第7号

平成27年度
三者面談・職場体験・校外学習
市川市立第六中学校
生徒指導部
NO.8
2015/11/13
2学期も終盤戦です!
先日「夏休みが終わりました。2学期もがんばりましょう!」と声をかけたと思ったら、
あっという間に11月の後半になりました。今学期も残り約1か月です。季節も秋から冬へ
と早変わりして、朝晩はしっかり冷え込みます。これからインフルエンザ等の感染症も流行
り始めますので、気温に合わせた防寒はもちろん、手洗い、うがいの感染症予防も心掛けま
しょう。また、予防と感染症拡大を防ぐためにマスクの着用もおすすめします。
・落ち着いて学習に取り組もう
・冬服をきちんと着こなそう
合唱祭と学習発表会が終わり一息つきたいところでしたが、3年生は三者面談、2年生は
職場体験、1年生は校外学習が行われました。3年生はいよいよ入試に向けて着々と時が進
んできています。担任の先生のアドバイスを受け、自分のための進路を拓きましょう。2年
生は2日間にわたり、事業所で実際の仕事を体験しました。想像していた仕事とは別の一面
もあったのではないでしょうか。1年生は初めての校外学習でした。成功も失敗も来年の校
外学習や再来年の修学旅行につなげていきましょう。
各学年とも大切な行事でしたので緊張感のある生活を送ることができたと思います。しか
し行事はあくまでも学校生活の一部です。「行事の時だけ」という気持ちを持たず、継続し
て気を引き締めて生活してください。
六中生あるある…「六中生は長ジャージを履かない!」
先生たちは寒い冬、スラックスや長いジャージを履いていますが、なぜか多くの六中生は
夏でも冬でもハーフパンツで生活しています。履かない理由は見た目の問題のようです。し
かし、「身体を冷やす」ということは様々な問題を引き起こします。まず身体を冷やすと血
暗闇に潜む危険 不審者に注意
11月になり、日没の時刻が急に早くなっています。10月中は17:15まで部
活動ができたのですが(最終下校17:30)、11月は30分早くなり16:45
活動終了、17:00最終下校です。例年、この時期から冬にかけて不審者が市川市
内でも出没しています。暗い所を通って帰る人もいると思います。ご家庭でよく注意
して、多少遠回りでも人通りの多い明るい所を通って帰るように指導していただきた
いと思います。
○友人と一緒に登下校をする。
○すみやかに下校し、寄り道をしない。
*最終下校時刻を守り、真っ直ぐ帰宅すること!
○危険が迫ったら、大声をあげて逃げる。
*近くに事業所や民家がある場合には逃げ込むこと!
○大声で助けを呼ぶ。
○すぐに警察や学校に連絡をする。
流が悪くなります。血液は酸素や栄養素を体中の細胞に供給し、不要になった老廃物や二酸
化炭素を運び出す役割を担っているから、血行が悪くなれば当然、身体に十分な栄養素が行
き渡らず、老廃物や毒素なども排出されず、悪影響を及ぼします。その結果内臓も筋肉も働
きが鈍くなり、うまく働かなくなります。しかも、人間の身体は体温が高くなると抵抗力(免
疫力)が増しますが、体温が下がると免疫力が低下します。風邪や他の病気などでも体温は
上がりますが、これは身体が抵抗力を高めて病原菌を撃退する準備をしているわけです。
そこで六中生の健康を守るため、先生たちは「長ジャージ推進委員会」を立ち上げます。
推進委員の先生は1年生から田中先生、小泉先生、2年生から高田先生、宮澤先生、小川先
生、3年生から岩崎先生、吉村先生、尾崎先生、0学年から井上先生です。推進していくた
めに先生たちも六中の長ジャージを履きます。生徒諸君も寒いのであれば、自分の健康のた
めに長いジャージを履きましょう。先生たちと一緒に長ジャージを履いて推進してくれる人
は協力してください。
学校環境整備ボランティアのお知らせ
11 月・12 月の最終下校時刻は 17:00。
別紙で既にお知らせ済みですが、今年もたくさんの生徒がボランティアに参加して
今年は 12 月 22 日が冬至です。日が短くなる一方ですよ!!
くれることを期待しています!
日時
12月5日(土)
10:00~