久々のつぐみちゃん、サークルに参加です。 Oさんが免許更新に行ったときの話と全国交通事故死者のランキ ングで盛り上がる。 1 位は愛知県、さすが車(トヨタ)の街。 東京は 6 位、交通網が整備されているので死者が少な い。65 歳以上、夕方 4~6 時は事故が多いそうです。 皆さん気をつけて❗ 後半は広島県の良いところの紹介。しまなみ海道の手話表現 がいろいろあり勉強になりました。 「骨粗鬆症」についてお話ししてもらいました。 危険因子①運動不足②やせすぎ③たばこ④酒⑤糖尿病⑥腎臓病 だそうです。 骨粗鬆症予防によい牛乳・乳製品順位に何があるでしょうか? ①スキムミルク←皆さん、なかなか出てこなくて意外だったようです(笑) ②牛乳←誰もが 1 位と思ってた!③チーズ④ヨーグルト⑤アイスクリーム←これも意外! カルシウムたっぷり料理は「ししゃものポン酢マリネ」 材料(2 人分)…ししゃも 6 匹・たまねぎ1/2・人参1/6・油少々・ポン酢大2 オリーブオイル小2 油で炒めて漬け込むだけです♪やってみてね! ↑サークルの孫♡ ☆小松菜のミルクスープ(小松菜・牛乳・ハム・しめじ・玉ねぎ・コンソメ・水) ☆ミルク雑炊(牛乳・スキムミルク・粉チーズ・ほうれん草・ハム・人参・玉ねぎ・ごはん コンソメ・塩こしょう) など、お勧めですよ♪ ←カルシウム グループから一人選んでその人の 好きな物を質問して当てるゲームを しました。例えば、それは魚?野菜? 煮る?日本料理?イタリア料理?など、聞いていきます。 ルールはメニューを聞いてはいけないでしたが、結局メニューを聞く人が・・・ (笑) 何が好きなんじゃろか?^^; 次に、二つの意味を持つ文章を考えて説明しました。 例)私には双子の弟がいます・・・①双子の一人は私で、もう一人は 弟②弟が双子である 例)あの選手は男のようだ・・・①よくわからないけど男性②本当は女性だけど、男のように見える 例)娘はパジャマを着ています・・・①着ている最中②既にいる 5年前になる3月11日の東日本大震災と、15年前になる 3月24日の芸予地震を振り返り、当時何をしていたか、 また、災害に備えて何かしているかを手話で話してもらいました。 電気・ガス・火の元を締める! 防災メールを使っている 簡易トイレ買ったが、どこに置いてるか・・・? 車・バイクは使わない 近所の人に助けてもらう 集まる場所を書いて出る 近所の人と声を掛け合って避難所へ逃げる ろう者にとっては近所づきあいは大事。サークルに来て顔を覚えて もらうことも大事防災連絡協議会で作ったパンフ、ビブス、バンダナを しっかり活用しましょう! 魚へんの漢字を各グループで考えて発表し、手話を教えてもらいました 鯉、鮎、鰤、鯛、 鰤(ぶり)・・・ぶりっこから来てる(笑) 次に伝言ゲーム。 さて、最後の人に無事に伝わったでしょうか? ↑鮭 後ろ見てない人が(笑)↑ 最後にビンゴゲームをして、缶ジュースやチョコレートなど、みんながもらいました♪ ろう者の牧師で国際手話通訳者の 郡 美矢(こおりみや)さんを お招きして 「海外を飛び回って」と題して講演して頂きました。 ← 講演前に自作の本にサインする郡さん 見ての通り、豊かな手話表現と表情とその動きで、実際に足を運んだ57か国の旅の中から 印象的な場所をパワーポイントを使って説明する郡さん。行ったからには現地に溶け込まんと ばかりに、エチオピアでは牛の糞で固められた原住民と同じ小屋で生活。現地では教育指導。 とにかく元気の塊。どこにそんなパワーがあるのか。海外100か所目指すそうなので また、サークルでおもしろい話を聞かせてほしいですね♪ まず最初はろう者健聴者に分かれて着席。 ろう者からの質問(準備されていた文章)を健聴者が読み取り、手話で 答える事をしました。 普段使っているろう者の手話表現の読み取りに、「こんな手話表現があるんだね~」とか 短い文章なのに、「う~~んわからない(涙)」「えっ!何?、何?」と四苦八苦しながらも頑 張って読み取りしました。 1.手続きに時間がかかるので早めに来てくださいね。 「手続き」? 2.広島行きの新幹線は何時に到着しますか? 