白菊保育園だより

白菊保育園だより
平 成 27 年 7 月 号
白 菊 保 育 園
曇り空が続き、1日の内でも暑いのやら、涼しいのやらわからない日が続いて
います。保護者の皆様、体調のお加減はいかがですか。子どもたちは、意外と
休みも少なく、園庭ではダンゴムシとりと夏野菜の収穫がブームです。
と こ ろ で、 16 日 ( 木) は「 み んな おい で い っし ょに あ そぼ 」 会を 開 催いた し
ます。向島地域にお住いの乳児をお持ちのお母様方への子育て支援活動の一環と
して実施いたします。
今回は、児童福祉センターで、言語相談や発達相談に携わってこられた
岡崎達也先生に「子育てのコツ」と題して、お話いただきます。その後、
本園保育士による「ふれあい遊び」を実施いたします。ふれあ い遊びは、ご家庭は
もとより、外出時に、おもちゃが無くても、十分ふれあえ 、楽しんでいただけるも
のです。
それと共に、親子でふれあうことは、子どもの心の成長を促すとともに、愛着の
形成がより深まります。赤ちゃんの脳は、保護者の愛着行動で発達するように、
脳神経が配置されて生まれてきます。保護者の愛情こもった応答がないと脳は
発達しないのです。この機会に、遊びのコツをつかんでいただければと考え、
企画いたしました。
最後に、7 月は夏期保育が始まります。水遊びをはじめ夏の遊びをみんなで楽しみ
たいと思います。また、 4 日(土)は幼児組の七夕発表会です。初めての発表会、
歌に、おゆうぎに、劇に、楽しみながら練習しています。子ども達の素直な意欲 を
感じていただければ幸いです。また、25 日(土)には夕涼み会を開催致します。
保護者の皆様にも、親子で楽しいひとときをお過ごし頂けるように計画して
います。それぞれの催しへのご参加、よろしくお願い致します。
7月の保育目標
★水遊び・プール遊びを楽しみましょう
いよいよ、水遊び・プール遊びが始まります。プールでは、お水に
親しむことから始め、楽しい夏の思い出になるような遊びをします。
乳児クラスでは、沐浴や水遊びなどをします。ご準備お願いします。
(7/6~)
★夏の自然観察をしましょう
今年の梅雨は少雨ですが、まだまだ梅雨はあけそうにありません。
夏の空は入道雲が空に大きく絵を描いたようになります。
夏の植物なども観察します。
★伝統文化にふれましょう
7 月になると、京都の町は「祇園祭」一色になります。
風鈴の音色に耳を傾けたり、七夕のお話を聞いたり
夏の伝統行事を知ります。
今月のお歌
「たなばた」
「うみ」
「きらきらぼし」
「ドロップスのうた」
「おばけなんてないさ」「バナナのおやこ」
~お
願
い~
☆
7・8 月の諸費と一緒に夏期保育代 を、夏期保育の費用の一部として
ご負担いただきます。 (夕涼み会・冷房・プール等の費用です )
400 円/月(きく組以上のクラス)
300 円/月(ゆり組以下のクラス)
☆
夏期保育に入ると、水遊びやプール遊び、午睡をします。
汗をしっかりかき、休息と栄養を十分に取って暑い夏も
元気に過ごせるようにしましょう。
保育園では、食事時・午睡時等必要に応じて、冷房を使用します。
夏は感染症の流行の時期ですので、体調管理をお願いします。
☆
これからの季節は、ご家庭でも花火やバーベキューなどを楽しまれる
ことと思います。ライターやマッチの管理は、必ず大人が行いましょう。
火傷や火遊びのないようにして下さい。
☆
保育園では、学校や幼稚園のような長期の夏休みはありません。
ご家庭での楽しい夏の計画やご兄弟の夏休みに合わせてお休み下さい。
尚、長期お休みの場合には、事前にご連絡下さい。
☆
朝夕の送迎時、自転車や自動車を園付近に駐車される場合は、
車上あらしにご注意下さい。また、他の車や近隣の方の通行に支障が
ないようにお気をつけて下さい。
☆
毎週火・木曜日は保育園に通っておられないお子様とその保護者の方に
園庭で遊んでいただける日です。7 月は、事前申し込みでプール遊びが
できます。ご近所の方にも広くお知らせ下さい。
<プール開放: 7/23(木)・7/30(木) 13:30~14:30>
~暑い夏をのりきりましょう~
気温・湿度の上昇に伴い、「光化学スモック注意報」などが出る季節です。
これからの季節、保育園では午前中に園庭遊びや諸活動など、自然な環境で
過ごす保育をし、その中で状況を見ながら必要に応じて除湿・冷房を
使用するなど、室内温度と外気温との差が大きくならないように調節します。
汗をかき、お着替えの回数も多くなりますが、ご理解・ご協力下さい。
夏に多い病気についてもお知らせいたしますので、
お子さまの健康管理にお役立て下さい。
子どもたちは、まだまだ体温調節がうまくできず、
一時的にお熱が出たりしますが、いずれの場合も
速やかなお迎えをお願いします。
すくすくランドでは・・・
