授業科目 生 薬 学 担当教員 正山 征洋 展開方法 講 義 単位数 2単位

授業科目
生 薬 学
展開方法
講 義
単位数
担当教員
2単位
正山
開講年次・時期
征洋
2年・前期
必 修
授業の一般目標及びテーマ
生薬の起源、薬学の歴史的な背景等を学習し、医薬品として生薬が担って来た役割を認識することを目標とする。
また、局方収載生薬や麻薬等関連生薬の中から選ばれた約 100 種の生薬に関して、基原植物の学名、使用部位、産地、
薬効成分、配合漢方薬等の生薬に関する基礎知識を学習し、それらを医療の場で活用出来る知識を修得することを目標
とする。
授
業
の
概
要
講義を主体とし、プリントや副読本を用いて講義を進める。また、植物の形態等の解説はパワーポイントを用いて、
さらに生薬の標本も供覧し理解度を深める。
評価の方法・試験の実施要領
定期試験と小テストの成績および出席状況から総合的に評価する。
教
科
書
・
参
考
書
教科書:日本薬学会編、「薬学生・薬剤師のための知っておきたい生薬100」、東京化学同人(2600 円)
副読本・参考書:カラーグラフィック薬用植物(第3版)、滝戸・指田編、廣川書店(4200 円)
準備学習・学生に期待すること・オフィスアワー
教科書や配布資料、板書した内容等によりまとめをつくり予習や復習に努めて欲しい。授業中、授業後の質問は出来
るだけ活発に行なって欲しいが、時間的に制約があるので、出来るだけ19:00以降研究室まで出かけて質問を行い、
完全に理解するよう努めてほしい。
№
*
テ
ー
マ
授 業 の 内 容 ( 到 達 目 標 )
到達目標番号*
1
生薬学の基礎
1
天然薬物の種類、中国、ヨーロッパ、日本における医薬の歴史
299-300
2
生薬学の基礎
2
薬学の歴史とその役割、世界における生薬の流通
301/1127
3
花部を用いる生薬
茵ⶪ蒿、紅花、サフラン、シナカ、辛ⲟ、丁子等の基原植物、
薬用部位、産地、薬効等を概説する。まとめ。
303-4
4
根を用いる生薬1
黄耆、黄Ⱜ、遠志、葛根、甘草、桔梗等の基原植物、薬用部位、
303-4
産地、薬効等を概説する。まとめ。
5
根を用いる生薬2
地黄、芍薬、当帰、吐根、人参等の基原植物、薬用部位、産地、
薬効等を概説する。まとめ。
6
果実・種子を用いる生薬
茴香、杏仁、茣茱Ⲇ、コルヒクム、山梔子、山椒、大麻等の基原
303-4
植物、薬用部位、産地、薬効等を概説する。まとめ。
7
根茎を用いる生薬1
黄連、生姜、川キュウ、竜胆、大黄等の基原植物、
薬用部位、産地、薬効等を概説する。まとめ。
8
根茎を用いる生薬2
半夏、白朮、附子等の基原植物、薬用部位、産地、薬効等を概説。 303-4
9
葉や全草を用いる生薬
ゲンノショウコ、コカヨウ、センナ、センブリ等の基原植物、
薬用部位、産地、薬効等を概説する。まとめ。
10
樹皮を用いる生薬
黄柏、キナ、桂皮、厚朴等の基原植物、薬用部位、産地、薬効等
303-4
を概説する。まとめ。
11
動物・鉱物生薬
熊胆、牛黄、竜骨、牡蠣等動物生薬、鉱物生薬を講義する。
12
法的に規制される生薬
アヘン、コカヨウ、大麻等の基原植物、薬用部位、産地、薬効等
303-4/1058
を概説する。アヘン法、麻薬取締法、大麻取締法を概説する。
13
医薬品抽出原料生薬1
ジギタリス、ラウオルフィア等の医薬品原料生薬を概説。
306/321
14
医薬品抽出原料生薬2
ロートコン、キジュ、ニチニチソウ等の医薬品原料生薬を概説。
306/321
15
まとめ
本講義のまとめと補足事項を講義する。
16
定期試験
筆記試験
到達目標番号と到達目標の対応は、巻末のコアカリ SBO 番号/項目対応表を参照して下さい。
303-4
303-4
303-4
307