに県独自の雇用対策事業を立ち上げた。 調査によって明らかとなった、雇用のミスマッチ、即戦力人材の不足、職場体験・資格・技 能が求められていること、情報提供の充実が求められていることといった課題を解消する ため中高年を対象とした緊急雇用対策パッケージ事業を平成14年1月から実施していま 事業(条例)等の特徴 す。 加えて平成15年4月からは、新規学卒者をはじめとした若年者の総合的な雇用支援対策 として、国の「三重学生職業相談室」と県の「三重県人材・Uターンセンター」を「おしご と広場みえ」として一体的に運営することにより、職業相談や雇用関連情報の提供等の支援を行う など、国等の関係機関との連携・協働により進める若年者向けの緊急雇用対策パッケージ事 業にも取り組んでいます。 平成14年度は、再就職に向けた就職支援セミナーへの参加者が509人、就職に有利な 事業(条例)等の効果 資格取得は269人を支援、就職を前提とした短期職場実践訓練事業を利用した就職者は 260人で、就職率は73.2%でした。また、雇用情報を提供するホームページ「おし ごと三重」のアクセス件数は15年8月に10万件を超えています。 事業(条例)等の実施 に当たっての制約等 の課題 より効果的な施策を展開するには、産業施策を担う商工部門、学校教育を担う教育委員会 等関係部局、国の雇用対策を行う三重労働局、職業紹介を行うハローワーク等の関係機関 との密接な連携が不可欠です。 当 初 223,944千円 ランニングコスト(年間) 千円 事 業 費
© Copyright 2024 Paperzz