「到着」? 3.あなたは新潟生まれだからスキーが上手でしょう? 「新潟」? 4 . あ な た が 貯 金 す る の は 郵 便 局 ? 銀 行 ? 「貯金」? 5 . 登 録 し て あ る 印 鑑 を 持 っ て き ま し た か ? 「登録」? など 後半ではみなさんに情報提供をするために購入された「尿もれパット」を持 参して興味深いお話をしていただきました。 高齢になると特に女性の人は尿もれが気になるので、旅行に行く時や講演会 を聴きに行く時は紙パンツや尿もれパットなどを準備しておくと安心して楽 しめる事が出来るので、気になる方は是非準備を・・・ また、「尿もれパット」は女性用だけではなく男性用もあるんですって!! 薬局にたくさんの種類があるそうなので行った時に見てくださいね。 尿もれを防ぐためには腹筋を鍛えたり、歩いたり、子宮を収縮させる運動とかあるようです。 将来のためにも運動は必要ですね~ その後は「サラリーマン川柳」を意味をつかんでわかり易く、ろう者に伝えました。 1 . 確かめるむかし愛情いま寝息 2 . 老いるとは増える薬と減る記憶 3 . 年賀状出さずにいたら死亡説 4 . 孫の名は読めない書けないわからない 5 . 薄くなる頭と記憶と存在感 6 . 会社辞めいつの間にやら妻の部下 7 . たまに来る嫁は決まって客気分 8 . 親よりも先に逝くなと百の母 9 . 夜遊びは昔は俺で今は妻 10.爺ちゃんが描き足している生命線 さあ、みなさん、あなただったら手話でどう表しますか??? 直近の facebook 投稿記事からヒントを得て,また担当者の得意分野である 「小学校教科の手話表現」を取り上げました。 そのまえに 「呉」の手話を知っていますか ① 指文字 ②水兵さん ⑤九つの嶺を表す ③佐々木さん 手話があります。 ④プール の他に 手話と同時に呉市の歴史がわかる内容でしたね。 この呉市の手話については,以前手話劇にしてろう学校の発表会や手話祭で発表したことが あります。 小学校3年生の算数問題に挑戦しよう まず,O 林さんからの問題。□に入る数字は何でしょうか。ぱっと見ると □がたくさんあって混乱しますよね。一つずつ丁寧に考えるとわかり ますよ。 昔の生徒にかえって知恵を絞ります。先生に当てられないように… なんて思ってるかな。 次は文章題 300円持っています。 98円ののりと198円のノートを1つずつ買うことができますか。 この問題は計算して答えを求めるのではなく,おおよその数=つまり300 円を100円と200円に分け,98円と198円はそれぞれ買えるから1つ ずつ買うことができる,と考えていくのです。 会員外の中から「生活密着型」の算数だねという声が上がりました。 さてここは手話サークルの定例会ですから,この問題をろう者にわかるように手話していきます。今 日の席配置をろう者と聴者に分けたのはこういう目的がありました。聴者はろうに向かって説明 します。 最後に「~ますか」の問いにろう者がにっこりしたら合格。 さぁ結果はどうでしょう。うんうんうんと聞いていて最後にきたら,ハトが豆鉄砲の顔をされたり,わ からないと言われたり,聴者は汗かき四苦八苦。ポイントは文章通りに手話しないこと。意味を とらえて簡潔に表現することです。 最近の小学生はこういう勉強をしているんですね。数学的な考えを自分の言葉で発表したり,相手 に説明したりする力を求められます。 計算の手話 合わせて(たす) 倍(かける) 三原での県手連一泊研修会に参加し、講師で来られた 善岡さんのパペットを扱う様子を話しました。 ←佐伯さんとその時の様子を(笑) 春休みに入り、かわいい見学者あり♪ その後、参加ろう者の昔の思い出を手話で語ってもらい、みんなで読み取りしました。 三輪車に乗ってて、川に落ちた人、12年間ろう学校の宿舎生活で初めて親から離れて泣いた 事や、おたふくで高熱が出て、打たれた注射で聞こえなくなった人、親の家事を目で見て覚えて ご飯炊きもできるようになった人、手話が通じず孤独だった人など、いろいろな体験を聞きました。
© Copyright 2024 Paperzz