子ども達の大好きなすくすくランドでは、芝生が青々と美しく
裸足で走りしまわったり、コロコロと転げて遊んだりと楽しい
ことがたくさんできます。運動会の練習も天然芝のグランドで
元気に頑張りました。スポーツ教室、サッカー教室もすくすく
ランドで行います。
畑では、玉ねぎを収穫しました。その他 にも豆や野菜を作ってい
ます。さつま芋の植え付けも行い、秋の収穫が待ち遠しいです。
保育園の園庭の菜園でもキュウリ、カボチャ、
なすび、トマトなどを育てています。収穫した
野菜は食育で紹介しています。楽しみにして
下さい。
保育内容やその他おわかりにならないことは、どうぞ
お知らせ下さい。また、育児に関するご相談も受け付けています。
<水いぼ>
いぼが破れて中のウイルスが飛び散ると、それに触れた他の皮膚や他人に
うつります。1個だけのことは少なく、数個から数十個くらいできることが
あります。登園はできますが、プールには入れません。
放っておいても治りますが、保育園ではこの時期、病院で診察を受けて
治療を受けて頂くようにすすめています。
治療方法によっては、長期化することが予想されるものです。
<とびひ(伝染性膿痂疹)>
細菌による皮膚の感染症です。あせも・虫さされ・湿疹等を掻いたり、
転んで出来た傷からとびひになります。他人にうつる可能性があるので
登園できません。完治するまでお休みして下さい。登園時は 治癒証明書を
提出して下さい。
(患部を覆って登園してもよいとお医者様から許可がでたら )
① 登園許可書を持参。
② とびひになっている部位を、ガーゼや包帯で完全に覆う。
(子どもが患部を触らないように長袖・長ズボンを着用するなど)
③ プールは入れません。
④ 上記のことを守って頂いても、患部が気になったり、触ったりして、
覆っておくのが難しいとき、又、保育園で流行したとき等は、
お休みしていただきます。
<頭じらみ>
登園はできますが、プールには入れません。病院で診察を受け、
指示に従ってください。次項の資料をよくお読み下さり、
早期駆除してください。
高温多湿の時期には、細菌等が増殖しやすくなり、それらに汚染され 、
感染することが多くなります。お互いに気をつけて、早めの治療と休園で
蔓延を防止したいものです。ご協力をお願い します。
~七夕発表会~
日
時
☆
平成 27 年 7 月 4 日(土)
集
合
☆
9:15
会
場
☆
白菊保育園
9:30~(11:00 終了予定)
新ホール
ホール
( 9:15 開場予定 )
※
詳しくは、お便りをご覧ください。
発表はきく・さくら・ふじ組のみです。
~夕涼み会~
日
時:平成 27 年 7 月 25 日(土)
16:00~18:00
(最終受付
~プール参観~
各クラスの水遊び、プール遊びの
様子をご覧いただきます。ご都合の
良い方にお越し下さい。(約 40 分)
17:00)
ゲームコーナー・お制作コーナー
く
7 月 28 日(火)10:00~
29 日(水)10:00~
さくら
7 月 27 日(月)10:00~
28 日(火)11:00~
ふ
7 月 27 日(月)11:00~
29 日(水)11:00~
き
盆踊り・おやつ等があります。
ご兄弟やお知り合いの方にも参加
いただけます。別途申込みして下さい。
当日は準備のために、日中の保育は
ありません。
じ
企業等から保育園にチラシや試供品をいただき、お持ち帰りいただく ことが
あります。それぞれの企画や商品については、保育園が特に推薦するものでは
ありません。商品の使用や企画への 参加については、各ご家庭で判断して下さい。
給食だより7月
太陽の光が、さんさんと降り注ぐ、
暑い夏がやってきました。すくすくランドでは
たくさんの野菜が大きく育っています。
5月はスナップえんどうとえんどう豆を収穫
しましたが、6月はきく組とゆり組がとても立派な
玉ねぎを収穫してくれました。その数なんと
6樽分!日々の給食で出しました。玉ねぎは給食で
使うことが多くあっという間になくなってしまい
ました。
園庭でも茄子ときゅうりを収穫しました。茄子は給食で、きゅうりはゆかり
ふりかけと和えておやつの時間に出しました。
子ども達は、収穫体験を通し、楽しみながら自然と触れ合う事ができました。
☆玉ねぎの保存の仕方☆
玉ねぎは湿度が高いと腐敗しやすくなるため、冷蔵庫ではなく冷暗所に
保存しましょう。また、使いかけの玉ねぎは断面にラップをし、冷蔵庫に
保存しましょう。生のまま冷凍保存すると解凍した際に離水しやすいので、
調理の用途に応じてみじん切りやスライスしてから冷凍しておいても
良いでしょう。飴色になるまで炒めた玉ねぎを、使う分ずつ小分けして
ラップなどで空気に触れないよう包み冷凍しておくと、劣化もしにくいので、
カレーやシチュー、オニオンスープなどすぐに使えて便利です。
*夏バテしていませんか?
暑い毎日でも、元気いっぱいに遊ぶこどもたち。夏の暑さに負けず、
遊び回る姿は頼もしい限りですが、夏バテしないか心配でもあります。
そこで、夏バテにいいとされる栄養素や食材をご紹介します。
タンパク質
☆しっかりした体を作るのに必要。
肉、魚、玉子、乳製品、豆製品など
ビタミンB1
☆糖質をエネルギーに変えるのに必要。
不足すると乳酸がたまってくる。疲れやすくなる。
豚肉、ごま、ウナギ、大豆、かつお、玄米など
ビタミンC
☆体の抵抗力を高めてくれる。
キウイ、ジャガイモ、赤・黄ピーマンなど
ビタミンA
☆体の抵抗力を高めてくれる。
レバー、ウナギ、人参、かぼちゃ、赤ピーマン、にらなど
ねばねば野菜
☆粘り成分が胃粘膜を保護し、弱った胃腸を守る。
タンパク質の消化吸収を助ける。
オクラ、山芋、モロヘイヤなど
☆星の子スープ(5人分)☆
オクラ
35g(3本くらい)
豆腐
150g
人参
50g
②食材を食べやすい大きさに切る。
粒コーン
30g
③人参のみ水から茹で、軟らかくなって
コンソメ
5g
塩
少々
①オクラの うぶ毛をとり、(まな板ゴロゴ ロ)
軽く下茹でする。
きたら豆腐、粒コーンを入れる。
④コンソメ、塩で味付けをし、
オクラを入れて出来上がり♪
オクラをお星さまに見立てています。
コンソメ味からすまし汁に変更して素麺を入れ、
天の川に見立てるのもいいですね^^
☆おいしいオクラの見分け方☆
新鮮なオクラは、全体が細かいうぶ毛で覆われていて張りがあります。全体の
緑色が濃く、ヘタが変色していないかも確認しましょう。育ちすぎのものはかたくて
食味が劣るとされているので、大きいものよりも小さいほうがおすすめです。
☆きく組保護者の皆様へ☆
給食参観にご参加いただきありがとうございました!
ご回答いただいたアンケートは今後の参考にさせて頂きます。
―みんなおいでいっしょにあそぼ ―
伏見区向島地域の保育園・児童館が協力し、少しでも子育て家庭の皆さんの
お役にたてるようにと親子でご参加頂ける素敵な会を計画致しました。
当日は、講師の先生から「子育てのコツ」と題した子育て講座と白菊保育園
保育士からのリトミック/リズム遊びを予定しています。
ご都合をつけて是非お越し下さい。お待ちしております!
日時:
平成 27 年 7 月 16 日(木)
受付
10:15~
開演
10:30~12:00
場所:
ホール
内容:
①子育て講座
(発達相談所
岡崎達也先生)
②リトミック
―「就学支援シート」の活用のご案内 ―(京都市より)
京都市では、「就学支援シート」の活用を勧めています。発達上に不安の
あるお子様たちが、小学校入学後の学習や生活を円滑にスタートできるよう
保護者によるシート作成事業を薦めています。
シートは、お子様が就学する小学校にお子様の様子などを伝えるものです。
ふじ組の皆様には、シート活用のご案内を配布します。
― 集団フッ化物洗口 ―
白菊保育園では、むし歯予防の取組として、昨年度から実施している
「集団フッ化物洗口」を今年度も歯科医師先生や京都市の歯科保健係の
ご指導のもと、引き続き行います。
集団フッ化物洗口は、京都市内の全市立小学校で実施している最も効果の
高い「むし歯予防」の取組です。白菊保育園では、小学校より1/4の薄い
濃度で、毎日実施しています。